• ベストアンサー

クレジットカードの国際ブランドと発行元の関係について

crimsonの回答

  • ベストアンサー
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

待って下さい。oskaさんのお話、重大な事実誤認があります。 >他都銀(旧第一勧業・旧三井・旧三菱・旧富士など)は「住友の軍門に下る事を拒否」したので「共同でオムニカード協会」を設立し、 >Masterカードの発行を行います。 まずここ。「オムニカード協会」(以下「OM」)と「ビザ・ジャパン協会」(以下「VJ」)は表裏一体の関係にあります。 言い換えれば、OMは「VJのMaster部門」なのです。後の方で出てくる、 >VJA加盟金融機関もVISA・Masterカード同時発行へ方向転換します。 …この際、当時の組織名「“ビザ”・ジャパン協会」のままMasterを発行する事はさすがにできなかったため、Master発行用の新規 ブランドとして「オムニカード協会」が設立された…というのが真相です。住友の軍門云々…どころか、住友主導の組織なのですよ。 当然ながら、OMにVISA発行権は与えられていません。 また、他都銀陣営も最初から一枚岩だったわけではなく、一勧・富士・太神・三井・埼玉・大和による「UC」、三菱による「DC」、東海 による「MC」の3ブランドが個別にMasterと提携している(かつ、当初はそれぞれに相互通用性が無い)状態でした。 なお、後のVISA加盟も各々が個別に行っています。 >住友は他都銀にVISA発行権を渡さなかったのです。 正確には「他の都銀系ブランドに」ですね。むしろ他行にもVJ加盟の門戸は開いており、実際に協和・東京はVJに加盟しています。 >日本でのVISA発行は、VJA・オムニカード協会・ICBAの3団体が行なっています。 先に述べた通りOMは誤りです。かと言って残り2団体のみか、と言うと現状はそう単純ではありません。 念のため補足しておきますと、ここで言う「発行」とは「VISA本部と直接提携して」という意味になるわけですが、例えばVJA参加 メンバーでもある三井住友は単独でも会員になっていますし、また、ICBAに関しては中核である日本信販(現・三菱UFJニコス)の 発行権を流用する形なので、組織として会員になっているわけではありません。 また、VISAの定義における「発行会社」=銀行系の「プリンシパルメンバー」(以下「PM」)及び非銀行系の「スペシャルライセンシー」 (以下「SL」)に相当するいずれかの企業からサブライセンスを受けた会社「アソシエイト・スペシャルライセンシー」からPM、又はSL に昇格したり、全くの新規にPM、又はSLとして加盟するケースも近年増えています。 結果、参考リンクで名前の挙がっている会社のうち、セントラル及びソニーを除いた各社が該当しますので、17団体が厳密な意味での 「発行」を行える、という事になります。

参考URL:
http://www.visa-asia.com/ap/jp/cardholders/cardsservices/getcard_japan.shtml

関連するQ&A

  • クレジットカード会社の国際ブランドの発行権利について

    クレジットカード会社の国際ブランドの発行権利についてお尋ねします。 クレジットカードに付いている国際ブランド(VISA・MasterCard・JCB)には、 (1)クレジットカード会社が直接VISA・MasterCard・JCBの各社と契約し、発行権利を得ているケースと、 (2)クレジットカード会社が各国際ブランド会社と直接契約出来ないため、発行権利を持っている別の会社(例:三井住友など)から発行権利を借りて提携しているケース があると聞きました。 私は現在、あるクレジットカード(国際ブランドはVISA)を所持しているのですが、このカードは(2)のケースにあてはまるようなのです。 このカードをVISAカードで決済可能な、あるお店で使用しようとしたところ、カードが通らず決済することが出来ませんでした。 (もちろん、カードを止められている訳ではなく、また限度額にも余裕があり、その後別のお店では普通に決済できました。お店も怪しい個人店ではなく、普通のチェーン店でした) 後日、再びそのお店でカードを使おうとしたところ、また決済できませんでした。 お店の人に聞いたところ、上記の国際ブランドの発行権利の違いが原因ではないかと言われました。 国際ブランドが(2)のケースであった場合、稀にこういうことが起こるのでしょうか? また、その他にも(1)と(2)のケースでの違いというものはあるのでしょうか?

  • クレジットカードの支払いと発行元

    カードの支払い方法で↓のような感じで、国際ブランドとカード発行元のブランドが乗っている場合がありますが、 http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/cc_bank_list.html https://payment.kuronekoyamato.co.jp/help/hanbai/card.html http://www.001.kddi.com/lineup/with-operator/index.html (1)クレジットカードの支払いに関する部分は国際ブランドだけに意味があって、発行元は何処でも関係ないと思っていたのですが、上記のサイトをみるかぎり勘違いだったのでしょうか?(クロネコのページでは国際ブランド5つの下に、さらにカードの種類がのっている意味がよくわかりません。) (2)国際ブランドのついていないDCカードやセゾンカードなどがあるような書き方にも見えます。がそういう事なのでしょうか?(発行元のブランドだけのクレジットカードがあるんでしょうか?) (3)KDDIのサイトでは、「VISAやJCBなどの国際ブランド」ならどの発行元のカードでもつかえるが、「マスターカードなど他の国際ブランド」ならDCやニコスなど特定の発行元なら使えるというような書き方にもみえます。  この場合でも発行元がクレジットカードの支払いに関わってくるという事のようですが、やはりクレジットカードがつかえるか使えないかは、発行元のブランドも重要なのでしょうか?(支払いに関しては、国際ブランドばかり気にして選んでいたのですが・・・)

  • 都市銀行が発行するキャッシュカード一体型のクレジットカードについて

     現在、私は三井住友銀行のキャッシュカードと、 三井住友カードのクレジットカードとの一体型のカードを 所持しています。  これに関連して、ふと疑問に思ったのですが、今日、 都市銀行で発行されているキャッシュカードとの一体型の クレジットカードの国際ブランドは、全て「VISA」と なっていますが、それらには何故、JCBやMasterの ブランドが用いられないのでしょうか。  この点について、ご存知の方は是非とも教えていただければと 思います。  どうぞよろしくお願い致します。

  • 同じ信販会社で同じ国際ブランドのカード発行

    1つの提携会社内で同じ国際ブランドのカードは複数作れないと言いますが 管理する信販会社が同じでも提携先が違えば同じ国際ブランドのカードは作れるのでしょうか? 例えばオリコ系のマツキヨのvisaカードを既に持っている人が 同じくオリコ系のらきすたのvisaカードを作れるかってことです。 (国際ブランドが違えばまず大丈夫ですよね?) またもし作れる場合、同じ提携会社内で 異なる国際ブランドのカードを発行した場合は限度額が合算されるようですが 上記のように信販会社だけが同じケースの場合は 同じ国際ブランドでも違う国際ブランドでも限度額は合算はされるのでしょうか?

  • 国際ブランドが付いていないクレジットカード

    国際ブランドが付いていないクレジットカード VISAとかマスターとかクレジットカードには必ず国際ブランドが付いていますが、国際ブランドがついていないクレジットカードはないのでしょうか?

  • クレジットカード発行について

    クレジットカードを発行したいのですが、審査で落ちてしまいます。 考えられる原因・問い合わせ先などあれば教えて下さい。 (ソニーファイナンスeLIOのANAカードに審査で落ち、JCBのANAカードでも審査に落ちた。) 現在の状況 (1)1ヶ月ほど前にお財布を落としてしまい、現在所有しているカードは再発行した三井住友VISAカードのみ。みずほ銀行のクレジット付キャッシュカードを持っていましたが紛失の連絡をし、再発行はせず。(キャッシュカードのみ発行) (2)所有している三井住友VISAカードはお支払日にお金が引き落とせなかった関係でキャッシングご利用が3ヶ月停止。ショッピングは利用可能。 (2)がやはり原因でしょうか? その場合、VISA以外でも作成できないのでしょうか? この状況で、ライフカードorANAカード(MasterCard)を申し込もうと考えているのですが、やはり無理でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • クレジットカードの発行会社と提携会社の関係?

     クレジットカードの発行会社と提携会社の関係が良くわかりません。いま手元に次のようなクレジットカードがありますが、いろいろ分からないことがあります。どなたか教えてください。 (1)JCBカード  これは良く分かります。発行元は株式会社ジェーシービーであり、私がお店で品物を買うとJCBが立替え払いして店から手数料を取るわけですね (2)OMCカード (JCBマークあり)  発行元は株式会社セディナです。セディナのインターネットサービス「OMC-Plus」には登録できますが、JCBのインターネットサービス「MyJCB」には登録できないので、これは確かにセディナのカードであり、JCBマークがあってもJCBは単に提携ブランド、ということが明確です。お店で買い物するとセディナが立替え払いするわけですが、そのときJCBの役割は何でしょう? 国内であってもセディナに対応しないお店があるので、そのときJCBが出てきて立替え払いして手数料の一部をとる、ということなのでしょうか? (3)JNBカード (VISAマークあり)  ジャパンネット銀行の口座を開設するとき同時につくったカード。表に大きくJNBと書いてあり、ジャパンネット銀行のホームページではJNBカードと記されています。しかし裏には三井住友カードと記載があり、三井住友カードのインターネットサービス「Vpass」に登録できるので、どうやらこのカードの発行元は三井住友カードそのものらしい。それをVISAが補完するということでしょうか。だとすればJNBの役割は何? (4)アークスRARAカード(JCBのロゴあり) アークスグループは北海道のスーパーマーケットチェーンです。その一店舗で勧められてつくったカードでして、表にはARCS RARA CARD と大きく書いてあり、アークスのカードのように見えます。しかし裏には株式会社ジェーシービーの記載。インターネットサービス「MyJCB」に登録できるので、JNBは単なる提携ブランドではなくカード発行元そのものらしい。するとアークスの役割は何でしょう?  (5)東急カード(VISAのロゴあり)  もっとも分からないのはこれです。表には大きな字で「TOP & ClubQ」の記載。もちろん東急カードのインターネットサービス「TOP&Webサービス」に登録できます。ところで裏を見ると、東急カード株式会社という記載と並んで三井住友カード株式会社という記載もあります。三井住友カードのインターネットサービス「Vpass」には登録できないので、三井住友カードは単に提携ブランド、ということですかね。VISAも提携ブランドですね。すると、私が私がお店で品物を買ったとき、三つの会社が手数料を分けあっているのでしょうか?

  • クレジットカードの国際ブランド以外の「使えます」

    クレジットカードのブランドと言えば 以下の5つの国際ブランドが日本では有名ですが VISA(ビザ) MasterCard(マスターカード) JCB(ジェーシービー) アメリカン・エキスプレス(アメックス) ダイナースクラブ(ダイナース) たまにこのブランド以外で MUFG NICOS が使えます と書いてあるお店があります たとえば「ぐるなび」などにもよく書いてあります これはいったいなんなんでしょうか?? https://r.gnavi.co.jp/g398515/ 私の認識では VISAのMUFG MASTERのMUFG というようにMUFGは単なるカード発行企業であって 決済が可能かどうかは契約した国際ブランドのほうに委ねられると思います 楽天カードが使えます、ヤフーカードが使えます、は書いていないのに MUFGやNICOSが使えますというのはよく見かけます、この情報の意味がわからないのですが この2つはカード発行企業を超えたブランドなのでしょうか? 逆にVISAが使える店で、VISAのMUFGが使えないなんてことがあるのですか?? クレジットカードに詳しい方お教えくださいませ

  • ワールドプレゼントポイントについて

    VISAカードのポイントについて質問です。 VISAカードの発行元は多々あると思いますが、 三井住友が発行元となっているVISAカードは ワールドプレゼントポイントがたまりますよね。 「三井住友が発行元」となるVISAカードというのは 三井住友VISAカード以外にもANA・VISAカードなどが あるかと思いますが、他にどんなカードがありますか? また、「三井住友が発行元」=「ワールドプレゼントポイントが ためられるクレジットカード」ということでいいのでしょうか。 それとも三井住友以外が発行しているカード(例えばセゾンVISAや OMC・VISAなど)でも、支払をVISA指定すればワールドプレゼントpが たまるカードがあるのでしょうか?

  • 日本のクレジットカードの発行数トップはJCBですか

    個人的にはマスターカードが一番好きですが 日本のクレジットカード発行枚数 1位が JCBカード 2位が 楽天カード みたいになっていました。 三井住友VISAカードとか有名だと思いますが あれって会員数2千万程度しかいないのですね。 三井住友じたいはあまり良いイメージないですが 世界で一番会員数、知名度の高いのがVISA VISAといえば三井住友というイメージがありましたが 三井住友VISAカードの会員数は10位ぐらいで2千万程度 JCBカードが8千万ぐらいで国内トップとでていましたが本当ですか? 正直、問い合わせ先の女も感じ悪いのばかり、融通はきかない、ディズニーとか興味ないのでキャンペーンに全く魅力がない、一応このカードはもっていて 年会費無料のを使っていますがその条件がWEB明細で明細書がこない。 正直、なんの魅力もないので マスターカードにしようと思いましたが、マスターカードは単独のカードはなく どこかのカード発行会社のカードを作らないといけないようで、仕方なくJCBカードだけ所持しています。ETCとかスマホの引き落としとかそういうのの為に ポイントとかそんなのは全く興味ありません。 このJCBが会員数で日本では一番多いのは ようするに VISAやマスターは単独のカードをもてず 三井住友だのセゾンだのイオンとかどっかのカード発行会社に個人情報を登録しカードを発行しないといけないけど、JCBは単独で国際カードを持てるって所ですかね。