• ベストアンサー

3次元配列から2次元配列への代入

C言語初心者です。 詳しい方、宜しくお願い致します。 下記のような三次元配列(Sanjigen[2][5][5])があります。 ダンプしたもので見難くてすみません。 00FFBCBC [0][0][0] 01 02 03 04 05 00FFBCC1 [0][1][0] 06 07 08 09 10 00FFBCC6 [0][2][0] 11 12 13 14 15 00FFBCCB [0][3][0] 16 17 18 19 20 00FFBCD0 [0][4][0] 21 22 23 24 25 00FFBCE4 [1][0][0] 26 27 28 29 30 00FFBCE9 [1][1][0] 31 32 33 34 35 00FFBCEE [1][2][0] 36 37 38 39 40 00FFBCF3 [1][3][0] 41 42 43 44 45 00FFBCF8 [1][4][0] 46 47 48 49 50 このデータ(Sanjigen[2][5][5])を、二次元配列にしまう方法をご教授ください。 Nijigen1[5][5]には三次元配列のデータ(1~25)と(26~50)をアンドしたデータを格納します。 Nijigen2[5][5]には三次元配列のデータ(1~25)と(26~50)をオアしたデータを格納します。 下記は自分の作ったプログラムですが、うまくいきません。 char Sanjigen[2][5][5]; char Nijigen1[5][5]; char Nijigen2[5][5]; void get_data( void ) { char i; for( i=0; i<8; ++i ){ Nijigen1[i] = Sanjigen[0][i] & Sanjigen[1][i]; Nijigen2[i] = Sanjigen[0][i] ^ Sanjigen[1][i]; } } 説明わかりにくくて申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.5

>同じような処理を何回もしなければいけないので、できれば1つのループにしたいんです。 配列が「ダンプした通りのメモリ配置」になっているとの保証があるなら、以下のようにすればよい。 char Sanjigen[2][5][5]; char Nijigen1[5][5]; char Nijigen2[5][5]; void get_data( void ) { int i; char *p1 = &Sanjigen[0][0][0]; char *p2 = &Sanjigen[1][0][0]; char *p3 = &Nijigen1[0][0]; char *p4 = &Nijigen2[0][0]; for(i=0;i < 5 * 5; ++i,p1++,p2++,p3++,p4++ ){ *p3 = *p1 & *p2; *p4 = *p1 | *p2; } } もし「ダンプした通りのメモリ配置」になってないなら、正しく動く保証はない。

dora40
質問者

お礼

解決しました。 非常に参考になりました。 ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.6

>ソースをシンプルに、より見やすくしたいというのと、 >無駄を省きたいということです。 2重ループのほうが、よっぽどシンプルで見やすくて無駄がないと思いますが。 >1行が2行になるのは気にならないですが、100行が200行になるのはなんとなく嫌なんです。 100行が200行になったりしませんよ。 #2さんの例でも、4行が6行になるだけですが。

dora40
質問者

補足

4行が6行になると、同じような処理を100回やらなければならない場合、200行ふえますよね。そういう意味です。

  • aris-wiz
  • ベストアンサー率38% (96/252)
回答No.4

> 同じような処理を何回もしなければいけないので、 ループを1重にする理由になっていないと思うのですが。。。 配列の添え字を計算するのは予想以上にコストがかかります、 No2さんの回答がベストだと思いますが他に1重ループにしたい 理由があるのでしょうか?

dora40
質問者

お礼

ありがとうございました^^

dora40
質問者

補足

>ループを1重にする理由になっていないと思うのですが。。。 ソースをシンプルに、より見やすくしたいというのと、 無駄を省きたいということです。 1行が2行になるのは気にならないですが、100行が200行になるのはなんとなく嫌なんです。 >配列の添え字を計算するのは予想以上にコストがかかります、 コストとはどういう意味でしょうか? 処理時間という意味でしょうか?

  • os6v100i
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.3

あ、ちょっと勘違い・・・^^; 1重ループで処理する場合、さらに注意点があります でも、具体的にはご自分で調べてみてください^^;

  • os6v100i
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.2

ようは、Sanjigen[0]とSanjigen[1]をそれぞれANDもしくはORをとった値をNijigen1、Nijigen2にいれればいいんですよね? 素直にループで回せばいいのでは? int i,j; for (i = 0;i < 5;i++) {   for (j = 0; j < 5;j++) {     Nijigen1[i][j] = Sanjigen[0][i][j] & Sanjigen[1][i][j];     Nijigen2[i][j] = Sanjigen[0][i][j] | Sanjigen[1][i][j];   } } まぁ、簡単な解決は以上だと思うんですが、こういう場合どういうふうにうまくいかないのかを書くと回答しやすいです。 (それが解ればそもそも質問しないかな?) 質問者さんのやり方(一つのループですます)の場合、ループの回数とカウンタiの増加のさせ方に問題があるんじゃないかと。 あと、^はORじゃなくXORです。ORは|だったかと。

dora40
質問者

お礼

解決しました。 非常に参考になりました。 ありがとうございました^^

dora40
質問者

補足

ご解答ありがとうございます^^ 説明不足ですみません。 同じような処理を何回もしなければいけないので、できれば1つのループにしたいんです。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>char Sanjigen[2][5][5]; >char Nijigen1[5][5]; >char Nijigen2[5][5]; この配列定義に対して、 >for( i=0; i<8; ++i ){ ループが一重なのはなぜですか?また、8という数値はどこから来ましたか?

dora40
質問者

お礼

ありがとうございました^^

dora40
質問者

補足

すみません。 8は5の間違いです^^;

関連するQ&A

  • 3次元配列から2次元配列に

    3次元配列のデータを2次元配列に移すにはどのように したらよいのでしょうか.とりあえず下記のように考えてみましたが. data3[500][500][4000]; //3次元配列 data2[500][500]; //2次元配列 for(y=0; y<500; y++) for(x=0; x<500; x++){ for(z=0; z<4000; z++){ data2[y][x] = data3[y][x][z]; } } } これでいいのでしょうか?

  • 2次元配列とポインタ配列の違い

    2次元配列とポインタ配列の違いを比較するプログラムを作成したつもりなのですが、下のプログラムの printf("we[%d]=%u\n",i,&we[i][0]); という文がどうやら違うらしいのですが、全く分かりません。 なので、なんとなくでも構わないので分かる方がいらっしゃったらお願いします。 #include<stdio.h> int main(void) { int i; char *we[]={"Monday","Tuesday","Wednesday"}; char ek[][10]={"Monday","Tuesday","Wednesday"}; printf("2次元配列で格納したアドレス\n"); for(i=0;i<3;i++){ printf("ek[%d]=%u\n",i,&ek[i]); } printf("ポインタ配列のアドレス\n"); for(i=0;i<3;i++){ printf("we[%d]=%u\n",i,&we[i]); } printf("ポインタ配列で格納したアドレス\n"); for(i=0;i<3;i++){ printf("we[%d]=%u\n",i,&we[i][0]); } printf("ポインタ配列で格納した文字列\n"); for(i=0;i<3;i++){ printf("we[%d]=\%s\n",i,we[i]); } printf("2次元配列で格納した文字列\n"); for(i=0;i<3;i++){ printf("ek[%d]=\%s\n",i,ek[i]); } return(0); }

  • C# 配列の配列(多次元配列?)

    C#において、配列の配列中に格納した値を、検索することを 行いたいのですが、格納した値そのものを見ることができません。 まだ、C#を始めて間もないので、配列に格納する時点で、 不備があるかも知れませんが、お願いします。 やりたいこと ・テキストファイル内にある値を、2次元配列または、多次元配列に格納 ・配列に格納した値で、データチェックなどを行う予定  テキストファイル内のデータは、下記内容となり要素数も固定ではなく変動する   A=1,2,3・・・   B=11,22,33・・・ 実際のソースは、 //配列 ArrayList list = new ArrayList(); //配列格納 1レコード毎用 ArrayList listtmp = new ArrayList(); while ((strGenderTextLine = objReader.ReadLine()) != null) {  string strBuffer;  //「=」前の値格納用変数  string[] strBuffer2; //「=」後の値格納用配列  listtmp=null;  //strtmpに「=」前の値を格納  strtmp = TextLine.Split('=').GetValue(0).ToString();  //strtmp2に「=」後の値を格納(配列)  strtmp2 = TextLine.Split('=').GetValue(1).ToString().Split(',');  for (int i = 0; i <= strtmp2.Length - 1; i ++)  {   //[i,0]に、「=」前の値を代入   if (i == 0)   {   listtmp.Add(strtmp);   }   else   {   listtmp.Add(strtmp2[i].ToString());   }  }  //list配列にlistTmp配列を格納(配列の配列)  list.Add(listtmp);  intT = intT + strtmp2.Length;  //行数カウント  intTLine = intTLine + 1;  } ここから、配列「list」内に入っている値を閲覧することができる方法を教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • C#で、引数における一次元と二次元配列の取り扱い

    C#について質問させていただきます。 以下のようにすればそれぞれ一次元配列と二次元配列を格納出来ますが 同時に一つの引数に収めることは無理なのでしょうか?    public static void Join(string[] Ary_str){ 本文 }    public static void Join(string[ , ] Ary_str){ 本文 } そのために、例えば以下のようにしたとします。    public static void Join(object Ary_obj){ 本文 } こうすれば一次元でも二次元でも格納出来ますが 格納された値が何次元配列なのか確認するために    Ary_obj.Rank としてもエラーになってしまいます。 (1)Objectに格納した値が何次元配列なのか確認する方法か (2)一次元でも二次元でも格納できる引数の指定方法 をご存じの方、ぜひお教え願います。><

  • 2次元配列

    大学の課題なのですが 10×10の2次元配列に、平面のビットパターンが入っているとする(0と1の整数が入っているとする)。左右反転して出力しなさい。 という問題で、自分は以下のプログラムを作ったのですが、うまくうごいてくれません。だれか間違いを指摘していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 #include<stdio.h> int main(void) { int i,j; int data[10][10]={0,1}; for(i=0;i<10;i++){ for(j=0;j<10;j++){ printf("%3d",data[10-i][10-j]); } printf("\n"); } return(0); }

  • 2次元配列とポインタの引数受け渡しについて

    2次元配列を関数に渡すときは、引数に渡す2次元配列と同じサイズを指定、もしくは2次元目のサイズのみ合わせて渡す方法がありますが、両方とも違うサイズで同じ関数を使いたいです。 最初は中身が同じで引数で受け取る2次元配列のサイズだけ、それぞれに合わせた引数を持つ関数を2つ作っていたのですが、なんだか冗長な気がしました。 そこで、2次元配列の先頭ポインタとサイズを受け取るようにすればいいのかと思い、テストとして次のプログラムを作成してみました。 #include <stdio.h> void func(unsigned char *a, int y, int x); int main(void) { unsigned char a[10][10]; func(a, 10, 10); printf("%d\n", a[7][4]); return 0; } void func(unsigned char *a, int y, int x) { int i, j; for (i = 0; i < y; i++) { for (j = 0; j < x; j++) { *(a + i*y + j) = i * j; } } } もちろんこれでも動くのですが、やはりこういう書き方はルールにはないので、コンパイルで警告が出ます。 a.c: In function ‘main’: a.c:10: warning: passing argument 1 of ‘func’ from incompatible pointer type a.c:4: note: expected ‘unsigned char *’ but argument is of type ‘unsigned char (*)[10]’ このような書き方はやはりやめたいいのでしょうか。 また、その際はサイズ別に関数を作るしかないのでしょうか。 他にいい方法があれば教えていただけると助かります。

  • 二次元配列による文字列の配列の受渡しについての質問です。

    二次元配列による文字列の配列の受渡しについての質問です。 #include <stdio.h> void print_pname(char str[][5], int n) { int i, j; for (i = 0; i < n; i++) { printf("str[%d] = \"", i); for (j = 0; str[i][j] != '\0'; j++) putchar(str[i][j]); printf("\"\n"); } } int main(void) { char ary[][5] = {"Lisp", "C", "Ada"}; print_pname(ary, sizeof(ary) / sizeof(ary[0])); return 0; } 上のプログラム中の関数print_pnameの引数char str[][5]についてですが char (*str)[5](配列のポインタ)と変更した場合にwarningが多数発生します。 これはどうしてでしょうか? また、上のプログラムを配列のポインタを使って変更することは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • csvファイルを2次元配列に格納

    Javaの勉強をしています。 csvファイルを読み込んで2次元配列に格納する方法を教えて下さい。 1次元の配列なら下記のようにして出来たのですが、2次元の配列に格納する方法が分かりません。 ------------------------------ try { File csv = new File("xxx.csv"); BufferedReader brf = new BufferedReader(new FileReader(csv)); while(brf.ready()) { String line = brf.readLine(); String[] data = line.split(","); for(int j=0; j<data.length; j++) { System.out.print(data[j] + "\t"); } System.out.println(); } brf.close(); } catch(FileNotFoundException e) { e.printStackTrace(); } catch(IOException e) { e.printStackTrace(); } --------------------------- 一度はできないのかと思い、上記の1次元配列のdata[j]を2次元配列のarray[i][j]に代入してみたのですが出来ませんでした。 回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javascriptで二次元配列で高次元の配列サイズを取得する方法を教えてください。

    Javascriptで二次元配列で高次元の配列サイズを取得する方法を教えてください。 var data = [ [1,2,3], [4,5,6], [7,8,9] ]; for (var i = 0; i < data.length; i++){ for (var j = 0; j < data[i].length; j++){ <--- ここで lengthのオブジェクトがNullというエラーになります。 alert(data[i][j]); } } よろしくお願いいたします。

  • 二次元配列のVBA

    二次元配列のVBAの書き方がよくわからないのですが、 私が作ったサンプルプログラムのSub 二次元()において 二次元配列で表すにはどうすればいいのでしょうか? Sub 二次元()では 配列を格納する変数はtmpしか使っていませんが もう一つ配列を格納する用の変数を作ればいいのでしょうか? 数字とアルファベットは別々に取り出したいです。 ----------------------------------------------------- Sub 一次元() Dim myStr As String Dim tmp As Variant Dim i As Long For i = 1 To 5 myStr = myStr & "," & i Next myStr = Mid(myStr, 2) tmp = Split(myStr, ",") For i = LBound(tmp) To UBound(tmp) Debug.Print tmp(i) Next i End Sub Sub 二次元() Dim myStr As String Dim tmp As Variant Dim i As Long For i = 1 To 5 myStr = myStr & "," & i & "と" & Chr(64 + i) Next myStr = Mid(myStr, 2) tmp = Split(myStr, ",") For i = LBound(tmp) To UBound(tmp) Debug.Print tmp(i) Next i End Sub

専門家に質問してみよう