• ベストアンサー

イギリスの路線バスの広告記事

新聞にて、イギリスの無神論者の団体が路線バスの車体の横に 次のような2行の広告を掲載したとの記事を見ました。  THERE'S PROBABLY NO GOD.  NOW STOP WORRYING AND ENJOY YOUR LIFE. 1行目の文章の意味がすこし自信がありません。 PROBABLY(十中八九)として、 『神様がいないというのは、十中八九確かなことだ(十中八九、神様なぞいない)』 というくらいの意味にとらえればよいのでしょうか。 無神論者というからには、『神様なぞ100%いない』と なぜ言い切らないのか、すこし、奇妙に思えます。 『PROBABLY』と『NO GOD』の関係が、どのような関係で意味を構成しているのか ご教示ください。 また、上記のとらえ方が正しい場合、 この言いまわし自体、確かに面白い感じがするいっぽうで、 ユーモアとウィットの国の言葉としては、いまひとつのような感じも受けます。 隠された意味を持つとか、流行り言葉の意図的借用などとか なにかひとひねりしているのでしょうか?

  • rinzai
  • お礼率60% (152/252)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

解釈は『神様がいないというのは、十中八九確かなことだ』であっているでしょう。 その心は、この団体は、「無神論を強制する」団体ではなくて、「従来の宗教団体が、『神を信じないならバチがあたる』というような、脅かし、強制をすることに反発し、「そんなことはないよ、気楽に行こうよ」といって、宗教のかせから人々を自由にすることを目的としているからのようです。

rinzai
質問者

お礼

ありがとうございました、『その心』の解説が、とても参考になり得心いたしました。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

そうか、そんなに難しく考えてしまうものなんですね。ごく当たり前の、すなおな表現なんですけどね。 書いた人が一番主張したいのは二行目でしょう。そして、二行目を読めば、自然と一行目が生きてきますよね。逆に、「probably」を入れずに訳してみましょう。 THERE'S NO GOD. NOW STOP WORRYING AND ENJOY YOUR LIFE. 神は存在しない。 いいから、心配するのはやめて、人生を楽しめ。 THERE'S PROBABLY NO GOD. NOW STOP WORRYING AND ENJOY YOUR LIFE. 神なんて、いないんじゃないの? いいから、余計なことは気にしないで、楽しく生きようよ。 「probably」は、よく使う言葉ですから、「十中八九」なんて難しく考えずに、「たぶん」くらいで。

rinzai
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

広告に関する規制を避けるためだそうです。 日本だとジャロの様な組織があるのでしょう? 誇大広告でないと証明する事が出来ないので窮余の策として「PROBABLY」という単語を挿入したとのこと 私的には、「PROBABLY」を入れた方が『みんな知ってると思うけど~』というニアンスも感じられて、より効果的か?と感じましたが 何やらその文面に反発して、運転を拒否するバスのドライバーも居るとか?そう言う意味でも充分に意味が通じているのでは?

rinzai
質問者

お礼

ありがとうございました、思いもよらない社会背景が垣間見えて多いに理解が深まりました

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

100%いないと言い切ると、いないことの証明をしなければいけないので十中八九と弱めたんではないでしょうか? 隠された意味を持つとか、流行り言葉の意図的借用などとか なにかひとひねりしているのでしょうか? についてはわかりません

rinzai
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

関連するQ&A

  • 戻るって漢字の意味

    戻るって漢字は、なんですかね? 戸と+大だい=東大?w 戸=閉じ込める 大=犬 つまり、「犬を閉じ込める」って意味らしい。。。 犬=DOG=逆が、GOD=ゴッド、神。 つまり、戻る=神を閉じ込める、って意味なのでしょうか? また、大=ダイ=Die=死? 死を閉じ込める?死=私?私を閉じ込める? 何が何だかわからない、戻る、って漢字・・・一体全体どういう意味があるのでしょうか?

  • for God's sake について

    英語の授業でどうしても疑問に思う点があり気になってしまったのでおうかがいします。 for God's sakeは「お願いだから」憤慨の気持ちを含んだ強い意味の表現だそうですが、ある小説ではGodではなくfoe Peter's sake と書かれていました。なぜ一番高い位のGodではなくその下のくらいの神Peterを用いたのでしょうか?どういう時にPeterになるのでしょうか。 わかる方いたら教えてください。お願いします!

  • godは不適切?

    神道の「神」に対する英訳は"god"は不適切という記事を見たんですが(YahooNewsだったと思います)、"god"を英和辞典で引くと2番目の意味に「(多神教で、特定の属性を持つ)神」となっています。 気になってオンライン英英辞典で"zeus"を調べると in Greek mythology, the king of the gods, and ruler of the universe. In Roman mythology his name is Jupiter. と出てきました。 最初の一文で「ギリシャ神話の最高神で、宇宙の支配者」という訳になると思うのですが、これに"gods"という単語を使ってますが、これは適切なんでしょうか? もし適切であるなら、ギリシャ神話の「神」が"god(goddess)"は良くて、なぜ神道の「神」が"god(goddess)"というのは不適切なんでしょうか? 英英辞典:http://pewebdic2.cw.idm.fr/

  • of の使い方がよくわかりません。

    God is of no importance unless he is of supreme. Speed is of the essence. 上記の文で使われているofの意味がいまいちよくわかりません。 例えば Speed is the essence. he is supremeでもいいと思うのですが、 わざわざ ofをつかうのは強調するとかの意味があるのでしょうか? また God is of no importanceはa manが省略されたものでしょうか? God is (a man) of no importance. 宜しくお願い致します。

  • 「多分」とか「恐らく」の意味の単語について

    「多分」とか「恐らく」の意味で使用される単語として assumedly, maybe, perhaps, possibly, presumably, probably, supposedly などがありそうです。(アルファベット順) これらの単語の使い分けの目安について、アドバイスいただけないでしょうか? 例えば、実現の確率が低いもの(「ひょっとしたら」)から高いもの(「十中八九」)に並べ替えるとこうなるとか、などです。 それから、 http://josvg.home.xs4all.nl/cits/sb/sb1301.html に、Sarah Brightman が歌う Probably On Thursday の歌詞が表示されますが、終わりから7行目から始まる Possibly on Wednesday Probably on Thursday の2行の、そのニュアンスが伝わる日本語訳を教えてください。

  • 日本語訳をチェックしてもらえないでしょうか? (2)

    God be with you and your wife, who helped me more than you knew. 「あなたとあなたのすばらしい奥さんに神のご加護がありますように、あなた方は自分たちが思っている以上に私を助けてくれたのです。」 単語の意味からなんとなく日本語訳を作りました。 "God be with"をどのように訳せばいいでしょうか?

  • 雑誌記事で

    たびたびこちらでお世話になっています。今回は雑誌の記事で、わからないところがありまして; Larlham dismisses the atheist's effort as futile: "As if people losing sleep over God will suddenly be fine. If you're worried about something you need something more powerful than a phrase like that to stop it. You need a change of heart and a change of life that God's words can offer." 上記As if以下の文章ですが、 「神のことを考えて不眠になっている人々が突然元気になるようなものだ」 と読むと意味がよくわかりませんが、わかりやすくいうとどういうことでしょうか? Similar atheist campaigns have run in Barcelona, Madrid and Washington, D.C. But since its January 6 launch, the London scheme has been credited with inspiring atheist bus campaigns in Australia, Brazil, Canada, Germany and Italy, where next month posters in Genoa will read: "The bad news is that God does not exist. the London以下の文章ですが、 このロンドンでの作戦が、オーストラリアなどにおける無神論バスキャンペーンをもたらした。 inspiringの適訳がわかりません。「鼓舞する」「活気を与える」などの語が辞書にありますが、あまりピンと来ません。いい日本語はないでしょうか? 元記事 http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1877658,00.html

  • 路線バス、タクシーの広告料

    路線バスや、タクシーの一部に広告が載っていますが、小さい枠や、全体がラッピングされているものなどいろいろあります。 あれらの媒体料は、どれくらいなのでしょうか。 個人商店が広告主になれるものか、素人の質問ですみませんが、どなたかアドバイスお願いします。

  • タイトルに【神】が入る曲

    タイトルに【神】が入る皆様のおすすめの曲を教えてくださいm(__)m ※神を意味するものであれば【God】【Jesus】以外でもOKです! ※聖歌、讃美歌的な曲以外でお願い致します。 ※新旧・ジャンルは問いませんが、洋楽中心でお願い致します。 ※死神【Death】もOKですが、【死神】という意味で使われているものでお願い致します。 ↓好みの一部です。あまり思いつきませんでした^^; ☆The Hellacopters - By The Grace Of God http://youtu.be/L1aZUzaAdJY ☆Apocalyptica ft.Corey Taylor - I'm Not Jesus http://youtu.be/PMLsF8ajI6U ☆Enuff Z'Nuff - Has Jesus Closed His Eyes http://youtu.be/Bf33F35nPUY ※【神】・・・実は考えていませんでしたが、身内からアイディアが出ましたので質問させて頂きました^^;回答よろしくお願いします(^^)

  • an ecstatic godは、「狂喜した神」ですよね?「狂気させる神」ではありませんよね?

    こんにちは、いつもお世話になります。 Colleen McCulloughのANTHONY AND CLEOPATRAを読んでいて、以下の「an ecstatic god」が「狂気させる神」であって、「狂気した/夢中の/有天頂の 神」に読めないのですが、なにか形容詞の特別な用法でしょうか? 背景:Livia Drusillaが、夫Tiberius Claudius Neroを如何に嫌っているかの描写文。 And oh he bored her! Many were the tales she had heard about Cato Uticensis, Caesar's greatest enemy, and his tactless, prating personality, but to Livia Drusilla he seemed an ecstatic god compared to Nero. 大幅な意訳:しかも退屈させられた! カエサルの最大の敵Cato Uticensisのあさはかさや間抜けさ等の噂を色々きいたことがあるが、それでもNeroに比べたら、an ecstatic godに見えた見えたものだった。 質問:どうも僕には、「Nero=つまらない男」「Cato Uticensis=(Livia Drusillaを)狂気させる神」の構図に見えますが。 形容詞ecstaticは、「夢中の」、「狂喜した」、「有天頂の」といういみですよね? すべての「~の」、「~した」の部分を「~にさせる」の意味にかえて読んでよいでしょうか? それとも本当に「Cato Uticensis=狂気した/夢中の/有天頂の 神」なんでしょうか? ecstaticが他動詞の現在分詞だったら、 例えばan exciting game(わくわくさせる試合)のように、「~させる」の意味になるのですが、、、、。 よろしくお願い致します。