• ベストアンサー

躁鬱病の夫、朝帰り

双極性II型の躁鬱病の夫がいます。 昨年は半年病休で仕事を休み、今年1月より復帰しました。 しかし、復帰した途端、呑みに行っては朝帰りを繰り返して います。元々、お酒は呑む方で朝帰りが多かったのですが 最近は躁状態なのか、無断外泊の様に次の日の夕方 帰ってきたりと自堕落な学生の様な状態です。 仕事も行ったり行かなかったりで、とてもマズい状態 なのですが、夫のかかりつけの病院へ電話しても本人の 承諾無しには医師は話をきかないと言われました。 夫は私一人での医師との面談は絶対に駄目だと言います。 どうしたら良いのでしょうか?  家に帰ってくると反省はしているものの、次の日になると けろっとして呑みに出かけます。 アルコール依存症の可能性も有ると思います。 私自身、乳児を抱えていてなかなか思い切った行動にも 出られません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.4

せっかくですので、追記させて頂きます。 今は、通院ですが、私は1時間半掛けて病院に通っています。 地元の都立墨東病院や、日大病院、順天堂病院、日本医科大など見向きもせず、小平市にある「国立精神・神経センター」という病院に通ってます。 ここは、精神病治療では、日本で一番と言われています。 それ位、私は、病院探しは必死にやりました。他と医師、看護士の質が違います。 もし関東地方にお住みでしたら、一度行ってみてごらんなさい。 他の病院と精神病の治療についての考え方が、全然違います。 お酒は、薬を飲むと副作用で、薬の作用を強烈に強くします。 下手をすると、飲みすぎで突然倒れることもあります。 私がまだ、うつ病だった頃そうでした。飲酒後道を歩いているときに平行感覚を無くしてぶっ倒れました。メガネを割ってしまいました。 その為、その後、お酒を飲むときは、薬を飲まないという誤った治療をしていました。 結果、うつ病から躁うつ病に変化してしまいました。 精神薬を飲むのに、飲酒を許可する大学病院が知りたくなって来ました。禁酒は、基本中の基本です。 脂肪肝は、必ずしも血液検査に現れません。私は、血液検査は正常値ですが、脂肪肝です。 腹部エコーをやらない限り肝臓の状態はわかりません。 私の通ってる病院では、超音波検査(エコー)、CT検査、脳血流検査、MRI、心電図、脳波検査、心エコー、採血と色々な角度から病状を診断してくれます。 尿酸値高いのは良くないです、早めに内科に掛かった方がいいと思います。通風になりますよ。私も治療中です。

hawaihehe
質問者

お礼

追記、ご丁寧に有り難うございます。 そちらのセンターは良さそうですね、専門施設なのですね。 関東には飛行機じゃないと行けないので残念です。 薬の作用に影響が有るのは夫の場合は、睡眠薬のみだそうです。 それで医師は「呑みたい時は睡眠薬を辞めてください」と 言ってました。多分、この指示が出た時は夫の状態が 非常に良い状態だと医師が判断していた時期だと思います。 現状とは違った時点での指示なので、今の状況を正確に 伝えれば違う指示が出ると思います。 夫は某国立大学の精神科通院です。 脂肪肝はエコーをやらないといけないのですね、分かりました。 尿酸値を下げる薬は飲んでいます。こちらも月1回血液検査を しています。 今後の対策をきちんと考えて、出来るだけ夫の主治医に 会える様に頑張ってみます。

その他の回答 (3)

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.3

双極性障害I型の者です。 まず、第一に思ったことは、治療をする気が全く無いということです。 躁うつ病で、お酒を飲むのは厳禁です。気分に波がでて、躁状態になりますからね。 翌朝は、疲れてうつ状態になっているはずです。 ちゃんと治療する気が無いのに、病院代を掛けるのは勿体無いですよ。 次に思ったことは、病院の事です。 >>夫のかかりつけの病院へ電話しても本人の >>承諾無しには医師は話をきかないと言われました。 通常ではありえない回答です。 本人を抜きに、面談をする病院だってある位です。 病院は、めんどくさがってるだけだと考察します。 ぜひ、別の、親身になって話を聞いてくれる先生のいる病院へ行ってください。 病院は相性がありますから、転院するのは珍しいことではありません。 私も4回転院して、やっと今の相性のいい病院を見つけました。 最後のアル中ですが、日中から飲み始めたら、間違いなくある中です。 肝臓は脂肪肝に間違いなくなっているでしょう。 肝機能の血液検査と、腹部エコーをすることをお勧めします。 肝硬変になったら、命取りです。 私も、同じような生活をしていた時期があって、脂肪肝、膵臓に脂肪が付いてる、高脂血症、などの病気に掛かり、今治療中です。 もちろん酒も飲んでません。酒で死にたくはありませんからね。 ともかく、一度別の病院に相談の電話を掛けて見ることからしてみても いいと思います。 躁うつ病は、怖い病気なので、早めの対策をとってください。

hawaihehe
質問者

お礼

治療する気が無い・・・現状では言えてます。夫は元々うつ病の重いもので入院もしていました。しかし、躁鬱へ転向してからはどーも色んな事を軽く考えている傾向が有ります。 夫は飲酒の許可は出ています。ただ連続摂取は駄目と言われており休肝日をもうける様に言われていました。今の様に朝までは絶対に駄目だと思います。 夫の病院は大学病院で地域では一番と言われているところです。転院してしまうとレベルが下がってしまうと思います。医師も決して面倒くさがっているタイプでは無いと思いますが、緊急を要する事以外は基本的に患者本人の意向を汲む様です。 肝臓に関しては毎月血液検査をしているので、大丈夫の様です。しかし、尿酸値が高いようでそれは注意されています。 躁鬱病は怖いですね・・・そう思います。有り難うございました。

回答No.2

躁鬱病(双極I型)歴3年のものです。 難しい問題ですね。 No.1様お礼より >基本的にリーマスを主とする治療法なのでこの薬は ・・・と言われました。(お礼文が長くなるのを避けるため途中・・・としました。) そうですね。私はデパゲンRとテグレトールという薬(これで、躁に関する主な薬はすべて)での治療ですが、私があまりにもお酒が好きなので、許可が出ています。薬剤師には禁止と言われています。 >アルコール依存症の可能性も有ると思います。 この可能性は低いと思います。アルコール依存とは、常にアルコールを摂取していないと、精神が落ち着かなかったり、自分でトラブルを引き起こすと分かっておきながら、アルコールに手を出したりする症状のようです。質問文を拝見する限りでは、その状態では無いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87 の”アルコール依存症の症状”参照 ですので、そこは安心して良いと思います。 No.1様のお礼に >金銭の管理は基本的に夫がしているので無理です・・・。 とありますが、躁鬱の人がお金を管理するのは危険だと思います。まぁ、仮にII型ではなくI型の躁状態が訪れてしまえば、お金がなければ借りるという方法に走ってしまう可能性も大なので、どうやって管理をすれば良いかわかりませんが・・・。ただ、II型と診断されているのであれば、実はI型だったという可能性は無いのでその心配は無いとは思いますが、もしかしたらと言う事で心構えしておいて損は無いと思います。 質問文に移ります >夫のかかりつけの病院へ電話しても本人の 承諾無しには医師は話をきかないと言われました。 夫は私一人での医師との面談は絶対に駄目だと言います。 では、ご主人と二人で行くという方法ではダメなのでしょうか?やはり、ご本人を横に置いて相談する事に抵抗ありますかね。しかし、この状態では相談の方法はこれしかないと思いますがいかがでしょう。 普通の医師であれば、家族の相談は受け付けるはずですが・・・。(少なくとも私の場合はそうでした)ちょっと正確な情報では無いのであまり言及は辞めておきます。 あまり、実になる回答では無かったですね。お礼は不要です。 では。

hawaihehe
質問者

お礼

お礼は不要との事ですが、書かせて貰います。 金銭の管理を任せるのはマズいのですね・・・。 夫は精神病ではあるものの学歴、収入、教養、色んな面で私よりずっと レベルが上の人なので、私は普段は頭が上がりません。夫を尊重する事でしか夫婦関係が成り立たないと思っていたので、金銭面までそうしていました。でも、これでは夫を救えないですね。もっと強くなりたいと思います。 夫の病院は大学病院で地域では一番と言われているところです。 精神科自体も丁寧に診察してくれるところなのですが、患者と医師との信頼関係を損なう事はしないのだと思います。 有り難うございました。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

躁鬱病1.5年目の者です。 旦那さんちゃんと病院行ってますか? 向精神薬とアルコールの飲み合わせはご法度です 普通は薬剤師にも言われますが。 1番いいのは旦那さんから最低限以外のお金を 取り上げればいいのですが

hawaihehe
質問者

お礼

夫は病院だけは真面目に行っています。 薬が切れるのが怖いようです。 基本的にリーマスを主とする治療法なのでこの薬は アルコールと組み合わせても問題は無いそうで 以前に夫と一緒に行って医師と面談した時は 「つきあい程度のお酒は飲みに行っても良い」 と言われました。ただ、量が問題なのでは無く 習慣になっているか?どうか?言われました。 今や習慣づいていているので、大問題だとは思います。 金銭の管理は基本的に夫がしているので無理です・・・。

関連するQ&A

  • 夫は躁うつ病? それとも単なるうつ病?

    躁うつ病について質問させて下さい。(長文にて失礼します) 今は抑うつ状態で通院中、別居中の夫の事です。  躁状態?躁とうつの混濁状態?の時、私に対する言葉の暴力がひどかったため、今はそれぞれの実家で暮らしています。 自営業で仕事はしていますが、家にこもって出来る仕事のため、こもっている事が多く、今は自殺願望を口にしますが、躁鬱病ではないかと疑っています。 というのも、その時は分かりませんでしたが、振り返って考えると2009年に躁状態からうつ状態(医者には抑うつと言われました)になり、今回、前回と似たような状態なんです。 2009年の時はすごく景気のいい業界にいて、その流れに巻き込まれ、バブルになり、派手な生活をし、それがはじけて仕事をなくした。という状況と理解し、そんなのに巻き込まれたら精神状態のバランスも崩した・・・と説明を受け、そう思っていたのですが、今回の彼を近くでみて、それは状況要因もあるけれども、彼自身が起こしている部分が大きい事に気が付きました。 現在、通っている医者は2009年の医者とは違いますが、今回も抑うつと言われています。 きっかけは自営業としてやっていく重圧からくる不安とお客さんとの人間関係だと思っています。 どちらのお医者さんも躁状態の時は受診しておらず、一番ひどいうつの時には出かけることもできないので、受診していません。 ちなみに今回の波の前は約2年ほど穏やかに暮らしていました。 躁状態の時に一部の人には遠ざけられていたり、失言があったようですが、お客さんと仕事はある程度上手くやっているようでした。 毎晩飲み歩いて帰ってくるのは明け方だったり、自分が偉くなったようで人をこき下ろしたり、俺はなんでもできるんだ!と言ってみたり、今回の人生シナリオは二回目だから自分の魂の運命を知っているなど、スピリチュアル系の誇大妄想はありましたが、いわゆる、一晩で数百万使う・・・レベルの豪快さはありませんでした。 でも、うまく説明できませんが、彼の周りにいると、精神的に嵐に巻き込まれるような感じがありました。  そこで質問なのですが、 単なる躁状態と躁うつ病の躁状態の違いはどこにあるのでしょうか?  情報が少ないかと思いますが、彼の躁状態は躁うつ病のレベルと言えるのでしょうか? また、躁うつ病の躁状態の時、仕事はある程度できるものなのでしょうか? 最後に、3年に1回激しい躁(半年)とうつ(半年から1年)がやってくるくらいでは躁うつ病ではないのでしょうか? サイクルはもっと短いものなのでしょうか? 今後の治療について、義父母と話す前に私が考えすぎなのか、ちょっと心構えとして知っておきたくて質問させていただきます。 もちろん、その後に医者に判断を仰ぐ事を考えています。  宜しくお願いします。

  • 躁鬱の躁が出るのは何らかの刺激があるからですか?それともたまたまですか?

    双極性障害のI型の【躁状態】 II型の【軽躁状態】などの【躁】が 出るタイミングについての質問です。 躁鬱の人が躁状態になるのには、 何か理由があるのでしょうか? 例えば、少し嬉しい事がなどの なんらかの刺激がなると 鬱から躁になるとか。 (本人の自覚があるないにかかわらず) それとも、そういうことは全く関係なく 理由もなく、躁鬱の波があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 躁鬱病の夫が浮気をくりかえします

    夫はオーストラリア人、結婚して15年です。頭はきれるのですが、元々激しい人でした。私の極度の抑うつ状態による入院で、やっと5年前に双極性障害(躁鬱病)と診断され、投薬治療を続けています。1年のうち秋から春先にかけて躁状態が来ます。4年に1度くらい激しい躁状態になります。不眠不休、誇大妄想など躁状態の典型的な症状が出ます。そのたびに、女の人を好きになり、電話やメールを繰り返し、毎日のように会い、その結果、お金もかなり使ってしまいます。相手はとても若い女性の事が多く、即、肉体関係というより、恋愛で相手をただ触ったり一緒にいるだけでも幸福感・高揚感に満たされるようです。今回は若い中国人学生。振り回されてもう精神的にも肉体的にも疲れきっています。躁鬱病のこのような症状は出なくなることはないのでしょうか。彼と結婚している限り、これに耐えなければいけないのでしょうか。それともこれが彼の男としての性癖なのでしょうか。病気のせいなのかわからなくなってます。経験者、詳しい方、どうか御意見をお願いします。

  • 躁うつとは

    今までうつ病でクリニックに通っていましたが今年に入り 少しずつ調子が良くなりました。 うつ自体は結構前に治っていると言われたのですが元々が 不安定な時期もあるため通院を続けていました。 ここ数か月とても気分が上がり医師も最初は良くなったと 思っていたようでしたが抗うつ剤を減らすと不眠が始まり 家にいるとそわそわして落ち着かず外出しないと変になりそうで 過食や衝動買い(未遂)もすごくそれを話ししていたら先生から 躁うつになっていると言われました。 今は躁状態を落ち着かせるよう薬を調整して少しマシになっています。 私は今まで躁状態になったことはなく、私も医師もてっきり 体調良好の兆しと思っていたため働くことも話していました。 躁うつとは働かない方がいいのですか? うつはストレスが良くないので休養が必要と聞きますが。 医師の方針としては躁状態を活かして薬を調整し職場復帰(パートなど)を 考えているようです。 私自身は家にいるとおかしくなりそうなので外出しています。 外出しているときはとても気分が良いです。 ご経験のある方や詳しい方、お話しお聞かせください。

  • 躁うつ病治療に役立つ情報

    躁うつ病(双極性障害)です。 躁状態のときは気分がいいですが、他者との協調性が皆無になります。 うつ状態は落ち込みも凄まじく、自殺を考えてしまいます。 と思ったら、躁状態になり、鬱病が治ったと勘違いしてしまいます。 そして、うつ状態へ。 この繰り返しです。 しかも、躁よりも鬱状態の方がかなり長くなっています。 躁うつ病治療は順調とは言えません。 抗うつ剤や躁を抑える薬を飲み続けるだけではもう限界のような気がします。担当医も口を濁す言い方しかしないし、そもそもそういう言い方しかできないのかもしれません。 躁うつ病治療には他にどのようなアプローチがあるのでしょうか? 体験された感想を教えて下さい。 躁うつ病を克服したいです。 お願いします。

  • 《自分が躁鬱病か》

    《自分が躁鬱病か》 仕事が嫌で辛くて眠れなくなり、家から駅まで号泣してなんとか会社に行ってました。しかし、気持ち悪くなるようになり会社行けなくなり心療内科でうつ病と6月4日に診断され1ヶ月+1ヶ月延長の休職中です。 ●ミラドール、パキシル、ソナックス ●ミラドール、パキシル ●ミラドール、パキシル、ジプレキサ を3週間?程飲んだところで躁が出て来たと診断され、今はテパゲン、ジプレキサを飲んでます。 ○今感情の起伏が激しい。(幸せと感じる、いらいらする、楽しい環境なのにふっと孤独感を感じる) ○3時間ほど寝れば平気(1時には布団に入るが寝れるのは朝方5時。その間mixi見てます) ○1人の時間がもったいなくて遊びの予定を入れまくって遊んでる。1人の時は走ったりプール行ったり満喫行ったりしてる。 ○ちっちゃな買い物が多くなった。食べないのにお菓子の買いだめ等 ○過食 ○必要ないけど車、バイクがすごく欲しい ○親しい友達にはテンション高すぎと言われることも。 今元気なので、仕事復帰するか悩んでます。 また自分は病気なのか?ずる休みなだけじゃないのか?今躁ではなく治ったんじゃないのか?分からないです。 毎週金曜病院に行っていて、先週『3連休明けに復帰する』と相談しましたが、『勝手に行くことはしないでね』と言われて良いとも悪いとも言われてません。 また『躁状態』とは言われてますが、『躁鬱病・双極性障害』とは言われてないです。(薬で躁転した可能性もあるからか?) 親からは元々の診断が1ヶ月だったこと、それ以上休むと戻りにくくなる、元気になったから会社に行けと言われてます。 私も先週はそのつもりでした。(連休明けは忙しいので、みんなの迷惑になりたくない。でも1週間乗り切れないと思います) 親に『今テンション上がり過ぎてて、それはそれでダメなこと』と医者が言ってると伝えてますが理解してないです。まだ躁鬱とは伝えてないです。 会社には診断書を出したので8月頭までは休めます。延長も有りです。 双極性障害を調べて、躁の状態に当て嵌まることもありますが、社会人になってからクタクタになるまで予定入れてたのでこれが本来の自分のような・・でもその頃から躁鬱だったのかも・・躁は自分で気づかないのならば、どうやって躁とうつ病が治ったと判断するのか? 仕事に対して焦りがあり、今すぐ復帰しないとという思いと、今復帰しても1週間もたずうつ病逆戻りという思いと。 でもそれは逃げでズルでと責める気持ちもあり、どうしていいか分からないです。 長文になってしまいましたが。。 アドバイス頂けると助かります。 お願いします。

  • 躁鬱。たまにとんでもなくかまってちゃんになります。

    双極性障害です。おそらく2型だと思います。 躁鬱歴が長くて数え切れない失態をしてきました。思い出すと恥ずかしくて辛いので思い出さないようにしています。現実逃避をして。 薬は服用中です。 2型だったら1型よりましじゃないと思われるかも知れませんが、突き抜けた躁ではなく、なんとなく自覚のある軽躁状態で沢山LINEをして、ものすっごくかまってちゃんになります。自分でも嫌です。でも止められません。今も我慢しています。 こうやって友達を失って、傷ついて生きていくのかって思うと、すごく辛いです。 病気だからってかまってちゃん化することが許されるとは思っていません。 自分でコントロールしていくしかないんだと思います。 でも同時にコントロールできないから病気なんじゃ?とも思います。 普段、恥ずかしい思いはしたくないし、傷つきたくないので人とは関わらないようにしていますが、躁っぽくなると知り合いにLINEしてしまう。 かまってちゃんになると、同時に不安感も増してきます。 双極性障害でも、人間性や精神面で成長すればかまってちゃんは治りますか?

  • 夫の朝帰り

    結婚してまだ半年の夫婦です。年は20後半。 夫の朝帰りに悩んでいます。 結婚する前から友達と出掛けることが多い方で、遊ぶのが好きな人です。 結婚しても遊びに出掛け、帰りが朝の7時ぐらいになることが多々あります。 仕事は不規則勤務なので平日でも次の日が休み、遅出でも朝帰りして帰ってきます。 友達はまだ未婚です。 いくら私が嫌だと言ってもやめてくれません。 私も働いているので、休みの日ぐらい家のことをして欲しいと言っても駄目でした。 時々、実家に帰って朝まで麻雀しているようで、義理の母が注意しても聞かなかったそうです。 義母は持病があるため負担になるからやめてと言いましたが聞きません。 私と出掛ける約束をした前夜に遊びにいくと言いだしました。 夜中に出掛ける=朝帰りです。 「約束したのに!」っと泣いて怒りましたが結局遊びに行きました。 友達とならと信じてやってきましたが、もう限外です。 朝帰りさせる夫の友人が好きになれなくなりました。 このまま子供を授かっても、私1人で面倒みて夫は遊びに行くパターンになるのが恐いです。 このまま我慢するべきなのか 私も他の楽しみを見つけるべきなのか(趣味をもとうと考えましたが思いつきません) もういっそのこと夫の友人に愚痴ってすっきりしたい気分です。 皆さんならどうされますか? 誤字、脱字、意味のわからない文がありましたらすみません。

  • 躁鬱病の夫との離婚

    何時もお世話になっております。 夫が躁鬱病2型です。子供が一人います。 夫はお酒が好きで朝帰りが多く、最近やっと主治医に事の次第を 話すことが出来て禁酒を言い渡されました(それまで医者は朝帰り癖を知らなかった)。しかし、守らずにまた生活リズムを崩し(昨年は半年仕事を休んでいます)、今も年次休暇を使って休んでいます。 朝帰りと仕事を休む事以外は嫌な面はあまり無いのですが(性格は優しい方)、やはりこの二つは重大なので、将来を考える様になりました。 そこで夫と離婚した場合、精神疾患だと慰謝料や養育費はあまり 払って貰えないのでしょうか。夫の朝帰りにより精神的な苦痛を 強いられたのは事実ですが、病気故だとすれば慰謝料はなしに なるのでしょうか。 こんな夫でも私よりはずっと生活力があるので、離婚しない方が 現状では良いのですが、先々を考えると思いやられるのでやはり 近いうちにケジメをつけた方が良いかと思います。 精神疾患の人と離婚された事がある方、アドバイス願います。

  • 躁うつ病とアルコール依存・・・離婚しかないのか

    夫が躁うつ病で1年休職をしていましたが、最近劇的に飲酒量が 増えアルコール依存症とも診断されました。 医師の話をきくと、アルコール依存は躁うつ病以上に厄介で 予後が悪く入院・治療をしても元に戻るケースが大半であること を聞かされました。まだ分かりませんが復職は不可能に近い と思われます。 私自身は専業主婦で乳児を育ています。子供を預けて働いても 収入はしれてますし、無職の夫をずっと養う覚悟も有りません。 離婚するしか無いのでしょうか? 夫には愛情は有りますが・・・。