• 締切済み

首都高を避けて愛知県から埼玉県北本市に行きたいが…

N0_Thxの回答

  • N0_Thx
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.2

なぜ首都高を使いたくないのか解らんが 東京の土地勘が無い人は首都高に乗った方が早いし安全だし便利だな 田舎者には解らんだろうが高井戸(中央)→埼玉や用賀(東名)→埼玉なんて愛知→東京を一般道で走るくらいの疲労度だ 悪い事は言わん首都高を使え 教えて?No_Thx☆彡

関連するQ&A

  • 愛知県岡崎市から埼玉県北本市までの道順

    来週の土曜日に愛知県岡崎市から埼玉県北本市まで高速を使用してマイカーで移動します。 岡崎から東京までの道のりはわかります。(高速1本なので) ですが、東京から高速を降りて北本市まで行く道順が判りません。 できるだけわかりやすい道順を教えてください~ お礼は必至です~

  • 4月30日PM10時頃に埼玉県坂戸市から名神京都南まで行くのですが、高

    4月30日PM10時頃に埼玉県坂戸市から名神京都南まで行くのですが、高速で行くにはどのルートが最適なのでしょうか?埼玉に来て間がないので関東の高速は詳しくありません、ましてや一般道を通ると全然分からなくなるので教えて下さい。 地図で調べたら下記のルートが出てきました。 (1)坂戸 → 京都南 坂戸 -> [圏央道] -> 鶴ヶ島 -> [関越道] -> 大泉 -> [東京外環道] -> 美女木 -> [首都高速5号池袋線] -> 熊野町 -> [首都高速中央環状線] -> 大橋 -> [首都高速3号渋谷線] -> 東京 -> [東名] -> 豊田 -> [伊勢湾岸道] -> 四日市 -> [東名阪道] -> 亀山 -> [新名神] -> 草津田上 -> [名神(大津支線)] -> 草津 -> [名神] -> 京都南 (2)坂戸 → 京都南 坂戸 -> [圏央道] -> 八王子 -> [中央道(富士吉田線)] -> 大月 -> [中央道] -> 小牧 -> [東名] -> 小牧 -> [名神] -> 京都南

  • 車で愛知県から埼玉県羽生市へ 高速道路の質問

    愛知県一宮市から埼玉県羽生市へ行く予定です。 中央道で行くか東名(新東名)で行くか迷っています。 あなたならどちらを使いますか。

  • 圏央道で桶川北本から神奈川県藤沢市に行くルート

    圏央道を利用して江の島に行く道順を教えてください。 圏央道は鶴ヶ島から桶川しか使ったことがないのですが、江の島までいってみようと思っています。 初めての道なので、不安です。車のナビも入れてみても東名利用や首都高利用などしかでてきません。昨年購入した新車についているナビですが、これも更新する何か手続きをしないと出ないのですか? 不慣れですみません。 以前は首都高を利用していきましたが二時間くらいかかりました。 あと慣れてきてら熱海までいってみようとも思います。 これも圏央道を利用した方が便利ですか? 二つも質問してしまいすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 被災証明書による帰省(茨城県-山口県)

    日立市から山口県の実家まで車での帰省を考えています。自分で調べた道順が 本当に無料か不安です。どなたか検証、またはよりよい道順をアドバイス下さい。 【道順】 日立中央IC(常磐道)⇒友部JCT(北関東道)⇒栃木都賀JCT(東北道)⇒ 岩舟JCT(北関東道)⇒高崎JCT(関越道)⇒藤岡JCT(上信越道)⇒ 更植JCT(長野道)⇒岡谷JCT(中央道)⇒小牧JCT(東名高速)⇒ 吹田JCT(中国道)⇒山口IC(到着) 【質問】 1.上記道順で無料で行けますでしょうか? 2.もっと近い道順がありますでしょうか?(無料で) 大家族での帰省、震災後でもあり両親も楽しみにしております。 どなたかよろしくお願いします。

  • 埼玉から小田原への道のり

    埼玉から小田原まで車で出かけたのですが、この道のりが一番早く着くのか判りません。 また、埼玉の人は東名高速にはどのルートで行くのでしょうか? 東松山から関越道~鶴ヶ島JCT~ 圏央道~八王子JCT~中央道八王子ICで降り R16~R129(八王子街道) 厚木より小田原厚木道路で行きました。 これで良いんですかね? よろしくお願いします。

  • 愛知県豊田市から東京都までの移動について

    初めて質問させていただきます。 タイトルにあります通り、今度愛知県の豊田市から東京都へ車で行く予定があります。 金曜日の夕方6時頃に出て、日曜日の午後に戻る予定なのですが、初めての移動で、時間やルートがよく わかりません。 時間的に一番早く、また混雑状況なども踏まえた上で一番良いルートを教えていただけないでしょうか。(東名、中央道など) 宜しくお願いします。

  • 土日、愛知小牧から埼玉久喜へ車移動ルートは?

    ルートとして、 1.東名道から東京外環道、東北道へのルート 2.東名道から首都高川口線、東北道へのルート 3.中央道から首都圏中央連絡道で八王子から桶川北本まで高速そして地方道(県道) 上記で調べると 1.東名外環ルートは、  5:54 411km 土日 ETC利用\2,750- 2.首都高川口線利用で 4:37 412km 土日 ETC利用\3,150- 3.高速だけで       4:44 372km 土日 ETC利用\1,650-   地方道          0:45 19km どのルートがお勧めでしょうか?

  • 埼玉から金沢までの子供に最適な高速道ルートは?

    高速道路の質問です。 ETCで高速料金が安くなった事から、7月下旬から5日間、石川県の金沢に住んでいる嫁さんの父の所へ行こうと計画しています。 行くメンバーは小生と嫁さん、4才の娘と1才の息子の計4人。ミニバンとかではなく普通車で行きます。 出発地は埼玉県で、近くに圏央道が走っていますので、そこから高速に乗る計画です。 お聞きしたいのは金沢までの子供に最適な高速のルートです。 東日本高速道路にある”ドラぷら”のHPで検索したところ… (1)圏央道→関越→(藤岡JCT)→上信越→(上越JCT)→北陸 (2)圏央道→関越→(長岡JCT)→北陸 (3)圏央道→中央→(岡谷JCT)→長野→(更埴JCT)→上信越→(上越JCT)→北陸 (1)は、一番ポピュラーなルートで、以前もこのルートを使ったのですが、(2),(3)は行った事が無いルートなので、正直「もしかしたらこっちの方が最適かな?」と、思っています。 (特に(2)は、(1)と15分差位なので…) 皆さんにお聞きしたい事は、早く着くのも重要なのですが、子供が小さいので、道の運転し易さと、渋滞の起こりやすさ、休憩の際のSA又はPAでの充実差を考慮して、どのルートが最適かなと考えています。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 高速道路の料金は入口・出口だけで決まる?

    高速道路で 八王子→(中央道)→岡谷JCT→(中央道)→小牧JCT→(東名高速)→豊田JCT→(東海環状道)→土岐JCT→(中央道)→八王子JCT→あきる野 のようにグルッと走るのと、 八王子→八王子JCT→あきる野 と直行するのは、同じ料金でしょうか? 途中のPAに車を置いて、近所で仕事してきたいだけなのですが。