• ベストアンサー

解約できない携帯電話

2年前調子が悪かったのですがボーダフォンからSoftbankにかわったとこで 修理の相談をしたところ「今なら買い替えが無料で今より料金が下がりますよ」とのアドバイスを受けましたところがいままでの2倍以上の料金となり相談をするたびに「ダブルホワイトプラン」を初めいろいろ変更を迫られますが全く効果がなく、直営店に今までの経緯を来たところ「個人情報なので回答及びその文書かは出来ない。他社に変えては如何ですか?」 消費者センターに相談したところ代表取締役に状況を手紙を配達記録郵便で書いて可能であれば到着したところで確認してください。とのアドバイスがありました。所が昨年11月解約をする前に回答か是正策が回答があるかと思いましたのですが全く回答がなく総務省の近畿の担当者から回答するよう指導して頂きました。全く回答がないので再度要求し回答がありました。 総務省担当のソフトバンク担当者は下記の回答がありました。 1.当時の担当者が分からない。 2.時間が経過しておりますが「こちらが問い合わせした方は何をみて私に変更プランがアドバイスできたのですか?貴社が適切に教育記録をしたのであればそれについて説明してください」に対して記録も取っていないし分からない。 3.そちら(当時の担当者)で探して裁判を起こしてください。 4.当方は全く何も問題がありません。 5.もう内の損金として終わりにしましょうと言う発言もありました。 その後支払い催促が続き。「他社にブラックの契約者である事を通知する」などの文書を送って来て困っています。 どうか同様のトラブルに関してご経験のある方はアドバイス頂きますようお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

失礼ですが、その質問文の内容からして、 「解約できない携帯電話」 というのがわかりません。 質問者様の都合で解約できないのか?それとも解約金などの関係で解約ができないと言っておられるのか? お気を悪くされるのを覚悟で書くと、 >消費者センターに相談したところ代表取締役に状況を手紙を配達記録郵便で書いて可能であれば到着したところで確認してください。とのアドバイスがありました。 質問者様が今回興奮されて、急ぎで今回の質問文を書かれたのかと思いますが、文章をまとめて「要点」、「結果」や「要望」、を把握しづらい文章なので進まないのかも知れません。 店員に「他社に変えては如何ですか?」と言われているのでしたら、変えるのも手だと思いますが…質問者様に変えられない事情でもあるのでしょうか? 確かにSoftBankからの回答という事なのでしょうが、 >1.当時の担当者が分からない はSoftBankの方で管理しているはずですし、記録を残していないのがおかしいですね。契約内容を変更した時の担当はログを残しているべきです。 >2.時間が経過しておりますが「こちらが問い合わせした方は何をみて私に変更プランがアドバイスできたのですか?貴社が適切に教育記録をしたのであればそれについて説明してください」に対して記録も取っていないし分からない。 これはその受付店員にしかわからないでしょう。普通に考えれば、当時の料金プランや通話料金などから見て計算です。何を見てアドバイスできたかはさすがにSoftBankの中で管理できるわけはないのですが、1にからんで受付担当のログを記録していないSoftBankにも非はあるでしょう。 >3.そちら(当時の担当者)で探して裁判を起こしてください。 ? 質問者様が、SoftBankに依頼して裁判を起こしてと言ったのか、SoftBankが質問者様に対して、質問者様自身で担当を探して裁判でもなんでも起こしてくれと言ったのでしょうか? >4.当方は全く何も問題がありません。 受付担当のログを残していないSoftBankにも問題はあると思います。 >5.もう内の損金として終わりにしましょうと言う発言もありました。 ?内の損金とは? 終わりとは? SoftBankの損金?SoftBankが損をして終わり?損をするとしたら何をもって損?ちょっと意味がよくわかりません。 消費者センターに相談して解決しないのでしたらそれ以上の相談窓口はないでしょう。 ただ、今回に関して、ボーダフォンの頃のサービスからSoftBankのサービスに変更して、「請求が2倍以上になる」ケースは正直いってLOVE定額をつけていて21時~1時の通話も特定の方にしている以外は「同じ使い方をしている」限りは絶対ありえません。 質問者さまの使い方もおそらくは変わっているはずです。 もしくは3Gになり同じ使い方をしているつもりでも通信できる容量が増えたためにメールとインターネット料金が値上がりしたかでしょうね。 LOVE定額分がある場合は別ですが、これも2台持ちなどすれば色々とvodafoneの頃の1台持ちよりもだいたい値下がりしますし。 今回の件に関して、質問者さまはSoftBankに対して、その受付店員に対して大きな不信感を抱いている様ですが、質問者さまの使い方やSoftBankへの手紙、消費者センターへの説明に関してもうまく伝わっていないのが解決へ導かない点なのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.3

携帯を解約するのは基本的に契約した当日であろうとできるはず ただ質問者の方がローンで携帯を購入してる場合は 支払いが終わってない分については絶対払わないとなりません それが払いたくないというのであれば単なるわがままでしょう トラブルとか言う前に自分がした契約について もう少し考えたほうがよろしいかと思います こういう方が増えるとせっかく下がってきた携帯の料金を また値上げせざるを得なくなるのでこういう方は契約してほしくないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo2009
  • ベストアンサー率51% (162/317)
回答No.2

>「今なら買い替えが無料で今より料金が下がりますよ」 この言葉が問題です。 これは頭金が無料なだけで、端末そのものが無料になる 訳ではありませんので、契約時に端末料金の支払が無ければ、 当然、分割払いとなり月々の回線料金に加算されます。 端末代金の殆どは特別割引として、回線料金から値引きされ、 実質0円になります。 ただし、分割払い中に解約を行なうと、割引を行なう為の 原資がなくなる為、端末代金の支払義務のみ残ります。 また、端末代金全てが割引になるわけではありませんので、 高額機種の場合は割引されない部分が出てきます。 この為、解約される際に端末の未払い残金の有無が焦点になり、 たとえショップで無料と言われたとしても、カタログやCMでも 『端末の支払が無い』と言う事は謳っていませんし、事実、 端末代金はソフトバンクが建て替え払いを行なっているので、 残金の支払が無ければ、ソフトバンク本体の損金となります。 販売店の殆どはキャリア本体ではなく、資本関係が全く無い 代理店ですので、代理店の販売員の言動でも個人情報となり、 キャリアではどうする事も出来ませんので、購入した店で 苦情を言うしか無いと思います。 また、いくらソフトバンクが未払い分を損金扱いにしても、 これは一時的な処理であって、債権が消滅したわけでは ありません。 それに支払の請求を止めるとは言われて無いようですので、 支払の請求は止まらないですし、ブラックに載せられても 文句は言えません。 端末の支払が全て終っていて、特殊な接続で通信を行なって いなければ、あなたの主張が正しいと思いますが・・・。 肝心なところが抜けているので、想像でしか回答できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話新料金プランについて

    携帯電話各社が、新料金プランを相次いで発表した。 現在、「0円携帯」を売ったショップに対して携帯電話会社は「販売奨励金」を支給している。 その分は、利用者に使用料金料金に上乗せして請求している。 新規契約→解約→新規契約・・・を繰り返している利用者が有利で、1台の端末を長く使っている利用者が不利になっている。 総務省が「公平性に欠ける」と是正を求めた。 それで、携帯電話端末料金は高くなるが使用料金は安くする新料金プランが発表された。 携帯電話料金について   (1)  端末料金が高くなるのは嫌だ。今の料金体系でいい。   (2)  どこの馬の骨かわからない奴の販売奨励金の肩代わり払いなど冗談じゃない!自分が使った分だけ払う新料金プランの方が納得する。 皆さんはどちらでしょうか?

  • 携帯についてです☆

    困っているので、アンケートを取らせて下さい。 ~今、月々の料金が高くて困っているとします~ そこで質問です。 1、変えない 2、他社の方が今より安く済むが、気に入った機種が無い あなたならどちらにしますか?尚、同じキャリアでプラン変更は出来ません。今のキャリアでは一番最適なプランなので。

  • 携帯電話を解約

    2つ質問があります。 ・1つ目は、今使ってるソフトバンク(ボーダフォン)の携帯を解約したいと思うのですが、当時はボーダフォンで2年契約で結びました。そしてもう2年以上が経ち、他の携帯に変えたいので解約しようとショップに行ったら「ハッピープランにご加入なのでもう少し待っていただければ解約料は発生しませんが、解約料がかかります」と言われました。 自分は、2年契約で料金が発生しなく解約できると思っていたのでもうすこし考えますと言って解約をやめました。 契約期間過ぎているのに、料金発生するのっておかしくないでしょうか?ちなみに1万500円だそうです。 ・もう1つ目は、解約時に親の同行は必要なのでしょうか?親の名義で使っていた携帯なので解約時にやる内容など教えてくださると幸いです。

  • 携帯電話のパケット通信料がとんでもないことになってしまいました。

    今docomoの携帯電話を使用しているのですが、今日料金を調べたら、パケット通信料が10万パケットを超えていました。 きっと音楽のダウンロードしまくりが原因だと思われるのですが、 今現状のプランがSなので料金がオーバーしまくりです。。 こういった場合、途中から、パケ放題とか料金プランを変更しても意味が無いのでしょうか? 何とか今月の料金を抑えたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 携帯電話 契約プランについて教えて下さい。

    普段、通話はほぼしないため、料金プランを一番安いものにしています。 無料通話は1000円で、いつも余るくらいです。 なのですが、今月に入り通話をする機会が増え、すでに軽く一万円分くらい通話しています。 この場合、月の途中からプランを上の物に契約変更した方がお得になりますか? 変更したら、以降の通話料が安くなるのは分かるのですが… 今プランを上の物にすると、無料通話分が増えて今までの通話料は打ち消され?ますが、基本料金が高くなり、しかも日割りだとしても二重にかかることになりますよね? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 携帯電話の料金について

    現在Docomoの携帯を2年ほど前に機種変更して使っています。 家族割りのような感じで2台を持っているのですが、毎月9000円くらい請求が来ています。 たいして使っているわけでもないし、無料通話分も毎月加算されている状態なので、半年ほど前に料金プランをそこそこ安いものに変更したのですが、やはり高く感じています。 他社の携帯CMを見ていると、月額料金がかなり安いみたいなので現状より安くする方法を探しています。 番号は変更してもかまいませんし、メーカーもこだわりません。 2台で、2000円台の金額に納めるためにはどうすればいいのか教えてください。 その際に、初期費用もなるべく最小限にしたく思っています。 あまり知識がないので詳しく教えていただきたいです。

  • 携帯電話の料金を安くする手段、方法など

    一週間ほどあれこれ、悩んだのですが、結果が出ておらずの相談です。 現在、ソフトバンクのWホワイトプランに加入しております。 2月の料金が18,806円でした。 非常に高いと思ってるのですが、普通でしょうか? なんとなく、自分の利用方法において、料金プランや、場合によっては、他社に乗り換えた方が安いのではないかという疑念が出てます。 以下に、内訳を記しますので、他社の方が良いよとか、同じソフトバンクなら○○のプランの方が安く済むなどの、アドバイスいただけませんでしょうか? 3G携帯内訳 ホワイトプラン:934円 通話料ホワイトプラン:20,640円 パケットし放題定額:4,200円 Wホワイト:934円 Wホワイト割引額:-10,320円 S!メール:76099pktで6,087円 通信料ウェブ:53608pktで42,904円 パケットし放題割引対象額:-48,991円 オプション等:2000円弱

  • 携帯の買い替えなど・・・

    現在、ドコモのムーバーP211iを使用しています。 いずれは、フォーマにしなくてはいけないのを、わかっているのですが、その時期について、迷っています。 11月より、料金変更プランがあるので、いい時期では???って考えたりもしていますし・・・。 現在の料金プランは、プランMです。 何でも良いので、アドバイスお願いします。 ドコモショップに相談してみた方が???って考えたりもしていますので。

  • ソフトバンク携帯の解約

    昨年6月にソフトバンクの携帯を購入しましたが 携帯の不具合が多く、電波状態もあまり良くないため他社の携帯に変えようと思っています。 契約時にハッピーボーナスを付けたので、今すぐ解約すると契約解除料がかかってしまうと思うのですが、新しく出たホワイトプランに6ヶ月契約というものを付けて変更し、6ヶ月たった後解約すれば解除料を払うことなく解約できるのではないかと考えました。 もしくは、ホワイトプラン変更後6ヶ月待たずに解約したとしても、解除料はハッピーボーナス解除料の半額の5000円で済むのではないかと思ったのですが。。 実際できるのでしょうか?? もしお分かりの方がいらっしゃったらお教えいただければと思います。

  • 携帯を月の途中で解約すると料金は

    現在ドコモの携帯を使用しており、他社に変更したかったので、使用を継続しつつ、他社で携帯を買いました。 ドコモの携帯を月の途中で解約した場合、ひと月分の基本使用料がかかってしまいますか? それとも基本使用量日割り計算+使用した分の料金でしょうか? 気になるのが、通信料のプランでパケホーダイに入っていて、 定額プランでも日割り計算になるのかどうかということです。 もし日割りだとしたらすぐ解約したいので、どうかご回答お願いしますm(__)m それと、年割に入っている場合、解約時期が年割に入ってからぴったり年単位でないと解約金をとられるんですよね。 最近「いちねん割引」から「新いちねん割引」に変えたのですが、契約期間は「いちねん割引」の時からの期間が引き継がれるのでしょうか。 それとも、「新いちねん割引」に変わったところからの期間になりますか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚相談所に1年数ヶ月入会しても結婚相手が見つからず、不満が多い
  • お見合いで過去の職歴や退職理由を聞かれることに嫌悪感を抱いている
  • 婚活のストレスから仕事へのイライラや不機嫌な態度が出ており、職場での関係にも支障をきたしている
回答を見る