• ベストアンサー

エクセル-マクロでオープニングタイトル?

tksoftの回答

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.2

殆ど#1さんの回答どうりなので >たとえば、文字が徐々に浮き上がるものとかです。 ここだけ 例えばユーザーフォームにラベルを貼り付け、そのForeColor プロパティを段階的に変化させてはどうでしょう。 for i = 0 to 255 Call Wait() Label1.ForeColor = RGB(i,i,i) Next とか 一文字づつ表示させるなら dim Msg as String Msg = "めっせーじ" for i = 1 to Len(Msg) Call Wait() Label1.Caption = Label1.Caption & Mid(Msg,i,1) Next なんかどうでしょう。 他にも色々アイデアを凝らせば派手に出来ます。 コード中の「Call Wait()」は適当なウエイト(Sleep)処理を意味します 多分Application.Wait ・・・あたりでいいんじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • Excelのマクロ

    よろしく御願い致します Excel2007でマクロを作り「個人用マクロ」PERSONAL.XLSBに登録しましたそこで質問ですが、Excel起動のたび、前には作成した名前で開いていましたが、今は必ずPERSONAL.XLSBの画面が開きその後でファイル名で開きますがマクロをPERSONAL.XLSBに保存するとこう言うものでしょうか。 出来れば、マクロを使いたい時のみPERSONAL.XLSBで開きたいのです それと、オーズEX_12 オーズカレンダー.xlsと言うソフトを使いたいのでオーズカレンダー.xlsを開くと {このアプリケーションと他のExcelブックを 同時に使用することは出来ません。 他のブックを全て閉じてからもう一度起動してください} と表示されて、OKをクリックしても使用出来ませんが何か関係が有るでしょうか。

  • エクセル2007でマクロが使えない

    いままでエクセル2000を使用していたのをエクセル2007に変えました。 エクセルファイルには、マクロプログラムをたくさん使っているのですが、 2007で使ってみると、マクロが起動しません。 マクロセキュリティで有効にすれば使えるのですが、お勧めできないと かいてあります。 今までどうり、普通に使う方法は、どうすれば良いですか。

  • エクセルにマクロが!

    エクセル(Excel2000)で、マクロを使っていないのにマクロが使われてしまいます。 例えば、 まず普通にスタート→プログラムと表示していき、エクセルを立ち上げる。 次にどこのセルでもいいから適当に文字を入力する。(例えば、A1にaと入力する) そして、ファイル→名前を付けて保存で保存する。 こうしてできたエクセルのファイルを普通に立ち上げると、「このファイルはマクロが使われています」と、マクロを有効にするか、無効にするかを確認する画面が出てきてしまいます。 どうしてでしょうか。直す方法はあるのですか。よろしくお願いします。

  • エクセル マクロの組み方

    初めて質問いたします。 1つの基本エクセルファイルから別名の2つ以上のエクセルファイルを選べ、どちらかを起動させるマクロが組め、 基本ファイルに入力し、別名ファイルにリンクし入力出来る様にマクロを組みました。 しかし、基本ファイルを起動させた後、選択できるエクセルファイルはどちらを起動させるかはその都度変化します。 そこで、どちらのファイルが起動しても大丈夫なように、ボタンを押せば保存、印刷をさせる追加マクロを教えてほしいのですが、誰か分かりますか?

  • エクセルのマクロ

    素人なのですみませんが教えてください エクセルのマクロを使用して エクセルを起動して ウィンドウズ内のあるフォルダ内のエクセルファイルをコピーをして違うフォルダに貼り付けをしたいのですが、どのようにマクロを組み込むのか教えてください(マクロの式) (例)エクセル起動後エクセルのマクロにて c\Aフォルダ\aファイル←コピー c\Bフォルダ\aファイル←貼り付け

  • Excelのマクロについて

    普通マクロで作成したエクセルファイルを起動すると、マクロの「有効」「無効」を選択する画面が出てきます。 会社内のネットワークで文書を共有しており、エクセル2003がはいっているパソコンは、エクセルファイルを起動すると、選択する画面が出てきますが、エクセル2000がはいっているパソコンでは、マクロで作成したエクセルファイル(同じもの)を開いても選択画面が出なく、すぐにエクセルのシートが出てきます。 エクセル2000がはいっているパソコンで、マクロで作成したファイルとして選択画面が表示されるようにするためにはどのようにしたらよろしいのでしょうか? 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • Excel 2003のVBAマクロデータをExcel 2007で見たい

    Excel 2003のVBAマクロデータをExcel 2007で見たい。 Excel 2003でVBAマクロを登録したExcelファイルがありますが、今回、Excel 2007をインストールして、該当ファイルを開いたところ、「マクロデータを削除しました。」とメッセージが出て、VBEを起動してもマクロが見えなくなりました。OSはWindowsXP SP3です。Excel 2003で登録したVBAマクロをExcel 2007で削除されないで、次の2点について、可能にするにはどうすればよいか、ご教示願います。 (1)マクロデータを残す方法。 (2)マクロ起動する方法。

  • エクセルのマクロ

    こんにちは。 今悩んでいます。 VB6.0で、電圧計、電流計を制御して、VBからエクセルを起動、その値をVBでエクセルにデータを送り、グラフを作るのですが。 グラフを作る作業が、同じ作業なので、エクセルのマクロを使い、グラフを作成しようとしていたのですが・・・。 どのエクセルのファイルからでもできるように、個人用のマクロブックで、グラフを作成したのですが、VBからエクセルを起動し、データの転送して、グラフをマクロで作成しようと思ったら、マクロがないんです。 しかし、デスクトップにあるエクセルのショートカットから起動してみると、マクロがあるのです。 VBから起動したエクセルでは、マクロは使えないんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • エクセルを開いたときに実行するマクロ等を教えてください。

    前に、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4335365.html で質問させて頂きました。 その節は、お世話になりありがとうございます。 本件で2点、困った点がありますので ご教示何卒よろしくお願いいたします。 (1)回答No.5のargumentさんに教えて頂いた通りに コードを作成したつもりなのですが、 エクセルファイルを開くと同時にマクロが実行されません。 マクロの実行から、マクロをスタートさせれば 思い通りの結果になるのですが、 自分でマクロを実行させなければならず、 目的を達成でき兼ねております。 argumentさんのおっしゃる 「※以下は必ずVBE上のThinworkbookの中に書き込んでください。」 という意味が分からないでおりますので、 このことと関係があるかもしれません。 お手数ですが、エクセルファイルを開くと同時に マクロが始まる方法を素人向けにご教示頂けませんでしょうか。 (2)マクロを無効にされたら? エクセル2003の場合、ファイルを開くときに 「マクロを有効にしますか?」という メッセージボックスが出てきますが、 ここでマクロを無効にするを選ばれてしまったら、 せっかくマクロを用意して、すべてのシートが 削除されるようにしたのが無意味になってしまう気がしております。 マクロを有効にしないと、エクセル画面で 何もできないような方法はございませんでしょうか。 エクセル2007でも拡張子を変えられちゃったらどうしようと 心配でなりません。 この点、対処方法をご教示頂けませんでしょうか。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • EXCELのマクロについて

    こんにちわ!! EXCELでマクロを組もうと思うのですが、 EXCELファイルを起動した時に、マクロを自動実行させるにはどうしたらいいのでしょうか? すごく初心者的な質問でごめんなさい。 ヘルプを見たのですが、分からなかったので、よろしくお願いします。