• ベストアンサー

リットルの上の単位は?

こんにちは。数学のカテゴリではないのかも知れませんが・・・。数学の要素が多く含まれているので。姉が水泳のコーチをしているのですが、酸素の量から、人は何分生きられるかという問題を持ってきたのです(試験とかそんなんではありません。あくまでコーチ仲間に応用として出されたようです)。問題は、「半径1メートル、高さ10メートルの円筒に人がいます。人が1分間に必要とする空気は体重60kgのひとで240ミリリットル/分、酸素濃度は20パーセント、中にいる人は75kg、60kg、50kg、の大人と18kg、15kgの子供という設定(各1人ずつ)。でおよそ何時間何分生きられるか?という問題。書いてはなかったですが、人間の分の体積は無視するものと思われます。で、答えは5日(120時間)では無いかとの結論に達したのですが、間違っていたら答えとその課程を教えて下さい。また、1000ミリリットル=1リットルは分かるのですが、1000リットル=何と呼ぶのでしょうか?教えて下さい。これが分からないので、姉に単位の換算について、非常に説明がしにくかったので。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.20

#10、17です。 同じ事の繰り返しになりますが、同じ回答をされる方が(#18)いらっしゃるので、質問者さんが混乱しないように。 「単位」としては、「m」とか「g」とかあり、大きくなったり小さくなったりするのにいちいち位取りがわかり易いように、「キロ」だとか「ミリ」だとかアタマにつけるだけです。(その他は、#19でまとめられているとおり。ただし、「デカリットル」なら「Dl」になるはず) したがって、1000リットル=1立方メートル、というのは、「リットル」という単位と「立方メートル」という単位の「換算」です。 結果的にイコールになったとしても、 質問「1000ミリリットル=1リットルは分かるのですが、1000リットル=何と呼ぶのでしょうか?」の答えかたとしては「立方メートル」は正しくない、ということです。 「1升=1合ですが、10升は何と呼ぶのでしょう?」という問いに「18リットル」とこたえちゃいけない。「1斗」がただしい。 「10升はどれだけの量でしょう?」なら「18リットル」で正しい。

その他の回答 (21)

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.11

一応問題の解答を... 円筒の中の酸素の量は2πm^3 中にいる人の体重は(75+60+50+18+15)kg=218kg 体重1kg当たり必要な酸素量は4ml/min ですので、1分辺り必要な酸素量は 218*4ml/min=872ml/min すべての酸素を消費する時間は 2πm^3/(872ml/min)=2πm^3 / (872 cm^3/min)=1/436π(c^3*min)=2.3π*10^3min で計算すると、69*10^2min=6900min=115hour(π=3として) で、完全に消費するのは5日であっていると思いますが、 「生きられるか」といわれると、酸素の濃度が関わってきて、何%か以下になると 体内に酸素が取り込めなくなるはずですが...その辺りは計算しなくていいのかな? 完全に消費するのは5日であっていますが、生きていられるのは2.5日位 だと思います ちなみに、1000l=1klですね...1m^3=1kl..ですね... m^3等は、立方メートルの意味でかいています。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.10

#3さんの「1トン」は、「純水」の場合だけで、重さの単位とかさの単位を混同してはいけません。 #7さんの、「立方メートル」は 「立方センチメートル」の上の呼称で、系列が違います。 (1cm3と1mlは同じですが) #4さんの一覧にはないですが、「センチリットル」(1/10L)も存在します。 あまり使う人はいないと思いますが、100を意味する「ヘクトリットル」も。 (天気予報で「ヘクトパスカル」つかいますが、100パスカルですね) なお、酸素濃度の問題ですが、ヘモグロビンの化学結合で酸素を運んでいますので、ヘモグロビンに比べて肺の中にかなり高濃度で酸素が存在しないと酸素を吸収することはできませんね。沙羅に細胞組織に比べて豊富な酸素がないと酸素ヘモグロビンから細胞に酸素を供給できない。

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.9

1000リットル=1立方メートル(10の3乗メートル)が単位の換算だったら普通でしょうね。1Kリットルでも間違えではありませんが。長さの基本はメートルですから。 120時間これは計算していないのでなんともいえませんが、16%ぐらいから自覚症状が出だし、10%以下では死の危険が出るといわれています。ということは全酸素量の1/3程度しか使えないのでは。(後遺症などの問題が出ない範囲は) 高炭酸ガス濃度については、許容濃度5000ppmだったと思います。これは空気中のCO2が5%になると、酸素欠乏になるからだったと思います。 ただし、7%でも生きられる人もいます。エベレストの頂上は大体酸素濃度が7%程度です。これは高度順化を行いながら登頂しているからです。人間の体は不思議です。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.8

計算についてなんですが,初期の円筒の中は空気が入ってるんですよね? だったら,答えは600時間ではないですか? この問題では,「酸素濃度20%」は使用しないデータのような気がします. 5人が1分間に必要な空気が872ミリリットル=8.72/10000立方メートルですよね. 円筒の体積31.4立方メートルに空気が満たされているわけですから, これを必要な体積で割れば,答えは36000分,60で割って600時間となるはずです. 仮に,円筒の中が全て酸素で満たされていたら,時間はさらに5倍の 3000時間となるような気がします. ぼくの勘違いかな? それから,単位はキロリットルですね. 参考までに,現在,単位を国際的に統一しようという動きがあり,マイルとか ミリバールとかは使わないようになっています.リットルも「やめましょうよ」 という単位で,「立方メートル」などに統一することが推奨されています. このような単位をSI(エスアイ)単位系といいます. だから,専門的なことを言うと,立方メートルなどに変換した方がいいんですね. 参考URLにSI単位の一覧が出ています.

参考URL:
http://www.sendai.kopas.co.jp/METAL/PUBS/SI.html
  • masa-es
  • ベストアンサー率27% (25/91)
回答No.7

1000リットル=1kリットルも正解だと思いますが 一般的には 1000リットル=1立方メートルですね

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

単位に上も下も無いです。 リットルはリットルです。 例えばお金の「円」はどんなに大きくなっても「円」ですね。 千円=K円です。 K(キロ)=10の3乗・M(メガ)=10の6乗 1000リットル=1トンは水の場合1000リットルの体積の水の重さを表現しているわけで、リットル(体積)と屯(重さ)では単位が違います。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.5

1000リットル=1kリットル(1キロリットル) でいいのでは。 で、それ以上を出すとなると、 1000kリットル=1Mリットル(メガリットル) 1000Mリットル=1Gリットル(ギガリットル) それで、こちらでも計算をしてみましたが、 「すべての酸素を吸い尽くしてから死ぬ」 という仮定の下では5日で合ってると思います。 ただ、人間は、通常より低すぎる酸素濃度や、 高すぎる二酸化炭素濃度には耐えられません。 酸素を使い切るよりだいぶ早く死んでしまうはずです。 それぞれ何%になると死ぬ、というデータは持ってないのですが。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.4

他の人の回答を読んで調べてみたら違いました。失礼しました。恥ずかしながらずっとトンだと思ってました。 ピコリットル ナノリットル マイクロリットル ミリリットル デシリットル リットル キロリットル

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.3

1000リットルは1トンです。

noname#8570
noname#8570
回答No.2

1000l=1k(キロ)lです. m(ミリ),k(キロ)などは,それぞれ1/1000倍,1000倍を表しています. ですからたとえばmm(ミリメートル)はこれが一つの独立した単位というよりm(メートル)の1/1000倍という理解をします.

関連するQ&A

  • SI単位問題

    SI単位の問題が分からなくて困ってます;; 問題が0.28kgを次の単位に変換せよで (1)グラム (2)デシグラム (3)ミリグラム 私の答えが (1)0.28×10^-3  (2)2800×10^-1 (3)280000×10^-3 になります。 また、125mを次の単位に返還せよの (1)cm (2)m (3)km 答えが (1)12500 (2)125 (3)0.125 になります。 あと、25.595mlを次の単位に返還せよでは (1)l (2)デシリットル 答えが (1)0.025595 (2)2.5595 になります;; 答えを教えてくれない先生なので 自分の答えがあってるのか間違ってるのかも 分からず困っています;; どなたかわかる方がいらっしゃったら 教えていただけないでしょうか?;; 出来れば解説もつけて頂けると とても嬉しいです。 よろしくお願いします;;

  • 大きさを表す単位

    こんにちは 数学のカテゴリですが算数の質問です。 よろしくお願いします。 1Km=1000m や 1t=1000kg などの大きさを表す単位ですが これらはいちいち暗記して覚えるものなのでしょうか? 長さ、重さ、面積、時間など それぞれ法則みたいのものってあるのでしょうか?

  • 単位の概算

    仕事で商品カルテを作るのですが、 情けないことに単位の計算が苦手で困っています。 他にも分からない単位があるので一緒に質問します。 125グラムをキログラムにするとナンキログラムですか?計算方法は? あと1メートルをキロメートルに、1リットルをミリリットルにするとどうなるのか教えてください。 この際、それらをしっかり覚えたいですがよい覚え方はありませんか? 立方メートルは知らなくても生活の上では困りませんがあれは何の単位?ですか。

  • この問題を解いてください。

    分数の問題 5/8は8分の5と読みます。 (1) 7/12lが、5/8kgの粉があります。この粉1lは何kgでしょう。 (2) 17/6kmを1/3時間で走る人がいます。同じ速さで1時間走ると何km進みますか。 (3) 1時間に80km走る自転車があります。同じ速さで13/16時間走ると、何km進みますか。 (4) 1分に1/12km歩く人がいます。この速さで3/2km歩くと何分かかりますか。 式と答えを書いてくださると助かります。お願いします。

  • タイ文字による単位の表記

    ミリメートル センチメートル メートル 平方ミリメートル 平方センチメートル 平方メートル キログラム グラム キロニュートン ニュートン ミリリットル リットル シーシー(CC) デシリットル 等々・・・ タイ語の表記でどう書くのかが知りたいのですが、一覧表のようなものがあるサイトを知っている方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 熱力学の問題がわからないです。助けて下さい。

    熱力学の問題がわからないです。助けて下さい。 圧力0.49MPa、温度46℃、酸素6.8Kgがタンクに入っており、タンクの高さが直径の2倍の時、高さは何メートルになるか という問題です 答えは 1.8m になると書いてあるのですが、どうすればこの答えが出るのかわかりません。 PV=GRT や 酸素のガス定数 R=259.8 を使ってみたのですが解けませんでした。詳しい回答、よろしくお願いします。

  • 単位の合わせ方

    単位を合わせてください。という問題があるのですがまったくわかりません。教えてください。 1. 1km→里 2. 1尺→cm 3. 1リットル→ガロン 4. 1石→升 5. 1t→貫 6. 0.454kg→オンス  7. 1俵→kg 8. 0.80ha→エーカ 9. 0.62マイル→m 10. 1間→尺

  • 気体の溶解度について

    27℃、1atmの酸素は、水1lに30ml溶ける。これを物質量に変換すると・・・ この問題の途中が分かりません。 答えは1.21×10のマイナス3乗molになるそうですが、よろしくお願いいたします。

  • 単位量あたりの大きさ

    単位量あたりの大きさ 6000mを1時間30分で歩く人の時速は何kmですか。   式と答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘンリーの法則の問題

    1.0×10^5Paの酸素が1Lの水と接して平衡状態にあるとき、10℃、30℃で酸素はそれぞれ39ml、29mlずつ溶ける。下記の問に答えよ (1)10℃、5.0×10^5Paの酸素と長く接した水溶液1.0L中に溶けた酸素の物質量と、10℃、5.0×10^5Paの下での溶けた酸素の体積を求めよ。 (2)(1)において、0℃、1.0×10^5Paに換算した時の体積を求めよ。 という問題で、解答には 問題文に示された酸素の溶解度はいずれも標準状態に換算した値ではなく、それぞれ10℃、30℃における体積と解釈しなければならない。そこで、これらの値を標準状態に換算すると、10℃…37.6ml   30℃…26.1mlであり(1)の前半は37.6×5/22400≒8.4×10^-3(mol) 後半はその圧力下では常に一定なので39ml とあります。(1)の後半で体積が一定なのはわかりますが、なぜ標準状態に換算した時の体積ではなく10℃の時の体積が答えになるのでしょうか。また(2)はどのように考えればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。