• ベストアンサー

パン屋さんで販売しているドラえもんやウルトラマンのパンの著作権について

近所のスーパーに入ってるパン屋さんでアンパンマンやドラえもん、ウルトラマンをモチーフにしたパンを販売しているところがあります。でも、これって無許可で販売した場合著作権法違反になるのではないでしょうか?また、こういうのは何処に通報すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

No2です。 「ドラえもんパン」「ウルトラマンパン」の名称では 流石に違法行為です。 これは通報の対象です。 ウルトラマンは一番下のサイトにメールすればいいです。 ドラえもんは藤子・F・不二雄プロが版権を持っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BBF%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84%E3%83%97%E3%83%AD http://m-78.jp/contact.php 弊社著作物に関する違法出品物等の報告

oinchi_tex
質問者

お礼

先ほど教えていただいたURLにアクセスし通報しました。 アンパンマンについても同様に通報いたしました。 パン屋の電話番号が判らないので、とりあえずスーパーの方へ明日にでも 電話しておこうと思います。 とても参考になりました。 いろいろとアドバイスしていただき有難うございました。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://kwamedia.blog.shinobi.jp/Entry/631/ http://www.enjoytokyo.jp/OD010BlogTagSearch.html?TAG_ID=26888 http://blog.livedoor.jp/tsurumachi3choume/archives/20601890.html ドラえもんに関しては全国各地で相当の数が売られています。 ドラえもんパンとしなければ、放置しているのではないかと 思うほど多いです。 モチーフとしながらもドラえもんと断定できるかどうかです。 ウルトラマンも同じです。

oinchi_tex
質問者

お礼

有難うございます。 この場合パンの商品名が「ドラえもんパン」じゃなければ問題ないということ で良いのでしょうか?そこのパン屋で販売しているドラえもんパンの商品名 は「ドラえもんパン」で販売しています。アンパンマンやウルトラマンについ ても同様です。「名前まで一緒だとマズイよ・・・」と友人が言っていたので。

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.1

著作権というよりは、意匠権の問題になるのかと。 厳密にいえば違法ですが、権利者においても、当該パンが権利の価値を著しく毀損させるものでないため黙認してるのが現状かと。 しかも、ウルトラマンとかのデザインパンが著しく他のより高いとかいう事情がない限り、問題ないと考えられているのだと思います。 具体的な通報先としては、アンパンマンであればフレーベル館? ウルトラマンであれば円谷プロのように、権利を取得している権利者になるかと。

関連するQ&A

  • 著作権は?アンパンマンのパンを売るパン屋さん

    おしえてください。アンパンマンのパンを作って売る行為をしているパン屋さんは著作権違反にならないの?

  • パンの移動販売

    パン屋でそこで製造したパンの移動販売のアルバイトをしています。気になっていることがあります。サンドイッチを売っているのにもかかわらずその車には冷蔵庫もなくパンには成分表示などなにもありません。食品衛生法に違反するのではないかと思ったりするのですが・・・移動販売をするのになにか許可とかあるのですか?

  • 著作権法違反?

    今度自主制作で映画を撮ります。 その映画の中の台詞にドラエモンやアンパンマンといったキャラクターの固有名詞が出てきます。 更にドラえもんやアンパンマンの台詞を真似した台詞も出てきます。例えば、 「僕、ドラえもんです。」 といった台詞です。 総台詞数からすれば、微々たるものではあると思いますが、トータル4行くらいはでてきます。 内容的には批難中傷するような内容ではなく、 子供をあやすのに、大人が物まねする。といった程度です。 これらの内容が著作権法など、法的に違反しているかどうかを知りたいのです。 と、ともに背景にアンパンマンなどの絵が飾ってあったりするのですが、これも法的にひっかかったりするのでしょうか? 出来上がったものは、映画祭に出品したり上映会を行ったりしたいと思います。 まだまだ細かい点で変わってきたりもするのでしょうが、以上の点で法律に違反するかどうかを知りたいです。 到らない点の多い文かとは思いますが、お答えお待ちいたしております。よろしくお願いいたします。

  • 著作権侵害になりませんか?

    こちらのパン屋さんは、お客の注文でキャラクラーの似顔絵パンを製造・販売をしているのですが著作権侵害になりませんか? 違反になるならば通報先などを教えて下さい。 https://www.facebook.com/akatosiropanya

  • ドラえもん同好会の活動と、著作権の問題について教えてください。

    はじめまして。 僕はN中学校に通うものですが、ドラえもんが好きで気の会う仲間と「ドラえもん同好会」という名でクラブのような活動をしています。(しかし学校側から認められていません。認められるまで時間がかかりそうです。)この「ドラえもん同好会」をこれから活動するにあたり、どこまでが著作権法に違反せずに活動できて、どこまでが著作者の許可を得ずに活動できて、どれが著作者の許可を得ないとできない物か教えてください。 ・学校内のクラブとは別に個人的に集まって活動をすること ・学校内の正式なクラブとして活動すること ・「〇〇中学校ドラえもん同好会」という名でホームページを作ること ・そのホームページにドラえもん作品のあらすじなど書いたらネタバレとみなされるものを載せること(例:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-manga.html) ・そのホームページに自作のドラえもんイラストを載せること ・そのホームページにドラえもんの漫画からそのままコピーをとって載せること(例:http://uuseizin.web.infoseek.co.jp/dora/) ・文化祭などの行事で自らのドラえもん研究を掲載すること ・文化祭などの行事で自作の、カードゲームなどの製造にあまり金のかからないゲームを発表し、それを無料で配ること(それには自作のイラストを使用する) ・文化祭などの行事で電子ゲームなどの製造に金のかかるゲームを発表し、それを、利益を無視して(原価そのままの値段で)販売すること

  • パンの小分け販売って違法??

    私たちの会社に、週数回、パンの販売業者がやってきます。 その方は会社の休憩所でパンを売っているのですが、その販売方法について「食品衛生法などに違反しているのでは?」と押し問答になってしまいました。 実際、どうなのか、お伺いしたく、質問いたしました。 食品衛生法に詳しい方、教えて下さい。 《パンの販売方法》 (1)その方はパン屋から仕入れたパンの大袋を持ってきます。大袋には、パンが10~20個くらい入っています。 (2)その方は、お客さんの注文に応じて、大袋を開封して、そこからパンを取り出して、ビニール袋に希望数を入れて客に渡しています。 (3)パンを取り出すときは、パン挟みや手袋などを使い、制服、トレー、消毒剤などもあり、衛生面では気遣っているようです。 (4)私が注意したら、それまでは「販売業者が大袋から取り出してビニール袋に入れていた」のですが、「お客が自分でパン挟みで取り出して、ビニール袋に入れる方法」に変えていました。 (5)でも、パンの大袋には食品表示のシールがあるものの、客に渡すビニール袋には表示は何もありません。ただし、販売するところには、大袋の食品表示シールが掲示されています。 (6)なお、その方はパンの製造業や販売業などの許可は無いらしく、パン屋から大袋を卸してもらい、販売しているらしいです。 《お伺いしたいこと》 Q1上記(4)の大袋を開封して小分けして販売すること自体は、衛生法に違反しているのでしょうか?適法でしょうか? Q2上記(4)で、客が自分自身で大袋から取り出すのなら、適法なのでしょうか? Q3上記(5)で、小分け袋に表示が無くても、掲示されていれば適法なのでしょうか?

  • ドラえもんなどがある「縁日のおめん屋」さんをスケッチしたポストカードを売る

    著作権法に照らして、以下、問題があるかアドバイスお願いします。 縁日の風景をイラストレーション風にスケッチしたものを、画集、ポストカードなどにして 販売したいと考えています。 そのうちのひとつに、縁日の露店のおめん屋さんの風景をスケッチしたものが あります。 このスケッチでは、露店のおめん屋さんに陳列された ドラえもんやウルトラマンなどのおめんがはっきりと描かれています。 このスケッチ画を画集、ポストカードなどにして売価をつけて販売する場合、 風景として描かれているドラえもんやウルトラマンの著作権者の許諾を得る必要が あるのでしょうか。 なお、おめん屋さんの商品のおめん自体は、大昔とは違っていずれも 各著作権者の許諾を得ていると思われます。 私の手元に1冊の絵本があります。この絵本は一般の書店に流通している、 きちんとした出版社から出ている、著名な絵本作家の絵本で、 増刷もされて絵本のなかでも上位で売れています。 この絵本では縁日が描かれていて、登場人物のうしろで、 おめん屋さんが風景として画面いっぱいに出てくる場面があります。 このおめん屋さんの場面には、ドラえもんやウルトラマン、アンパンマン、 ハローキティ、機関車トーマス、戦隊シリーズほかのキャラクターのおめんが、 (似せてあるパロディなどではなく)色や形がはっきりそれとわかる形で 描かれています。 しかしこの絵本のどこにも「(C)藤子・F・不二雄」「(C)円谷プロ」などの コピーライトの表示がありません。 許諾を得ているかどうかは不明なのですが、円谷プロ関連のものは 本来なら必ず「(C)円谷プロ」の表示が入っているのではないかと思われます。 また描かれたおめんの種類が多いので、 現実的にそれらがいちいち許諾を得ていないように思えます。 なお、おめん屋さんは、この絵本のメインとなる内容ではありません。 数ある露店のうちのひとつとして登場します。 そこで、私がこの絵本の例を見て勝手に以下のように解釈してみました。 「『風景画』として描かれた場合、その風景に著作物があった場合、その風景画を 商用に使う場合でも、風景画の中の著作物の著作権者に許諾は不要である」 極めて勝手な解釈ですが、前例となる絵本に描かれているものが どうにも許諾を得ていないように思われ、上記のように解釈してみました。 私の解釈は法律上、間違っているでしょうか。 もし、間違っているならば、たとえば 映画館の建物にドラえもんの看板が出ていて、 この看板を含んで街の風景を撮影した写真の場合、 この写真を写真集などで販売する際は、ドラえもんの 著作権者に許諾を得なければいけないのでしょうか。 それともこの場合は許諾の必要はないが、 絵にした場合は許諾が必要とナルノデしょうか。

  • 著作物の 販売 依頼

    最近掲示板などでテレビ番組の録画依頼が良く見られますが、 この場合依頼した人物、販売した人物両方とも著作権法違反なのでしょうか? 後、販売した人物が依頼した人物から約束していた御礼をもらえなかった場合、 詐欺罪で訴訟を起こすことはできるのでしょうか?

  • 手作りパンの販売について 

    手作りパンの販売について  自宅で製作したパンを、飲食店で販売したいと考えています。 販売場所は飲食店内なので、もちろん保健所の許可がありますが、 製作する場所は普通の家です。 この場合、販売してもよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 手作りパンの販売

    パン作りが大好きな主婦です。友達や職場の仲間に評判が良く「売ればよいのに」とよく言われます。食べ物の製造販売は食品衛生法で厳しく制限されているそうですが、お店を構えるほど大それたことは考えていません。口コミやネットで気に入ってくださった方に喜んでいただければ嬉しいのですが、少量の自作のパンを売るのにも営業許可を取らなくては販売できないのでしょうか。