• ベストアンサー

待合室に置くのにいい絵本は?

syougen127の回答

回答No.3

『おしいれのぼうけん』をお勧めします。 幼稚園のころ、少しドキドキしながら読んだ?読んでもらった記憶があります。 男の子なら好きな話だと思いますよ。 あと外せないのが『100万回生きたねこ』。 これは深い!!大人になった今でも何か感じることができる素晴しい絵本ですね。 他には『はらぺこいもむし』 これは絵がとても綺麗ですし、食べた後に穴が開いてたりと、子供が喜ぶかと。 以上参考までに

kaka-rin
質問者

お礼

『おしいれのぼうけん』読みました。 かくれんぼか何かの話かと思ったら後半ホントに冒険しだしてびっくり! 子供のころは町や知らない屋内でのただの角や隅も、その先には何かありそうで想像をふくらましたことを思い出しました。待合室にはちょっと話が長いですね。 『100万回生きたねこ』これは有名ですねー。そういえば海外の映画でこれの人間バージョンがありました。確か殺されては別人になりまた殺されて‥‥童話よりもキビシー話かな? 『はらぺこいもむし』 これも有名ですね。でも読んだことがなかったので本屋で探しました。絵がステンドグラスに描いたみたいに綺麗。1ページ1ページが厚いので安心して置いておくことができそうです。

関連するQ&A

  • こんな絵本があったらいいな を教えて下さい

    1~6歳のお子様をお持ちのお父さん、お母さん限定で質問させてください。こんな絵本があったら読ませたい、こんなのがあったら絶対欲しいなという絵本ありましたら、どんな意見でも聞かせてください。 ・男の子、女の子、どちらでも ・何歳の子供に ・どんな絵本 というふうにお願いします^^

  • 本の内容を理解していないのに泣いた?

    A「ちいちゃんのかげおくり読んで泣いた」 B「あんたかげおくりの意味分かってる?」 A「よく分からない」 B「(あきれた顔で)話の内容分かってないじゃん」 A「話の内容は…(Aがあらすじを話す)」 それから 「死を覚悟して戦争に行くお父さんは本当は生きて家族とずっと一緒にいたかったかもしれない。お父さん自身は残していく家族、特に小さい我が子への思いや心配もあるかもしれない」 「ちいちゃんはまた小さいのに家族と離れ離れになって心細かっただろうし、お腹すいた状態で、体力なくなる中でも家族が来るのをずっと待ってたんだと思う」 「ちいちゃんはひとりぼっちになってからずっと家族のことを考えていたのかもしれない。ずっと家族のことや家族との思い出を考えていたのかもしれない」 「最後にちいちゃんが家族と天国で出会えたと思ったのは、死ぬ間際の苦しさの苦痛を軽くするために自然と幻想を見てたのかと思ってた」 「ちいちゃんが死ぬ間際の回想はその中でも一番思い出深かった家族とかげおくりで遊んでいたことだったのかと思った」 「お母さんやお兄ちゃんはどうなったのか分からないけど、半狂乱になりながら探し続けたと思う」 などとと登場人物の心境話した。 B「かげおくりが本で何故描かれてたかわかる?」 A「わからない…」 B「かげおくりの意味すらわからないあんたが本の内容を深いとこまでわかるはずないじゃん。本に書かれている内容を知った気になって泣くのはおかしいよ。本の内容をもっと深い意味で知ってから感動したり、泣いたりするものだよ。」 Bは本当の意味で本の内容を理解していなかったということでしょうか?

  • 絵本について

     4才とまもなく2才になる父親です。  1年前に、妻が約50冊(約10万円相当)の絵本を人を通じて購入しました。子供たちはたまにその本を読んだり、読み聞かせをしています。最近、子供さんの年齢に合わせて、絵本を与えるべきだと言う事で上の子用に6万円相当の絵本(数十冊)購入を進めて帰られました。それから妻はその本を買う気になっています。僕は絵本は必要だけど大量に持つ必要はないと思います。のびのびと外で元気よく遊んで欲しいと思います。  みなさんに聞きたいのは絵本をどのくらい持っていますか?年齢に合わせて絵本を与えるのはわかるけど、みなさんだったらどうしますか?  わかりにくい文章を読んでいただきましてありがとうございました。

  • 絵本好きの子どもになってほしいのですが…

    2歳2ヶ月の娘がいます。 絵本の読み聞かせをしてあげていますが、いまいち集中せず、すぐにページをめくってしまったり、読んで!と持ってくるのに最後まで聞かずに次の絵本を持ってきて、また読んで!を繰り返します。 年齢的に、まだまだ集中出来ないことはわかっているのですが、絵本の楽しさも味わわせてあげたくて、年齢にあったものや、私自身が好きだった絵本、好きなキャラクターの絵本のなど色々読んであげてはいるのですが、すぐに飽きてしまい、テレビをみたがったりしてしまいます。 図書館に連れていっても、絵本より机やイスによじ登ったり、冷水機などいじってみたりが楽しそうで…。 私も一緒に楽しみたいのですが、自分がちょっと疲れていたりするときあまりにも聞かないとイライラしてしまい、本末転倒となってしまいます。 絵本好きのお子さんをお持ちのお母さん、どうしたら絵本好きになったのか、子育てで、工夫したことがあったら教えてください。

  • 美味しそうな絵本を教えてください。

    食べ物の描写が美味しそうで印象的な絵本、また、美味しそうな食べ物がでてくる絵本を教えていただけませんか?(児童書は除かせていただきます) 友人の子どもにプレゼントしたいのと、また、自分自身が絵本を集めていることもあって…。 みなさんのお子さんが好きな、また、みなさんが子どもの頃に読まれた中で印象的だった美味しそうな絵本などを知りたいです。 食べ物そのものがテーマの絵本でなくてもいいです。ページの一部に出てきた食べ物が美味しそうで印象的だった…などでもかまいません。 今のところ知っていてわたしが持っている本は、 「オオカミと石のスープ」野菜が入ったスープや赤いワイン 「かぼちゃスープ」とろりとした橙色のかぼちゃスープがなんとも 「11ぴきのねことあほうどり」やっぱりコロッケ 「ぐりとぐら」ご存知大きな黄色いカステラ 「ぐりとぐらとくるりくら」色の綺麗なサンドウィッチやキッシュ 「マフィンおばさんのぱんや」家からはみだしてしまう大きなパン 「おいしいものつくろう」果物牛乳ゼリーやピザやサラダ 「ピッキーとポッキー」お弁当がおいしそう 「アンナの赤いオーバー」さくらんぼやケーキ 「ミリー」お母さんにもたされるケーキや木の根の料理がなんとも… といったところです。 他にみなさんがご存知の美味しそうな絵本がありましたら、ぜひ教えてください☆ よろしくお願い致します。

  • 丈夫な立体絵本を探しています。

    タイトルの通りなのですが、 姪の4歳の誕生日のプレゼントに 子供が少々乱暴に扱っても大丈夫な 丈夫な立体絵本(飛び出す絵本というのでしょうか?) を探しています。 そもそも乱暴に扱わせるな、とお叱りを受けそうですが、 ちょっと元気な子でなかなかそうもいかず… 誕生日も近いので少々あせっています。 よろしくお願いします。

  • 4歳、体の仕組みが分かる絵本

    最近娘、4歳が「体の中が見てみたい」と言い出しました。 教育テレビで タバコの害についてやっていたのを見てからです。 今までも病院の待合室で読んでいた子ども月刊絵本などに骨の話などが載っていると 興味深そうでした。 「ほね」と言う絵本を購入するか、迷っていますが、それ以外の内臓・器官・筋肉などの部分も載っている本があれば、と思って探しています。 4歳の子に分かりやすく体の仕組みを伝えられる絵本はありますでしょうか? 絵が見やすく、話が分かりやすいものが良いと思っています。 今日近くの子ども支援センターでも探したのですが、小学生向きの物しか見つかりませんでした。 やはり難しかったです。 ぜひ、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい! お返事、お待ちしています!

  • 絵本、おえかき、おうた好き?

    3歳10ヶ月の娘と2歳3ヶ月の息子がいます。 子供は、絵本、おえかき、おうたがすきなもんだと思ってました。 娘息子とも絵本は大好きです。 ところが娘はおえかきが苦手。用意しておだてないと描こうとしません、私に描いて、描いてとおねだりばかりです。多分、上手にかけないのがイヤみたいです。息子は家族が出てくる替え歌は好きですし、好みの歌もありますが、ねんねする時に歌われるのが大嫌い。カンカンになり、私の口をふさぎにかかります。(生まれる前からうたってましたのに、オンチだからかなぁ?) また、娘のお友達の3歳9ヶ月の男の子は、絵本が大嫌い。よんであげようとすると、半ば強制のようになってしまうそうです。嫌がるのをムリにするのもおかしいと、最近は絵本を読むのをあきらめたみたいです。とってもアウトドアな元気な子で、じっとしているのがキライみたいです。 子育てするまで、子供は絵本、おえかき、おうたは大好きなものだとばっかり思ってたんですが、皆さんのお子さんや皆さん自身はどうでしょうか?小さいうちはキライでも、意外とそっち方面が後にのびるなんてことありますでしょうか?娘などはお絵かき嫌いから、勉強嫌いで苦労するんじゃなかと危惧してます。(私も夫も勉強嫌いだし) また、接し方次第では好きになるのにというご意見もありますか?

  • 子供の絵本の選び方がわかりません

    私自身は今でも読書が好きで子供の頃も本が好きでした。 ただ幼児期に親に読み聞かせしてもらった経験がないので 幼児期の絵本がさっぱりわかりません。 私はつい子供の頃に自分が好きだった童話や日本昔話そして 自分の好みの絵本を選んでいました。 この前子供が入院をした時はらぺこあおむしのDVDがあり 子供に見せたら日に何回も見ていました。 ショックでした~悪いことしたと思いました。 評判は知っていたのですが私の好みでなく自分の好みでないと 良いと評判の絵本も見せていませんでした。 今上が4才年少で下が来月3才になります。 ただ下の子が破ったりするので図書館で借りれません。 絵本選びのこつやぜひ読ませておきたい絵本など 教えてください。 上の子が女の子で下が男の子です。

  • 手袋の兄妹のおはなし(絵本)の題名が知りたい!

    手袋の家族がいて、夜お父さんとお母さんが寝てしまった後、手袋の兄と妹が雪の夜外に出て冒険?する、というようなお話です。 雪の夜なので、紺色?の背景の中に雪が降っていて、綺麗な色の手袋の兄妹が描いてある、というのを覚えています。 子供の頃家にあった絵本なんですが、気に入っていたので是非自分の子供にも読ませたいのですが、どうしても題名が思い出せません。 (しかも、内容もイマイチあやふやで・・・) ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! 宜しくお願いいたします。