• 締切済み

ハブを介して無線APを使いたい

インターネットが繋がらなくて困っています。 接続は以下のとおりです。 屋外同軸ケーブル(CATV)   | CATV上り増幅器(NDB-U770)   | モデム(SB5101J)   |   |(5) スイッチングハブ(LSW-TX-5EP) |(1)               |(2) |WAN              |WAN 無線AP1(WZR2-G300N2)     無線AP2(WLAR-L11G-L) |LAN1  |LAN2       |LAN1  |無線 PC1(OK)  PC2(OK)       PC3(NG)  PC3(NG) 無線AP2から有線と無線で複数のパソコンを繋ぎたいのですが、いずれも繋がりません。 ただ、スイッチングハブの(2)のケーブルは30メートルで遠くまでひっぱっていますが、このLANケーブル(2)に直接PC3を繋ぐとインターネットは繋がります。 モデムについてはルータ機能(?)があるかないかはわかりません。 無線AP1と同じように無線AP2もWANと書かれた穴にLANケーブルを挿したのですが・・・。 解決しようと http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF3752 を試してみましたが改善されませんでした。 とにかくPC3で有線での確実な安定した接続が必要なのですが、解決策orアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.6

#3です。 使っているアクセスポイントはどちらもスイッチングハブ内蔵だと思いますので,モデムのそば(部屋1)に無線AP1(WZR2-G300N2) をおいて そのLAN側を延長して部屋にまで有線LANで引っ張り,そこに スイッチングハブを置いてPC1,2を接続すればOK。 無線AP1(WZR2-G300N2) のLAN側から 部屋3の無線AP2(WLAR-L11G-L)のLAN側を有線LANで接続 すればよいのでは? 接続で大切なのは順番で モデムの次はルータです。 その後はスイッチングハブでもルータでもなんでもつなぐことは 可能です。

  • segu555
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして。 PLCを利用することで、無線利用を行わない方法は如何でしょうか。 私の場合   CATVモデム      |    有線ルータ      |    PLC親機      |    コンセント--------+    |                 |   部屋Aコンセント       部屋Bコンセント    |                 |   PLC子機          PLC子機    |                 |   ノートPC          デスクトップPC にて利用しています。 無線に比べてトラフィックが安定していることと、 PLC間が暗号化されているのでセキュリティ上も 安心です。 以前は、ノイズの干渉を受けることがあったのですが、 最近の機種はノイズフィルタを内蔵されており、安心です!

参考URL:
http://panasonic.jp/p3/plc/
noname#140925
noname#140925
回答No.4

>ルータ(無線機能のないもの)と交換してもらうことにより解決しますでしょうか。 スイッチングHUBをルータに置き換えれば解決すると思います。 その場合は、両無線APのルータ機能はOFFで使用してください。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

モデム(SB5101J)   |   |WAN                 無線AP1(WZR2-G300N2)  |LAN1  |LAN2   |LAN3  PC1(OK)  PC2(OK)  |LAN1(AP2のLAN側です)             無線AP2(WLAR-L11G-L)            |LAN2  |無線            PC3   PC3 以上のようにつないでみてください。 AP2のWAN側には何もつなぎません。 (AP2のDHCPはOFFにしてください。)

himiko-max
質問者

補足

図入りの解説ありがとうございます! 下の補足にもあるように、 部屋2・3間には配管がないので配線できないのです・・・。 ルータ買うと解決できますか。 お願いします。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

スイッチングハブの位置に、ルータが無いと、グローバルアドレスを4つ取り込もうとして、エラーになると思いますが。 CATVからのグローバルアドレスの払い出し数が契約数分を超えているので、繋がるPCと繋がらないPCが出ているのでは? グローバルアドレスは2台分貰えているのでしょうかね? 2台分貰えているのなら、無線AP1も2もルータ機能をONにしてください。 1台分であれば、スイッチングハブの位置にルータを導入するか、無線AP1のルータ機能をONにして、その下に無線AP2をルータ機能をOFFにして繋げば使えるようになると思います。

himiko-max
質問者

補足

回答ありがとうございます! しかし、部屋割りが以下のようになっているのです・・。 部屋1にあって動かせないもの CATV上り増幅器(NDB-U770)、モデム(SB5101J) 部屋2にあって動かせないもの PC1、PC2 部屋3にあって動かせないもの PC3 また壁内配管でLAN接続できるのは部屋1・2間と部屋1・3間だけなのです。 スイッチングハブは今日購入してきたものなのですが、ルータ(無線機能のないもの)と交換してもらうことにより解決しますでしょうか。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>無線AP2(WLAR-L11G-L) この機器のルーター機能を切らないと駄目だと思います。

himiko-max
質問者

補足

回答ありがとうございます 上記URLの手順ではルータ機能を切れていませんでしょうか。

関連するQ&A

  • 無線LAN APモード

    PCを5台増台を検討中です。 無線より有線で接続希望です。 タブレットがあるため無線LANも使用します。 無線LANの親機をAPモードで使用しています。 無線親機はinternetポート(WANポート)が1つ、LANポートが4つあります。 無線親機のLANポート4つのうち1ポートをモデムのLANポートとLANケーブルで接続しています。 無線親機の残りのLANポートとPCをLANケーブルで接続してNETにつながりますか? 無線親機のinternetポートとPCをLANケーブルで接続してNETにつながりますか?

  • スイッチングハブを利用しての無線LAN

    私の実家ではCATVでインターネットを利用しています。 現在、スイッチングハブを利用して有線LANでインターネットをしているのですが、 パソコン(デスクトップ)の一台を母屋から離れへ移して無線LANにしたいと思っています。 そこで質問なのですが、無線LANの機器をモデムに繋ぐのではなく、 スイッチングハブを通して利用する事は可能でしょうか? その場合、どのような機器が必要になるでしょうか?(母屋と離れなので、距離の問題もあります)。 ちなみにデスクトップパソコンには無線LANに関連する機器は内蔵されていません。 専門的な事や用語が分からないので、電気屋さんに行く前に どのような方法があるのか知りたいです。

  • ハブに無線アクセスポイントを繋いだのですが、、

    3台のPCを同じワークグループに設定してるのですが、そのうちの1台のPCを無線で接続しようと思い、     ┏ PC1 HUB ╋ PC2     ┗ 無線AP … PC3 というようにハブに無線アクセスポイントを繋いだのですが、PC1と2はお互いに認識するのですが、PC3は認識してくれません。 PC3と無線APは接続できているのですが、何か特別な設定が必要なんでしょうか。 ちなみにPC3を有線でHUBに繋ぐと、3台ともお互いに認識しました。 OSはPC1と2がWinXPでPC3がWinVistaです。 無線APはLa foneraを使ってます。 LANケーブルは全てストレートケーブルです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターとハブの接続方法についての質問です

    無線LANを導入して、2台のPCをしようと考えています。 この時、1台は有線、2台目は無線にします。 使用機器は ・ADSLモデム(富士通製)FC3521RA1 ・無線LANルーター(バッファロー製) WHR-G54S ・ハブ(バッファロー製)LSW-TX-5EP ・PC(2台) 普通のつなぎ方は、 (ネット)ーー(モデム)ーー(無線LAN)ーー(LANポートを通してPCへ)                     |                     |                   (無線でPCへ) こうですよね? 次にこのつなぎ方は可能でしょうか? (ネット)ーー(モデム)ーー(ハブ)ーー(有線LANケーブルでPCへ)                |                |            (無線LANルーター)                |                |             (無線によるPC) モデムと無線LANの間にハブを通しても、問題が生じないでしょうか?

  • 無線ハブ?ってありますか?

    職場内でLANを小規模ながら構築しています。サーバーはWindows2003Server、クライアントPCは10台程で有線LANケーブルで接続されています。外部インターネットには一切接続していません。同一建物内での構築です。ネットワークで行うことは社内メールとエクセルなどのファイル共有・プリンタ共有などです。全然大した事はしてないと思います。 ある1室にLAN接続PCがあります。壁にLAN用差込口が1つだけあり、そこにLANケーブルを挿しPCと接続しているんですが、その部屋にもう1台ノートPCを設置することになりました。ただし上司より ・既PCは有線LANケーブルで接続したままでOKだが、新PCはコンセントや机配置の加減で既PCとかなり離れた場所に置く(とはいっても同じ部屋内ですが・・・7メートル程離れてます) ・新PCの設置付近に新たなLANケーブル用差込口などを壁などに設けるとなると工事業者を呼んだり壁に穴を開けられるので駄目 ・有線ケーブルは見た目すっきりしない ・これを解決するのは今巷でよく聞かれる無線!無線ハブを購入し以下のように構築せよ!ただし絶対業者は呼ぶな!金がかかる!おまえが考えてなるべく低コストで行え!!! とトホホな指令 [現行]壁差込口--------PC1台目 [要求]壁差込口-----無線ハブ-----(有線)----PC1台目                 └--------(無線)----PC新規2台目 そこで「無線ハブ」(上記でいうなら有線接続も同時に可能なもの)を探しに大型家電量販店に行きましたが、・・・売ってません!単なるハブは2・3千円程度でゴロゴロありますが無線ハブはありません。ネットで検索してもあまりヒットせず、みても何十万もする業務用とか。 無線ハブってどうなんでしょう?こういう意図するものはないのでしょうか?無線ルータというのはよく売られていますが、外部インターネット接続用ばかり?だし、ハブ的機能を有しているのかよくわかりません。 申し上げました事案に対する解決方法があればご教授ください。

  • LinkStationとPCの無線接続

    何度かこのサイトで質問したのですが、その回答でうまく行くと思ったのですが、うまく行かなかった上、急いでいるのでもう一度質問させてください 私の家には  CATVモデム 旧Airmac Express ls-vl(LinkStation) スイッチングハブ 有線ルータ があって、 パソコンやiphoneなどでwifiを使用しつつ無線でLinkStationを使いたくていろいろやってみたのですが、うまくnasnavigater2で表示されません つまり、 CATVモデム | (何かを介して?) | | | |_>旧AirMacExpress(WANポート1) |    | |    |_    _> pc(MBA) |    |_無線LAN_>iphone |    |_    _>....複数の機器 | |__>ls-vl と接続して、ls-vlを無線でpc(MacBook Air)などにて使用(TimeMachine)したいのですがやり方がわからないのです。詳しい方は詳しく教えていただければ光栄です。

  • WB7000Hの無線APの停止方法

    WB7000Hの無線ルーターを使用しています。古い機種ですが、家庭内でのLANで3台のPCを主にインターネット閲覧で使用しています。無線LAN使用は、家族の中で私のみで、そのほかは有線接続です。無線LANは使う頻度が少なく、セキュリティーも古いので、使用しないときは、無線APを停止したいのですが、 1.WAN側設定画面を調べるのですが、無線APのon/offがありません。 2.無線APを切って、普段は有線のみのルーターにする方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線はつながりましたがネットに接続できません

    他の質問をいろいろ調べましたが該当するものが探し出せず、質問させていただきます。 回線はアッカの1M、モデムはアッカからレンタルの富士通せいルータ内蔵モデム、これに、LANケーブルでノートパソコンに有線接続していました。これを無線化するために、コレガの WLAP-11 SetCB2(アクセスポイントと無線LANアダプタ)を購入してセットしてみましたが、うまくつながりません。 アクセスポイントと無線LANアダプタ間はつながっているようで、エラーもなく、状況もexcellentとか出ているので、問題はないのですが、そのLANアダプタカードを入れているノートパソコンからネットにつながらなくなってしまいました。有線のときは問題なくネットができていましたが、ワイアレスにしたらだめになりました。 ためしにモデムとアクセスポイントの間にスイッチングハブをかましてみたら、ネットがつながります。しかし、ハブがないとやはりつながりません。 モデムがルーター機能つきなので、IPを各機器に自動的に割り振っているのでは想像しておりますが、ハブをかましたときは、モデム、ハブ、アクセスポイント、無線LANカード、そしてノートPCに自動的にうまくIPがふられているようなのですが、ハブがないとIPがふられないのでしょうか? ちなにに、このアクセスポイントにLAN端子は1つだけで、モデムとつないだら、他の有線とはそのままではつなげないようです。 わかりにくい文章ですみません。要は ルータ付モデム--アクセスポイント・・・無線LANカード--PC                      (無線) とつないで、PCからネットができるようにしたいのですが、うまくいかないのはなぜでしょうか? 解決方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデム(3.6Mbps)につなぐハブの選び

    50MコースのADSLモデムですが、有線LAN接続で、実際の速度は下り3.6Mbps程度です。たぶん、運のよいときでも、せいぜい6Mbpsまでしか出ません。このモデムにハブをつけて、以下のようにすることを考えています。                         →LANケーブル→PC1 ADSLモデム→LANケーブル→ ハブ                         →LANケーブル→無線LANルーター→PC2 わざわざこうするのは、PC1からADSLモデムの管理画面を見たいからです。しかし、ハブを使ったことがないのでわからないのですが、これでPC1からADSLモデムの管理画面が見られるでしょうか? それから、ハブには100Mbps対応のものと1000Mbpsのものの二つがありますが、どちらを選んだらいいでしょうか?価格差が大きいので、1000Mbpsを選んでも意味がなければ、100Mbpsにしたいです。 ちなみに用途としては、PC1とPC2のパソコンはインターネット(YouTubeやストリーミング配信の映画などの動画を含む)を見るのと、ワープロと、ホームページビルダーぐらいにしか使っていません。外部とのファイルの共有や内部でのファイル共有などの目的はありません。 無線LANルーターも初めての導入でよく分からないのですが、普通の無線LANルーター(3000円ぐらい)を買ってきたら、PC2までの距離が遠すぎて電波が届かなかったので、強力な電波を出す高価なものに変える予定です。ロジテックの3本アンテナのLAN-WH450N/GRを考えています。ちなみに、ADSLモデムは、富士通のFA11-W4です。また、PCのOSはWindows XPです。何かアドバイスでもありましたら、よろしくお願いします。 1.PC1からADSLモデムの管理画面を見ることができるかどうか。 2.100Mbpsのスイッチング・ハブよりも1000Mbpsのスイッチング・ハブを使った方がインターネットの接続速度がよくなるかどうか?その他、何かメリットがあるかどうか? 3.普通の無線LANルーター(3000円ぐらい)で感度の表示が2本程度の場合、ロジテックの無線LANルーターLAN-WH450N/GRだったら、ちゃんと受信できるかどうか? 最悪の場合、有線LANを引っ張っていくか、WiMAX(うちでは速度が2.6Mbps~3.6Mbps前後出ることを確認しています)でPC2をつなぐしかないかもしれませんが・・・。 以上ですが、何卒、よろしくお願い致します。

  • 無線LANルータ-の設置

    現在「モデム」-「無線ルーター」とつなぎ、無線ルーターから有線でPCや プリンタにつないでいる状態です。 これを「モデム」-「スイッチングハブ」とつなぎ、そこから無線ルーター・PC・プリンタを それぞれつなぐと何か不都合(無線が遅くなるとか)は生じるのでしょうか? ※無線ルーターを長いケーブルで他の場所(他階へ届き易い)へ移動したいのですが、 その方法なら長いケーブルが1本で済むのかな・・・、と思ったので。 よろしくお願いします。