• 締切済み

マグザムについて

マグザムって何歳ぐらいまで乗ってても許されますか?似合いますか?女性の方で乗っている方意見いただけませんか? フォルツァかマジェかマグザムかで悩んでいます。 125ccにしようかとも思ったのですが、あまりいい事が書いて無かったので・・・  

みんなの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.1

女性ではないので恐縮ですが。 男目線で見ても、年齢のいった方でも、スマートに乗られていれば、 どんなバイクやスクーターでも格好良いですよ。 以前、60近い方が大型スポーツバイクに乗っておられるのを見て、 格好いい!と素直に思いました。 ようは、本人の意識次第かと思います。 あと、125cc。私も乗っていますが、便利だし、250に劣る?としたら高速に乗れないくらいですが。

malonkun
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。 そうですね。自分の意識次第ですね。 がんばってスマートに乗れるようになりたいと思います。 男目線からの意見でも役にたちました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マグザムのコンセプトは?

    最近YAMAHAから250ccのスクーターのマグザムが発売されましたよね。 しかし、YAMAHAにはバカ売れのマジェスティがあります。 両者を比べるとデザインが随分違うのは分かるのですが、 それ以外で何かコンセプトとか違うのでしょうか? 特に買う予定はないのですが気になります。 最近バイク雑誌を見ていないので疎くて・・・(^^ゞ ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。

  • マグザムかマジェスティ250か・・・

    こんばんは。お聞きしたい事があります。 マグザム・マジェ250 どちらを購入しようかかなり迷ってるのですが、 この2車種について教えてほしい事があります。 ビクスクは教習の時に軽くしか乗った事なく、私の地域はYSPなどが ないためみなさんの意見を本当に参考にさせて頂きたいです。 (用途は通勤用に100ccのスクーター持ってるので、軽いツーリング、買い物です) 1・加速はどちらが早いのか。 いずれの車種も何キロくらいまでは平気で出せるか。 2・最高速は何キロか。 3・回答者様はどちらを選ぶか。(理由もお願いします) すみません。本当に参考にさせて頂きたいのでお願いいたします。

  • マグザム(MAXAM)とフォルツァ(FORZA)の比較

    当方マグザムかフォルツァの購入を検討しているのですが、 所有している(していた)方のご意見をご教授頂ければ幸いです。 フォルツァ(FORZA)の方はQ3を飛ばしていただければ幸いです。 Q1:往復60kmぐらいの通勤では疲れはないでしょうか?(どれだけ乗っていても疲れない・これだけ乗ったら疲れた等のご意見お願いします) Q2:燃費は平均でどのくらいなのでしょうか? Q3:(Arai)フルフェイスのヘルメットは入りますでしょうか? Q4:マグザムの収納に関しては本当に入らないと聞くのですが、よくあるショルダーバッグなどは入りますでしょうか?またはスーパーで比較的少ない買い物袋等も入りますでしょうか?フォルツァの場合は沢山入るとの事ですが、どのくらい入りますでしょうか?マグザムについても大体どのような物が入るかを教えていただければとても助かります。 Q6:購入してから整備に関するトラブル等は何かありましたか? Q7:今までマニュアルバイクを自分でオイル交換をしてきたのですが、ビックスクーターの場合はカウル等をはずさなくても、自分で出来ますか? Q8:正直、今のバイクを購入して満足ですか? Q9:過去に所有していた方に質問ですが、なぜ売ったのでしょうか?  (オートマニ飽きたから?家の事情等により?) 当方の使用用途は主に通勤・たまあに街乗りです。 現在はマニュアル車に乗っているのですが、よくビックスクーターは楽という噂を聞いて、だんだんと興味が沸いてきました。 フォルツァの万能性(収納・マニュアル機能等) マグザムはスタイルに一目惚れしました。 でも、今のフォルツァは少し前と見た目が変わってしまったので、正直残念です。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 短足親父のマグザム希望

    短足親父のマグザム希望 バイク屋でマグザムにまたがりました。 すごく足着きが良いですね。 数年前はフォルツアに乗ってて少しだけかかとが浮いてる状態でした。 バックで方向転換する時に足が滑って空回りして動き辛い時もありました。 マグザムならベタ着きで方向転換も楽じゃないですか? 有力ビッグスクーターの中で一番、取り回しが良いですよね? 当方、50歳を過ぎた親父です。若者のマグザムに乗っておかしいですか? 軟弱ですみません。 両足がしっかり着くって私には凄く安心感があるんです。 腰が悪く、ハンドル位置が高いのも乗りやすいんじゃないかと思ってます。 マグザムの新旧オーナーさんご意見を。

  • 現行型マジェって売れてるんですか?

    いかにも好みの分かれそうなデザイン。 フォルツァやスカブに比べて、突出した特長のない機能。 突出した特長がない割には、明らかに割高な価格。 発売して半年以上経つんですから、もうちょっと見かけてもいいと思うんですが… 発売当時から注目して見ているものの、今まで3回しか見た事ありません。 1.先代フォルツァ 2.先代マジェスティ 3.フュージョン 4.スカイウェイブ 5.マグザム 6.フォーサイト 7.初代フォルツァ ・ ・ ・ 6.新型マジェ 7.PS250 って感じなんですが(笑) 別にマジェを卑下する気はないんですが、現行型のマジェってどうなんですか? 販売店の方でも、業界動向に詳しい方でも結構です。 現行型マジェについて、教えて下さい。

  • 身長150cmでビッグスクーター

    高校2年の女です。 私は、身長が150cm&38キロなんですが ビッグスクーターに乗ろうと考えています。 しかしまだ、1度も持ってみたことがなく 体にどのくらいの負担がかかるのか 検討がつきません。 実際に手にしてみたらわかるやろ!ってことで、行ってみたんですが どの屋に行っても、「どぉせこいつ買わんやろ」と思ったのか 全然相手にしてくれません。 400ccは、さすがに無理だと思うので 250ccの『フォルツァ』に目をつけているのですが やはり、250ccでもキツイでしょうか? できるならフォルツァに乗りたいんですけど 125ccのマジェスティの方がいいですかね。。。。 フォルツァに乗ってる方がおられましたら ご意見ください★★

  • マグザムのトルクに「?」

    こんにちは。 マグザムってタンデムをコンセプトに設計になってるじゃないですか? それなのに最大トルクが21ってのが気になります。 他のBSは23や24位ありますよね。あまり走しらないという噂のフュージョンと同じ数値の21でタンデムをストレスなく快適に走行できるのでしょうか? それとも21とはあくまで数値的な問題でいざ走るとDOHCエンジンが軽快に回ってくれるのでしょうか? 実際にマグザムでタンデム利用されてる方がいらしゃれば是非ご意見をお聞かせ下さい。 実際タンデムでもストレスなく走れるんでしょうか? またマグザムの走りを体感された方がいらしゃれば宜しくお願いします。

  • マグザムのローダウン4cm(初心者)

    いつもお世話になっておりますm(__)m バイクに関して質問させて下さい。 今、現在マグザム(ないしビッグスクーター)に乗っておられる方に 質問なのですが、ローダウン(4cm)をしたマグザムのカーブなどは 普通に曲がれるものなのでしょうか? ※色々なサイトを見てまわるとノーマルでもカーブ時に こすったなどの記載がありましたもので。 先月、マグザムを購入し2週間後に納車状態です 原付(3ヶ月程)⇒スズキ125cc(5ヶ月間程)⇒マグザムと 来たのですが、購入の際に軽くカスタムをしたほうがいいのでは?と 販売店の方に言われ、マフラーとローダウンを施しました。 ほぼ、250ccからのバイクに乗るのにはド素人なので、 カーブを曲がれるか不安な上にローダウンは如何なものかと思い、 今ならまだローダウンを取り消しに間に合うので、 ご参考までにド素人はローダウンはしない方が宜しいでしょうか? 以上、宜しくお願いします。 m(__)m

  • マグザムでの帰省?

    8月の下旬にマグザムで大阪~新潟(600キロ高速にて)帰省を考えています。単車歴三年の43歳の中年ビギナーですが、ETCも付け張り切っております。しかし250ccの高回転エンジン、腰えの負担、暑さ等々考えると車のほうが良いのかとも・・・・・・。しかし、単車を運転する楽しさを味わいながらの帰省が楽しみでもあります。どうか皆様のアドバイスお願いします。

  • ビックスクーター購入相談

    フォルツァ、マジェスティ、スカイウェイブで悩んでいます。 見た目はマグザムが好みなのですが、収納が少ない様なので止めました。 夏休みに免許を取る予定で、バイクに関してほとんど知識がなくどう違うのかわかりません。 この3台を比べた場合それぞれの利点、欠点、お勧めなど教えてください。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF(ver.5)が起動しない問題について、再インストール方法をご存じの方に伝授いただきたいです。
  • ver.2の場合はQ&Aに再インストール方法が記載されていましたが、ver.5の場合については該当情報が見当たりません。
  • ソースネクスト>PDF NEXT>CustomSettingsの後は空っぽで、再インストールの手順に困っています。
回答を見る