• ベストアンサー

3ヶ月治らない湿疹について

pcebtyの回答

  • pcebty
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

1才になる息子は乳・卵アレルギーです。 二ヶ月頃から湿疹が出始め、ステロイドの塗り薬「キンダベート」「リドメックス」「リンデロン」をその時々で処方されました。 八ヶ月頃から、明らかに湿疹・かぶれの症状が軽くなり塗り薬に頼る回数も減りましたが、それでもいまだに上記のステロイドを使っています。 私もステロイド塗り薬を使うことに抵抗がありましたが、用法用量をきちんと守って使えば大丈夫という先生の言葉を信じて塗っています。 自己判断で塗るのをやめてしまう方が余計に症状を悪化させちゃうかもしれませんし。 そうそう、うつぶせになっちゃうんですよね。 息子もそうでしたよ。 「塗った意味ないじゃん」みたいな。 これに関しては諦めました。 塗らないよりはいいだろうって・・・ 息子の場合は「湿疹よくなったかも」と思った次の日、また突然酷くなって落ち込む・・・の繰り返しでした。気長に付き合っていくしかないんだって思うようになりましたよ。 ご質問者様の心配するお気持ちよく分かります。 不安なことは納得するまで先生に質問をして解消しましょう。 お子さんもこれからいろいろな事ができるようになり 益々育児が楽しくなりますね。

t-mo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちには4才のお姉ちゃんがいるのですが、 今でも、少々強めのステロイドを痒い時だけ使っています。 ステロイド自体に抵抗があるわけではないのですが、 私の実妹のステロイドの果ての色素沈着を見ているので 長期使用はどうかと思ってしまった訳です… でも、先生の指示通り使用せず長引くというか悪化して いるので怖がらず塗るようにします。 良くなったり悪くなったり気長に~ですよね。 頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4ヶ月児…乳児湿疹について

    1ヶ月~顔の湿疹に悩まされてきましたが、3ヶ月になるときれいになったのに、胸と背中に湿疹ができました。 そのうち治るかな?と思ったらどんどん悪化して肌がめくれて体液がでるようになったので小児科へ。 体液がでている所にはリンデロンVG軟膏・それ以外の場所はアルメタ軟膏15グラムとプロペト15グラムを混ぜたものを処方してもらいました。 リンデロンVG軟膏をつけると1日で皮膚ができて2日目にはかさぶたがめくれているぐらい回復。 胸のボコボコした赤みも治ったのですが… 背中のまだらな湿疹が2週間薬を塗っても消えない。 お風呂上りに赤く浮き上がっていて、あったまらないと見えない感じなんですけど… 小児科の医師は赤ちゃん肌になるまで塗り続けて下さいといいます。 痒がってないし…お風呂あがり以外はわからないような湿疹にいつまでもステロイドを使ってもいいのかなと思うのですが…医師はすごく軽いステロイドだから大丈夫というだけです。 湿疹がでたので、洗剤が服やガーゼに残っている気がしたので(実際洗濯したガーゼを湯に浸して顔を拭いた次の日きれいだった顔が真っ赤になりました)洗剤をアトピー用に変えたら…それ以降湿疹は増えてないんですが…。 背中にできた湿疹の跡?お風呂上りに赤くなって気になってます。 ステロイドを使うと跡が残ったりするものなんでしょうか? 今は小児科なんですが…アレルギー専門にいくつもりなんですけど予約がGW後にしかとれなくて… このまま塗り続けるべきが迷ってます。 湿疹がきれいに治るまでぬるべきだとよく聞きますし。 ちなみに、アルメタってプロペトと混合だと本当に軽い薬なのでしょうか?

  • 湿疹の薬について

    1週間前に2ヶ月の娘の湿疹がひどく病院に行きました。 処方されたのはプロペト(皮膚を保護する薬)、デキサメサゾン軟膏(ステロイドホルモン剤)です。ひどい時は2種類塗って、よくなればプロペトだけでいいとのことでした。 そこで質問なんですがプロペトという薬は長く使用しても構わないのしょうか?あと保湿効果があるのでしょうか? あとデキサメゾン軟膏はステロイドで心配なんですが大丈夫でしょうか? できれば薬をやめて市販のローションなどを使いたいと思っているのですが、いいのがあれば教えて下さい。 長い質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 4ヶ月 湿疹

    4ヶ月になったばかりの女の子なんですが、5月の連休開けからお腹に湿疹が出始めて、しばらく様子を見ていたのですが、だんだんひどくなったので皮膚科に連れて行きました。体の前面だけ(背中のほうや顔は全くナシ)で、首と太ももにも出てました。まだ寝返りしないので、布団に当たらない部分のみ湿疹が出てた状態でした。先生は原因ははっきりわからないが、本人が機嫌がいいし、痒がってもいないので、ちょっと様子を見ようと言われ、石鹸だけは泡で出てくるボディソープから固形石鹸に変えるよう言われ、治らないようならまたくるように言われて、その日は帰りました。言われたとうりその日からベビー石鹸にしたのですが、少しマシになったような気もしましたが治らず、1週間して再度受診しました。で、ロコイド軟膏0.1%とプロペトを混ぜた薬を出してくれて、4,5日で治ると言われました。そのとうり、4日で湿疹は無くなったので塗るのをやめたら2日してまた湿疹が出てきました。(先生には湿疹が治ったら薬をやめてと言われてました) 悩んだのですが、別の皮膚科を受診しました。そこの先生は汗をかいたところに肌着が当たってこすれたせいだと言って、リドメックスコーワローション0.3%を出してくれました。そしてその薬を塗ると2日で湿疹がなくなりました。そこで、再度受診し、薬をやめていいか聞いたら、やめてよいと言われました。また湿疹が出たらどうすれば?と聞くと、そしたらまた薬を塗ってあげてと言われました。そのまま帰ったんですが、ステロイドって使ったりやめたりしたらいけないんじゃないかなと思って、それからは使ってません。湿疹は少し出てますが、オムツが当たる部分だけになりました。こまめにオムツ替えても治らないので、昨日から布オムツに替えてみました。まだ効果があるかはわかりませんが…。 長男は布オムツで育てましたが肌トラブルは全くありませんでした。娘は1ヶ月~2ヶ月の頃は頭と顔の赤ちゃんニキビが結構ありました。(それが今の湿疹と関係あるかはわかりませんが…) 長々書いてしまいましたが、どなたか同じような湿疹が出た方、ステロイドに詳しい方、対処方法教えてください。

  • 5ヶ月児、顔だけの湿疹について。

    生後2週間頃から顔だけの湿疹に悩まされています。完母です。 特に右のほっぺが赤くなったりジュクジュクします。湿疹は左右対称ではありません。 1ヵ月半くらい前から皮膚科へ通っていて 1、飲み薬オキサトーワドライシロップを1日2回。 2、飲み薬テルギンGドライシロップを1日2回。 3、塗り薬リンデロンVGと白色ワセリンをミックスしたもの 4、塗り薬 亜鉛華軟膏と白色ワセリンをミックスしたもの 計4点を処方されています。 酷くなったら2,3日治るまでステロイドを塗って徹底的にやっつけてください。といわれますが長くて3日ほどでまた湿疹が出てきますので3と4を繰り返しもう1ヵ月半ほど続けています。医者にはなんで治らないかねぇといった事を言われます。 手袋もさせて、顔を掻かないようにと神経を尖らせていつも見張っているので本当に疲れます。 まだ5ヶ月なのにたくさん薬を飲んでいることにも抵抗があります。医者は大丈夫といいますが。ステロイドを塗るよりはよっぽど良いと。 食物アレルギーがあるのでは?と聞いてみましたが湿疹は顔だけだし多分ないだろうから今の所検査はしなくてもいいということ。 これからずっとステロイドを塗って良くなり保湿剤を塗っての繰り返しなんでしょうか?顔だけのアトピーってあるんでしょうか?今のところはまだいわれてませんが。身体はとても綺麗です。 なぜ顔だけなのか不思議です。これからでてくるのでしょうか。 今の皮膚科も3軒目で毎週の病院通いにも少々疲れてきました。 できればステロイドは使いたくありませんが、使ってしまいます。赤いしとても痒がってかわいそうなので。 ちなみに前回行っていた皮膚科では脂漏性湿疹といわれました。 宜しくお願い致します。

  • 6ヵ月の赤ちゃんがアレルギー お薬について教えてください。

    6ヵ月の赤ちゃんがアレルギー お薬について教えてください。 ほっぺたにポツポツが出来てカサカサになり赤くなります。首の肉が重なった所も赤いので、アレルギー科を併設した皮膚科で診てもらい、血液検査をしたところ【卵白・牛乳】に反応がありました。 お薬は、塗り薬と飲み薬が処方されました。  ・リンデロンVG軟膏とプロペトが混ざってるもの(塗り薬)  ・ザジテンドライシロップ(飲み薬) 現在、母乳をあげており、私も食べ物(卵、乳製品)を除去しているので 赤ちゃんに影響は何もないと思うのですが、湿疹が出ていなかったとしても薬を毎日飲ませなければいけませんか??

  • 湿疹

    もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、1ヶ月頃から湿疹なのか痒みがひどくすごく痒がって顔を毎日のようにかきむしってます。 はじめ皮膚科に行き、ステロイドのアルメタをもらい湿疹がなおったら保湿剤を塗るということをしていましたが、ステロイドを塗っても保湿剤をぬっても全然かゆみはひかず、何度も通院しましたが改善されなかったので病院を変えました。 次の病院では、痒みをおさえる飲み薬とアズノール軟膏、プロペト、ステロイドのリンデロンをもらい塗っていますが、それも全然効かず、毎日狂ったように掻き毟り、夜中もぐずって寝てくれません。 もうどうしていいものかほとほと困り果ててます。 石鹸も牛乳石鹸、ベビー石鹸、アトピメイト、ノブベビーといろいろ使ったり、すべすべみるるやエバメールクリームを塗ったりもしてみましたが効果なく、お風呂のお湯もぬるめにしたり、 こまめに拭いたりとやれるだけのことはやっていますが、痒がる子供をなんとかしてあげたくって本当に悩んでいます。 汁がでてるとかじゃなく、見た目ちょっと赤いかなぁぐらいなのに、異様に痒がるんです。 もうどうしていいのかわかりません

  • 4ヶ月児の湿疹がひどく断乳した方がいいでしょうか?

    4ヶ月の息子の湿疹の状態がひどく、頭に脂漏性湿疹、耳の前や下側にただれなどがあり、頭や耳の周り、顔の一部からも汁が出ている状態です。首から下は胸あたりまで赤くなった感じはありますが、比較的キレイです。 最近、特に顔を痒がっています。 現在、完母で育てています。 3ヶ月半くらいから、頭の脂漏性湿疹や耳下や耳の前のただれがひどくなり、小児科では乳児アトピーと診察されました。 その小児科で軟膏などの治療を受けてたのですが、よくならず、軽いステロイドを塗っても湿疹が繰り返すばかりだったので、先日アレルギーで有名な地元のアレルギー科を受診してきました。 結果、重度の症状が出ているので、母乳をやめて、アレルギー用ミルクに切り替えるように言われました。 現在まだ4ヶ月なので血液検査はできないけれども、可能性のあるものを除去するとしたら多すぎるので、お母さんのストレスを考えてもアレルギー用ミルクにしてください、とのことでした。 ステロイド軟こうだけでの治療では先々症状を繰り返すばかりで副作用も残ってしまうし、母乳をやめて、スキンケアと汁の出ている部分の消毒、部分的には軽いステロイド軟こうの治療をしてやることで2週間でかなり改善されるはず、との診断でした。 とにかく赤ちゃんが辛そうなので一刻も早くラクにしてあげなさい、、と。 たいていは症状によって母親の除去食をすすめるのですが、うちの子の場合は症状がひどいのでアレルギー用ミルクに切り替えるようにおすすめします、とのことでした。 母乳を辞めるのに迷いがあるのですが、息子の症状が少しでもよくなるのであれば考えたいと思いますが、母乳からアレルギー用ミルクに変えて症状は改善されるものでしょうか? また、母乳からの免疫などは時期的に十分息子に伝わっているのでしょうか? ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 乳児湿疹、治ってもすぐに膿みがでます

    よろしくお願いします。 三ヶ月の子どもの乳児湿疹で悩んでいます。 生後一ヶ月過ぎたあたりから、赤い湿疹がブツブツと出始めました。 ここ一ヶ月はとにかくかゆいらしく、夜も二時間ごとに泣いて起きるように(お乳飲ませるとすぐ寝るのですが……)。 病院で処方されたプロペトというワセリンを塗っていましたが良くならなくて、やがてかき壊した箇所がズズ剥け状態に。また診てもらったところ、プロペトを全体に塗り、ひどいところは炎症を起こしているのでステロイド(リンデロンの軽いもの)を部分塗りするように指示。3日ほどで良くなりました。 しかし、病状が良くなってから2~3日後にはまた痒がり、かき壊し部分から膿みがでる状態に。 再度、プロペト+リンデロンを塗って様子見していたところ、病状は落ち着き、赤みもなくなりました。 ところが2~3日後また痒がって、今現在、目の周りと頬もブツブツ、頭には黄色い汁が出ていて、ひどくかゆいみたいです。 ステロイドを塗るとよくなるのですが、3日後くらいで元にもどってしまうんですね。 私自身、今はほぼ完治していますが、かなりひどいアトピー患者でしたので、ステロイドに嫌悪感はありません。正しく使えば、いい薬だと思いますし。 ただ赤ちゃんですので、このまま使用すればいいのか……。 実は田舎に住んでいるため、病院は車でしかいけません。私は運転できないので、主人に午前中の半休をとってもらって行っていますが、今週は休めないようですので、こちらで質問させていただきました。 3日間の短期間でしたら、再度ステロイドを使用してかゆみを止めてあげても大丈夫でしょうか。 ほか体験談、アドバイスなどいただけましたら有り難いです。

  • 3カ月の赤ちゃん。汁が出てる湿疹。。

    こんにちわ、3ヶ月になったばかりの次男の事についてです。 1ヶ月頃から乳児湿疹が出始め、一度きれいになりかけたのに今相当ひどい状態になってます。 顔中赤いぶつぶつで、ところどころ汁が出てきます。 拭いても拭いても1分もすればすぐに汁が出てきます。 初めに汁が出てきた時、皮膚科を受診しました。 前に1ヶ月健診で産婦人科でもらった薬を塗れば治ると言われて、ネオメドロール軟膏というものを汁が出たところに塗るとすぐに汁は出なくなりました。その後よくなりつつあったのですが… 土曜日曜と軽い買い物(電化製品屋、薬局など)をしに外出をしたのですが、電化製品屋でゴシゴシ顔をこすりまくっていました。 普段から夜中なんかはこすりまくっていて、朝はいつも結構ひどい感じでしたが、日曜帰宅したあと、明らかに今までより酷くなっていて… 汁が出る場所が増えているし、今までカサカサで皮がむけているような感じだったのがなくなっていました。(酷くなってますよね??) 今朝からまたネオメドロールを塗っているのですが、これで治るのでしょうか…弱い薬だとは聞きましたが、ステロイド入ってるんですよね?もう1本使い切りそうなのでいつまで塗ることになるのかが怖いです。 それと、原因はなんなんでしょうか? 食生活は桶谷式のようなかんじで、悪化させるようなものはもうずっと食べていないつもりです。粗食です。 外出すると悪化、寝室で寝ている時に痒がる、ホコリか何かが原因でしょうか? 今週土曜に小児科・アレルギー科の病院に行くつもりですが、もっと早いほうがいいでしょうか。上に手のかかる2歳の子供もいるので、旦那が一緒でないと厳しいんです。。。

  • アトピーの6ヶ月児のスキンケア

    こんにちは、よろしくお願い致します。 6ヶ月になる娘ですが、アトピーと診断されました。ぬり薬として、体用に「リンデロンV軟膏+ヒルドイドソフト」、顔用に「ロコイド軟膏+ヒルドイドソフト」、全身の保湿用に「プロペト+ヒルドイドソフト」を処方されました。 湿疹の有無に関わらず、3日「リンデロン+ヒルドイド」と「ロコイド+ヒルドイド」を塗ったら、1日「プロペト+ヒルドイド」を塗るようにと指導を受けまして、1ヶ月ほどこのやり方でケアしています。 しかし、リンデロンやロコイドなどの強いステロイド剤をこんなに頻繁に、わずか6ヶ月の赤ちゃんに塗っていて良いのでしょうか?ステロイドは強い副作用のある塗り薬だと認識しています。心配なので、指導してくれた医師に聞いてみた所、湿疹が出てから塗るのではなく、湿疹が出ないように日々塗ってケアするのだから、このやり方で良いです。と説明されました。先生には失礼ですが、正直、「大丈夫か?」と思っています。皮膚が薄くなるとか、弾力が無くなるとか、そうゆう副作用が赤ちゃんのような弱い肌ではなおさら強く出たりしないでしょうか? 今のところお腹や背中にうっすら湿疹と、耳切れが両耳にある程度の状態です。このまま指導を受けたスキンケアを続けるべきでしょうか?