• ベストアンサー

with」の使い方

with」を「~と共に」という使い方で使ってみましたが、 私の英文は自然でしょうか? ・その母船は消えていった、小型のUFOと数人の人間と共に・・・ The Mother ship vanished away with the small UFOs and a few person,too

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

感想です。 >The Mother ship vanished away with the small UFOs and a few person,too 「その母船は消えていった、小型のUFOと共に」まではいいのですが、"a few person"の所在が曖昧です。彼らは母船に乗っていたのか、小型のUFOに乗っていたのか、はたまた一人一人空を飛んで云ったのか?「小型のUFOに乗っていた」のなら関係代名詞でUFOに乗せることが出来ます。 細かいことですが、"Mother ship"は固有名詞ですか?そうでなければ小文字が適切です。また、カンマの後にはスペース、そして文の最後にはピリオドをつけて頂きたい。質問者がこのサイトの常連であることは存じていますから、決してミスではなく単なるlazyなタイピングのせいであることは百も承知です。しかし、「教えて貰う」という際にlazyなタイピングによる投稿を目にすると、非常に落ち着かない思いをします。

zion0227
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 これからは気をつけますので、また機会があればよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

ぱっと見るとこの文は 「母船は小型UFOとともに消えた、数人の人もまた(消えた)」と読めます。 withが既に「共に」なので、tooは余剰です。 なので、あくまでも "The Mother ship vanished away with the small UFOs"で完結して、補完的に"and a few person,too"と理解します。 ちなみにa few personではなく、a few peopleです。

関連するQ&A

  • 前置詞withの用法について

    下記はTOEIC問題集の英文の一部です。 男:Thing are getting a little cramped in this office.   (このオフィスだといろいろなものが少し窮屈になってきているよ) 女:Yeah,I think so too. There's barely enough room to move around. (そうね、私もそう思う派。動き回るスペースがほとんどないもの。) 男:If we put in a request for a bigger location with the main office right away (もし僕らが本局といっしょのもっと大きい場所をすぐに要請すれば)  質問:この英文のwithについて、以下の意味だと思います。 ((同伴・同居))…と(いっしょに),…とともに;〈人〉と同じ所に ※goo英和辞書参考 3番目の男の文について、文脈的に「本局が入居しているフロアに同居を要請する」ということでしょうか?そしてその場所は今よりも大きく動きやすいと。

  • 添削をお願いしたいのですが…(大学入試)

    私は毎日大学入試の過去問の英作文を書いているのですが、15日まで学校が閉まっていて先生に添削してもらうことが不可能なので、正しい英文なのかどうか分かりません。 どなたか添削お願いします。 (1)キャシーがいなくなって初めて彼女の優しさが分かりました。  It wasn't until Cathy vanished that I realized her kindness. (「いなくなる」をどう表現すればいいでしょうか?) (2)自分が持っているもので満足している人は幸いです。(what one hasを使って)  A person who is satisfied with what he has is happy. (3)彼女こそ君が話したいと思っていたその人ではありませんか。  She is the very person whom you have wanted to speak with, isn' she?

  • 関係代名詞の目的格について

    関係代名詞の目的格を勉強しています。 次の英文で正しいのはどちらなのか分からずに困っています。 英文法にお詳しい皆様、ご指導頂ければ幸いです。 The sweater which my mother bought for me is too small. The sweater which my mother bought me is too small. I forgot to take the medicine which the doctor gave to me. I forgot to take the medicine which the doctor gave me.

  • 訳をお願いします。また、解説もお願いします。

    Pay attention to your posture. In one-on-one situations, stand or sit at a slight angle to the person, but not too close. Make eye contact, too, but don't stare. And pay attention to what the other person's eyes are doing: match your look to hers, as you would with a handshake. With these few adjustments, you'll make a good impression without saying a word. match your look to, as you would with a handshake,のところがよくわかりません。訳と解説お願いします。

  • 読めない個所を教えてください。

    Nothing much has changed. The few shops, the small church with its seventeen white steps. The few streets winding off - no signposts, but I know where each of them goes. The drinking-fountain with the lion's head that sits in the corner opposite the church: Lena's church. On the steps there, the water lies in sheets, not running away, and I remember Lena saying the terraces in the valley are like that. To keep the water. And I remember telling Jamie, to try to satisfy some of his questions about the valley, and I remember him accepting it, soaking the information away into himself, moving on to something different. Guy BurtのThe Dandelion Clockからの英文です。 *********************************************************** The few streets winding off - no signposts, but I know where each of them goes. この英文のwinding offのところがわかりません。 巻き戻す、ほどく、という意味があるようなのですが。 but I know where each of them goes. 私はそれらのおのおのが何処へいくのかわかっている。。。 意味がよくつかめません。 On the steps there, the water lies in sheets, not running away, and I remember Lena saying the terraces in the valley are like that. ここの running awayはどういう意味ですか? 水がnot running away? I remember him accepting it, soaking the information away into himself, moving on to something different. ここのawayの意味の取り方はどういう風になるのでしょうか? soaking the information into himselfだとわかるのですが。 質問がいくつかに分かれてしまってすみません。 教えてください。お願いします。

  • callの意味が分かりません

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、主人公たちが近寄ってきた飼い犬を追い払う場面で、 次のような描写が有りました。 Floppy ran up. He wanted to get in the rocket ship with Wilf and Chip. ‟Go away,floppy,” called Chip. ‟The rocket is going to take off!!” 上段3番目の文で、callが使われていますが、callは呼びかけに用いる、と聞きました。 ですが、この文を見ている限り、どう見ても呼びかけているようには思えません。 yellやshoutでもいいと思うのですが、置き換えると意味が変わってくるのでしょうか? どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 熊本大学の入試長文について

    Even though parents become attached to their infants very quickly, it takes longer for the infant to develop its own attachment. Although infants often prefer to be with one person, in the first few months they are rarely upset if that special person is not present. 「たとえ、両親がとても速くから幼児に愛着をもつようになっても、それ自身の愛着を進展するのは幼児にとって長くかかる。幼児はある人よりも好むけれども、最初の2,3ヶ月で彼らは特別な人が親でないかどうかをうろたえる。」 ・・・というように訳しましたがなかなかうまく訳せませんでした。 この英文の訳を教えてください。また、熟語・構文等の解説もよろしくお願いします。

  • 英文添削おねがいします。

    自分が今の仕事を選んだ理由を英文で書きました。 添削よろしくお願いします。 I was working as a guide helper when I was a university student. I chose the work related with the person with autisms because of that. I was mental disabilities person's guide helper. However, there were person with autisms in that, too. I had gone out to various places with them on the weekend. But there were a lot of people who have taken a turn in the park during a day. And some people went to the same place every time. When I went out with the person, who lives in group home, She said "I don’t know why I am here, and I want to go home.” And she cried. At that time, I was working as a part-time job. Therefore, I did not neatly know their detailed situations. But I doubted that "Is their life good as today?" in many times. Of course, there were a lot of happiness and goodness, too. However, doubted things very strongly impression in me. So I thought that I want to help the individuals diagnosed with autism to be able to spend the full life happier than now. Therefore, I have chosen the current job that was able to be more deeply related with the person with autism.

  • ifの使い方に疑問があります。

    英文解釈の参考書に If I am now a comparatively calm and placid person, able to cope tolerably well with those problems that life always presents us with, it is, I firmly believe, due to the fact that I was allowed to grow up without too much fuss being made of me. (私は今、どちらかといえば落ち着いた穏やかな人間で、人生がいつも私たちに突きつける問題をまあまあ処理することができるが、それは、あまりかまいつけられずに大きくなることができたためだと固く信じている。) とありました。If で始まっているのに、なぜ「もし~ならば・・・」という訳にならずに、上記のような訳になるのでしょうか?

  • inventory mixは在庫構成のこと?

    御世話になります。下記文中に使用されているinventory mixという 言葉ですが、「在庫構成」という意味でしょうか。 英文と自分で考えた訳文の両方を記載致しましたので、どなたかおわかりに なる方、ご回答よろしくお願い致します。 【英文】While Hines doesn’t advocate his inventory mix for every business, he urges retailers to experiment with the balance between large and small goods inventory. 【訳文】ハインズはあらゆる事業において彼の在庫構成を主張しない 代わりに、大型商品と小型商品の在庫のバランス調整してみることを 小売店に勧めた。