• ベストアンサー

短大に利点はないですか?

私はある短大の栄養学科にいこうと思っています。 ・早く就職したいこと。 ・自宅から通える距離にあること。 ・学費が安いこと。 などから決めました。 このサイトで、短大の栄養学科に関する質問に対する回答のほとんどに、四大を勧めるものがありました。 もちろん管理栄養士のことも調べたので、そのことで回答者の方が四大を勧めるのも納得です。でも、私は管理栄養士になりたいとは思っていないし、栄養学を知識として身につけたいとは思っていますが、就職までは考えていません。(現時点では) もし続けたいと思った時の為に編入についても調べてはいますが、今は短大卒業後は就職するつもりでいます。 相談してもほとんどの人に四大を勧められます。短大の利点はないんでしょうか。

noname#77129
noname#77129

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.6

 短大の栄養学科はおよそ「食」と「健康」にかかわる知識と技術を身につけた人材を育成するものです。卒業生のほとんどが栄養士として活躍するわけではありませんが、栄養学科は栄養士を育成することを目的とした養成校であると言ってもいいでしょう。  そのため、栄養系の講義の他に調理実習や給食実習などのカリキュラムが多く組み込まれていると思います。それらが貴方が求める「栄養学の知識として身につけたい」にマッチするなら何の問題もありませんが、もしも、栄養士として就職しないような場合、調理実習や給食実習などに多くの時間を費やすことが無意味に思えてしまうと、栄養学科の短大に入学したことを後悔するかもしれません。  短大の欠点のひとつとして就職時に大卒と区別され、栄養学科の短大を卒業して栄養士として就職しない場合、悪くすると高卒程度扱いされることがあります。一方、栄養学科の大学を卒業すれば、栄養士以外のさまざまな職種に就職しても大卒扱いになります。その点が短大と大学の大きな違いといえると思えます。  栄養士養成の短大に進学して、栄養関係以外の就職先に進もうとする場合、これらの事がとても不安に感じます。

noname#77129
質問者

お礼

再度ありがとうございます! 短大なら期間もみじかいし、と考えていましたが、短大だって養成校であることには変わりないんですよね。他の就職をする場合に、高卒程度の扱いというのも納得です。 今から大学に切り替えるとしたら、私立になりますが学費が高いのが難点です。(私の志望していた短大は私立ではないので、学費は凄く安いです)県外にでることになりますし。 んー・・・やっぱり迷います;

その他の回答 (5)

noname#100196
noname#100196
回答No.5

No.1で回答したものです。 就職活動についてですが、現在は卒業する年度の前の年の秋(10月1日)が就職活動開始の時期の一つの目安になっています。10月1日に「リクナビ」「エンナビ」などの大手就職活動サイトがグランドオープンする、ということですね。 また、多くの学生は少しでも就職に有利になるように、夏休みをインターンシップという企業体験に費やします。このインターンシップも当然、選考がありますので、これに参加するとなれば夏前から就職活動がスタートすることになります。 短大の授業方針によってはバイトをする時間はあるとは思いますが、どちらにせよ10月1日以降忙しくなり始め、2月1日~5月31日までは説明会や面接等でバイトは無理だと思います。選考の予約をするために一日中家にいなければいけない日なんてのもありますしね。 就職活動をせず、バイトから雇ってもらったり、バイト内で階級をあげてそのままフリーター、なんてのももしかしたらありかもしれませんが…。 以下はご参考までに。 http://job.mynavi.jp/conts/2009/tok/tan/jijo/index.html 「短大生の就職事情」

noname#77129
質問者

お礼

再度ありがとうございます!就職活動時期についての説明、とても解りやすかったです。 短大生・大学生になったら、やりたいバイトがあったんですが、難しいようで・・・。学費や生活費の為にもバイトはしたかったんですが、勉強が疎かになっては本末転倒ですね。 サイトも参考にさせて頂きます。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

短大の最大のメリットは、ストレートで進学した場合、20歳前後で就職でき、成人と同時に社会に出られることです。 女性の場合、出産/育児を経験する年齢は、若い方がいろいろな意味合いで都合がよいのは確かで、また、短大の多くの学科が就職に直結する資格が得られる(再就職しやすいという意味合いが、今の日本社会では大きい)ようになっています。 あなたが、職業を通してキャリアを積みたいのであれば、単純に4年制大学に進学した方が、いろいろな意味合いで有利でしょう。ただ、人生全般を考えた場合、「就職に有利」一辺倒という必要もないと思います。 ただ、「資格」も取らずに就職できるほど、短大神卒の就職は甘くないので、その辺は意識して、きちんと学問を修める必要はあると思います。

noname#77129
質問者

お礼

やっぱり早く就職出来るのは利点ですよね。その分学費も安いですし。 ただ他の方の回答にもあるように、栄養関係の就職以外だと、あまり意味がないようで・・・。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.3

どのような人生設計を考えているのかで回答は違ってくると 思います。 短大の学歴と大学の学歴では就職において大きな差があります。 世の中には大卒でないと就けない仕事もあるし、単純に学歴 だけで差別されてしまうこともあります。 どんな仕事にせよ生涯、正社員、正規職員として働こう、 ステップアップ(給料、仕事面)しようと考えている のであれば大卒のほうが障害が少ないはずです。 もしもそうでない(結婚したら引退して主婦(主夫?))になろう とか、パート・アルバイト等で働ければよいと考えているのであれ ば短大という選択肢は最良ではないかと思います。

noname#77129
質問者

お礼

栄養学は学びたいけど、就職としてはピンとこないのが、正直なところです。 一流企業に勤めたい!とかはありません。普通に生活できて、楽しく仕事ができたら(これって意外と難しい?)、十分です。

  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

栄養士になりたいのなら、大学よりも2年間で免許が得られる短大の方がコストパフォーマンスが良いです。 ただし、養成校がとても多いために栄養士として働けるかは別です。また、栄養士としての主な仕事は調理業務であり、実際の仕事が想像と異なる人にとっては、卒業後は別の職業に就くことも多いようです。 あなたがそう決めたのなら、それで良いのではないでしょうか。

noname#77129
質問者

お礼

>栄養士になりたいのなら この点が曖昧です。栄養学を学びたい、知識を得たいとは思うけれど、栄養士・管理栄養士になりたいかというと、?です。 なので、2年間であり、学費が安い短大を。と考えていたんですが、周りの「だからこそ、四大で管理栄養士まで取って、可能性を広げるべきでは」という意見にも、なるほどと思ってしまいます。

noname#100196
noname#100196
回答No.1

短大の利点はまさしく、質問者様のおっしゃる三点であると思います。 あとは、 「大学に比べて人数が少ない(場合が多い)」 「学問に興味・もしくは適性がなかった場合に、二年という短期で一応、終わらせることができる」 「四年制大学と違って、入学したその年から就職活動(インターンシップに応募する場合は、入学後2ヶ月くらいで開始)。なので、遊んでいる暇がない=間違いが起きない」 といったことがあげられるかと思います。

noname#77129
質問者

お礼

>人数が少ない それだけ学生と先生の距離が近いってことですよね?それは魅力的です。 >もしも適応がなかった場合に・・・ これが大学の不安な点です。入学したものの、思っていたのとは違った時、四年は悲惨ですよね; >入学後2ヶ月後 これは知りませんでした。もしかして、バイトしている時間ってないですかね?

関連するQ&A

  • 大学・短大・・・

    公認会計士の資格修得を目標にしている大学再受験の者です。 OCなどで資格の事を聞くと3年は勉強が必要といわれました。 学費の事もあるし、早く就職したいし、短大でもいいかなと思い、短大の2年で取れなかったら編入と考えてます。 最初から編入を考えてると四大に入学した方がいいのでしょうか?  

  • 短大か四大か (管理栄養士)

    私は現在高3で、公認スポーツ栄養士になりなりたいと考えています。そのために必要な管理栄養士になるには短大よりも四大の方がなりやすいと聞きましたし、私もそうだろうなと思います。 ですが、私的には現場の空気をより早く経験したいためかなり前から短大にしようと決めていました。 それが最近になって揺らぎ始めています。理由は大きく分けて2つです。 1つ目は、あるサイトで同じ管理栄養士の資格を取っても短大卒と四大卒で就職率が違うとかいてあったことです。必死に同じ資格を取っても結局はそこで差が出てしまうなら、正直短大のデメリットが大きすぎると感じます。 2つ目に、やはり資格の取りやすさです。やはり卒業してから資格を取ることはかなり難しいのでしょうか?将来のイメージがしにくいのもありますが、短大を卒業し何かの仕事に就きながらも資格の勉強をする。やはりそれほど両立が難しいものなのかと愕然としています。 それと、私の目指している道はどうやっても社会人生活と資格への勉強を両立させなければなりません。そこで私が短大等を卒業したあとは、何かの職について勉強をすることは可能なのでしょうか?やはりしばらくはフリーターとして目標に向けて勉強に打ち込むべきなのでしょうか? 私の周りに栄養関係に進んだ先輩(知り合い)もいないのでなにも分かりません。 質問としましては、 ・私は短大を選んでも目標に差し障りが何か ・実際のところ同じ資格保持者でも短大卒と四大卒で差が生まれるのか ・差があるのならどれくらいか(自分でカバーできるか) ・短大(四大)を卒業したあと資格を取るのに何か勉強会などはあるか ・何か職について勉強をするべきか否か の5点になります。 これは少し外れた話になるのですが、事前面談→最終選考といったA.O入試の流れの中で最終選考で落ちる方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?不躾な質問だとは思いますが、答えていただけると幸いです。 かなり長く多い質問になりましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 大学か短大か

    栄養を学ぶとしたら、大学と短大どちらが良いでしょうか? 管理栄養士まで取るなら大学の方が良いと思うんですが、学校の方で短大なら指定校推薦をもらえると知って迷っています。 問題は私が管理栄養士まで取りたいかどうかということだと思うんですが、せっかくやるなら取った方が良いかな・・・くらいで、絶対!という強い想いいれはありません。 大学の管理栄養士の学科はとても人気がありますし、指定校推薦ならほぼ確実に合格出来るので短大も良いかなと思ってしまいます。 大学と短大それぞれの利点や、管理栄養士の資格を取った方が良い!など、意見もらえると嬉しいです。

  • 短大の栄養科

    私は管理栄養士を目指しています。なので4年制の大学に進学したかったのですが、難しく、大学は落ちてしまいました。でも滑り止めの短大は合格したので、4月からはそこに行くことになりました。でも短大は栄養士の資格を2年間だけで習得するかんじなので学校生活は忙しいのでしょうか?(4年制だと時間もたっぷりあって授業や実習もじっくりできそうなイメージがある反面、短大は2年間という短い期間しかないので、忙しいだろうというイメージがあるので・・・)それと短大では卒業しても栄養士の資格だけで、管理栄養士の国家試験の受験資格は実務経験3年以上ないと得られませんよね?そこで卒業後就職して3年以上働いてから国家試験を受験するのと、短大から大学へ編入して卒業後1年間実務経験をして受験するのはどちらのほうが良いのでしょうか?ところで、実務経験としての就職はもちろん栄養士としての仕事ができるところですよね?

  • 通信制短大からの通学制四大に編入することについて。

    通信制短大からの通学制四大に編入することについて。 私はこれから通信制の短大に入学する予定です。 本当は通学制の四大や短大に進学したいのですが、 今治療難易度の高い病気を患っているため、断念することになりました。 それで、少し気持ちが早すぎるのかもしれませんが、 通信制短大を卒業後は通学制の四大に編入しようと考えています。 通信制短大から編入できる四大は神奈川大学しか知りません。 そこで、3つほど聞きたいことがあります。 1.通信制短大から編入できる通学制の四大は何校くらいありますか?あれば、例もお願いします。 2.通信制短大から通学制四大に編入できた場合、認められる単位の数は、やはり通学制短大出身者と比べ、少ないのでしょうか? 3.通信制短大生活を過ごす上で気をつけること。 通信制や編入について、 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 短大から4年制大学編入について。

    今高3の女です。 私は短大に進学して栄養学を学ぶ予定なんですが、 上を目指したいと思い、管理栄養士になりたいという夢があります!! それで、短大を卒業したら編入して管理栄養士専攻がある4年制大学に編入したいと思っているのですがよほど勉強をしないと難しいものでしょうか?あと編入したら3年次から入学ということで中に入ってけませんかね?!>< 誰か知っている方、編入したことある方相談お願いします☆

  • アメリカ短大卒で就職するかどうか悩んでます。

    僕は22歳でアメリカの短大で勉強してます、一年生です。大学はこれが初めてです。 ここで四大に編入するか、短大を卒業して日本に戻って就職するか悩んでます。 自分の考えとしては短大を卒業して就職したいと思っています。中国語もできますので、英語と中国語の資格を取れば、四大卒の人と比べて不利でないし、多くの企業は大学卒、専攻不問で書かれているので、大学で習った専門知識はあまり会社で使わないから、短大を卒業したら戻って就職しようと思っています。後は時間を大学で費やすよりも、早く就職したです。 どう思いますか、意見を聞かせてください

  • 専門卒と短大卒(私立)ではどちらが効率いいの?

    わたしは今高校3年です(*^^*) ずっと国公立1本できたのですが、 倍率も高く落ちてしまいました。 でも、四人兄弟の末っ子で 滑り止めもかけれなかったし 浪人もできない状態だったので あとはもう専門学校か短大しか残っていないのです(;_;) 私立の四大もありますが行きたくありません...。 ちなみに、管理栄養士を目指している者です★★ 専門卒と短大卒では 管理栄養士の国試合格率や、就職率 給料の違いなどあるのでしょうか? また、四大とも違いは出てきますか? 国公立と私立との違いも出てきますか? わかる範囲で教えてほしいです:(´◦ω◦`):

  • 19歳の短大生です。

    19歳の短大生です。 3月に短大を卒業して病院栄養士(委託)での就職が決まりました。 そこで質問なのですが、 1、病院栄養士として働く前に何か勉強(準備)しておくことはありますか?? 2、一社会人として、なにか心得えておくことはありますか?? 現在栄養士として働いている方などに回答していただけたら嬉しいです。 ぜひよろしくお願いします。

  • 短大から四大に編入した場合の学歴

    只今高校3年生の男です。 将来進学するため猛勉強中です。そこでちょっと伺いたい事があるのですが、短大に入学して、そのあと四大に編入して最後には就職するとします。そうすると学歴にはどういう風に書かれるんですか? 四大卒になるのか、短大→四大になるのか・・・ このような場合の学歴はどうなるのでしょうか? 教えて下さい!