• 締切済み

携帯回収の義務付け検討

経産省が携帯回収の義務付け検討なんて記事がありましたがこれっておかしくないですか? 昔は0円で携帯電話本体が買えました。 でも現在では5,6万も払い購入しています。 あくまでリサイクルは個人の判断でいいのではないでしょうか? 携帯電話自体に付加価値の付いた高いブランドの携帯を2年、3年 経ったからといい、簡単にリサイクルできるでしょうか? 本体にしろ移動できない音楽などもこちらはお金を払い、本体に 入れています。 資源の再利用の前にまだ利用される価値のある物を法的に回収するのは どうなんでしょうか? 当然、回収されてもいい人が多いと思うんですが。

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.3

回収義務はキャリアに科せられるのであって、利用者にじゃないです。 利用者が不要になった携帯の回収を販売店に持ち込んだ(買い替えの際に処分を頼んだ)場合に、それを色々な理由で拒否する店舗があるので、それを出来なくしよう、利用者から廃棄を頼まれたらキャリアが責任を持ってリサイクル処理するように義務付けましょう、と言うのが趣旨です。 なので、利用者は回収に出そうが出すまいが自由です。 [参考]携帯電話、回収義務化へ - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081210/fnc0812101030010-n1.htm

  • VOT
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.2

はあ。というか家電リサイクルもペットボトルもビルの廃材も、今リサイクルという名目で収集されているもので、最終的に環境負荷が減っているものなんて、ほとんどないですよ。収集や解体、再構築の作業で発生する環境負荷の方が圧倒的に高いです。銅線とかアルミ缶とか、資源として純度が高いものは別ですけどね。 要は、そのまま燃えないゴミとかにポンポン捨てられると、土壌汚染なんかが発生して具合が悪いものの後処理を民間に押し付けるために、「リサイクル」っていう耳障りのいい単語を使ってるだけですから、リサイクルにならないっていう反論は馬耳東風ですよ。

noname#100200
noname#100200
回答No.1

携帯電話はタダじゃないし、基本的に「増設」の形を取ってICカードやFOMAカードを使って使い分けできる(しない人もいますが。)ようになっているのに回収義務となると一波乱ありそうな気もします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう