• ベストアンサー

冬でも気軽に自転車に乗りたいです。

 雪が降っている時期でも夏場みたいに普通に自転車に乗れるにはどうすればいいですか。たまに、冬でも都心部で見かけますが、普通に自転車に乗っている人がいます。車のタイヤのようにタイヤ部分にチェーンをくくりつけておくと、凍っている道でも滑ることなく走行できると聞きましたが実際のところはどうなんでしょうか。  私は札幌駅近くの都心部に住んでいます。交通費を節約するために、一年中自転車を使いたいと思っていますが冬でもあの滑りやすい凍った道を自転車に乗っているひとは他の季節と比べて少数のようにかんじられます。私の手持ちの乗り物は自転車しかないので、どうしたら冬でも難なく自転車を乗りこなすことができますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.2

チェーンは昔日本でも一部売られてましたけど。 今はスパイクが主流でしょう。 http://www.cy-factory.com/winter/spike.html ここらのとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.5

私も北海道なのですが、冬場乗っています。ロードは無理ですがマウンテン系の太いタイヤで減っていなければ乗れますよ。ポイントは空気圧を落とすんです。落とす程度は体重の関係もあるのでやってみないと判りませんが私の場合半分ほどに落ちているかも知れません。  また、他の方法であればスパイクタイヤですね。これは結構効きがよいですし、思いの外長く使えます(1~2シーズンの比ではないです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasu_goo
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.4

私も同じような考えです 年中、どのような環境でもめげずに大好きな自転車に乗って行きたい・・・ ということで下記のサイトを紹介させて下さい きっと参考になるはずです 雪上ロードレーサー友の会 - 雪国でロードレースを志す自転車選手の会 http://bikeinfo.yu-yake.com/index.html 雪上ロードレーサー(ドロップハンドルMTB)の組み方 http://bikeinfo.yu-yake.com/bikes/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.3

気軽に自転車に乗っている人は冬場は少ないんですよ。 やっぱり怖いですから。二輪は特に小さなディントや凍結に弱いので。 冬場でも乗れるようなしっかりとしたややハードな自転車を購入して使い分ける事。同じ自転車だけでの対応は難しいです。普通の道以外を合う条件で走ることは想定していませんからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

チェーンをつけて走る以外はありません。1年中利用可能になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冬 くるま

    冬に 雪が降ってる道を運転する場合 専用のタイヤやチェーンが必要ですか? いくらかかりますか? 冬用タイヤから普通のタイヤ に 戻す時いくらかかりますか?

  • タイヤが小さい自転車

    最近特に都心部などでタイヤが小さい自転車に乗ってる人をよくみかけます。 私はごく普通の26に乗ってるのですがタイヤが小さいとどうなんでしょうか。 やはり26とかと同じ速度で走るにはこぐ回数は多くなるのでしょうか?

  • 冬の高速道路で中国自動車道を走ろうと思って走っていると途中で道路は凍っ

    冬の高速道路で中国自動車道を走ろうと思って走っていると途中で道路は凍ってなくて路肩が雪の塊がずっと続く道になって タイヤが普通のタイヤなので怖くなり引き返してしまったのですが 別に道路の電光掲示板は80キロになっているので 普通のタイヤでも80キロまでなら大丈夫ってことなのでしょうか?その先45キロはチェーン規制だったです そこまで大丈夫と解釈するのですが 詳しい方 教えてください お願いします

  • 関東の人冬タイヤは?

    関東の市街地の人らは冬タイヤはどうしているのですか? 冬の間はずっとスタッドレスでいますか? 滅多に降らないしスキーとか行くわけでもないし人はずっとノーマルでしょうか? 雪降った時だけチェーン装着ですか? 関東の人はどうするのが一番経済的で雪対策になるのですか?

  • 冬の転勤 埼玉→愛知 雪はどうですか?

    年末に転勤で埼玉から愛知に引っ越すことになりました。 八王子から中央道で行く予定でいます。 ちょうど車を買い換えたので、これまで持っていたタイヤチェーンが 使えなくなりました。 主人はスタッドレスが欲しいな~と言うのですが、 これまであまり雪の降らない場所に住んでいたせいか、 保管場所や使用頻度を考えるとタイヤチェーンで十分ではないかと 私は思っています。 その日になってみないと分からないのは十分承知していますが、 中央道の雪の確立はどのぐらいなのでしょうか。 やはり覚悟しておいた方がよいのでしょうか。 愛知での住まいは春日井市(名古屋近郊)。 ここが雪の多い所ならばスタッドレスもいいかと思うのですが、 名古屋あたりの冬はどうなのでしょうか。 これからスタッドレスもしくはタイヤチェーンを買うならば どちらが良いと思いますか?

  • 気象庁の「降る降る詐欺」に だまされました

    気象庁は「2013年02月06日に都心で雪が積もる」と発表しました。皆、そのためにタイヤにつけるチェーンを購入したり、長靴を購入したりして事前の準備に大変でした。 しかし、実際には雪は積もらず、みぞれのような中途半端なものが弱くふった程度でした。 都心部の人間全員が気象庁の「降る降る詐欺」に だまされました。 気象庁は、どうして これほど予報をはずしまくるのでしょうか。少し前には「都心で雪は降らない」と発表した日に雪が積もり、事前準備をしていなかった都心部の人たちは大パニックに陥りました。そして、今度は「絶対に積もる」と発表した日付に、まったく積もりませんでした。 もう気象庁は信用できません。気象庁の「降る降る詐欺」に だまされた都心の人間の代表として質問します。なぜ気象庁は はずしまくりますか? そして、都心部の人間が購入したチェーンや長靴、除雪用の道具は、一体 誰が弁償してくれますか? 教えてください。よろしく お願い致します。

  • 自転車について

    後輪のチューブを新しいのに交換したい場合でどのような工具がいりどのような手順でやればいいかわかりますか?ちなみに自転車はチェーンのところにチェーンが半分みえる半カバーでので普通のママチャリみたいので内装3段ギアの自転車になりますが。全カバーではありません。ちなみにカインズホームをしッているひとでみたらカインズでうっている19800円のタイヤが厚いせッけいのパンクしにくい自転車のことですが。

  • チェーンなくても大丈夫?

    今週末にボードに行こうと思っているのですが、まだ道に雪とかないですよね? チェーンもなしでタイヤも普通のタイヤで大丈夫ですか?

  • 自転車のチェーン・ギアについて

    こんにちは。 買って3年目ぐらいになる自転車に毎日のっているのですが、最近スピードを出そうとして、ギアを最大にしても軽くて仕方がありません。(先日、タイヤをスリックタイヤにしました) 前×後=3×8が最高なのですが、普通の平坦な道でも3×6ぐらいで走っています。3×8にしても物足りないのですが(32,3キロ毎時ぐらいまでしか出ません)、これはチェーンの劣化と何か関係があるのでしょうか? それとも、この自転車では限界ということでしょうか。 ロードバイクならゆうゆう40キロ毎時くらいでますよね? 自転車をかえたほうがいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 冬に なって来て

    冬に なって来て アドレスV125の タイヤが固くなって来ました ちょっと走りにくいです コーナーやブレーキなど そこで冬場だけ 柔らかいタイヤを はきたいです 今は ミシュランのS1を はいてます 3シーズンは いいタイヤなんですが 冬場に カチカチに なります 東京都なので ほとんど 雪は 降りません バイクのスタッドレスタイヤとか あるんでしょうか? 3シーズンと冬場で タイヤを はきかえてる人って いますか? どんなタイヤを はいてますか?

スマホから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 質問:【mfcj738dn】という製品でスマホからプリントできないというトラブルが発生しています。試したことやエラーメッセージも教えてください。
  • 環境:お使いのスマートフォンは【iPhone se】で、接続は【無線LAN】です。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線は【ひかり回線】です。
  • 要約:【mfcj738dn】という製品でスマホからプリントできない問題が発生しています。具体的なトラブルの経緯や試したこと、エラーメッセージなど詳細な情報を教えてください。お使いの環境はiPhone seで無線LANに接続しており、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る