• ベストアンサー

タイ国人との結婚について

alex_dの回答

  • ベストアンサー
  • alex_d
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.1

タイ人ではありませんが、私も最近国際結婚しました。 ポイントは、婚姻届は、両方の国に出さないといけないということ。後から出すほうは、報告的な届けになるということ。 いずれに先に出すとしても、それぞれの市役所に外国人の方の独身を証明しなければいけません。一般に結婚要件具備証明と言われてますが、国によってまちまちです。その他、出生証明など必要なときもあります。必要な書類をそろえて、どちらかの国で婚姻届をだして、結婚証明書をもらって、もうひとつの国で届けをします。その際、また必要な書類があります。 両方で婚姻届が終了してめでたく結婚完了です。 あとは、日本に住むのであれば、まず市役所で外国人登録をして、配偶者ビザの申請です。 健康保険は、結婚してれば問題ありません。あと、年金も必要ですが、サラリーマンなら健康保険とセットで申請することになると思います。 私もインターネットでいろいろ探して見ましたが、これだ!というサイトは見つかりませんでした。大きな本屋に行くと国際結婚の手続きに関する本が何種類か出ていますのでそちらのほうが参考になります。ただし、不法滞在者の手続きに特化した本もあるので内容をよく吟味してください。不法滞在で無いなら、不要な情報ばかりです。

poowan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本屋さんでよく探してみます。 (確かに、ネットでは見つけにくいですね。)

関連するQ&A

  • タイで結婚式

    5月にタイへ観光で入国(3週間位)し、彼と結婚式を挙げる予定です。 タイの法律にのっとり在タイ日本大使館に申請する必要書類等の情報を探しているところです。 どなたかタイで結婚式を挙げた経験者の方、手順等教えていただけないでしょうか? ちなみに婚約者は外国人で双方の国とも未入籍の状態です(今冬に結婚ビザ申請予定)。なにか問題はあるでしょうか?大使館に同質問中ですが返事が未だなもので困ってます・・・

  • 在外外国人との結婚

    A日本在住の日本人とB外国在住の外国人との 結婚と日本での同居の手順を教えてください。 (1)Aが日本で婚姻届をもらい記入して外国に送付する (2)Bが外国で婚姻届に記入する (3)Bが外国で婚姻関係確認書をもらう (4)Bが記入した婚姻届と婚姻関係確認書を日本に送付する (5)AがBの婚姻関係確認書を在日外国大使館で認証を受け証明書をもらう (6)Aがその証明書と婚姻届とを役所に提出して受理され結婚ができる。 (7)Aが入国管理局に在留資格認定証明書交付の申請をする (何が必要でしょうか?結婚する前に申請はできるのでしょうか?) (8)Aが在留資格認定証明書を外国に送付 (9)Bが外国で在外日本大使館に在留資格認定証明書を提出してビザをもらう (何ヶ月のビザでしょうか) (10)日本に入国、同居、生活できる。 (11)ビザの更新を入国管理局に申請する これでよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在日中国人のタイ、カンボジアへの観光(ビザ)について

    来週タイ(バンコク)へ旅行することになったのですが、私は在日中国人(永住権)の大学生で、時間がなかったためタイの空港でオン・アライバル・ビザを申請するつもりですがおりるかどうかすごく不安です。 大丈夫なのでしょうか? その時の申請書は現地に用意されているのでしょうか? 実際タイでオン・アライバル・ビザを申請した方いらしゃったらぜひお話を聞かせてください。 また、バンコクからカンボジア(アンコールワット)へ行きたいのですが、中国籍の人間のカンボジアの入国やカンボジアからタイへの再入国はできるのでしょうか? 無知故の愚問ですがみなさんの力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • タイ人のフィリピン観光ビザの取得について

    タイ人のフィリピン観光ビザの取得について 今秋、タイ人の妻を連れてフィリピンに観光に行く予定です。期間は短い(5日間)ので、私(日本国籍)はフィリピン空港の税関でそのままパスポートにビザを押されて入国できるのはわかっています。 しかし、妻はタイ国籍なので同様でいいのか、困っています。 日本のビザ(3年)は持っています。タイは、フィリピン人の入国には厳しいと聞きます。タイ国籍者の場合、日本人と同じように直接フィリピンの空港で手続きすればいいのか、それともあらかじめ日本国内のフィリピン領事館かどこかでビザ取得しなければならないのか、ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • タイ人のフィリピン観光ビザの取得について

    タイ人のフィリピン観光ビザの取得について 今秋、タイ人の妻を連れてフィリピンに観光に行く予定です。期間は短い(5日間)ので、私(日本国籍)はフィリピン空港の税関でそのままパスポートにビザを押されて入国できるのはわかっています。 しかし、妻はタイ国籍なので同様でいいのか、困っています。 日本のビザ(3年)は持っています。タイは、フィリピン人の入国には厳しいと聞きます。タイ国籍者の場合、日本人と同じように直接フィリピンの空港で手続きすればいいのか、それともあらかじめ日本国内のフィリピン領事館かどこかでビザ取得しなければならないのか、ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • タイ→ベトナム→タイ(タイ観光ビザ取得)

    現在タイにて父親とすんでいます。今月2月の末に入国ビザが切れるので、ベトナム(ハノイ)へ行き、タイの大使館で観光ビザ(3ヶ月)を申請し取得しようと考えています。その際に必要な書類、申請方法、申請料等をご存知の方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • アメリカ人との結婚の段取りですが、これはOKでしょうか?(VISA関連)

    あっちこっち資料を集めていますが、どうも腑に落ちないところがあります。段取りとしてこれはOKですか? 1 アメリカ人に日本に入国してもらい日本の市役所で先に 結婚手続きを済ませる。 2 続いて、日本にあるアメリカ大使館に二人で行き、アメリカ 側にも結婚手続きを済ませる。 3 ついでに、そのアメリカ大使館で結婚VISAを申請して、 おりるのを待つ。 4 VISAがおりたら、私がアメリカに入国し、二人で条件付 永住権を申請する。 さてこの際、アメリカ人が結婚手続きをするために日本に来るのですが、日本の入国は観光目的の短期VISAでもOKでしょうか?ちなみに日本人はアメリカに入国する際、結婚目的での入国はできませんよね。 よろしくお願いします。  

  • タイ在住、タイ人と結婚されている方にお聞きします

    タイトル通り、現にタイに住んでいらして、且つタイ人と結婚なさっている方にお聞きします。(男性の方がいいかも知れません) 仮にタイ人と結婚した場合、外国籍の配偶者にはタイ滞在用のビザが下りるのでしょうか?日本なら日本人と結婚した外国籍の配偶者に1年有効のビザが下りますよね。(余り詳しくは無いのですが) 興味本位で聞いているのではありません。実は私も現在タイに住んでおりまして、タイの女性と付き合っております。いづれは結婚したいと思い、お聞きするものです。 私は日本企業の駐在員ですので、現在はワークパーミット(WP)もありますが、仮に今の会社を転職した場合、WPも失効してしまいます。転職先が中々見付からなければ、タイを出国せねばならないのか不安で・・。 諸先輩方にご教示願いたく、宜しくお願い致します。 また外国人との結婚は手続きや書類の準備等、色々大変だとも聞いております。そのような苦労された実体験などもお聞かせ願えれば幸いです。

  • タイへ観光ビザで入国 長期滞在を目指す

    知り合いがタイへ3ヶ月の観光ビザで入国します。実質、現地で働く事が目的。3ヶ月間際にラオスへ一度出て、再びタイへ戻るらしい。日本では長期のビザが下りなかったので、致し方なくこの様な方法を取るとか。 3ヵ月後にラオスに出て、再び観光ビザで入国という繰り返しをするのか、はたまた、その段階で申請すれば現地では(日本より)簡単にビザを取れるのか、全くタイの事情に疎いので判りません。本人は、何度か行っているので、簡単に考えている様ですが、親戚一同心配しております。 単純に、3ヶ月の観光ビザで入国を切り返す事が可能なのか。当然、労働許可がなくて働いたら違法だと考えますが、その辺りは結構緩いのか、事情通のお知恵拝借。

  • 学生ビザでアメリカ滞在中の結婚・永住権申請について

    私は、今年の5月から学生ビザでアメリカの語学学校へ留学する予定です。その上、7月にアメリカ人の婚約者と結婚することとなりました。今から婚約者ビザを取得するには9か月程度かかってしまうため、学生ビザでアメリカに滞在中に結婚して永住権を申請することを考えています?しかし、婚約者は、学生ビザてアメリカ滞在中に結婚・永住権申請をすると偽装結婚を疑われてしまうから婚約者ビザを早急に申請してそれで入国したほうがいいと言います。しかし、私としては5月に渡米して学校に通い始めたいと考えています。学生ビザでアメリカ滞在中に結婚・永住権申請をすることは難しいのでしょうか?もし難しい場合、学生ビザでアメリカ滞在中に婚約者ビザを申請して取得してから結婚・永住権申請するということはできるのでしょうか?どのような形が良いのか混乱しています。わかる方、教えてください!!

専門家に質問してみよう