• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工業高校から法学部へ)

工業高校から法学部への進学について

このQ&Aのポイント
  • 工業高校から法学部への進学についての勉強方法や出願に関する質問
  • センター試験の結果に不満を持ち、国立大学への進学を目指す意志を持っている
  • 英語と国語に特に焦点を当てて、他の科目の勉強法や出願の必要性を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

個人的には私自身も工業高校出身だったので、やはり中学レベルからやり直ししましたよ。 ただ、国公立はきついんじゃないかな…分量が多くて… もし、本気で狙うんでしたら、前も言いましたが、まずは英語と国語だけで入れる大学で最高峰の大学を想定し、で、英語と国語を極め次第社会をやって、次は社会を極め次第、数学をやって…みたいな感じで、時間があったら国公立っというスタンスの方がいいように思います。 まずはそこそこのネームバリューの入れる大学を確保してからでも国公立という話にしても遅くない気がします。 私自身も本当はトンペーに行きたかったです。が、レベルがレベルだったので、あんまデカいこと言ってられませんでしたね。まずは行くところを確保する方が先決な気がします。私は新聞奨学生をしながら予備校に行ったのですが、その店の所長や調査書を取りに行った高校の担任なんかは「早稲田に入る!」とか言っている俺をみて、かなり『こいつ精神的に病んでいるな…』って顔つきしてましたから。目が「無理だよ、無理!」っと言ってましたしね(笑)まぁ実際に早稲田は無理でしたが、明治には受かったので万々歳でしたがね。 あと、最後に浪人はするっていうことを決めているんでしょうが、一応どっかこっか受かる大学は受けた方がいいですよ。私が浪人したとき、「国士舘大学2部政経学部に受かった!」というのはかなり自信にもなり、励みにもなりました。18歳の現役時に大学受験をしたときは短大すら落ちていたので、その時は非常に打ちひしがれましたから… 浪人は本当にメンタル的に大変でしたが、振り返ってみると楽しい一年でしたよ、私はね。ただ、実際に浪人している人は楽しいなんていってられませんがね…

yu1s
質問者

お礼

回答ありがとうございます 英語、国語をとにかく頑張りたいと思います 私も国立を目指すと決めたときは担任の先生に馬鹿にされました 無理だということは自分でよく分かっていたし、真剣に悩んだ上に出した結論を完全否定され凄くショックでした 工業高校出身の人の意見が聞けてよかったです

その他の回答 (5)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6

あなたは無理と言われたぐらいなんでまだいい方だと思いますよ。 私は『精神病院』や『カウンセラー』紹介されましたからf^_^;)学校の先生らは、頭がおかしくなったと思っていたようですよ。それぐらい奴等はあり得ないと思っているんで、いちいち落ち込まない方がいいですよ。 合格報告に行った時の担任の驚いた顔は、オジサンになった今でも生涯忘れられませんし、学校で初めて東京六大学合格者として表彰されたのも今となってはいい思い出ですよ。 あなたもメイクレジェンドしてください。色々と悩むハズですから、自分で迷いながら一歩一歩歩んで行ってくださいね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

大学のレベルにも依るんですが、 基本的にセンターレベルの英単語はパーフェクトでないとダメです。 だって、単語を6割しか知らないなら、その上に文法知識や構文や長文のことを問われたら、6割取れるわけがないのですから。 センターレベルの英単語は、どの場面でも出てくるような単語です。 センター試験だけ特別な英語で、特別な単語しか出ていないというわけではないのです。 普段の勉強でも出てきます。 それを一々辞書を引いて意味を調べていたのでは、まるっきり勉強が捗りません。 だから単語は真っ先に片付けないといけません。 4月までに、センターレベル全部と入試標準レベル半分を片付けてください。 そのくらいのペースでできます。 だから、できれば書店で前書きからよく立ち読みし、相性の良さそうな奴を使わないといけません。 英文法はまずその教材を完璧にすることでしょう。 先々の話ですが、その後に入試標準レベルの文法の問題集をやっていくことだと思います。 中学の勉強ができているかどうかは、極普通の公立高校の入試問題を解いてみれば判るでしょう。 軽く8割が目標です。 国語が苦手で英単語が頭に入ってないなら、中学の勉強はできていてもそんなもんじゃないかと思いますが。 理数に関しては、物理が5割、数1Aが7割なら、高校の勉強からでしょう。 考えるべきは英語です。 もし国語が壊滅するようなら、出口の中学生用の問題集かも知れません。 現代文の勉強の仕方を知らないのは多くの進学校の生徒も同じです。 あれは天才なら何もしなくても解けてしまうんで、そんなもんだと思って闇雲にしかやらない人が多すぎます。 だから、ちょっと基本を身につければ、センター程度で良ければすっと伸びます。センターは基本しか訊いてませんから。 ただ、大学のレベルによっては、二次私大が当然その程度の勉強では済みません。 古典は0からのようですから、これは大変でしょう。 勘で言うなら、センター用の教材をさらっとうろ覚えでやってしまってからマドンナかも知れません。(漢文は知りませんが)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4644544.html
yu1s
質問者

お礼

回答ありがとうございます まずはセンターレベルの単語は完璧にしないといけませんね

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

この質問の方ですよね http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4611294.html 英語かなりやばいね http://study.goo.ne.jp/edu/sp/heikin/index.html 中学レベルからやり直しですね まだ幸いにして時間があるので 例えばニューコースやチャート式みたいな中学英語用の 参考書問題集を使って、おさらいすべし!

yu1s
質問者

お礼

回答ありがとうございます はい、その質問をした者です 中学英語からやり直します

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

> これは本当に中学レベルからやり直したほうがいいと思いました この通りでしょう。まずは、理数系については、中学向けの参考書、問題集をどれか1冊終わらせておくべきです。 > あと今年はどこか出願するべきでしょうか? センター試験自己採点集計に参加されましたか? 1人でも参加があれば、学校の先生には、あなたの成績で合格できる(可能性がある)大学をサーチする仕組みが提供されます。まずは、調べるべきです。

yu1s
質問者

お礼

回答ありがとございました 駿台のセンターリサーチは出しました

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

何点満点の話なのか一応書いておいてください。 たぶん試験慣れしていないと思いますので、お金に余裕があるならどこか受けておいた方が良いでしょう。 志望校があれば(足切りされなければ)志望校を。 社会に関しては二次私大対策の勉強を考えるべきです。 センターは良くも悪くも大雑把ですが、おそらく二次私大はもっと細かいでしょう。 数学は数1からでしょう。 基礎から簡単な応用までの薄い問題集をまず完璧に解けるようになるまで繰り返してください。 センターで7割取れているところはそれで良いのですが、半分取れないところはおそらく公式や解法が抜けているでしょうから、その場合は教科書レベルの参考書をやり直すことになるかも知れません。 英語は、何がどれだけできていないのかです。 どの教材をどれだけやったのでしょうか? 例えば、センターレベルの英単語が一通り身に付いているのか、入試標準レベルの英単語が一通り身に付いているのか、なんてことに依りますし、 普通科高校一年生レベルの英文法はどうなのか、 センターレベルの長文は読めるのか、 なんてことによって対策が変わるような気がします。 国語は、現代文のみ100点満点であるにしても低い点数です。 出口や田村や河合の入試現代文へのアクセスなどで解法の基礎を身につけないと点が取れません。 古文漢文は二次私大で使うんでしょうから、まずきっちり文法単語を身につけるべきかも知れません。 それだけではダメで、古文ならマドンナのような教材が必要かも知れませんし、その上で何か要るかも知れません。 なお、その学力で予備校に行って伸びるかどうかは判りません。 特に英語と古典の予習ができないかも知れません。 目標がどのレベルかにもよりますが。

yu1s
質問者

お礼

回答ありがとうございます 国語200点満点 英語200点満点 リスニング50点満点 残りは100点満点です

yu1s
質問者

補足

国語は勉強の仕方が分からなかったのでほとんどやっていません 英語は東進ブックスから出版されている、英単語センター1500というセンター用の単語帳を1~1000まではほぼ覚えました あとはネクステを語法まで終わらせました ですが繰り返しやる時間がなかったため、定着してないと思います 問題を解いていて単語、熟語、構文なんかの知識が足りないと思いました

関連するQ&A