• 締切済み

資金やスポンサーの募り方

こういう場所に書くのはもしかすると場違いなのかもしれませんが、 他に適当な場所を見つけられなかったのでこちらに書かせてもらいました。 私は一応メジャーレーベルからCDを発売している、そこそこ名前の知れているアーティストなのですが 昨年事務所を独立して自分で企業しました。そのタイミングで共同経営していた人間に現金を持ち逃げされ ここ数カ月、生活も厳しいような窮地に追い込まれています。 CDの発売(メジャーレーベル)も決定しているのですが、その印税が入るまでは何とか生活や会社を維持しなくてはいけません。 何千万、何憶、というような契約金は大手代理店が交渉しますし、入金も遅いので 現状では何百万単位で後援してくれるようなスポンサーを探しています。個人、法人問いません。 代理店を通せないようなこういう事情の場合、どこで募るのが最も迅速で得策なのでしょうか。 業界が特殊なだけにわかりにくいかもしれませんが、もしもわかる方がおられましたら回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

例えば、テレビ局の営業の役職者に面識のある方はいないのでしょうか。 企業ともコネがあるので宣伝担当者と会うのが考えられます。

Sexymoon
質問者

補足

ご回答有難うございます。もちろん複数社の局内のDやPの知人もおりますし 宣伝部の人も知り合いも居りますが、そこまで私たちに密着しているポジションの人々の場合 「あいつお金やばいらしいよ」とか「何かあったらしいよ」的な噂が広まり メディアも巻き込んでのマイナスイメージの元凶になりかねません。 なので、出来るなら「新規にブランドを立ち上げたのですが一年間イメージキャラでお願いしたい」的な 簡易なスポンサーさんを探したい感じなんです。 「500~1000/半年~一年」という契約は小口とは呼ばれていますが、一般的には大金なので中々募るのも大変です(汗) 大口な契約は必ず代理店さんを通すのが普通で、そうでない場合もあるにはあるのですが それも小室事件以来はスポンサー側が警戒するのでなくなりつつあります。

関連するQ&A

  • インディーズデビューするんですが…

    来年の一月にインディーズレーベルからCDを発売するんですが、1月までにはあと半年もありますよね。CDをたくさん売って、メジャーにいくには今はどういうことをすればいいんでしょうか?回答、よろしくお願いします!!

  • CDを製作するには

    オリジナル音楽をCDにして発売したいのです。 今すぐというわけではないのですが、いろいろ知識を高めておきたいので質問させていただいています。 ジャケットやCDのデザイン等を含めて作成方法をご存知の方がいましたら、回答お待ちしています。 CDはメジャーレーベルで発売されているものと変わり無い仕上がりにしたいと思っています。 インディーズレーベルやそういった製作会社でリリースされたご経験のあるかた、または製作についてなにかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスのほう宜しくお願いします。

  • 妹の絵がCDジャケットとして盗作されてました

     高校生の妹が昨年とある絵画コンクールで賞をとった作品が来月発売されるCDのジャケットと酷似しておりました。そこまで大きいコンクールではありませんが、展示会もありその際に写真撮影は自由でした。私の知る限りネットに作品は上がっておりません。構図、発想がまったく一緒であり誰が見てもこれは妹の作品を見てそこからアイディアを盗ったと思うような作品でした。現に何人かに聞いてみましたが、これは盗作と言っていいのでは、と誰しもが口をそろえて言っておりました。   CDは所謂メジャーレーベルと言われるところから出るものです。アーティスト自体はネットで人気が出てメジャーデビューをし、数枚CDを出しています。それ故、ジャケットを手がけた方も主にネットで活動されている素人のイラストレーターだと思われます。  素晴らしい作品でもあり今後コンクールのパンフレット等にも昨年の優秀作品として載る予定、それがCD発売後となるため後出しとなってしまい妹が盗作したのでは、と思われてしまう可能性もあります。   本人も非常に悔しがっており、謝罪と差し替えを望んでいます。私としてもなんとかしてあげたいのですが、非常に難しい問題でどうしていいかわからず困っております。学校側にも働きかけましたが勝ち目がないので動きようがない、と言われてしまいました。せめてもの証明としてパンフレットに昨年入賞した作品と注意書きをする、とのことです。法律的に絵画の盗作を証明するのは難しいと思いますが、どのような措置をするのが一番得策でありましょうか?

  • コンタリーニ宮で収録したクラシック録音CD

    DENONレーベルから発売されているイタリア合奏団のCDはどれも収録会場が北イタリアのパドヴァ近郊にあるコンタリーニ宮と記載されており、CDを聴いていても大変音響効果が魅力的で目下はまっています。そこで質問ですが、DENON以外のレーベルでコンタリーニ宮を収録会場として使用したクラシックのCDがあったら教えてください。 また、メジャーオーケストラの本拠地や、オペラ座以外で音響が特に優れている教会やホール等を御存知でしたら、紹介してください。

  • 中国CDの通販サイト

    中国(台湾、香港含む)で発売されているの音楽CDの、マイナーなものも含めて扱っているようなオンライン通販サイトを教えてください。メジャーなポップスや一般向けの伝統音楽を扱うところはあるのですが、現代音楽やクラシック、伝統音楽でも多様なものを扱っているところが特に知りたいのです。レーベルで言えば香港のHUGOなどです。よろしくお願いします。英語、中国語OKです。

  • 音楽CDの値段

    以前から気になっていたことなんですが、インディーズや洋楽は知らないんですが、少なくともメジャーレーベルの音楽CDの値段ってだいたい1000円で同じじゃないですか。それってオリコン等のランキングに公平を保つために、あえて値段を横並びにしているってことですか? 仮にそうだとしたら、それって独禁法に抵触しないのでしょうか? また、ランキングに公平を保つ点から見たら、カップリング曲などを入れずに1曲のみを収録したシングルを500円くらいで発売したり、あるいはマキシCDと称して3~4曲くらいの新曲を収録してシングル扱いで1000円ほどで発売したり、ランキングの公正もあまり保たれてない気がします。 音楽CDの値段って、なにか業界での取り決めがあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • スポンサーからの資金提供について

    私は、音楽活動をやっておりまして 今後、スポンサーからの資金提供を主な事業収入とした プロ活動を考えております。 参考にしたのは 海外では割と有名なゲーマーに対するスポンサーからの資金提供 スポーツ選手についているスポンサー TV番組業界についているスポンサーなどです。 ですが、そもそもスポンサーから得られるお金を 事業の収入としそれで飯を食っていくという風にしてもよいものなのでしょうか? 「資金」提供という言葉からそれを事業収入としてもよい というイメージがしにくいのですが しかし事実、プロゲーマーやプロスポーツ選手は それ以外でも大会や試合の賞金などはあるとは思いますが スポンサーから得たお金で生計を立てているというイメージがあります。 TV番組業界に至ってはもっとスポンサーからのお金を事業収入にしている イメージがあります。 スポンサーの仕組みについて詳しい方おられましたらお願いします。

  • 何故買わないの分かっててもCDを出すんでしょうか

    このアーティストは、CDを1枚も作らない そんな人がいたっていいと思います マジで、CDを買い、機械に入れて聞くなんて、まだやってる人いるのかなってくらい、 YouTubeが半端なく利用できますよね MVもそこだし、なんならその再生回数の方がオリコンより大事な気がします オリコン何位とか何万枚なんてもうくそほどどうでもいいですよね ジャニヲタが初回限定盤買うため、坂ヲタが握手券買うための、付属品があのコンパクトDですよね でも、一応、どのアーティストも、デビュー以降全てが配信限定じゃないのは何故でしょうか エイトこそ、近代ミュージシャンだと思います 自分の名前のレーベルってイケてますよねなんか 枠にとらわれないっていうか、100%自力な感じがしていいですとても しかし、香水は、どうでしたっけ 配信のみでしたっけ 他のシングルは、やはりCD化されてた気がします そのあたりから、大手レーベルに行ってた気が、、、 何故ですかねえ  ああやって全シングル、配信にしちゃえば、自分の思うままにできるんじゃないんでしょうか 自分が彼なら、権利にはこだわりますよね 関ジャムという番組が大嫌いです 人の歌にああでもないこうでもないと、無名の奴が語るだけ語り、それがソイツらの出演料になるだなんて、いいご身分だこと。いわゆる胸糞悪いってやつです CDとして発売してしまうと、ジャスラック?だかに強制的にというか自動的に加盟扱いになってしまうんでしたよね 違いましたっけ 配信ならジャスラック未加入のため、テレビに対して使用の判断を個人で許可出したり決めれるらしいから、そういうのがいいなって思います YouTubeにMVを載せる。カラオケで歌われる。 ぶっちゃけ配信ダウンロードもいるんでしょうか みんな音楽聞きたい時ってYouTubeじゃないですか? 自分はYouTube以外で聞いてませんこの10年くらい  YouTubeのみじゃ、儲からないんでしょうか 100万再生じゃ100万枚の印税には勝てないんですか? DVDも、最近じゃどうですか? YouTubeのそのアーティストの公式チャンネルにフルで動画載せた方が儲からないですか? そっちの方がより多くの人が多く見れますし、その再生回数がお金になればなんて ついでにおおよそ教えてください その印税 大ヒット曲で、YouTubeとカラオケのみだったとしたら 売れたあとどのくらいの額が入るのかを

  • 楽曲の著作権契約とライセンス契約について

    とあるオーディションに応募したところ、応募した自作曲について以下のような契約を結びたいと言われました。(一部抜粋) ※ネットにて曲を公開し、有料ダウンロードにて一般投票を行うというオーディションです。 「著作権契約をして頂きますので、将来別な形で楽曲が発売された場合など、合計額が××円を超えた場合は著作者に支払われる事となります。なお、ライセンス料は20%です。 音源のライセンス使用契約は1ヶ月間限定です。 また、著作権契約に関しましては、関連会社○○(株)がJASRAC(日本音楽著作権協会)にて他のメジャーアーティストの楽曲同様の登録を行います。 契約期間は10年を予定しております。 著作権印税に関しては、オーディションが終了した後でも、JASRACが利用者から使用料を徴集し、○○(株)を通して分配されます。」 という内容です。まず著作権契約とライセンス契約の違いがよくわかりません。 印税に関しては、こちらには向こう10年20%入るということでしょうか? また、その間はCD等にてこちらが販売することはできなくなるのでしょうか? その後はこちらに全部権利が戻ってくるのでしょうか? わからないことばかりで誠にお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • インディーズアーティストとしての悩み

    僕は去年からあるサイトで楽曲を公開してます。 特別お金をもらって曲を作っているわけじゃなく、 無料で楽曲公開してるんです。 僕は、将来の事を考えてダウンロード型アーティストとしてデビューを考えているんですが、今PROでデビューしている人達はCDが当たり前でしかもスポンサーやレーベルなどがいます。 PROになるまでの過程は厳しいと分かっているのですが、 僕が自信があるのに結果に結びつかないでこのまま曲を作っていてもいい曲ができるとは思っていないんです。 本来あるべきインディーズアーティストとはなんでしょうか? TVでみるようなライブハウスでワイワイガヤガヤで自分の好きなジャンルでやっているのが本来の姿なのでしょうか? 僕は、自分が目指すべき場所が見えているのにそこには誰も居ない気がして不安な毎日なのです。 僕は、音楽の知識とか至らない所ばかりですが音楽をひたすら作っていて聴いてる人がどう思っているのかが不安です。

専門家に質問してみよう