• 締切済み

PCの調子が悪いのですが

最近PCの動作がおかしいのですが、原因がわかりません。 PCをしばらくつけっ放しにしておくと、 複数のウインドウやフォルダ、アプリといったものが開いていると突然それ以上新しく開かなくなります。 一つ閉じたら別のが開けるようになるといった感じです。 それとPCゲーム等で動作は処理落ちなどもなくサクサク動くのですが、画面切り替えなどになると読み込み今までの1~2秒が10~20秒かかるようになりました。 また今現在のPCの解像度と別の解像度にフルスクリーン化すると強制的に最小化されたりします。(1280×1240を800×600にする等) ただこれは、PCの解像度をゲームの解像度と同じにすれば起動します。 ウイルス・スパイウェアのチェックはしました。HDDもシステムドライブのデータを別の新しいHDDに移し、デフラグもしました。 これは何が原因なのでしょうか? スペックはXP athlon64 4000 メモリ1G 1枚 512M 2枚 geforce8600GTです

みんなの回答

  • etakitaki
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.3

ウイルス対策ソフトでデイリースキャンが設定されているとそんなふうになることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78142
noname#78142
回答No.2

Alt + Ctrl + Delete キーを押して、タスク マネージャを開いて、パフォーマンス タブを押して、CPU 使用率にじゅうぶんな余裕があることを確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

メモリはあるようなので、 ・メモリ障害 か ・HDD障害 を疑いますね。 チェックディスクはしたのですか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 メモリは一つずつ外して確認して見るといいです(交換できれば尚良し)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCゲームと解像度

    新しくノートPCの購入を検討しています。 解像度1600×900か、1920×1080(FHD)を選ぶことができ、GPUはGeForce GT555M、3dmark06で10000ほどの能力があるようです。 1 一般的にFHDの解像度で購入し、FHDの解像度でフルスクリーンでPCゲームをし、性能的にきつかった場合に、解像度を落としてフルスクリーンでゲームをすると、ゲーム画面はぼやけてしまいますか?(重めのゲームプレイが想定されている場合は最初から1600×900のモニタでフルスクリーンのほうが動作速度にも描画のくっきり度にも分がありますか?) 2-1 FD解像度の場合、3D対応なのですが、この場合、通常のFHD解像度に比べて同じゲームでも処理が重くなる可能性はありますか? 2-2 3D液晶は120Hz駆動で、ゲームが滑らかになる(120fpsで表示できるため)、という話をネット上で読みました。 よく分からないのですが、これは、例えばベンチ等を行って、60fps以上の値が出ている場合により滑らかに表示できると理解してよいのでしょうか? また、昔のゲームでも、そのような恩恵があると考えてよいのでしょうか?よく30fpsとか、60fpsとか聞きます。Xbox360やPS3でも30fpsで動作するとか60fpsで動作するとか。動画も30fpsで作るとか、60fpsで作るとか。そのようなゲームや動画も一般に滑らかになるのでしょうか? ちなみに、質問に直接関係はしていませんが、想定しているゲームはラストレムナント、バイオハザード5、Starcraft2などです。どれもこのクラスのGPUですとそれなりに妥協が必要だと思っています。

  • ノートPCでゲームをしたい

    オンラインゲームをデスクトップ(Athlon 64X2 5000+ GeForce 9600GT)で遊んでいます。 2PCと言う方法で遊んでみたいと思い、もう一台パソコンを用意したいのですが、机のスペース上ノートPC(15インチ程度)しか置けません。 遊んでいるオンラインゲームはGeForce8500だとちょっと動作が重いですが9600GTなら快適です ノートPCなら画面解像度も落ちるため(デスクトップは1920*1200)8500程度の性能がでれば充分ではないかと思っています。 そこで質問ですが、最近のノートPCもGeForceのノート向けチップを積んでいる機種も多いですがデスクトップ用と比べてどの程度の性能なのでしょうか?

  • pcゲームの重さが解消されない

    ゲームが重くなったのは2ヶ月ほど前のことです。 ゲームが重くなる前までは、快適に遊べていたのですがある日急に重くなってしまいました。 そのゲームが原因かと思いましたが、それまで快適に動作していたゲームすべてが重くなってしまいました。 動画.音楽などは重くなくゲームだけが重い状態です。 ウイルス、スパイウェアも検出されず、ディスククリーンアップ.デフラグ.pcの掃除などいろいろ試しましたが全く改善されませんでした。 最終手段のリカバリもしてみましたが以前重さは解消されませんでした。 これはpcの破損なのでしょうか?

  • 最近ゲームをすると調子が悪いです。

    PCゲームがしたくてパソコンを購入し二年ほど経つのですが、ゲームをすると以前に比べひっかかりが起きて滑らかに動いてくれません。デフラグやクリーンアップ、容量の確保、常駐ファイル・ウィルスソフトの停止など自分の知識で出来る限りのことはしたのですが改善されませんでした。ちなみにオンラインゲームはやっていません。 PCの情報は、 ---------------------------------------------------------------- オペレーティングシステム:Microsoft Windows XP Home Edition プロセッサ:Intel(R)Pentium(R)4CPU3.00GHz メモリ:1024MB RAM DirectX:DirectX 9.0c ディスプレイ:NVIDIA GeForce 6600 GT メモリ合計:128.0MB ---------------------------------------------------------------- GPUの温度も異常は見られずファンも特にうるさいということはありません。前には快適に出来たゲームの解像度、パフォーマンスでやろうとしてもひっかかります。 何が原因でしょうか?老朽化なんでしょうか?どなたかお力になって頂きたいです。

  • フルスクリーンで動作が止まる事がある

    フルスクリーンのゲームをすると、数分毎に数秒~数十秒画面が止まったままになったりしてしまいます。 オンライン、オフライン等特定のゲームだけでなくフルスクリーンで行うのはほとんどで・・・。 動作環境は全て満たしているものばかりでウィルスバスターなどセキュリティーを切ってみても、やはり変わりませんでした。 なにか良い解決方法などありますか? PCはショップで購入したもので構成は OS:WindowsXP マザーボード:AP480-S UPC:Athlon64 X2 5200+ memory:DDR2 1GB*2 です。 どなたかご助力お願いします (o*。_。)o

  • PCの調子が急に悪くなりました。

    ここ2~3日、PCが異常に重たくて(起動に10分くらいかかります)、実用に耐えなくなってきました。 最初はデフラグをかければ直るかと思ったのですが、かけても症状が治まりません。そこでavast!にてウイルスチェックをしてみたところ、以下の3つが検出されました。 C:\WINDOWS\SYSTEM32\wbem\repdrvfs.dll C:\WINDOWS\SYSTEM32\wbem\wbemsvc.dll C:\WINDOWS\SYSTEM32\webem\wmiutils.dll これはウイルスなのでしょうか? ちなみにavast!にて削除→実行を行ったところ、フリーズしてしまいました。なにかご存知の方おられましたらお知恵をお貸しください。お願いします。 PCの環境は、 Athlon 1G 256MB RAM 80GB HDD です。メモリーは少ないですが、3日前位までは問題なく使えていたので、それ以外の原因じゃないかと思っています。

  • GatewayデスクPCの解像度

    年末のお忙しい中失礼します。 質問ですが、フルスクリーンのゲームをやると解像度がディスプレイにあってなくても 無理やり全画面に拡大されて表示され、画質がかなり悪くなってしまいます。 デスクトップのプロパティで解像度をおとしても黒縁が表示されず、そのままの画面サイズでズームされたようになってしまいます。 フルスクリーンでは黒縁を表示して中にゲームの解像度で表示することはできませんか?

  • フルスクリーンにできなくて困っています

    パソコン(NEC LaVie LL750/S)とテレビ(BRAVIA KDL-20S2500)をMini D-Sub15ディスプレイケーブルでつないで、テレビをパソコンゲームのモニタとして使用しています。 質問内容はパソコンゲームをフルスクリーン化すると、一秒弱フルスクリーンになったのちに最小化されてしまうということです。 この症状は特定のゲームではなく、かなりのゲームに当てはまります。 解像度が原因かと思い、グラフィックプロパティからパソコンの解像度を800*600,1024*768と(1280*720ではテレビモニタには出力されないので)いじったりと色々試しているのですが解決しません。 どうすれば解決できますか?よろしくお願いします。

  • PCをスペックアップさせたいんですが

    現在のPCをスペックアップさせたいと思っています。 現在使っているPCの主なパーツ、スペックは マザボ:MSI K8N Neo2 Platinum CPU:アスロン 64 プロセッサー 3200+ メモリ:1G グラボ:GeForce6800 です。 最近のPCゲームをしているとどうしても解像度などを落とさなくてはやっけいけなくなってしまったのでオブリビオンやCOD4がスムーズに動くPCにしたいとおもっていますが、BTOPCショップで購入したのでいまいち知識がなく、どこを変えたらいいのかわかりません; PCの知識に詳しい方どうすればいいでしょうか;教えてください。

  • PCの調子が悪くなってしまいました

    こんばんは。 先程パソコンを立ち上げた所、 メーカーのロゴが表示されたあと、ひたすらHDを読み込んでいるだけで動作しなくなってしまいました。(黒い画面にアンダーバー?のみ表示されている状態) 何度か起動しなおしどうにか立ち上がり、とりあえずウイルスチェックとHDの修復、BIOSの設定、デフラグ等を行った結果起動時の症状は改善されたようです。 しかし今度はPC使用中に警告音?(低いサイレンのような音)が鳴ったり、シャットダウンした後自動的に電源が落ちず手動で切るしかなくなってしまいました。 やはりどこかの故障しているのでしょうか。 使用PCは富士通のFMV-DESKPOWER LX90SNです。 原因がお分かりになる方いらっしゃいましたらお答え頂きたいです。 よろしくお願いします。

両想いだけど付き合えません
このQ&Aのポイント
  • 22歳社会人女です。同じ地元の同い年の男性と趣味の繋がりで再会し、お互い好意を持つようになりました。しかし、彼は一人暮らしをするためにお金を貯めたいことや、新しく見つけた趣味に時間を費やしたいとの理由から付き合えないと言っています。
  • 彼は前の彼女との付き合いが束縛が激しく自分の時間がなかったため、今は自由に遊びたいと思っているようです。一方、私も自分の時間を大事にしたいタイプですが、彼との関係が待ち遠しいという気持ちもあります。
  • 彼は周りの男友達にも真剣に相談しており、付き合いたいという気持ちはあるようですが、まだタイミングが良くないと思っているようです。私は不安ですが、彼との関係を期待して待つことに決めました。
回答を見る