• 締切済み

義姉の子育て方針

私には6才上の夫の姉である義姉がいます。 私は妊娠6ヶ月です。 義姉は、ある子育てサークルに夢中で、 妊娠中の私にも熱心に勧めて来ます。 私も友達は欲しいのですが、そのサークルの方針?なのか ちょっと変わった教育方針なんです。 私は人の子育てに、口を出す気はありませんが、 自分がサークルに入った場合に強要されるのはちょっと嫌です。 そこでこういったサークルについて知っている方に教えていただきたいです。 聞きたいのは、 サークルの方針に従わないと居づらくなるのか? これらは本当に子供の体によいのか? 義姉の方針とは以下です。 ・子供がトイレトレーニングができない段階でもオムツをしない。  自分の実家に帰っている時もオムツなしなのでそこらじゅうを汚し  姑と喧嘩?になったようです。 ・食事は野菜を焼いたものだけ。味付けは一切しない。 ・真冬も裸足でわらじだけ。外に行くときもコート上着はなし。 ・もうすぐ3歳になる子にいまだにおっぱいをあげている。 その他にも色々しているようですが、私が知ってるのはこれくらいです。 正直変わってるなぁとは思いますが、別に批判したいわけじゃなく こういう子育てもあるんだなと参考にはなります。 気になるのは、勧め方が熱心なのと、普通の子育てを否定し ○○は体に悪い!という感じで言われると 私も不安になってしまうので相談させて頂きました。 詳しい方、ご教示願えればと思います。

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.7

他の回答者さまのコメントを見ても、 お義姉さんの育児は、「変わっている」「怖い」と言うのが、 世間一般的な感想なのでしょうか。 #4さんも書かれていますが、 どれも、その方法が「良い」とされる理由があります。 1つひとつは、賛同できるのですが、 「良い」とされる育児をどれもこれも、熱心に忠実に実践するのは、 ちょっと息苦しいかもしれませんね。 また、勧めてこられるのもウザいですね~ ウチには、1歳10ヶ月と3歳9ヶ月の子がいます。 ウチも、トイレトレーニングが完了していない段階で、自宅内では布パンツ履かせていました。 トイレトレーニングという考えではなく、 エリミネーションコミュニケーション(EC)という方法を知り、 その考えに夫婦で納得したため、ウチの子にも試してみようと布パンツ生活を始めました。 私の実家に行くときも、布パンツを履かせていました。 公共の場に行くときや、友人宅、義理の実家に行くときは、一応オムツさせていましたが、 上の子は1歳前にトイレの失敗はなくなり、 下の子は1歳半頃から、トイレでするようになりました。 食事は、ウチの旦那が医学系の研究職をしており、 動物性タンパク質は1歳までは与えない方が良い、というので、 1歳までは、野菜のみしか与えず、1歳過ぎてから、少しずつ肉魚卵、乳製品を与えるようにしました。 2歳代までは、母乳のみで良いと仰る研究者も居るくらいなので、 何も味付けしない野菜だけ!という方針の方がいても不思議ではないです。 ウチの子は、超寒がりなので、薄着育児は不可能ですが、 私の甥っ子が、自ら薄着を実践しています。 アレルギー体質で、幼児期は薬漬けの日々でしたが、 小学校に上がってから、冬でも半袖半ズボンを実施し始め、確かに強くなりました。 今(12歳)では、風邪も引かず、アレルギーの薬も飲んでいません。 母乳育児は、今世界中で見直されています。 WHOでも、少なくても2歳までは、母乳育児を続けるようにと言っていますし、 アメリカ小児科学会では、欲しがるまで与えてもかまわない、としています。 ウチの上の子も、3歳半で卒乳するまで飲んでいました。 私は育児サークル等には入っていませんが、 自分で、子どもに取って良い方法があればと思い、 ネットで調べたり、文献を読みあさったり、 旦那が研究職のために、論文等を読む機会もあり、 自分で、賛同できる育児方法を、 完璧には無理ですが、自分に出来る範囲で、参考程度にしています。 布パンツ生活も、食事にしても、100パーセントではなく、 自分が負担に感じない程度に、時々楽をしたり手抜きをしたりしながら、テキトーにしています。 育児には、10人いれば10通りのやり方があるし、 10人の子どもがいれば、それぞれに感情があります。 必ずしもこの方法が正しい、この方法は間違っている、と言い切れる物ではありません。 お子さんの様子を見て、この子には、このやり方が合っている、 私には、このやり方が精神的にも負担にならず合っている・・・ 子どもによっても、親によっても、正しい育児は変わってきます。 体に悪いと言われても、質問者さまのお子様には、 そのやり方の方が合っている場合もあるでしょう。 なので、お義姉さんの仰る事は、今まで通りに聞いて、 良いなと思う部分だけ、出来る範囲で真似させてもらう。 それはちょっと、と思う部分は、ウチの子には合わないみたい、で受け流す、 で良いと思いますよ。

aoihana18
質問者

お礼

そうですね! 自分で調べて納得が一番だと私も思います。 誰かに言われてやるのは性格にも合わないので! 旦那さんが詳しいんですね。うらやましいです。 子供に合ったやり方を生まれてから考えます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

正直カルトっぽいにおいがしました。 マクロビ信者のような…。 オムツをしない?子供がかわいそうですね。 そこらじゅうに漏らしてるっていじめの対象にもなるでしょうし、 ある意味虐待にも近いと思います。 野菜は素材の味も大事ですが、それだけっていうのも食に対する 楽しみがなくなりますよね。 真冬にわらじ、コートも着ないって昔はそうだったのかもしれませんが 今そんなことしたら変わり者扱いされるし逆に病気になりそう…。 トドラー授乳は賛否両論ですがはっきり言って気持ち悪いですよね。 質問者様の直感を信じていいと思いますよ。 旦那様からきつく言って断ってもらうのが一番角が立たないと思います。

aoihana18
質問者

お礼

マクロビ実践してる方のブログ見たらそっくりでした・・・ 判で押したように同じことしてる人が多いってカルトっぽいですよね。 野菜は体にいいですが、それだけっていうのは怖いです。 旦那は野菜だけって聞いて引いてました。 次言われたら旦那から言ってもらいますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.5

そのサークルでどんな子どもが育っているのか・・・? 行く末を見てみたいですね。 子育てサークルの講師のお子さんがどのような立派なお子さんに育っているのかも見てみたいですね。 いろんなところで、子育ての講師などを見かけますが、本人がどのような子育てをして、 どのようなお子さんが育ったのか、見てみたい、聞きたいです。

aoihana18
質問者

お礼

講師さんというか場を提供してるのは子育てはとっくにおわった 60くらいの方でした。 確かにどうなったのか気になりますね。 義姉は、2年くらいサークルにいますが、もともと 凝り性だけど飽きっぽいかんじだから、そのうち 飽きる気もします。 本人がものすごい食べるのが好きですしね。 甘いものや、肉類等・・・。親だけ食べているのかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 なんか、いろんな「良いだろう」的な保育が満載ですね。 海外で断乳の考えがないところでは3歳までという所があるそうです。裸足での保育をしている所もありますが。 聞きかじった事を全て実践する感じですね。  関わりたくないです。 薬で人伝えに聞きかじったものを全部のんで体をこわすような感じを受けますね。

aoihana18
質問者

お礼

そうですねー。 色々方針はあると思うんですけど、やっぱりこの方針は 自分は納得できないのでかかわらないことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132240
noname#132240
回答No.3

正直、こんなサークルがあるって知ってびっくりすると言うより、はっきり言って怖いです。 私なら、絶対に参加しません。 1度でも顔を出してしまうとあとあと、断りにくくなりますよ。 自分が納得いかないならやめておいたほうが無難だと思います。

aoihana18
質問者

お礼

やっぱりそれが普通の反応ですよね!! はっきりと断ることにします。 他にも友達は作れるし。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hohofofo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

質問文を拝見した素直な感想… 「コワイ!!」です… カルトみたいな熱心さで怖い!私なら、絶対行きません!! 内容も、常識的にも現実的にも、どうかと思いますけど… オムツなしって… 公共の場では、どうするんですかね? 野菜は、味なし… 子供との外食や外出は、なしですか? コートなしに、わらじ… たしかに、子供は薄着でっていいますが、 TPOも必要では? なんとなーく、「軽い気持ちで」というのは、受け入れられないサークルのよいな印象ですが、どうなのでしょう?? サークル内容に賛同して、実践する人の集まりなのでは?? そんな中で、内容に疑問を持ちながら参加するのって、しんどい気が… 第一、そんなの実践してたら、子供との楽しみが減っちゃいますよねー 私なら参加しません!(笑)

aoihana18
質問者

お礼

オムツなしは実家と自宅だけかもしれません。 6ヶ月の子はまだ布オムツをしているようなので・・ 外食ですが、土日はずっと外食で焼肉なんだとか。 家では味なし野菜だけです。適当なとこもあるので。笑 私がお正月に会った時は裸足にわらじで薄着のまま外に行ってました。 義母が薄汚い格好だと心配してました。 服の素材にもこだわりがあるのかもしれないです。 実はそのサークルテレビでも紹介されてたんですよね。 普通に集まるだけじゃないのかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sawamula
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.1

こんばんは。 義姉さん、なんかスゴイですね。 ・トイレトレーニング 自宅でやるのは勝手ですが、人の家でもとなると問題です。 そのサークルの人が集まったら、会場は大変なことになるのでは…? 公民館とかなら、貸してもらえなさそうな気がします。 ・野菜だけ 子供がイヤがりませんかね?味付けなしって、 赤ちゃんも意外と渋りますよ。あと、栄養が足りなさそうに思えます。 マクロビオティックを取り入れて、栄養失調になったっていう 赤ちゃんの話を見たことがありますが…。 ・冬でもわらじ これはまあ、いいかもしれないですね。 ただ、場所にもよると思いますけども(さすがに雪国ではきつそう) 自然とか、そういうのにこだわった育児法なんでしょうか? でも子育てでもなんでも「熱心に誘いすぎる」ものって 注意が必要だと思います。 上記にかいてある事は、実践しなければいけないことではありません。 オムツをつけておいたって大丈夫、むしろ清潔で良い。 野菜以外にも、ご飯や肉・魚をあげた方が良いと思いますし、 寒いところにはかわいいコートを着せてあげたいじゃないですか。 お姉さんの言うとおりにする必要はありません。 ただ、内容や熱心さから、なんだか危険な香りを感じますね。 「こうしなければならない」と鎖を打ち込もうとしてくるものは サラっと回避しておくに限ると思います。 サークルに入るなら、気楽にみんなと遊ぼうよーというタイプのものが 1番いいと思いますよ。

aoihana18
質問者

お礼

味なしって生まれた時からだと慣れてしまうんですかね。 塩分も必要な気がしてたんで、やっぱり自分は普通の食事をあげたいです。 自宅と実家だけオムツなしかもしれません。 さすがに電車とかでなしだったら完全おかしいですもんね。 ロハスというのか自然育児というのかわかりませんが、 私も子供にはなるべく科学的なものを与えたくないけれど やりすぎは怖いですよね。 薄着は風邪ひかなきゃいいと思います。 やはり、サークルは普通のを選びます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義姉の子育てについて

    義姉は保育士なのですが、子育てがなんか変わっていて少し不安です。 姪が9ヶ月になるのに離乳食は未だに裏漉ししたドロドロのものを与えてるそうで全く食べないそうです。母乳も出てたのに自分がお酒飲みたいからと完ミにしたそうです。母乳育児が良いという訳では無いですけどね、でも母乳出てるなら母乳で良かったのでは?とも思います。保育園に預けるからミルクに慣れないといけないとか、母乳じゃ足りないとかお母さんの病気で薬を飲むから母乳辞めるとかならまだしも、お酒飲みたいから辞めるなんて...実際毎晩飲んでるらしいです、そして酔ってて姪の相手が出来ず夜泣きの寝かしつけを兄がしてる事もあるそうです... また、常にスマホを姪のそばに置いていたり、ミルクをあげながらスマホゲーム、寝かしつけながらゲーム、ゲームしながら姪と遊ぶ、スマホ画面を見つめたまま姪に話しかける...これってスマホネグレクトっていうのに繋がるそうですね。このままいくと姪が大きくなり義姉に話しかけてもスマホ画面を見たまま、スマホを触りながら応答するのかなと。自分を見てくれない母親って...悲しいですよね。 子守も、テレビか姑に任せてイスに座ってスマホゲームだそうです。ほとんど姪と遊んでないみたいです。ミルクや母乳あげる時も目を見てあげてくださいねって教わりませんか?一切目を見ずゲームだそうです。だから姪は愛情不足なんでしょうね、夜泣きが酷く寝なかったり、離乳食も食べなかったりいつも怒ってるんだと思います。常に不機嫌だそうです。 これって、おかしくないですか?保育士なのにこんな子育てをしちゃうのって何故でしょう?ストレスですかね...確かに小さい子供がいると外に出られないし自分の時間は確保しにくいですし大変です、でも私も子育て大変でストレスも凄かったですがだからといって子育てを適当にやるなんて事は1度も無かったです。ましてや子供に悪影響のあることばかり...義姉は姪が可愛くないのでしょうか? 兄との結婚生活はうまくいってるようです、ラブラブですし、、、しょっちゅう実家に帰省して自分の母親にも育児を手伝ってもらってるそうです。結婚前はあんなに早く子供が欲しい自分の子供を育てたいと言ってたのに...第三者から見ると子育てをしたくないように見えます、私の息子と交換しようよ~と冗談でしょうが何度も言ってきますし...お風呂や爪切り、オムツ交換も兄に任せきりです、パパも子育てやらないとだからね!と。 そして自分はスマホゲーム?何故でしょう? 兄と姪が心配でなりません。こういう義姉の行動は何故でしょう、ストレス?子供が可愛くない?子育てがめんどくさい?本人に聞ければいいですけど、保育士さんに子育ての事で口を挟むのって逆効果な気がして...なにか思い当たることとかあったら教えてください!

  • 再婚相手と子育ての方針

    結婚を前提にお付き合いしている人がいます。 私はバツイチで子供が二人いますので、結婚には慎重です。子供達と彼との信頼関係が築けたら、籍を入れたいと思っています。彼は早く結婚したいようで、子供達をとても大切にはしてくれるのですが・・・。 ここ数ヶ月は、毎週休みのたびに彼が会いにくるので、少し困っています。子供達もなついており、よく遊んでくれるので助かるしうれしいのですが、すぐにしつけのことで意見が食い違ってしまいます。 私とは子育ての方針が違うようなのです。 何度か話をし、「まだ子供達にとっては、あなたは父親ではない。たまに遊んでくれるママのお友だちなんだよ」ということを伝え、しつけをしようとはしないでと言っています。が、「僕は子供達の将来が心配だ」といい、しつけをするために厳しく怒るときがあります。 私はどうしても彼の怒り方が受け入れられません。私が親として気をつけている叱り方ではないからです。悪いことをしたとき、その行動は「悪い」と子供に伝えはしますし、厳しく怒るときもありますが、決して子供の人格や性格を否定することは言わないように気をつけています。「悪い子だ」とか「ウソツキ」とか「あんたなんか嫌い」というような言葉は、子供の気持ちを考えると言えません。 しかし、彼は言ってしまうのです。上の男の子には特に厳しく、彼が怒ったとき上の男の子が言い訳をすると、「お前はウソツキだ!!」と話を聞こうとしません。 上の男の子も悔しいのか、私がどんなに怒っても私に暴力を振るうことはないのですが、彼には向かっていきます。それで彼が、上の男の子をたたいたり、体を持ち上げて投げたりします。男の子なので、力で圧倒的に負けたときに悔し泣きをするので、それが私は見ていてつらいのです。 子供相手に力で解決しないでと何度も言いますが、「しつけだ」という思いのようです。 このままでは、虐待につながりかねないし、今まで子育ての経験がない彼と、これまで女手一人で二人を育て、自分で言うのもなんですが子供達とはかなりよい関係で仲良し親子である私とでは、どうしても同じ方針にはなれないのかもしれません。 しつけをしようと思わないで、あなたは年上の遊び相手として、たくさん遊んであげてほしいと、彼には私の願いを伝えています。しつけは私がしますからと・・・。しかし、子供達の悪いところを見つけては、それを問題だととらえる彼、またよく物を買い与えるのでそれもすこし心配です。子供達が懐いているのは物を買ってくれるからではないかと・・・。物を買い与えず、叩くことはせず、遊びと話し合いでこれまで子供との関係を築いてきた私とは、全く違う子育てのようです。 みなさまのアドバイスをお聞かせください。 子育てのことが落ち着かないと、私は再婚を決断は出来ないし、子供達が一番大切なので、彼が力を使って子供達を押さえ込むようになるなら、別れることも考えています。ただ、彼はよい人ではあります。まじめで思いやりがあり、子育てには誰だってつまずくことがあるので、少しくらいは私も妥協はしようとは思うのですが・・・。

  • 義姉の子育て計画

    義姉は結婚して 五年子供が出来ず悩んでいたんですが 待望の妊娠今は五ヶ月で 嬉しいのかと思いきや… 出産予定日まで仕事(歯科衛生士)して産後二ヶ月産休もらって… 仕事大好きで家で子育てしたくないけど保育園に預けるともったいないから 自分の母親に産後二ヶ月から幼稚園の三歳まで 朝8時から夜の8時までみてもらい 幼稚園入ったら 母親に幼稚園送り迎えしてもらい 夜の8時までみてもらい朝昼晩と風呂まで全部してもらうという話しを普通に聞かされたんですが… なんか同じ母親としては信じられない行動で… 親は孫がいるから嬉しいのはわかりますが… 共感できません こういうかた まれにいらっしゃるのでしょうか? 私自身は 二歳と半年の姉妹の母親ですが 二人ともありえないくらいママっこで 父親である旦那でも全く手に負えないくらいで私の父はハードワークだし 母親はスポーツジムへ毎日いって 夕方からは祖父母の介護をしてるので 少しも預けたことないし 外せない用事や美容室にいくときは 近くの一時保育へ1時間千円で預けることありますが… イロイロ相談されますが 答えることができず 困ってます

  • 義姉の育児

    いつもお世話になっています。 29歳専業主婦、3歳10ヵ月(幼稚園年少)の娘と35歳の旦那との3人暮らし、現在2人目を妊娠中です。 以前も義姉の件で相談させて頂き、皆さまのアドバイスのお蔭でしばらくは気持ちも落ち着いていたのですが、最近またもモヤモヤ感が再燃しました。 義姉はシングルマザー(看護師)で両親(私から見た義両親)と同居、子供はうちの子より半年遅く産まれた女の子が1人(学年はうちの子より一つ下)という家族構成です。 以前の質問内容はhttp://okwave.jp/qa/q7206210.htmlになっています。 自分や義姉を客観的に見るようにし、一定の距離を保つようにしていたつもりですが、私が会わないようにしても月に一度は義姉からの訪問があったりします。 我が家に来るのは全然問題ないのです。 ですが、来る度に「●●(義姉の子)がぐずって大変で~」「●●が朝から機嫌悪くて大変で~」「休みの日は●●を持て余しちゃって~」果ては「子供と二人は息がつまる。まともに向き合えないんだよね(笑)」と言います。 毎回それを聞くたびに「またか」と思います。 大人として親として、子供を持て余したのが事実だとしても建前上「遊びにきたよ」とか「近くに来たからちょっと寄ってみたの」とか言えないものでしょうか? この件に関して元々「また?」と思ってはいましたが、今程嫌ではなかったのです。 が、先月の日曜のこと。 日曜の午前9時半頃、インターホンが鳴りアポなしで義姉が来ました。 今までも休日に来ることはありましたが大体は昼頃~午後だったので私は完全に油断してました。 家の中は片付いていないし、化粧もしておらず、頭はボサボサ。 旦那と共にほとんど寝起き状態でした。 日曜の午前の訪問だったため、義実家で何かあってそれを義姉が知らせに来たのかと思い「どうしたの?なんかあった?」と聞いたところ 「●●が朝から△△(うちの子)の家に遊びに行くってぐずってね~もう大変で。連れてきちゃった!」 と…。 この件で今までは義姉に対して「でも人間的には良い人だし」と心の中で悶々としていただけでしたが今回の件では完全に「この人ダメだ、合わないわ」と感じました。 義姉の育児のやり方も ・子供が洗わせてくれないからシャンプーは週に1回できればいい方 ・子供が野菜を食べてくれないから野菜ジュースをたくさん飲ませて黄疸症状が出た ・子供が泣くからチャイルドシートは使わない ・子供が暴れるから歯磨きは3日に1回できればいい方 ・子供は可愛いし、泣かれると大変なので悪いことや危ないことをしても叩けない ・離乳食から義母任せだったので義姉の作ったご飯を子供は食べたことがない ・子供にせがまれると際限なくジュース→野菜不足とジュースの糖分過多&偏食で小児肥満に片足突っ込んでる状態 ・太らせたのは義姉なのに「太ってるから痩せてほしいんだよねー」等軽く言う 等々、挙げればキリがありませんがどれも私は賛同しかねます。 ほんの少しも共感できません。 これまでは「義姉も仕事してるしシングルだし大変だから…」と思っていましたが、今はそんなこと思えません。 世間話の流れで私が「うちの子この前こんなことしてビックリした」なんて笑いながら言うと「そんなこと言ったらうちの子なんてもっと大変で~!」と返ってきます。 内容を聞くと棚に登って中々降りないとかその程度です。 その現場も見ましたが、義姉は座ったまま動かず「●●、危ないからおりなさ~い」と離れた場所から繰り返すだけ。 子供は親の反応を見て面白がって降りようとしないのでそれが何十分も続きます。 私だったら数回言って聞かないようであればお尻を叩いて自分で降ろします、危ないので。 義姉は棚の話ばかりしますが、どこが大変だったのか理解できません。 うちの子は男子顔負けで家の中で走り回り、網戸を突き破って外に落ちたりします。 裸足で軽々と木登りをするような活発さで、座って遊ぶようなことが少ないです。 義姉の子も走ったりジャンプしたりはしますが、動きは緩慢です。 疲れると座って遊ぶか大人しくなるかですし、大人しく抱っこされるような子なのでうちの子と交換しましょうか?と義姉に言いたいくらいです。 専業主婦でヒマしてると思われているのかもしれないですが、私も活発な娘に振り回される毎日で正直そんなに余裕はないです。 最近になってやっと少しずつ肩の力が抜けてきたかなという程度で、そこに毎回毎回子供を持て余して連れてこられても困ります。 2人目妊娠中でつわりはあまりないですが、それでもやはり疲れやすく、安定期に入って身体が楽になるまではなるべく穏やかに過ごしたいとも思います。 先日、とうとう我慢できずに旦那に義姉のことを話しました。 やんわりと「実は苦手なんだ」という感じです。 旦那は理解を示してくれました。 価値観が全然違うんだからうまい具合に距離をとったり、聞き流したりしたらいい、と。 旦那は「姉貴は甘えてんだよ。持て余して子供も叱れないようなら何で産んだんだろうな」と。 旦那が理解してくれたことで少し安心しましたが、どうにもまだまだ義姉への気持ちが晴れません。 「真っ黄色になるまで野菜ジュースはどうなの!?」 とか思ってしまいます(ジュース以外でも) 小児肥満もそうですが、ここ最近になって義姉の子にはチック症状が出始めたそうです。 目を強くぎゅっとつむったり「アッアッアッ!」と叫んだり…義姉いわく「自分に注目してほしい時に目を強くつむる」んだそうです。 チックは親の愛情不足と言われていましたが現在は違うそうで…でも根本的な原因が脳の構造にあったにしても環境やストレスに左右されて症状が出るのは事実だと聞きました。 うちの子にもこれから症状が出るかもしれないので大きなことは言えませんが、でも…義姉の子が不憫です。 血も繋がっていないよその子じゃんと言われればそれまでですが、心の中では義姉に一言物申したい気持ちでいっぱいです。 太ったのだって子供が勝手に太ったわけじゃないのに親戚一同の前で「太ってるから痩せてほしい」発言。 うちの子は男子顔負けですが、義姉の子は女の子らしく可愛いものが好きな子です。 容姿を指摘されたことだって気付いているんじゃないでしょうか? シャンプー等も義姉に聞かれてやんわりと「こうしたら?」などいくつか提案しましたが結局最後は 「でも~、女の子だから~そのうち中学生とか高校生とかなったら~嫌でも朝風呂に入るとか言い出すかな~って思って~」で終了しました。 じゃあ聞くなよ、と。 もう何というか聞いてるこちらが逆にストレスがたまっていきます。 もやもやするし、言いたいけど「放っとけばいい」とも思うし、言うにしても義妹という立場上なかなか言いづらいし。 うまく説明できずすみません。 細かい部分で分かりづらいことがあれば答えます。 育児経験者の方に限らず、義姉について幅広いご意見を伺いたいです。 以前は軽いネグレクト?という意見も頂きましたが、義姉の育児は許容範囲内ですか?

  • 義姉の居候

    主人の家に嫁ぎ、祖母(要介護)、義父母、主人、子供二人(二歳、四歳)と住んでいます 土地は義父母名義、建物は夫婦で購入し、ローンが30年残っています ところが、義姉がシングルマザーになり、娘を連れて、毎土日転がり込んできています さらに、知らない間に籍を入れており妊娠中です 夫となった人は無理やり婚姻届をかかされたと、その人の家族からも反対されており、籍をいれたにも関わらず別居中です 今でも義姉は毎土日くるので、二児のシングルマザーになれば、居候も考えられます その場合は、同居は私的にも無理なので、逃げるしかないと考えています その場合は泣き寝入りをするしかないのでしょうか(残ったローンと新居の家賃がかかってきます) それとも、一応は義姉も書類上は夫婦なので、請求することができるのでしょうか(義姉夫婦は貯金ほぼなしです) あまり事例がなく、相談させて いただきました よろしくお願いいたします

  • ちゃんと子育て出来るのか不安です。

    結婚後6年目に授かり、現在8週になります。 幸い悪阻もなく、少し疲れやすい、毎日眠い程度で生活にそんなには支障はないですが なんだかいつもと違う自分の身体にとまどい、イライラしたりして、涙が出たりなんてこともあります。 子どもが出来てから、外にいる子ども連れに目がいくようになったのですが 時々、本当に子育て大丈夫??? という家族を見ては自分もそうなるのではないかと不安になります。 今日はスーパーで1歳半くらいの男の子が、この寒いのに裸足で歩いていました。 お母さんは若く金髪で、もう一人赤ちゃんを連れていましたが、 上の裸足の子供にはまったく無関心という感じで、手はつないでしましたがひきずるようでした。 見かねたおばさまが、「裸足でかわいそうね。。。」と声をかけていましたが お母さんに余裕がないと、子どもってすごくかわいそうですよね。 怒鳴ったり、公然でひっぱたいているようなお母さんも見るので。。。 子どもが出来なくて悩んでいた時期もありましたが、 夫婦二人の生活は時間的にも金銭的にもかなり自由だったので、 妊婦生活ですらイライラしている自分は、ちゃんと子供が生まれた時に面倒が見れるのか すごく不安になります。 習い事はどうしよう、仕事もしたいのに・・・など、子どもが生まれても生活は変えたくない 自分のエゴがすごく出てしまいます。だめですよね(涙) 幸い実母や義両親は子供を待ち望んでくれ、支えになってくれています。 話もよく聞いてくれます。 もともと精神的に強い方ではないし、甘ちゃんなのでしっかりしなければって思うのですが。 こんな私でもちゃんとお母さんが出来るでしょうか。。 良いお母さんになるために、今からしておいた方が良いことってありますか?

  • 義姉の事について

    先日、義母が゛亡くなりました。 義母には、3人の子供がいます。 長女(独身)義母と同居 長男(既婚・子供男女二人・別居) 次女(既婚・子供なし・他県に嫁ぎ別居) ちなみに、私は、長男の嫁の立場です。 今回、お葬式などは、 施主は、長女 喪主は、長男で執り行いました。 費用は、生前、義母が残したお金を使わせていただきました。 お金は、義姉が、管理しています。 今後の事ですが、義母と同居していた義姉と別居の長男は、○○家としての親戚のお付き合いは、どのようにしたらいいのか、ご意見を頂きたく、よろしくお願いします。 ちなみに、義姉については、私達夫婦は、会うたび に、かなりのストレスを感じています。 先日も、法事や位牌を作り直す件で、お寺や仏具やを義姉と私夫婦の3人で行きましたが、大変疲れました。 口を開けば、義母の貯金が無くなるという言葉ばかり出ます。 義母が残したお金なんだから、義母の為に使えばいいと思うのですが… 義母の生前中も、酸素吸入器を入れていましたが、 その時も、毎月一万円かかると会うたび何回も言っていました。 治療費は義母の貯金からです。 お母さんが、呼吸が楽になるから入れているのであって、お金がかかると何度も人に言う事ではないと思いました。 お母さんの体より、お金かと悲しくなりました。 こんな義姉ですので、まず揉めることは予想出来ますので、相続の事については専門家を間に入れる予定です。

  • 義姉との関係で悩んでいます。長文になりますが、どなたかご意見をお願いし

    義姉との関係で悩んでいます。長文になりますが、どなたかご意見をお願いします。 結婚3年目 主婦です。7ヶ月になる子供とお腹に4ヶ月の子供を妊娠中です。 義姉は旦那の姉で 車で20分くらいの場所に住んでいます。 義両親も健在で義姉の家から5分くらいの場所に住んでいます。 義姉と義母はもちろんとても仲が良く 職場も同じくらいです。 相談は、どのくらい義姉と会うのが普通なのか?ということです。 もちろん決まった回数がないのは 分かっていますが、私は用事がなければ そんなに会わなくても…と思ってしまうのです。2ヶ月に1度くらいとか。 しかし旦那の方は 家族の絆がとても強く、時間が空けば連絡をとる・遊びに行く という具合なのです。 私の事も頻繁に誘ってくれてありがたい話なのですが、少し疲れてしまいました。 旦那は表立って 家族に執着している訳ではありません。 私よりの立場をとるように努力してくれていると思います。(元々私と同じくお付き合いが苦手) 旦那は優しいので板挟みになるのも可哀想で愚痴は言ってません。 家族になったんだから仲良くしたい!と思い、子供が産まれるまではしっかり参加していました。 しかし最近は初子育てに奮闘していて、今までのようには参加せずハッキリとした理由がある時は断るのですが 出るのが大変なら…と会いに来ます。 先日夜8時頃、突然家族で訪問(義母・姉・姪・甥)に 私は嫌だな と思うあまり顔に出てしまったようで 帰宅後 お怒りのメール。 私もすぐに反省し平謝りでしたが、なかなか収まらず 旦那がなんとか収めてくれました。 この事は身から出た錆なので気まずさも仕方ないのですが これを機に 一般的な義姉との距離を作りたいのです。 とても長くなりましたが 読んでくださりありがとうございます。 ぜひ私にアドバイスをお願いします。

  • 義姉の里帰りについて  教えてください

    私は去年の6月から主人の実家の隣に引っ越してきました。 義姉は去年4月より同居を始め、12月末に第2子を出産。 上の子の出産以来仕事はしておらず3年間無職です。今年も仕事はしないそうです。 今までの経過をお話したいと思います。 嫁ぎ先は実家から車で30分くらいです。 去年の3月から毎週、検診という理由で金曜日~火曜日までの4泊5日で帰ってきていました。 5月からつわりがひどくなるからと、2週間の予定でしたが、結局2カ月帰ってきました。(つわりはひどくなかった) 義姉の嫁ぎ先に帰ったかと思ったら、検診、用事があるとのことで また毎週、木曜日に来て火曜日に帰る生活が始まっていました。 そんなこんなで8月。お盆を理由に2週間帰ってきました。 そして帰ったかと思ったら、また毎週、木曜~火曜日までの5泊6日で帰ってきます。 そんなことをしていたらもう、出産に備えるとのことで10月に帰ってきました。(12月末無事出産) やっとこの4月の第1週末に半年の里帰りが終わって帰ったかとおもっていたら、その週の金曜日にまた帰ってきて、それからもうすぐ1週間になるのですが帰る気配ありません。嫁ぎ先にはまだ4日しか帰っていません。 この間3月中旬に義姉の嫁ぎ先のお祖母ちゃんが危篤。3月末に亡くなりました。義姉はお通やの日に帰って次の日お葬式が終わったらすぐに実家に帰ってきました。1泊2日です。 それでも帰らず4月までいました。 こんな状態で、同居してから1年間ろくに家に帰っていません。 義姉の嫁ぎ先はお義父さんが義姉の結婚した年に亡くなりお義母さん一人と旦那さんのみ。 掃除、洗濯、食事はすべてお義母さんがやっているとのことで、義姉は自分が帰ってもやることないと言っています。やることないのではなくてただやらないだけです。 実家に帰ってきてもすることといったらテレビを見ること、赤ちゃんにおっぱいをあげることのみ。 洗濯、掃除、食事はもちろん、上の子のオムツ替え、赤ちゃんのオムツ替え、お風呂の準備などはすべて母親。(私の義母) 皿の一つも出しません。 赤ちゃんが泣けばお義父さんかお義母さんがあやし、昼間はベビーベットで寝かせたまま。 お昼は、ラーメンの出前、宅配ピザ、宅配ガスト、モス。 子どものおもちゃは日に日に増えみかんの段ボール7個分はあります。 それと同じくらいの服の量。(子ども用)しかもすべてブランドもの。見るたびに上から下まで新品です。 週末ともなれば、義姉と義両親でお出かけ。両手いっぱいの袋を持って帰ってきます。 そのお金はいったいどこから出てくるのかわかりません。 旦那さんはごくごく一般的なサラリーマンです。 月に2~3回は子ども2人とも預けて映画、ライブ、女子会に出かけています。 出かけた日の帰宅は23時過ぎ。 好き放題やっています。どっちに嫁いだのかわからない状態です。 こんな生活を正そうと私の主人が話にいっても、義姉、義両親は何も感じないようで、大丈夫の一点張りで、全く理解してもらえません。 そんな最中、私は待望の第1子を妊娠したのですが、流産してしまい、それに対しての義姉の言葉は『出産の方が何倍も大変だからね』でした。返す言葉も見つかりません。行動の変化もありませんし。 当たり前のように義姉の車が私たちの家の前に停まって、毎日その車を見るたびイライラしています。 主人が言いにいってもまるで変化ないので、私達が我慢していくべきなのか。嫁ぎ先に言った方がいいのか。 この先どうすればいいのか、どうしたいのかわからなくなっています。 この現状ってどうおもわれますか?そして、この先どうするべきなのでしょうか?

  • 義姉の結婚 もやもや・・・

    誰にも相談できません。 長文で申し訳ありませんが、聞いて下さいますか。。。 (以下、中絶のワードが出てきます。不快な方はどうかスルーをお願いします) この度、主人の姉が結婚することになりました。 先日、義両親のところに相手の方が挨拶にいらっしゃいました。 義両親も驚いていましたが、義姉は妊娠されているとのことです。 予定日から計算すると、妊娠がわかってすぐに挨拶にいらした様です。 所謂、出来ちゃった結婚になります。 義家では、「出来ちゃった結婚」は大タブー事項でした。 義両親。。特に義母は「おめでたいことなんだけど。。。」と言いながらも まだ受け入れ切れないのか、何度もため息をついています。 しかし、結婚・出産は認める意向のようです。 (義姉は独身宣言の様なものをしていたので、  結婚する気になってくれたなら・・・と言うところでしょうか。) 夫は、もちろん喜んでおり、私もとてもおめでたいことだと感じています。 ですがその半面、整理しきれない複雑な感情があるのです。 義家では、「出来ちゃった結婚」大タブーでした。 ・・・私達夫婦の場合がそうでした。 交際6年。20代も半ばにさしかかり、そろそろ結婚も現実的になってきた頃 妊娠していたのがわかりました。 夫(当時は彼ですが)と話し合った結果、結婚して子供を育てていこうということになりました。 ですが、いざ義両親へ報告したところ 結婚も出産も狂ったように猛反対されてしまい・・・ 何度も認めてもらえるように話し合いの場を設けましたが、認めてもらえず 最終的に提案されたのが、結婚は許すが今回の妊娠は諦めろ と言うことでした。 私は悩みましたが、夫との話し合いもあり、 義両親言う通り、子供は中絶しその後入籍しました。 その時は、自分一人で産み育てる覚悟がどうしても出来ませんでした。 ですが、その選択を今でも悔やみ続けています。人間として、最低なことをしたと・・・ 一生悔い続けることと思います。 それも全て、自分の責任だと言う事は、重々承知ではおります。 しかし、今回の義姉の出来婚に、複雑な気持ちを抱かずにはいられません。 義両親は、手放しで喜んでいるわけではありませんが 先述したように、結局は中絶を提案するでもなく、義姉の結婚・出産を認めるようです。 何故・・・私はダメだったのに、義姉は良いのか・・・ 所詮、他所の娘と実の娘の違いなのか・・・ 考えれば、考えるほど、もやもや・イライラします。 決して、義姉が中絶をすれば気が済むというわけではありません。 せっかく授かった大切な命ですので。 ですが、義両親に「義姉さん、子供産むのですか?出来婚はダメでしたよね?」 なんて、いやみの一言も言ってみたくなります。 (実際言う勇気は、今のところ持ち合わせていません) それに追い討ちをかけて、義姉達の結婚式の日程なのですが 今、妊娠中の私が臨月・・しかも37~38週頃に設定されそうなのです。 (義姉のお腹が大きくなる前にしたいとのことです) 先日、「△月(臨月の前の月)は子供の学校行事があるのよね?」と義母にきかれました。 確かに、△月は義両親も含めた家族行事と、子供の運動会等が毎週末続きます。 結婚式の日程の件だとわかったので、家族行事ならもう1月前に前倒ししてはどうかと 私が提案しましたが、その月は私の夫の仕事が多忙を極めるとのことで難色を示されました。 「じゃ、○月でも大丈夫よねぇ?」と義母は独り言の様に言い、話を終わらせてしまいました。 ○月は後半に入ってすぐ、私の出産予定日があります。 義両親との家族行事も、本来は○月にするものですが 予定日が近くでしたので、義両親も納得の上、1月以上前倒しした次第です。 結婚式に出席するよりは、妊娠中の身体的には楽な行事ですが、万が一を考えて前倒ししたのに 自分の娘の結婚式となると、私の身体のことはどうでもいいのかと思ってしまいます。 余談かもしれませんが、普段、私達夫婦は、義両親の自営を手伝い、主人はその稼ぎ頭です。 義両親が現場を引退した今、主人がいなければ仕事は廻りません。 私も、微力ながら経理をほぼ一人でこなし、二人の子供の妊娠・出産の際も 出産当日まで陣痛の中働き、産後も1月で乳飲み子を連れて仕事場へ復帰しました。 (休み中も、細々とした事務処理をしました) 普段、そこまでしてるのに・・・なんて思うのは、私の考えが甘いのかもしれません。 ですが、義両親に対し、もやもや・イライラが募る一方です。 この感情を、夫に話すのもためらいます。 夫は、義姉の結婚を本当に喜んでいるので、結婚式の日程にあれこれ不満を言ったら その気持ちに水を注してしまうのではないか。と言うことと。 中絶に関しては、普段はすっかり忘れてしまっている様なので、 私の気持ちに寄り添った返答は期待できず、そうなると私が更に傷つくだけなので・・・ (生まれてこれなかった命は、もっと傷ついているというご意見は、どうかご容赦下さい。  十分承知しています・・・) そんな訳で、どこにもはけ口がなく、どう気持ちを整理したらいいのかわかりません。 長文且つ、読みづらい点などあり申し訳ありません。 何かお言葉を頂けたらと思います。宜しくお願いします。

AdSenseの単価が低すぎておかしい
このQ&Aのポイント
  • AdSenseの単価が低すぎておかしい。アドセンス狩りを疑っています。
  • アフィリエイトで稼いだあるキーワードが上位に表示されるようになり、急に変なリンクをつけられ続けています。犯人はアドセンス狩りの可能性があります。
  • アナリティクスで調べたところ、クリックが多いページの単価が異常に低いです。ページビューを増やしても効果がないため、アドセンスに問い合わせることを考えています。
回答を見る