• 締切済み

私立文系…受験の仕組み

高1の私立文系のものです。中学のときの偏差値は約60です。 必ず私立文系に行きたいのですが受験の仕組みが分かりません。 センター試験では個々の大学が定める基準値を達すれば合格できるのでしょうか? 一般試験というものは難しいのでしょうか? 受験の仕組み(センター、一般、推薦?など)を詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Auskunft
  • ベストアンサー率53% (35/66)
回答No.3

 国公立をカットするご事情がよくわからないのですが、以下は私立文系の基本的な流れです。  まずは、学校の評点を使った推薦が狙えます。  たとえば指定校推薦といって、大学側と高校側が、「この高校から毎年ひとり生徒がほしい、この大学に一人生徒を送りたい」と協定をむすび、希望者を募集します。これは複雑なので、学校に問い合わせてみてください。  また高校と関係なく、スポーツやボランティア活動などで、推薦が取れる場合があります。これも学校がある程度の資料を持っていると思います。  なかには2年からでは間に合わないものもあります。  一般の受験は、各校、各学部または格学科がそれぞれ個別に試験を出します。2月頃にいくつか受けるのが主流です。  3教科~2教科がほとんどです。  1.英語は必須。配点も高めです。  2.国語もほぼ必須。加えて、またはかわりに小論文もあります。  3.社会科または数学の選択科目が課されます。  文学部や法学部は、数学が使えないことが多いです。  センター試験はもともと国公立受験者のもので、、私立文系の場合は、滑り止めのための道具というのが実情で、1ランク割高です。早稲田や慶應に受かる人が、明治や立教のセンターをなんとか通過できるかなという感じです。  しかしやはり滑り止めの受験校を減らせたり、私立文系型の公立大学を狙えるので、センターの勉強もしておいたほうがいいでしょう。出題傾向は、学校の勉強をしっかりという感じです。  推薦と受験は、対策が全くちがいます。  受験の場合、上記の科目を重点的にやります。  2年までは、英語は手を抜かず、常に触れるようにしておくといいです。国語はのちに古文、漢文、地歴、ヒアリング、小論文を捨てたりすることもありますが、とりあえずひととおり押さえます。他には受験仲間をつくっておくといいです。  選択科目は、地歴や政経、文系数学をやってみて、得意そうな科目を選びます。2、3年次から高校で授業の科目を選択するので、そこで選んだ科目で受験をするのが普通です。世界史か日本史が主流で各校で使えますが、覚える分量が多くて割高です。  3年になったら大学案内をみたり模擬試験を受けたりして、志望校と受験科目を具体的に決めます。私立文系の一般受験の出題傾向は難問で、上位校は教科書の問題では立らず、予備知識や受験テクニックも要求してくるので、複数の受験参考書を使うのが普通です。ほかに予備校にいったり、過去問をやったり、実践に即した模擬試験を受けたりします。  いずれも、中学での偏差値は忘れてください。  以上がだいたいの流れだと思います。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

とりあえずセンターと一般の違いだけ説明します。 センター利用入試:いわゆるセンター試験の点数だけで合否が分かれます。どの教科の点数を使うかはその大学、学科次第です。大学が基準値を定めるのではなくて、センター利用の合格者の定員があって、それによって合否が分かれます。 一般入試:各大学、学部が個別に試験問題を作成し、それによって、合否を決めます。

回答No.1

基本的にセンター試験というのは国立・公立大学を受験する人たちが受けるものです。 大学ではセンター試験の点数+大学ごとの二次試験の点数で合否を決めます。 私立大学ではその大学ごとに試験を行って合否を決めますが、最近では私立大学でもセンター試験で入試を行うところが増えてきました。これがいわゆるセンター利用です。大学が定める科目をセンター試験で受験しそれをもとに合格を決めるというものです。センター試験を一回受ければセンター利用を行っている複数の大学に出願することができるのがメリットです。 推薦入試にもいろいろありますが自分の通っている高校から推薦してもらう学校推薦や自分の特技をアピールするAO入試なんてのもあります。

関連するQ&A

  • 私立高校受験校の選び方について

    私立Vもぎの合格可能性80%の学校をB推薦で受け、可能性50%の学校を一般受験でチャレンジしようか、60%の学校を単願推薦で受けようか考え中なのですが、単願や併願(内申は基準を満たしている場合)はどの程度の可能性の学校から選べばよいのでしょうか?教えてください。 また東京の偏差値63~65の私立高校を目指している場合、受ける模試は私立Vもぎで良いのでしょうか? どちらか一つでもよいので教えてください。

  • センター試験成績で受験できる私立文系大学が知りたい。

    私立文系大学に数学を選択せず受験したいと考えています。また,センター試験を採用する大学が増えていると聞いていますが,私のようにセンター試験で数学を受験せずに外国語・国語・社会の3科目のセンター試験成績を利用して,受験できる大学の情報があれば教えてください。 センター試験を採用する大学の場合,センター試験の成績と一般試験(センター試験の科目を除く)の成績を組み合せることなどできるのでしょうか。 情報がありましたら,お知らせください。 関西地区の大学を受験予定です。

  • 私立大学 受験校の数について

    私立大学の受験を、 一般試験で4校 センター利用で3校 の計7校と考えています。 (一般・センターどちらにも出願する大学も含めて) 一般的に、この数は多過ぎますか? また、一般試験で受ける4校のうち3校は偏差値・倍率などから、挑戦校と考えています。 もっと幅広く考えた方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 私立文系…

    私立文系に行きたい高校1年です。 なにを中心に勉強したらいいのか分かりません。 それと私立文系だったら大学によって違うと思いますが受験教科はだいたいなにがあるのでしょうか? 偏差値はだいたい55から60の間の大学に行くと思います。 アドバイスください…

  • 私立大学受験での自分の偏差値の見方

    私立大学を来年受験するのですが、私立で一般入試しか考えていない場合、 本科生なので無料で予備校のセンター試験を受けれるのですが、予備校のセンター試験の偏差値は、結果が良かろうが悪かろうが自分の志望校の私立大学と無関係と考えるべきですか? そうとするならば、私立受験で偏差値を図りたい場合、 大体どの予備校でも私立大学の模試は一年に1,2回なのですが、それだけで考えなければいけないのでしょうか?

  • 私立文系のアドバイスを下さい。

    僕は今高3の受験生です。よろしければ大学についてアドバイスを下さい。 自分は完璧な文系で数学がもの凄い苦手です。なので私立文系に進んで、将来は中学か高校の国語の教員になりたいと思っています。今自分の偏差値は恥ずかしいですが国語と英語で52、53しかありません。ちなみにまだ受験勉強を始めていません。今通っている学校は進学校なのでこれから勉強をする環境としては良いと思います。そこで、文学部→教員という進路を送るに当たってお薦めの私立大学はありますか?場所は東京が良いです。試験科目に数学があるときついです…進路というものは最終的に自分で決めるものだと言われてしまいそうですが、アドバイスが欲しいのでよろしくお願いします。 また、僕の考え方で「ここが甘い!」というところがありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 文理系の受験で困ってます(大学受験・私立)

    某有名私立の推薦入試に落ちて一般入試を控える高校3年生です。 ただ推薦入試の倍率が低いので甘くみていて一般入試の準備が全然できてません; 目標はMARCH以上を目指しています。 理系を目指していたため古典はまったくやってませんでした^^; なので経済や経営などを文理系3教科(英語・国語(古典漢文なし)・文系数学)で受験しようと考えているのですが、古典を敬遠しての受験はやはり英語・数学が強くなければきついでしょうか? 英語は記述模試で偏差値60程、センター模試で63程度。そんなに強いわけでもなく 数学は高校の授業とセンター対策を少ししたくらいで^^;偏差値はあてにならないほどです; 国語はまだ受験対策といった勉強はしてません。 12月を迎えてしまいましたが、必死で努力すれば合格できるでしょうか^^;また少ない3ヶ月間という期間で実力を伸ばすには、どのような対策をすればいいのでしょうか?特に数学で。 この状況へのアドバイスならなんでもいいので教えて下さい^^; 宜しくお願いします。

  • 私立文系と国立文系のセンター試験について。

    今僕は高2でもう受験生です。 私立文系・国立文系ともに志望校としている学校があります。 それについての質問です。 学校ではセンター試験を全員受ける方針となっているのですが、 (1)私立文系のセンター科目について (2)国立文系のセンター科目を選択したとして、私立文系大学にセンター出願する場合、有利になるのかそれとも不利になるのか。またどういった点で有利・不利になるのか。 以上の二点を教えてもらいたいです。 早急な返答を待っています。

  • 私立大学

    ある先輩から私立大学は普段の模試の偏差値からマイナス10した偏差値で合格できると言われました。 それと、理系の人が文系の学部を受験する時は普段の偏差値にプラス5すると良いと言っていました。なぜなら文系の偏差値は高くでるらしいからです…… …ということは極端な話、偏差値58の私立大学を受験した場合、48の方でも合格圏内ということでしょうか。 結果自分の努力しだいということは分かってます。ただ、上の件も気になりまして… 国公立と私立で同じ偏差値だと、やはり私立大学の方が合格し易いということなのでしょうか。 合格ラインというのがあまら分からないため…教えてください。

  • 大学受験...進学や塾、文系理系についてです><

    こんにちは!中高一貫校に通う、中学三年生の女子です。 今進路について悩んでいます。 私は一応(?)文系の科目が得意なのですが、将来はお医者さんになりたいです。だから、高2から文系と理系が分かれるので、それまでに、理系を選択できるくらいの成績まで伸ばそうと頑張っています。 中高一貫ということもあり、まわりは6、7割が塾に行っています。(大学受験が目的の人と、学校の補修が目的の人がいますが...) 先生方はまだ塾に行かなくても大丈夫だ、といいますが、私はまわりが頑張っているのを見て、塾でこれだけたくさん勉強している人に追いつけるわけがない、と、少し焦っています。 なので、私も高1から塾に行こうかと考えています。 たくさん教えて欲しいことがあります。私が下に書くこと以外でも、アドバイスなどあったら教えてください。 (1)今中3で、これから数学や理科を頑張ったら高2で理系を選択するのに間に合いますか?? (2)推薦枠について、理系の推薦枠はあるのですか??また、推薦をとるには通知表の成績をとても良くしていなくてはいけないと聞いたのですが、副教科(体育、美術、音楽、家庭科など)の成績も含まれますか?? (3)塾に行き始める時期が高1、というのは適切ですか??また、どの塾に行ったらいいですか??インターネットで調べてはいるのですが、情報が多すぎてよくわかりません><ちなみに私は、数学をもっと得意にして、今少しだけ得意な英語をもっともっと得意にしたいです。 (4)私立の大学は、学部ごとに申し込みをしてそれぞれで試験を受けるのですよね?でも、センター試験のしくみがよくわかりません...できれば、センター試験の申し込み?をしてから希望の学校に入学するまでの流れや仕組みを詳しく教えてください。ちなみに千葉大もセンター試験で受けるのですか??個名だしてごめんなさい! (5)どうやったら数学が得意になりますか??おすすめの勉強法などあったら教えてください。 わかりにくくてごめんなさい!!全部じゃなくて一部だけでも全然大丈夫です!! よろしくお願いします!!