• 締切済み

筋トレ

ダンベル筋トレで何週間くらいでムキムキになりますか? 体験談等ありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

>ダンベル筋トレで何週間くらいでムキムキになりますか? ■少なくても3ヶ月。半年くらいは続けないとムキムキにはならないと思います。 また、筋トレだけでなく、食事内容も重要です。別にプロテインを飲む必要はないですが、高たんぱく低カロリーの食事をして筋トレをすることが重要です。 たとえば、鶏肉のササミ。豆腐、納豆、豆乳などの大豆系食品。それに野菜をとる。 このようなことを考えて、適切な筋トレを3ヶ月続けると効果が分かるようになるかもしれません。そして、早ければ半年で多少ムキムキになれるかもしれません。 ムキムキと言い切るにはもっとかかるかもしれませんが。 ただ、体質によっては、かなり筋トレしてもムキムキにはならない場合もあります。 実際、わたしがそうでした。 どうも、生まれつき、白筋と赤筋というのがあるらしくて、どちらが多いかでムキムキになるかは決まるようです。 もちろん、ムキムキにはならなくても、体はずいぶんと引き締まりましたが。 ずいぶん前の体験談ですが、参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋トレについての質問

    これから本格的な筋トレを始めようと思うのですが 平日、自分には全然時間がありません。 あるとしたら、18:40~19:00ぐらいと寝る前(11:00から)10分程度です。 この間にしっかりと出来る筋トレメニューはありますか? チューブか自重です(ダンベルはなし) ↑チューブは強めです。 ちなみに身長・・・177       体重・・・60ちょっとです。 一週間に何回すればよいか、この程度の時間量でいいか、回数・セット数はどのくらいか、 なども教えてください。 経験談もお願いします。

  • 筋トレでひじが痛い

     はじめまして。28歳の男です。よろしくお願いします。 私は腕が細すぎ(前腕は骨の形が浮き出てる)なので、鍛えようとして1週間前に上腕の筋トレと 前腕の筋トレ(リストカール)を行いました。まずは3キロのダンベルで行いました(情けない…)  しかしそれを行ったら両腕のひじの上の部分が痛くなってしまいました。3キロすらできないのか とみじめな気持になりましたが気を取り直し、1週間筋トレを休んでから試しに前腕の筋トレを 行いました。(今度は2キロで試しました)  でもまたひじが痛くなりました。今回の筋トレは食事の量を増やしたり、クレアチンを摂取したり 工夫しているのですがうまくいきません。 関節痛にならないで、うまく前腕を鍛えるようなトレーニングはありますでしょうか?もしダンベルを 使わないような筋トレがありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 筋トレ後の筋肉痛について

    筋トレ初めて2週間くらいです。 初めの一週間くらいは自重トレでしたがその後はダンベルを購入しました。 購入した初日は筋肉痛があり次の日は休息しました。 3日目に筋トレしたら次の日は筋肉痛が無くてその日も筋トレしたのですが また、その次の日も筋肉痛がありませんでした。 これは筋トレがうまく出来ていないのでしょうか? また、このときは次の日は休んだほうがいいでしょうか? それともトレーニングしたほうが効果的でしょうか? ちなみに筋トレ内容は2時間くらい全身をトレーニングしています。 自分が感じるつらさ(?)は初日も二日目、三日目ともにかわらないです。(多少ダンベルの重さは変動あります) それではよろしくおねがいします。

  • 筋トレについて

    スイングスピードをあげたいのですが、やっぱり腕立て伏せがいいのでしょうか?最近ダンベルを片手で持ち上げたりしてたんですけど、1週間ぐらいでひじが痛くなったのでやめました。もっと効率がよくて体に負担がかからないいい筋トレ方法はないのでしょうか?いい方法があったら教えて頂けないでしょうか?

  •   筋トレ

      筋トレ 例えば、ダンベルを持ってスクワットするとき、腕も疲労を感じるのですが、これは腕でダンベルを持ってることになりますよね?それだとやっぱり足への負荷は減ってしまうのでしょうか?

  • 筋トレ

    やまぴーみたいな筋肉目指して筋トレ最中です。 筋トレはダンベルなどでやっていて限界って感じてから、それから、3回追い込むと、いいって聞くんですが、ホントですか?

  • ダンベルは筋トレ?

    タイトルの通りなのですが、 ダンベル体操は筋トレですか? 1日15分程度、ダンベル体操をやっているのですが、 ダンベル体操って、毎日続けてもいいのでしょうか? よく、筋トレ後は、2日ほど休むことによって筋肉が成長する、 と書いてあるのを見るのですが、ダンベルは?? どなたか、無知な私に教えてください。 ちなみに私は20代女性で、重さは2kgのダンベルを使用しています。

  • 筋トレ メニュー

    最近筋トレを始めました! サイトなどを見て自分なりにメニューを作って見たんですが ダンベルベンチプレス ワンアームダンベルロウ ダンベルショルダープレス ダンベルスクワット ツーハンズダンベルカール ダンベルトライセプスエクステション ダンベルクランチ 各10回3セット ↑で筋トレやってます 不足などがあれば教えてください!!

  • ダンベルでの筋トレ

    ダンベルを使って、超回復の理論で筋トレしてて思ったのですが よく、ダンベル使う時に鍛える方法として肘を曲げて上げたり下げたりして行うトレーニング(名前がわからない)で下げる時はどこまで肘を伸ばせばよいのでしょうか?それとも肘を90度に静止させる方がよいのでしょうか? 後、筋トレ後に腕が張るような感覚に襲われるのですが、これは揉みほぐしたほうがよいのでしょうか? その他にも、これ以外のダンベルでの筋トレ法や筋トレ後の休養の仕方、筋トレを行う時間帯、注意することなど、とにかく筋肉を付ける最適な方法がしりたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 筋トレについて

    筋トレについて 先日も筋トレについて質問させていただいたのですが また質問したいことができてしまいました。 私は、腕立て伏せ25回×3セット ダンベルカール15kgを10回×5セット ダンベルフライ5kgを10回×3セット ダンベルサイドレイズ5kgを10回×3セット ダンベルクランチ10kgを10回×3セット をやっているのですが いままでは1日おきに休みをおいてやっていたのですが 最近、素人がするような内容の筋トレでは超回復をまたずに 毎日やったほうがいいとどこかで見ました。 本当に毎日やった方が効率がよいのでしょうか? 1日おきに休みをいれずとも筋肉の増強ははかれるのでしょうか?

エクセルの書式の保存について
このQ&Aのポイント
  • Windows11をインストールしてからエクセルの書式を保存すると、セルの広げ方やマーカーの位置、文字色やフォントの変更などが保存されずに初期状態に戻ってしまう現象が起きています。
  • 以前は更新された表の状態が保存されていたが、Windows11のインストール後には保存ができなくなっているようです。
  • 法線正規分布を使って、エクセルの書式を保存できる方法を教えてください。
回答を見る