• ベストアンサー

保育園の転園についてご意見ください

初めまして。長くなりますがよろしくお願いします。 現在1歳児を保育園に預けて(クラスはまだ0歳児クラスです)、 フルタイムで働いています。都内在住です。 夫婦の両親が遠方なので、子供の体調不良のときは夫婦で交代しながら 欠勤をしていたのですが、夫側の職場から欠勤について指摘を受け、 あげく現場を外されることになってしまいました。 私の職場は比較的協力的ではありますが、やはり絶対に休めない時期というのがあり、 先日子供が水疱瘡になって1週間私が休んで面倒をみていたのですが さすがに気まずくなりました。 夫の仕事も契約社員で今後どうなるかわからないこと、そうなった場合に 家賃を支払い続けることが難しいことなどから、夫婦で話し合って私の実家近くに 引っ越すことにしました。 私の両親も、子供が具合が悪くなったときなどの面倒は見てくれると言ってくれ、 通勤時間は長くなりますが、なんとか通える距離ですし、家賃も物価も 今に比べると相当安いので、まとまった貯蓄ができるまで頑張ろう!っと いうことになりましたが、、、 水疱瘡が治って保育園に登園できるようになり、朝送り出しをしたところ 子供がすごく嬉しそうな顔をしまして、ほかの園児たちとも会話などは できないながらもコミュニケーションをとったり、まだ1歳になったばかり なので何もわからないだろうと思っていたのに、本人は結構わかっている のかなーと思うと、転園して新しい保育園に行かせるのはかわいそうな 気がしてきました。 (田舎なので保育園自体は入れると思います) 田舎なので設備も整っていないし、0歳児クラスの持ち上がりの子たちと いきなりうまくやっていけるかな、など心配になってきました。 私の心配は気にし過ぎでしょうか? それとも、やはり1歳児でも環境の変化は心身の負担になるでしょうか? 経験者の方がいらっしゃったら、アドバイス頂戴したく存じます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.5

こんにちは。今まで頑張ってこられたのですね。 確かに転園は慣れ親しんだ先生や友だち、雰囲気から離れ、最初は不安になると思いますが、今の園でも同じステップを経て慣れてきたのですから、新しいところでもきっと大丈夫ですよ。 もう引っ越しは決められたのですよね。それならなおさら、心配よりもメリットを考えて転園の準備を進めた方が両親の気持ちも落ち着き、お子さんも安心できると思います。 小さい時期にたくさんの人から可愛がってもらった経験は宝物です。 おじいちゃん、おばあちゃんの近くに住めてちょくちょく会えるなんて幸せです。 いろんなお友だちと触れ合う中でたくましくなれます。 パパママが安心してお仕事に打ち込めるなごやかな家庭の雰囲気はとても大切です。 家計費が浮いた分、家族それぞれが頑張ってるご褒美も買えます 前向きにGO!

noname#97632
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、ちょっと後ろ向きになってしまいました。 これまで頑張ろう頑張ろうと思って、実際生活も慌ただしかったことから 引っ越しも迷うこと無く決め、ふと子供の様子を見て考え込んでしまいましたが 私が前向きにならなければ始まらないですよね! 幸い祖父母も孫のことをかわいがってくれるので、frangipani様のおっしゃるように メリットを考えて今後の生活に取り組みたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • sanji755
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.4

3女の母です。 今、世の中では育児休暇が充実されてきて、取得可能な期間が延びてきていますので、0歳児クラスには通わず、1歳児・2歳児から通い始めるお子さんもかなりいます。そういったお子さんでも他のお子さんとなんら変わりなく生活できるものですので、持ち上がりのお子さんとの関係は心配ないものと思います。 出だしは慣れなくて泣くこともあるかと思いますが、保育園やり直しだと思うしかないですよね。あとはお子さんの個性にもよりますし。慣れやすい子か、人見知りの激しい子か。どっちにしてもいずれは慣れますし。 逆に4歳5歳になってからの転園の方が、お子さんは嫌がるかな。。。 基本、もう親の転居はお決まりのようですし、親の仕事の安定も子供の幸せのうちですから、あまり悩まず、転園後の様子を見て、フォローだけはきっちりやってあげられればいいのではないかと思いますよ。

noname#97632
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 入園時はまだミルクを飲んで寝る、といった状態だったので心配なかったのですが ゆくゆくは慣れると聞いて、安心しました。 生活を安定させて、子供に不自由な思いをさせないよう頑張ります。 ありがとうございました!!

  • ma-3s-1
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

私は、パートですが上の子が2歳下の子が10ヶ月の時に職場復帰しました。周りからはかなり反対されましたが、私の両親の協力もありなんとか今までやってこれています。はじめ10ヶ月の下の子は何のことか分からないみたいで、特に泣くこともなく毎日通っていました。上の子はやはり2歳と言うことで、それなりに敏感に感じて日によっては泣いたり、私から離れなっかたり、私の方がつらくなっていましたが、子どもも頑張っていると思い毎日心を鬼にして預けていました。もう3年になりますが、いまは二人とも楽しそうに入っています。 私自身自分の親が近くでとても助かっています。子どもにしてみてもきっと嬉しいと思います。奥さんの実家に近くなって協力が得られるなら、その方が良いと思います。子どもはいずれ慣れます。自然にその輪にとけ込んでいくと思います。最初は心配でしょうが、心を鬼にして頑張るしかありません。きっと子どもも分かってくれます。いざというときに自分の親が近いことが本当に助かりますよ。頑張ってください。

noname#97632
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は子供が6ヶ月のときに保育園に預け始めたのですが、何もわからない状態だったので 子供も泣いたりすることもなく順調に通っていて、その調子で転園できると 思っていたため不安になってしまいました。 今回の水疱瘡の件で、家族のサポートを受けられるありがたさを痛感しました。 ma-3s-1様もご家族のご協力のもと頑張られているとのこと。 私も頑張ります。ありがとうございました!!

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

今は生活の安定を第一に考える時期です。 子供は 御爺ちゃん御婆ちゃんが家族のように増える事で 充分何とかなります。 順応性があるのも子供の特権です。 兎に角今は御主人様や御自身の安定が 強いてはお子様の安定に繋がります。 慣れない場所での生活に変化する為 皆さんが健康で元気で明るく過ごせますように。 自然と御子様も順応していきますよ。 決心されて良かったですね。

noname#97632
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 周りに育児中の知り合いがおらず、園のママさんとも迎えの時間が違うので お話する機会もなかったため、子供の成長の早さなどがわからないこと、 まだ子供との会話ができないので、子供の思うことがわからないことから (もちろんイヤイヤやご飯などの意思表示はわかりますが)、 不安になってしまったのですが、ご意見頂戴して安心、ほっとしました。 生活の安定に向けて、頑張ります!ありがとうございました!!

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

負担になるかもしれませんが、 いい刺激になるかもしれません。 預けてみなければわかりません。 それを気にしたところでどうするのです? 他に選択肢がなければ、預けるしかありませんよね。

noname#97632
質問者

補足

もちろん預けるしかありませんが、経験者の方がいらっしゃったら、 順応できたケース、難しかったけれどこのような方法で回避した、というケースなど ご意見を伺って参考にさせていただきたく質問いたしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう