• ベストアンサー

PCパーツの購入

blacktotorの回答

回答No.2

こんなサイトで一つずつ見て行ってはどうでしょう? http://kakaku.com/pc/ 私の場合はココで最安値を探して購入したり、売ってる場所が同じところがあればそこで買ったりしてます。

minol200
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • PC購入検討中

    新しいPC購入を検討してます。 予算は送料、手数料とか込みで6万円以下です(オークションはNG) 本体とOSのみで購入検討してます。 (スピーカー、キーボード、マウス、モニターは今あるのを使用する予定) 色々と検討した結果、BTOとかよりも自作にしようかなって思ってます。 今検討中のパーツは M3A-H/HDMI AC500-21BS (ブラック&シルバー) Athlon64X2 4600+ BOX(2.4GHz×2/L2=512KB×2/65W/SocketAM2) Windows Vista Home Premium SP1 32bit HDP725025GLA380  250G IHAS120-06 W2U800CQ-2GL5J PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2 CL5-5-5 約54,920円 上記で自作しようかな~って思ってます。 これと同じようなスペック&値段でBTOなどがあればそっちにしたいなとも考えております。 自作を考えたときに上記のパーツでいいんでしょうか? これがあったほうが良いとかなども教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンPC パーツの構成教えてください。

    自分は現在、メーカー製のデスクトップPCをもってるんですが、 最近、ゲーム ロストプラネット とかをプレイしていて 処理オチが重く、すぐに落ちたりします。で、もともとパワー不足 な感じがあり年数もたっているので、今度PCを購入するときは、 自作PCをと考えてました。 でそれらの関係本とかを購入したりしたんですが、自作のパーツ の構成はだいたいわかったんですが、自分の今住んでいるところは 東北の方で、自分家からは付近にパーツ屋さんがありません、 ネットショッピングで、購入をかんがえてるんですが、(モニターは 最近ネットで購入しました。)各パーツの相性、が心配で店に電話かけ て聞くと、「大丈夫だと思うんですが、実際つけてみないとそれは なんとも。」で、そこで自分が考えたのは皆さんのPCの構成を教えて ほしいです。それで  モニターの端子(RGBx1、DVIx1、HDMI端子x1) CPU インテル製 メモリ2G  HDD 500G グラボ(ロストが普通にやれる) OSはvista Home Premium にしようとおもいます。 この構成に近い人で教えてくれないでしょうか? それを参考にして購入しようと思います。予算は25万です

  • PCパーツ購入時の注意

    これから自作PCのパーツを購入したいと思っております。 ただ初めてなので流用できるものがありません。すでにパーツの構成は決まったのですが、予算的にもそんなに余裕が無いため、できる限り中古やオークションで購入しようと思っております。(近くに専門店が無いため全てネットで購入する予定です) そこでお聞きしたいのですが、中古(オク)で買う際、このパーツは新品の方が無難というのがあれば教えていただきたいです。 また液晶モニタのドット抜けが怖いのですが、保証などの含めてどういうショップが安全なのでしょうか? お願い致します。

  • コネクタを逆にさすと壊れるPCパーツ

    ブログを読んでいたら 昔の自作PCは難しかった、コネクタを逆にさすと壊れるパーツが有ったが 今は逆にさせないようになってるし、CPU電源をさし忘れても壊れることが無い 的な事が書かれていましたが コネクタを逆にさすと壊れるパーツと言うのが思い出せません Win95のPCは高価だったのでいきなり自作 秋葉原のオ○ム真○教の店でパーツを購入し グラボに亀と呼ばれるんでしたっけ?メモリーを拡張したりしましたが 最近の簡単な方法に慣れ忘れてしまいました

  • 自作のパーツ購入先はまとめたほうがいいかどうか

     こんにちは。最初はメーカー製のPCを使用していましたが、次はショップで作ってもらったBTOのPCを使っているものです。  いきなり自作は自信が無かったのでBTOとしましたが、その後各パーツをこつこつと自分で交換して、現在ではケースと電源以外は一通り新しいパーツに交換してきました。  このたび、PCを新調することにしまして、今回ははじめから自作でがんばってみようと思っています。  ここで質問なのは「各パーツはみな同じショップから購入した方がいいか」か「気にせず一番安いところ買いしたほうがよいか」ということです。  何かあったときにまとめて文句言えるかな、ということや配達日等がいっぺんに済む、と考えて一つのショップで購入しようと思っていたのですが、たまたま目当てのシッョプ以外のHPをみたら欲しいパーツが「特価品」として半額くらいで購入できそうなので、ちょっと悩んでしまいました。  初心者的な質問で恐縮ですが経験談等アドバイスいただければ幸いです。

  • 秋葉原で自作PCパーツを買うなら

     最近 自作PCを製作された方、 近日中に 製作の予定される方にお聞きします。 ・秋葉原の どのショップで購入しましたか? (複数店舗の場合 パーツ別にお願いします。) ・1店舗でまとめて購入しましたか? ・何故、そのショップで決めたのでしょうか?

  • マウスのG-tuneでPCを購入予定なんですが

    今週末G-tuneでBTOパソコン(デスクトップ)を購入予定(BF3をやるため)なんですが メーカー保障(サポート)を1年にするか3年にするかで迷っています。 パソコン知識はパーツの意味(まあこれ位知らないとBTOなんて買わない)ぐらいで 自作は出来ないレベルです。 まあそれでもこのような場所で質問すればパーツの交換ぐらいは出来ると思いますが・・・。 この位の知識?を持っている場合1年か3年かどちらが良いのでしょう? 3年にすると結構高いので・・・。 どなたか教えてください!お願いします。

  • 新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所

    新宿、池袋近郊、できれば駅近くから、自作PCパーツが購入できるショップは無いでしょうか? 秋葉原まで行く時間が無い時など、近場にあると便利なので・・・。 おすすめの店がありましたら、教えて下さい。

  • BTOデスクトップPCのパーツ交換について。

    ドスパラ等で購入した、 BTOデスクトップパソコンのパーツ交換についてです。 CPUなど、現在のものより性能が上の物が良いと思ったときや、 HDDの容量を増やしたい際に、 自作PCのように、自分でPC本体のフタを開けて、 パーツの付け替えることは出来るのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • どのパーツが悪いのでしょう??

    どのパーツが悪いのでしょう?? 昨日に質問しましたが、もう一度お願いします。 自作パソコンなのですが、昨日起動しようとしたら モニターに反応無し、マウスとキーボード反応無し 数個のファン(CPU含む)は回り、HDもカリカリ起動音(OSが立ち上がってるような)はしているが 操作すら出来ず・・・ ケーブル類は挿し直しても変わらず・・・ ケース内の差込もチェックしたが、問題なさそうです・・・ さてどのパーツの交換から始めれば良いのでしょうか? マザーボードが怪しいのかな?無線ラン子機(USB)は通電している模様です。 他のPCでは、同じモニター、マウス、キーボードなどは使えるので やはり他のパーツだと思うのですが、どれから手をつけていいのやら?? 自作と言えど経験は浅く困っています。 お詳しい方、経験豊富の方、同じことがあった方、是非ご指導くださいませ!