- ベストアンサー
遺骨を取り返したいのですが、相手側が拒否し困っています
小生の妻が、自殺いたしました。妻はうつ病を患っており、通院してましたがその最中の出来事でした。その後小生が喪主となり葬儀を施行いたしましたが、妻の両親から遺骨が欲しいとの申し出がありました。理由として言うには、 「実は数ヶ月前に一娘(小生の妻)から手紙が来て、その内容が『私が死んだら実家の墓に入れてね』と言うものだった。でもその後電話で『あの手紙は冗談だから捨ててね』と言ってきた。でも娘には実家の墓に埋葬して欲しいという遺志があったに違いない」 というものでした。 その時小生は、両親が離婚していたこともあって菩提寺もなく墓もなかったため、遺骨は実家にお渡しして、小生はその後ずっと法事などにはきちんと参加させて頂くという形にしようと思いまして、結局遺骨は妻の実家の墓に埋葬されることになりました。 しかし埋葬後、妻の実家の態度が小生に対して一転して攻撃的なものとなり、 「あんたのせいで娘が死んだ」 「遺産もこちらのものだ」 などと言い出し、関係が断絶状態になってしまいました。妻は小生と結婚する前にも、精神科には通院歴があり、今回の自殺もうつ病の症状によるものと思えるのですが、それとの因果関係を認めようともしません。また先ほどの「手紙」も「なくした」とのことでこちらに見せようとしません。 よって初盆、一周忌ともに声もかからず、遺産相続も調停にまでいたっております。 その後小生は、母親の菩提寺に檀家として入信し、墓も近い将来たてることとなりました。 よって妻の法事も出来る環境になったわけですが、そういった事情で遺骨をこちらに返していただいて、こちらで祭祀を継承したいと思っている次第です。つまり改葬を望んでいるということです。 遺産分割の調停の際に、調停委員の方にそのことも伝えたところ、それに対し妻の親は、遺骨の引渡しどころか分骨にも「なにをいまさら・・」と鼻で笑うような反応をしたようです。法事にも参加できず、夫であるにもかかわらず何も手元に無い状態です。先ほどの「手紙」も、うつ症状が悪くなった時に発作的に書いたと思われ(実際その後に訂正の電話をしている)、所謂きちんとした遺志とはいえないと思えます。まして「手紙」の存在すら不明です 小生のもとに遺骨を取り返すことは可能でしょうか? 何卒お返事宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お墓の法律が専門家でないので詳しいわけではないのですが、 質問者さんが喪主(施主)をつとめた証明できるものはありますか? 葬儀の領収書など、祭祀の証明です。これはとても重要なようです。 それと「近い将来墓を建てる事となりました。」とありますが、 一度墓に入った遺骨は入る先の新しい墓が無いと出す事は難しいです。 新しい墓地を確保した後に現在奥様の遺骨の入ったお墓を管理され ているお寺などに証明書を書いてもらわなくては出せません。 私も仮に入っている実父の遺骨を移すため行動を起こしています。 都市によって法律の違いがあるようなのでお住まいの地区の役所にも お聞きになられてはいかがでしょうか。 法律のカテゴリーで亡くなられた方の手紙の有効性や電話での手紙の 破棄要求なども聞いてみてはいかがでしょう。 奥様のご遺骨が質問者さんのもとへ円満に戻ってくるといいですね。
その他の回答 (2)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
そのような感情論で動く相手に対しては、司法の強制措置しかないでしょう。つまり、あなたが所有権を主張し、返還要求を行い、その判決に沿って要求をするってことです。まあ、示談の勧告があって、分骨などという落とし所になるとは思いますが・・・ ただ、貴殿にも愛着はあるでしょうが、失礼ながら、しょせんただの骨です。お位牌でも作るか、写真でもいいので、それを飾っておけば、それでも十分ではないかと思います。 お互いが感情論になると、なかなか解決しませんし、しこりも残ります。また、老齢の方の考えを改めさせるのは、まず不可能です。
お礼
ご回答有り難うございます。 おっしゃるように、こうなったら法的に動くしかないので、遺産分割の件が終わり次第行動に移すつもりです。 たしかに遺骨はただの物体にしか過ぎないかもしれません。「千の風にのって」の歌の通りかもしれません。 でも、妻の両親の態度は許せません。それも納骨して遺産分割の話になったとたん、そのタイミングを見計らっていたように・・ 今から思えば計画的犯行じゃないかと思えるほどです。お金(遺産)に対する執着も半端なものではありませんでした(調停中それでかなり嫌な思いをしました。 ・・感情的になっているのは自分でも分かっているのですが・・・
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
もうそっとしてあげたら如何でしょうか。奥様も自分の父母や夫が揉めるのを望んではいません。墓、遺骨に拘らずに仏壇に位牌をおまつりして、毎日焼香され成仏をされるようにお祈りされたら、奥様も喜んで下さいます。貴方の心の中で奥様は生きておられますから遺骨はないのだと思ってはいかがでしょうか。、住職に貴方の気持ち、思いをお話になり相談されたら良いです。
お礼
お優しい心遣い誠に有難うございます。 ・・ただ、この世に生きている小生の自己満足に過ぎないでしょうが、妻と人生の一定時間を過ごしたという事実は大切にしたくてそれを心において残りの人生を歩むことが何より供養と思っており、それにはやはり遺骨や墓といった形で分かる物が欲しいのです。 このまま妻の実家のエゴに翻弄されての泣き寝入りでは、やはり供養したいという気持ちに水を差してしまい、きちんとけじめをつけたいのです。 大人気ないと思われるでしょうけども・・
お礼
ご回答有り難うございました。 喪主になった証拠ならいくらでもあります。ちなみに妻の遺骨を入れた骨壷も小生が購入したものです(領収書もあります)。妻の親はそれを堂々と大きな顔をして分捕って行ったわけです。 墓地はまだ購入はしていませんが、このままだと自分自身が入る墓がない状態なので購入は必須です。妻の実家と小生とは宗派が違いますが、小生の菩提寺の住職さんに遺骨の引取りが出来るかどうかを聞いたところ、問題ないとのお答えをしていただきました。 遺産分割がもうすぐ片がつくので、それが終わり次第、行動を移すつもりです。