• 締切済み

疲れちゃいました

医療機関に派遣で勤めています。 仕事の3割くらいがが医師の対応が遅いこと(診療の待ち時間、書類作成の遅延等)への患者のクレーム処理という感じです。 自分に許される権限のうちで精いっぱい対応しているつもりなのですが、病院側からは常に「対応が悪い」と言われてしまいます。 担当している科の医師や看護師は、私たちの仕事ぶりをある程度評価してくれているのですが、派遣契約の責任部門である事務部門では全く評価されません。 病院として対応すべきことにもかかわらず、私達の責任にされることが多く、ほとほと疲れてしまいました。 前述のとおり、先生や看護師さんには恵まれているし、仕事自体も嫌いではないので仕事を辞めたり派遣先を変えてもらう気にはなれず、ジレンマでますます疲れてしまいます。 何かいい対処法はないでしょうか…。

みんなの回答

回答No.1

自分でコントロール出来ないことをコントロールしようとすればそれが 上手く出来ないために疲れていくことになります。 そして分かろうとしない人に分からせることはとても困難なことです。 現場にいる人ならば状況が把握できているので見える範囲での評価を することが出来ると思います。 机に向かっている人は自分で動いて現場に行かない限り何が起きている かを知ることは出来ません。 書類一枚で分かったつもりになっている人の評価など気にする必要はない と思います。 しかし、それが報償に関わるかもしれませんが現状のままでいたいの ならばそれを受け入れる意外はないでしょう。 誰かが評価をしてくれるから頑張るのではなく、自分が出来ることを 確実にしながら、もっと出来ることを増やしていくことで自分を成長させ ていくことだと思います。 そうすれば、勝手に評価を変えてくれるかもしれません。

関連するQ&A

  • 看護師による医師の評価について

    どこの社会でも上司を見て、この上司は信頼できないとか、この上司はいざとなると逃げるとかありますよね。 医師と看護師が上司と部下かどうかは別として、看護師から見てこの医師はでたらめな医師だとか、いざとなると責任逃れをするところがあるとか、適時性のないとか、この医師は責任感があるとか、そういうのって同じ診療科に勤務していて看護師はわかるものですか? あと医療ミスかどうかというのも看護師は感じるものなんでしょうか? 案外、病院の医師の評価ってそこで勤務している看護師が一番詳しいのではないかと、会社員ですがそう思います。 どうでしょう?

  • 大学病院からの派遣医師についての質問です。

    派遣される医師についてですが、大学で受け持ってる診療科と同じ診療科で派遣されるのですか? 派遣先で専門でない科を担当する事はありますか? あと、地方の病院で担当が○○大とだけ書いてあるものを病院のホームページでよく目にしますが、その大学に問い合わせたら、その医師が本来の診療科を教えて貰えるでしょうか?

  • 北海道の看護業界って…厳しいですね。

    北海道の看護業界って…厳しいですね。 ていうか、それが当たり前だったのかな? 私が気付かなかっただけで。 看護師免許をとって8年。准看時代は二年間整形外科や、精神科、産婦人科等で勤務し、看護師になってからは精神科のみの勤務です。一番最近は、内科と外科の地方の国保病院。 この一番最近の病院から北海道で働いてます。それ以前は他県で働いてました。 今回、職探しのため色々な診療科を調べてみましたが、私はほとんど精神科だったので、どこの科も厳しいと…しかも、新卒じゃないから余計、敬遠されてるみたいだし。 他県では、そんな事言われたことはなかったし、経験のない科に行きたくなることだってあると思うのに… 産科も整形外科も、経験ないのと同じものらしく、その理屈だと、私には精神科に行くしかありません。 その直前の地方の国保病院だって内科はやってたのに、短期派遣だからか、経験の考慮もされず。 なんか苦労して看護師免許取ったのに、行きたい科の面接もさせてもらえないなんて。 がっかりします。 看護師以外の仕事なんてできないし。 精神科は看護師経験に加算されないんでしょうか? 特殊な科だというのはわかりますが…残念。専門的なことは分からなくても、一通り、処置や医師の介助もやってきてるのに。

  • 1人で3つの科を診療する医者

    東京の多摩地区に医師1人で内科、外科、整形外科の3つを診療しているクリニックがあるのですが1つの科だけでも莫大な医学知識が必要なのに僻地の病院じゃあるまいし3つもだなんてなんか無理ないですか?そこの先生は看護師を信用していないのかインフルエンザの予防注射ですら医師自ら行います。

  • 心療内科の診療所について

    今日、近所の小さな心療内科のある診療所に行きました。 私は5年ほど前から不安神経症で、今まで別の病院に通っていましたが医師が嫌で変えようと思いその診療所に行ってみたのですが、私がこれまで行った数々の病院とは大きく違っていて、信用できるのかよくわからなかったので質問しました。 まず、看護師さんなど一人もいなく医師がすべて対応しています(診療所だから?) 薬の種類がよく分かっていないようでした。これまでトフラニールを飲んでいたのですが、その薬について本で調べていました。 カウンセリングはしっかりやっていただき精神的に癒されたので良い医師なのかなとも思うのですが、大学が医学部ではなかったと何気なく言われ、医師免許持ってるのかとても不安になりました。。 薬も医師からの手渡しで、飲み方は一錠でもいいし、砕いて少し飲んでもいいしといった感じで、しっかりとした指示はなく自由な感じでした。 ちなみに処方された薬はエチカームのみです。 このような診療所だったのですが、私は今まで病院らしい病院にしか知らないためびっくりすることが多々あったのですが、これらは普通なのでしょうか? 安心して薬が飲めません。 どなたかご意見お願いいたします。

  • 原因不明の痛み。検査の続きを拒否されてしまった!

    先日、急に胸(鎖骨の下辺り)がズキズキと痛くなり、 日曜で近くの病院はやってなかったので 近くの総合病院のER(救急センター)で診察して頂きました。 大まかに症状は、 ぶつけた覚えもなく、外傷もないが、痛い部分はぽっこり膨れている。 触ると硬く、まるで骨が出っ張ってるみたい。 また、触っても痛くは無いですが、内側からズキンズキン痛い。 診察は、触診、エコー、レントゲン等をしました。 エコーとレントゲンを見て先生は、 「患部に何か陰があるねぇ」 と言いました。 私も見せて貰いましたが、痛い部分に変な塊のようなモノが見えました。 でも、それが何かはCTを撮ってみないと分からないと…。 私はその「何か」が一体何なのか不安だったので、 先生に考えられる可能性は何なのかを聞きましたが、 「私は専門ではないので分からない。CTを撮ってその専門医に聞いて下さい。」 と言われました。私は、 「じゃあCTをお願いします。ちゃんと調べてください」 お願いしました。 ですが、その病院は大きな病院なのでCTの設備はあるんですが、 ERではCTの受付は出来ないと言われました。 平日に来て、一般診療で受付をして、詳しく調べてもらってくれと言われました。 その際、どこの科に行けばいいのか先生に聞くと、 「胸部外科か、内科か、皮膚科か、産婦人科か…、その辺じゃないかなぁ? 別にウチの病院じゃなくてもいいですしね。 あ、でも診療所とかではCTの設備が無いので大きい病院がいいですね。 まぁ、ウチの病院でいいと思いますよ。」 と、なんか曖昧で、結局どの科に受診すればいいのかハッキリしませんでした。 私は診察中もずっと痛みが治まらず不安だったので、 ホントはその日のうちにちゃんと診て貰いたかったのですが これ以上は診れないと言われてしまったので 仕方なく痛み止めだけ頂いて、翌日再度受診することにしました。 そして痛みが引かないまま翌日、午前中から病院へ行きました。 受付する科が分からなかったので、総合案内の方に聞くと 看護婦さんが来てくれて症状等を聞かれたので、ERでの診察結果を説明しました。 すると看護婦さんが一言、 「先生が分からないのに、看護婦の私が何科か判断できるはず無でしょう?」 となんかちょっと怒ったように言われました。 私はびっくりしつつも、「私の方がもっと分からないんです」と言いました。 すると看護婦さんは 「じゃあ内科でいいんじゃないですか?内科は一応何でも診れるから。 でもウチでは診れません。紹介状がないとダメなので他の病院に行ってください。」 と言われました。私はビックリして、 ERの先生にこちらでの受診を進められた事を話したんですが、 看護婦さんには取り合って貰えませんでした。 私は仕方なく、その病院内にある昨日診てもらったERの病棟に行き、 一般診療で断られたので、紹介状を下さいとお願いしに行きました。 するとしばらく経って、看護婦さんが来て、 「紹介状というのは命に関わる場合や、急を要する場合でしか基本お出しできません。 今、あなたのカルテを診て担当医師に確認したところ、 命には関わらないから、とりあえずは大丈夫とのことです。 そのような場所に腫瘍が出来た前例はありませんので。 しばらく経過を見てみて下さい。 もしどうしても不安なら、お近くの診療所で診て頂いて、 そちらの医師が当病院での検査が必要だと判断したなら、その際にまたお越し下さい。」 との事でした。 え?どういう事??昨日と話が全然違います。 原因が全く分かっていないのに、「大丈夫」ってどういうことでしょう? 今も患部は膨れていて、痛いままなのに…。 しかも、「患部に何かある」なんて言われて、レントゲンまで見せられて それが何か分からないままなんて、すごく怖いし、不安です。 それなのに命に関わらないからとりあえず平気って無責任すぎませんか? 命に関わらなくても現に今症状が出ているし、苦痛なんです。 大体CTじゃないと詳しい検査が出来ないと言っていたのに、 CTの無い診療所に行けって言うのも意味が分かりません。 診療所ではCTが無いから、ウチが良いと言ったのは先生だったはず…。 これは一体どういうことなんでしょうか? 結局断固として診察も紹介状も拒否されて、診て貰えませんでした。 しかも色んな所をたらい回しにされ、その場その場で何十分も待たされり 同じ事を何度も説明させられたので、気づけば4時間も時間が経っていました。 さすがに疲れてそれから他の病院には行く気になりませんでした。 つまりこれ以上の検査(CT)をして貰いたいなら、 診療所で紹介状を貰って来いという事ですよね? でも診療所に行っても、おそらくERと一緒で、結局またレントゲンとか撮って、 詳しい事はCTじゃないと分からないから大きい病院へ行ってと言われる気がします。 そしてまたこの病院に来ると思います。この辺だと大きい病院はここしかないので。 この状況で、どうしてまた診療所を通さなきゃ行けないのか分かりません。 初診で一般に来たならともかく、その病院のERで診て貰ってCTが必要と判断されているのに、 何故またCTのない診療所に行って紹介状を貰ってこなければ その続きを検査してくれないんでしょうか?? この対応は、大きな病院ですと普通なんでしょうか? 私は結局どうすればいいのか分からなくなってしまいました。 なんかもう、どこへ行けばいいか分からないし、 今日の病院に方達の対応が冷たく、人として放棄された感じがして 病院に行くのが怖くなってしまいました。 まだ症状は治らず、痛いままです。

  • 入浴時の血圧について判断は?

    ケアマネージャーは、通所介護部門からの血圧異常上昇(下降)時における判断を自らしに、入浴させる権限を持っていますか? 普通、家族や医師の判断を仰いだ上、通所介護の介助員等に伝えるべきでは? 一緒にいる看護士は、微妙な表情をしています。 万が一、死に至った場合、ケアマネージャーの責任が重責となりますか? 施設責任問題になりますか? 現ケアマネージャーや医師の方からの意見を参考に致します。

  • そこまで言って委員会

    読売テレビ「そこまで言って委員会」はこの番組自体が混迷して いると思えてならないです。 司会のS氏は医学博士の言葉も全面否定し、新型コロナウイルス 蔓延の責任を医師会のせいにしようと躍起です。 しかし、医師会に緊急事態宣言を出す権限はありません。 政府に助言は出来ますが、それだけです。 そして急激に増える患者さんに対応するのは医師、看護師さん ですから、「責任を取って辞めろ」とは言えないでしょう。 S氏は以前、医師や看護師の人数が多すぎる。と言っていた人物 ですが、こういうパンデミックに対応する医師、看護師にも 罵声を浴びせて、新型コロナウイルスは風邪と同じという持論 を言うだけです。自宅で死亡する患者さんが増える一方でこんな 前近代的な中世の医師が言うようなことを平気で言う。 これはいけません。 どう思われますか。

  • 総合病院の外来受付窓口の派遣について

    総合病院の外来受付窓口の派遣について 総合病院の外来受付窓口の派遣を今月からやるつもりなのですが、何科の窓口受付にするかは選ばしてくれるみたいなので、何科にしようかと迷っています。 科によって全然雰囲気も違うらしく、あまり忙しい科だと看護師の方たちが余裕がなくてあまりいい雰囲気じゃなかったりするという噂も聞きました。 どこの科にも多少問題があるとしても、どこの科が一番感じがいいのだろうかとか、他の科と比べてあまり忙しくない科はどこだろうかとかご意見を聞くことができたら幸いです。

  • 看護師が行える医療行為ってどこまでできるの?

    看護師が行える医療行為って、どこまでが法的に許されるのでしょうか?私の友人が転職したのですが、そこの病院では看護師が血ガスを採ったり、CV抜去を行ったりしているそうです。今までの病院ではそれは医師の仕事だった為、友人は戸惑っています。私個人の情報では、医師が足りないとかいう理由でそういう行為までは看護師にまかせられたりしている病院があるという話はけっこうききます。ただ、こういう場合事故が起こった時の責任は誰が取ることになるのでしょうか?