• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四国旅行 1泊か2泊か)

四国旅行のためのルートと滞在期間の選択

hypnotizeの回答

  • hypnotize
  • ベストアンサー率33% (56/165)
回答No.2

ご質問のルートと時間なら、特に慌てた感じもありませんので大丈夫だと思います。特にもう一泊する必要もないかと思います。 もう一泊すれば、桂浜まで行くことも可能ですね。 神戸~桂浜は4時間、道後温泉~桂浜は3時間、桂浜~金比羅さんは2時間程度です。 その場合私なら、神戸~桂浜(一泊)~道後(一泊)~金比羅さん~神戸のルートにします。 高知・桂浜は色々と見所がありますので、初日にうろうろします。 二日目は松山・道後でゆっくり温泉に泊まります。 三日目は金比羅さんに挑戦して、疲れ果てて帰路につきます。 疲れ具合からいくと、神戸~桂浜(一泊)~金比羅さん~道後(一泊)~神戸のルートで最後に温泉につかって疲れをとって帰るのもアリと思いますが、意外と時間の無駄が多いような気がします。 四国の高速道路は一部で対面通行ですので、極端に遅い車とか事故とかあると身動きが取れなくなりますので、注意が必要です。

hirokobamimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。個人的には高知桂浜周辺を時間を割きたいのですが、琴平、道後に時間をかけることになりそうです。わかりやすくお答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四国旅行

    12月、四国に旅行に行く予定です。 夫婦で行きます。30台です。 移動はレンタカーです。2泊3日で高松空港着で松山空港帰りです。 つきましては、プランについて、日程可能かどうか、またその行程で他にお勧め観光地や食事があったら、アドバイスお願いいたします。 1日目11時高松空港着ー金比羅付近でうどん食(お勧め?)ー金比羅参拝ー高松宿泊(魚の美味しい店?) 2日目高松ホテルー大歩危小歩危ー川くだり(往復?)ーかずら橋ー秘境の湯ー祖谷渓(小便小僧)ー松山道後温泉宿泊(17時までには着けるか?魚の美味しい店?)ー道後館(朝は何時から夜は何時まで入れる?) 3日目道後温泉ホテルー道後館ー松山城(お勧めの食事?)ーどこかお勧め観光?-松山空港16時 よろしくお願いいたします。

  • 四国旅行のアドバイスをお願いします

    11月19日から2泊3日で四国へ旅行に行きます。 簡単な日程は・・・ 1日目 10時高知空港に到着し、高知泊 2日目 ことひら温泉泊 3日目 18時松山空港出発 です。 移動はレンタカーです。 参加者は、30代~50代の5人です。 四国は、みな初めてで・・・ガイドブックを見ても なかなか様子がつかめません。 希望とすると、桂浜、金比羅さん、道後温泉には行きたいと思っています。 コースや、立ち寄るところにアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 3泊4日で四国旅行

    こんにちは。 8月のお盆期間中に3泊4日で四国に行く予定の30代夫婦です。 初日の予定だけは決まっているのですが、3日目にどこを観光するか 決めかねています。 今のところ決まっている日程は、 ・初日・・・・お昼に松山着後、主に松山市内を観光。(道後温泉泊。) ・2日目・・・内子や今治を観光する予定。(宿泊地未定) ・3日目・・・ノープラン(宿泊地未定 - 香川県内が良いでしょうか?) ・最終日・・・金比羅宮と高松市内を観光の予定。(夜行バスで東京へ戻る) 3日目の観光でお勧めの場所はありますか? 観光する場所によって2泊目の宿泊場所を決めようと思っているので、悩んでいます。 最初は愛媛→高知→香川と観光しようと思っていたのですが、 移動に時間がかかるため、愛媛と香川にしぼる方向で考えています。 松山→高松へは電車で移動したいと思ってます。 最終日は出発までに時間があるため、レンタカーを借りてまわるのも 良いかなと考えてます。 初めての四国なので、全く土地勘がなく、どこまで観光をつめこんだら 良いものやら迷っています。 3泊4日ならもっと観光地をまわれるなど、なんでも良いので アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 高所恐怖症の四国旅(3泊4日)

    GWの前半4日間(3泊4日)で、 四国(できれば行ったことのある高松以外を)を 周遊したいと思っています。 自分なりに (1日目)昼過ぎ着、高知観光、高知泊 (2日目)琴平へ移動、金比羅観光、琴平泊 (3日目)松山へ移動、周辺観光、道後温泉泊 (4日目)道後温泉観光、昼過ぎ出発、帰宅 と考えています。 (1)上記のルート、詰め込みすぎでしょうか? (2)当方、高所恐怖症のため、高いところがとても苦手です。  特に金比羅参りが不安なのですが、どんな感じでしょうか。  また、他に高所恐怖症には駄目そうな観光地はありますか? (3)他にお勧めルート、お勧め観光地等あれば教えてください。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。。。

  • 四国に初旅行します。見どころご教示下さい

    今週の金~日の二泊三日で四国に旅行します。 実は あまりプランが決まっておりません・・・ 近隣を含めた四国の皆様に 見どころやプランを教えて頂きたく 質問させて頂きたいと思ってます。 四国の素敵なところを満喫したいと 思っております。 何卒、宜しくお願い致します。 基本情報として 移動は、レンタカーを使用します。 ・一日目  松山空港に朝、到着  道後温泉の宿に宿泊 ・二日目  JR高松駅近くのホテルに宿泊 ・三日目  夕方の便で東京へ になります。 (1)一日目の車で移動できる範囲で  観光するスポットはどちらが  よろしいでしょうか??  やっぱり松山城とかでしょうか?? (2)二日目に道後温泉を出発し  松山自動車道と  高知自動車道を使って、  桂浜に行って、  こんぴら参りするのは、時間的に  可能でしょうか??  それとも大歩危、小歩危とかが  おすすめでしょうか??  また、こんぴらか大歩危・小歩危を  三日目に回した方がよいでしょうか? (3)三日目は、徳島で渦潮とかを  みたいと思ってますが、  おススメなどありますか?  また、こんなところも回れるよなど  ありましたら教えてください。 まとまりのない稚拙な質問で すみませんが 初四国旅行での沢山の 思いで作りに何卒、皆様の お知恵をお貸しくださいませ

  • 四国の周り方について

    はじめまして。来月下旬あたりに四国に行ってみようと思っています。 移動手段はすべて電車(一部タクシー?)になります。 そこで質問なのですが、下記のようなスケジュールは可能でしょうか? 都内から夜行バスで琴平へ(琴平は朝着) 1日目 琴平観光(金比羅・さぬきうどんめぐり) 琴平泊 2日目 松山へ移動 道後温泉・松山城観光(坊っちゃん列車含む) 道後温泉泊 3日目 四万十川方面へ移動(できたら清流しまんと2号に乗りたい) 四万十川遊覧など  中村駅付近の宿 泊 4日目 高知へ移動 桂浜・高知城観光 高知泊 5日目 徳島へ移動 鳴門うず潮観光 徳島泊 6日目 高松へ移動 高松市内観光 高松から夜行バスにて都内へ戻る。 もしこの日程で厳しい場合、旅行日程的にもっと増やすことも可能です。 今回の旅行はのんびりと電車に揺られて、四国を満喫するのが目的です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東京→四国へ。5月平日に、二泊三日で旅行をします。

    東京→四国へ。5月平日に、二泊三日で旅行をします。 三日でまわることが無謀だと思いますが、 プランを再検討したいので、ここを削れば三日間でまわれる! こうまわれば? ここの店オススメ!など、四国に詳しい方アドバイスお願いします。 また、距離感がないので、時間がどのくらいかかるかなど教えていただけると嬉しいです。 【1日目】 松山空港(正午までに着)→松山城や市内観光→道後温泉泊。 松山で鯛めし(宇和島の)ぉぃしぃ所知りたいです。 【2日目】 レンタカーを借りて。 四万十川(難しいなら削ります)→桂浜→高知市内へ→高知泊。 市内などで鰹を食す!(ひろめ市場がいいのかな?オススメのお店知りたいです) 【3日目】 レンタカーを借りて。 大歩危・祖谷かずら橋→(祖谷温泉日帰り入浴ができたらしたい!) →金刀比羅宮→うどんを食す!(オススメのお店知りたいです)→高松空港(5時~7時ぐらいの便発) 以上。考えたプランですが、アドバイスお願いします。

  • 四国2泊3日の観光ルートについてご相談

    30代の女性ですが、10月11日より2泊3日で四国を1人旅をする予定でいます。交通手段は車で基本的には高速を利用するつもりです。 下記のような予定を組んで見たのですが、時間的にまた、見所的に妥当か否か自信がありません。アドバイスをお願いします。 初めての四国であり、次はいつ来られるかわからないので定番の観光をしたいと思っています。 まずは時間的にどうでしょうか? 余裕がある場合、追加した方がよいポイントがありましたら教えてください。 出発地は西宮で、初日は9時の観光船に間に合うように出発予定。 鳴門観光船にて渦潮観光(9時の便)→徳島ラーメンで早めの昼食→大歩危(できれば観光船に乗船)→かずら橋→祖屋渓→高知(泊)→桂浜→四国カルスト→道後温泉(泊)→松山城→こんぴら参り→高松からフェリーで神戸へ(高松20時発)

  • 四国旅行の日程アドバイス下さい

    4月9日から3泊4日の四国一人旅をしようと思っています。 旅行の日程を考えたのですが、移動時間など日程が妥当かどうかを四国に詳しい方に見てほしいです。移動は車の方がよさそうに思えたのでレンタカーを借りようと思っていますが、お金がかかりすぎても嫌なのでここは電車などの公共機関を使ったらなどのアドバイスいただけたら嬉しいです。また、ここは時間的に厳しいとか、ここに行くんならこっちに行った方がいいとかのアドバイスでもOKです。わかる方お願いします。 前日(8日)の寝台列車サンライズ瀬戸に乗って高松まで(7:27着)行く。 1日目 →金比羅さん、さぬきうどんを堪能(15時出発)→道後温泉で一泊(17時着) 2日目 道後温泉(8時発)→四国カルストへ(10時着)→ポニー牧場(13時発)→高知黒潮町の砂浜美術館(15時着)→高知市で一泊(18時着)夜にひろめ市場へ 3日目 高知市(8時発)→桂浜へ(10時発)→祖谷渓谷へ(11時着、15時発)→徳島で一泊(17時着)、徳島ラーメンを堪能 4日目 徳島市(9時発)→鳴門へ、渦潮など11時くらいまで鑑賞→大塚国際美術館(15時発)→徳島空港(16:55発の飛行機に乗車) こんな感じで考えてみましたが、2日目が忙しそうですかね・・・砂浜美術館を削って桂浜に行ってしまったほうがいいでしょうか・・・ 2日目、3日目あたりはレンタカーでの移動かな、と思ってます。 他にも直島やしまなみ、今冶も行ってみたかったですが、泣く泣く諦めました・・・

  • 四国旅行

    2月に2泊3日、2回目の四国旅行に行くことになりました。高知空港着でレンタカーで移動し、松山空港で帰る予定です。 今回は前回行くことの出来なかった、「アンパンマンミュージアム」「四万十川」「道後温泉」に行こう考えています。 まだ宿はとっていないのですが、四万十と道後で泊まれればいいのかなぁ・・・と考えてはいるのですが、移動時間が上手く想定できずに困っています。時間によってはカヌー体験をするか四国カルストにするか・・・。 ちなみに桂浜と高知城は前回の四国旅行で観ることが出来たので、今回は前回行くことの出来なかった、高知の西側と愛媛県を観たいなぁと考えています。 おススメの観光地や、運転しやすいルートなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。