• ベストアンサー

これから入学する大学の学問について

こんにちは、私は高3の女子です。 相談があります。 私は国際系の大学ではありますが、小学校免許を取ることを主とした、児童教育学科に合格し、入学しようとしています。 ここを志望した理由は、小学校教員に興味を持っていて、なおかつ英語にも興味を持っているので両方を勉強できるかなと思い、ここにしました。 将来の目標は具体的には決まっていませんでした。 しかし最近になって、英語系の学問を強く学びたいと思い始め、小学校教員への興味はほとんどなくなりました。 「児童教育学科へ入学するのに、小学校教員に興味がない」なんておかしいでしょうか? 自分に、自問自答してみてよく考えたのですが、やはり英語系を強く勉強したいです。 児童教育学科で、4年間かけて教員過程(必修)を学びながら、英語を少しづつ勉強していく・・・という事になりそうなのですが、やはりそれでは、英語学科等に入学した人よりは、英語系の就職に不利なのでは・・と心配になっています。 自分は、教員過程を勉強していくうちに、興味も出てくるかな・・・とも思うんですが、自信もありません。 今の時期になってこんなことを悩んでいるなんて、入試を合格した者としておかしいとも思うのですが・・・; センターも受けていないので、今から英語学科等の私立の一般入試をして・・・大学を変えるというのもきつい状況です。 教育学部系に行って、教員免許を取ろうとしていたが、全く別の分野の方に行きたくなったという方はいるでしょうか?また、そのような場合、教員免許の勉強もしつつ、他の分野の勉強も両立されたのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします<(_ _)> 長文失礼しました<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOSESAN
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.2

英語の勉強とは、学問としての英語の勉強(例えば生成文法とか英語史とか英文学とか)でしょうか? それとも通訳やビジネス英語でしょうか? もし前者なら児童教育学科に所属して、その道を究めるのは難しいと思います。 ただ、後者、つまり通訳・翻訳・ビジネス英語なら、英語学科などにいく必要は特にないと思います。大学の勉強と平行しても可能だと思います。今は貿易の仕事をしていますが、周囲に英語系の学科を出た人は一人もいません。 英語系の就職とは具体的にどのような仕事でしょうか? 英語の先生ですか? 通訳ですか? イメージがわきません。 ただ、最近は実用英語だけで食べていくのがとても大変です。英語を話せる人が多すぎるのです。さらに、仕事で英語を使うと専門用語が飛び交うので、業界知識がないと日本語でもわからない会話を英語でします。つまり色々な知識が必要なのです。 だから、大学を変える必要はないと思います。教員免許の勉強は、そんなに難関でもないので、平行して勉強したらいかがでしょうか? 私の知り合いは保育教育の勉強のためにイタリアの学校にいかねばならず、その経験のおかげで現在ではイタリアとの貿易業をしています。イタリア語ペラペラです。本気で学問を勉強するとどうしても外国語の書物を読まねばならない時が来ます。そうやって、別の学問を通して、語学を勉強するという例はかなり多いですよ。 長くてすいません。一生の問題だから悩みますよね。お役に立てば。

honami-12
質問者

お礼

英語系・・・といったのですが、国際関係学を本当は学びたかったんです; それが、なぜか急に小学校の教員がポンッと出てきて、そのまま大学を受けて、今はまたポンッとなくなったんです。 色々変わりすぎて自分でも大丈夫か不安だったのですが、 国際関係学を学びたいとはずっと思ってきたので・・・ 今では別の学校に再受験したいと思っています。 HOSESANがいってくれたように、一生の問題だったのでかなり悩んで出した結果です。 頑張ります! 丁寧な回答ありがとうございました<(_ _)> 遅くなって申し訳なかったです;

その他の回答 (3)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは No2の方と同じですが >英語系の学問を強く学びたいと思い始め ここがよくわかりません 英文学だとか、シェークスピアとか研究したいのでしょうか? それとも、将来CAになりたいとか、大学入ったら英会話を勉強したいとか 通訳の仕事やってみたいとかそういうことでしょうか? おそらく後者なんじゃないかと推察しますが。 そもそも英語学科等に入学した人が、英語系の就職できるのは極めて稀です 多くは特に関係のない事務職です。 英語系の仕事と言っても、ホテルのフロントだったり、旅行代理店の営業窓口だったり 一番理想は外資系金融機関の事務職で上司が外人とかでしょうね であれば進学先の学部で、英語(TOEICとか)を勉強するという方向で いいと思いますよ。 就職に特にマイナスになるとは思いません ただ就職を意識するなら、英語系の学部ではなく 法学部とか経済学部に進学して、英語を学ぶというのがいいですが おそらくそういう方面にはもっと興味わかないと推察します 「小学校教員免許+英検1級、通訳ガイド、TOEIC950」で大学卒業できれば 就職に困ることないと思いますけどね~ 小学校での英語教育も始まるみたいですし、 日本人の英語勉強熱が下がる状況でもないですし。 4月からのキャンパスライフに夢膨らませた方がいいんじゃないですかね? 楽しみですね、がんばってください

honami-12
質問者

お礼

英文学というか、国際関係学が学びたかったんです。 確かに、就職は具体的にはまだ決まっていませんが、英語を使える仕事ができれば・・なおかつ、世界の飢餓に苦しんでいる子どもたちのためになにかできれば・・・と思っています。 色々悩んだ結果、別の大学へ再受験する事になりました! それで、落ちたら、今の大学なのですが、come2さんがいってくれているように、その時には「小学校教員免許+英検1級、通訳ガイド、TOEIC950」を目指したいと思います! 今は受験勉強を必死に頑張っています。 丁寧な回答ありがとうございました! 遅くなって申し訳なかったです;

  • HOSESAN
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.3

付け加えです。 ジオスなんかでは、子供向けの英会話教室(先生は外人さんと日本人)をやったりしてます。 さらに、昨今、幼少期からの英語教育の風潮が高まり、英語で子供に英語を教えるという計画も文部省や教育委員会に出てきています。当然、英語と教員過程は両立できるという前提で動いている話です。 意外と、教員過程と英語は無縁ではないのかもしれませんよ。 あと、そのうちまた気がかわるかもしれませんしね。大学は、かえなくていいんじゃないでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

興味がないことを学んでも仕方がありません。両立は難しいと考えます。甘く見てはけがをすることになります。

honami-12
質問者

お礼

そうですよね・・・ 私もそう思って、再度違う学校の受験をしようとしています! そこを落ちたら、今合格している所なのですが; 頑張ります! 回答ありがとうございました<(_ _)> 遅くなって申し訳なかったです;

関連するQ&A

  • 社会人ですが、小学校教員免許を取る方法は

    4年制大学を卒業して社会人1年ですが、小学校教員免許を取りたいのです。何も基礎となる教員免許を持っていない状態から、2年間で確実に取るためには、事情が許すならば短大に入学し直して、初等教育学科とか、児童教育学科に行き、小学校2種免許をとることが最も確実な方法でしょうか。働きながらの通信は、スクーリングや教育実習があり、なかなか難しいかなと思いまので。

  • 大学進学について、困っています。

    質問というよりは相談になってしまうかもしれませんが・・・お願いします。 私は岐阜に住む高校3年生です。4月から大学生なのですが、後期入試で椙山女学園大学と名古屋女子大学に合格しました。教育方面の職業に就きたいので、小学校教諭や幼稚園教諭、保育士の免許がとれる椙山女学園大学の教育学部を前期入試で受験したのですが、不合格でした。椙山は東海地区では知名度も高く、雰囲気がよかったので1番行きたい大学です。なので、後期入試は椙山女学園大学の人間関係学部人間関係学科を受験し、教育の方面も捨てきれず、名古屋女子大学の文学部児童教育学科も受験したのです。そして、2校とも合格しました。 椙山女学園大学人間関係学部で取得できる資格です。 社会福祉士(受験資格)/児童福祉司(実務1年・任用資格) 児童福祉施設の各種指導員(任用資格)/社会福祉主事(任用資格) 司書/学校図書館司書教諭/中学校教諭1種免許状(社会) 高等学校教諭1種免許状(地理歴史) 高等学校教諭1種免許状(公民)/学芸員 名古屋女子大学文学部児童教育学科で取得できる資格です。 小学校教諭/幼稚園教諭(公立・私立) 保育士(公立・私立) 名古屋女子大学は、14日までに入学金を納めなければならないので考える時間は限られています。 行きたい大学にするべきか、学びたいことが学べる大学にするべきか、ものすごく悩んでいます。 自分のことだから最終的には自分が決断しなければならないのですが、みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 大学入学までのこと。

    こんばんは。久しぶりに質問します。 前回の質問では大変参考になる意見をいただきありがとうございました。 無事センター試験利用入試で中央大学文学部教育学科に合格しました。第一志望だったのでとても嬉しいです。 今回相談したいのは、入学式までの過ごし方です。下宿ということで引越し先探しやら荷造りやらしなければならないことはたくさん有るのですが、それらは両親がいる(というか車が使える)週末に集中してしまい、ウィークデイはする事がありません。とりあえず図書館通いをして教育関係の書物を読み漁っていますが、はたしてこれだけでいいものでしょうか。英語など合格発表日に携帯片手にやってた発音の問題集以来手をつけていません。なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学院で教員免許

    今私は教育とは全く関係もない大学に通っているのですが、質問です。 障害者の教育についての勉強がしたいんです。将来は芸術を使った障害者教育などを模索しようと思っています。しかし今の大学ではそのようなカリキュラムは全くなく、養護学校教員の免許はおろか、一般の中・高の教員免許さえとれません(まだできたばかりの学科で認可が下りていないのです)。 教員免許をとらなくても何とかなる、とも考えたのですが、教員免許を取得するということは、たとえその後教員にならないとしても、教育の勉強をしっかりとやれる環境が整っているという証なのだと思います。 そこで、今行っている大学(芸術系の大学です)を卒業してから、免許がとれるような大学院(もしくは大学)に行きたいのですが、やはり厳しいものでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 学びたい学問か、就職か。

    私は今普通科高校1年生で、進路決定に悩んでいます。 私は今心理学に興味があって、 大学も心理学を学べるところに 行きたいとも考えています。 最近はそれ系の本ばかり読んでいます^^ とくに人間形成、発達心理学や性格心理学などに 興味があるので神戸大学の発達科学部人間形成学科が 無難かと考えています。また、臨床系にも興味があります。 でも将来英語の予備校教師を目指したいとも思っており、 中学校・高校教諭免許状も取得したいとも考えています。 英語の教員免許を取得することを主として考えると、 地元の総合大学の教育学部に行こうかと思っています。 先生に相談すると「教育学部でも教育心理学を学ぶことで心理学に 触れることは可能だが、発達科学部の方が専門的に学ぶことができる」 と聞きました。ちなみに私の成績から毎回外国語大学を 薦められています。まあ私にその気は無いんですけど^^; 学校の先生は偏差値の高いところに行ってもらうのを 主に考えているので、あまりあてにしていません。 とにかく、どちらを目指そうか本当に悩んでいます! 心理学を学びかつ英語の中学校・高校教諭免許状を 取得できるところってありますかね・・・? 好きな学問で選ぶと心理学、 将来就職先の事を考えると教育系、と考えています。 英語は好きなのですが、それだけしか学ばないというのは 少し嫌なので・・・ また、美術にも興味があり、神戸大へ行くとしたら 美術の教員免許も取ろうかな、と考えています。 そうするとなると相当の努力が必要でしょうが・・・ ちなみに文系です。 とにかくやりたいことが沢山あって困っています! 話がまとまっていなくて申し訳ありませんが、 何かアドバイス頂けると幸いです。

  • 立教大学vs埼玉大学

    小中学校教員志望です。 今年、立教大学文学部教育学科と埼玉大学教育学部に合格することができました。 卒業後、静岡での教員採用を目指しています。 今、どちらの大学に入学しようか悩んでいます。 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 横浜国立大学の教員養成課程について

    自分は横浜国立大学の教育人間科学部教員養成課程を受験します 自分は、中学か高校の英語科の教員志望で、漠然と国立を目指していたのでよく考えずに横浜国立大学の教育人間科学部を目指していました 既に出願しています なのですが、最近ふとパンフレットなどで学部について調べていたところ、ここはどちらかというと小学校の教員養成をメインとしているみたいで、小学校の教員免許の取得が卒業条件になっています。 自分は小学校の教員になる気は全くないです また、自分は立教大学の文学部英文科には合格しています あと自分は、100%教員になるつもりはなく、大学で英語をメインに勉強してみたいとも考えていたので、教育学部の英語科ならそれなりに英語に重点をおいて勉強することができるかなと考えてもいました やはりこのような小学校の教員養成に重点をおいている国立の教育学部は英語とかの専門的な分野に時間を割きにくいのでしょうか・・・ もし横国の教員養成課程出身の方、あるいは似たような大学、学部出身の方がいれば、アドバイスおねがいしたいです

  • 推薦合格後、その大学に入学しないって・・・

    こんにちは。 よく大学の推薦入試に、「~学科別の出願基準を満たし、入学試験に合格した場合は、必ず入学する者。」のようなことが書かれていると思うのですが、 過去の入試結果を見たら、推薦に合格後に入学してない人がいることが・・・一体何故なのでしょうか? 何があってもその推薦に受かったところに入学しなくてはいけないのではないのですか?

  • 立教と青学で悩んでいます・・・

    こんにちは。受験生の女子です。 大学に入って教育を学びたいと考えています。 第一志望は国公立大学なのですが、 ・立教大学文学部教育学科 ・青山学院大学教育人間科学部教育学科 に合格することができました。浪人は考えていないのでどちらかに入学手続きをしようと考えているのですが、どちらの大学にしようかとても悩んでいます。 小学校の教員免許をとりたいと考えており、どちらでも取得できます。 また、専門で学びたい分野があり、立教にはその専門の講義等はほんの少ししかありませんが、全く学べないことはないようです。 青学にはそのコースがあります。しかし、私の興味のある分野に大まかには合っていても完全には一致せず、少しずれているのが気になっています。 大学の雰囲気は、一度しか行ったことはないのですが、立教のほうが自分に合っていて、また、よりしっかりしていると感じました。しかし、青学で感じた雰囲気は、親や友達から聞いた先入観も入っているのかもしれません。 少し立教よりの考えになっているのですが、それぞれの大学についてきちんと分からず、(私が優柔不断のせいもあり・・)きっぱりと決めることが出来ないため、国公立の勉強をしていても締め切りが近くて悩んでしまいます。 少し分かりづらい内容ですが、両校の勉強の質や、実際の大学の雰囲気、皆さんの意見など、何でも教えて頂けると嬉しいです。

  • どちらの大学…

    将来幼児教育・保育の仕事につきたいのですが、 大学に迷っています。 ◆N大学 ・4年生大学 児童学科 ・幼稚園教諭1種・認定心理士取得可能 ・児童学科設立45周年目 ・偏差値55 ◆S大学 4年生大学 初等教育学科 幼稚園教諭1種・保育士・認定心理士取得可能 ・初等教育学科設立3年目 ・偏差値49 この2校でまよっています。 S大学は歴史が浅いですが幼稚園教諭と保育士免許どちらも取得できます。 N大学は地元の評判もよく、歴史もありますが 保育士免許がとれません。 N大学で保育士の資格は通信教育で勉強し、保育士試験を受けるという方法もありますが、 合格率が低く、不安です。 どちらの大学が良いでしょうか… 合格するかどうかは ふれないでください(;_;)