• ベストアンサー

ループアンテナの接続

takaya0131の回答

  • ベストアンサー
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.5

>質問1 アンテナの設置位置と性能に左右されます。 すぐ使用可能と謳っていますので、半田ごては不要です。 >質問2 東京から関西のラジオが聞けるかどうかですが、ABCラジオとラジオ大阪は可能性が大きいです。MBSラジオは近隣周波数に韓国の大電力局(KBS漢民族放送)がありますので、ラジオの性能に左右されます。 >質問3 ラジオはソニーでよいにしても、アンテナが性能不足かと。 ソニーAN-12をお勧めします。 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=19147&KM=AN-12 壁やベランダに取り付ける場所さえあれば、感度アップはループアンテナの比ではありません。4.5Vの極性統一ACアダプター(スイッチング式は不可)を購入すれば、交流電源での連続使用が可能です。

workpad30j
質問者

お礼

AMはループアンテナと思い込んでいたのですが、このようなアンテナもあるのですね。 これを購入検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高感度ラジオについて教えてください

    高感度ラジオを購入したいと思っています。ラジオについては素人です。 いろいろと調べたら、ソニーのICF-EX5とパナソニックのRF-U700、RF-U170を見つけましたが、どれが性能時にいいのでしょうか? ラジオを聞く目的はAM放送受信です。 よろしくお願いします。

  • ループアンテナ購入について・・・

    AMループアンテナを購入しようと考えているのですが、以下の中でどのループアンテナがいいでしょうか。ミズホUZ-77・ミズホUZ-K2・AMラジオ用増幅ループアンテナの中でどれが一番よいでしょうか?ちなみに、私は、三重県からニッポン放送を聴いています。以上以外のいいループアンテナありましたら、教えて下さい。価格は10000円くらいがいいです。(中古でもOK)

  • AM用ループアンテナ

    マンションでソニー製のホームシアターのAMが入りにくいので付属のループアンテナをアツデン製のプリアンプ付ループアンテナ(LA-10II)に変えてみたが全く機能しなく、うんともすんとも言わない。この組み合わせは使えないのかご存知でしたらご教授ください。また原因を分かったら教えて下さい。

  • ラジオのループアンテナの作り方を教えてください

    SONYのラジカセ ZS-M37のループアンテナを紛失してしまい、AMラジオが良く聞こえません 手作りで作成したいのですが、どんなことを注意すれば良い感度のアンテナになるか、教えていただければ幸いです 放送局から数十キロの遠方です 自作経験等のある方のアドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします

  • AMラジオアンテナにつけるビニールコードの付け方

    お世話になります。 AM大好きなのですがマンション住まいで、AMラジオがベランダかドア外でしかきれいに入りません。ネットで調べるとビニールコードをアンテナにつけるとよいとか・・。女性なので、ビニールコードをつけるといっても具体的にどう張って、どうくっつけるのかわかりません。 ・ビニールコードは何でもよいのですか? ・コードは外にどのくらいの長さでどう張ったらよいでしょうか? ・ラジオ(sony,ICF-C470)のアンテナが紐みたいになってますが、コードはそのまま加工せずにテープなどでくっつけるのですか?アンテナのコードのビニールをはぐなどするのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 名刺サイズのラジオでFMAMの受信感度がいいのを探しています

    名刺サイズのシンセチューニングラジオで AMとFM(特にFM)の受信感度がいいラジオを 探しています。何せ1万円ぐらいするんで 失敗な買い物はしたくないです。 候補は、SONYかPanasonicにしています。 http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=10368&KM=ICF-R1000V あたり? 聞く場所は、家の中の布団とかです。 FMラジオアンテナは、なしがいいです。 名刺サイズで受信感度がいいラジオはないのでしょうか? 詳しい方、ご意見をお待ちしています。

  • AMループアンテナを自作してみたのですが・・・

    AMラジオのノイズがひどい為ループアンテナを自作したのですが TBS 954だけノイズがひどいです。 NHKや文化放送はクリアに聞こえるのですが・・・ ・ラジオは10数年前のミニコンポで聞いてます。 (パナソニック SA-PM30MD) ・アンテナはベランダに出して放送局に向けています。 ・アンテナの近くにはエアコンの室外機があります。 ・自作アンテナ  縦30cm、横40cmの木枠で、一周が140cm  (L1) 銅線0.5mm×20m 13周巻き   (L2) ビニール被服線3m 2周巻き    バリコン 単連ポリバリコン(260pF)、トリマ付、AMラジオ用 バリコンの同調ダイヤルを回しても何の変化もないように感じます。 一体何が原因なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • FMラジオを高感度で聞きたい

    FMラジオの購入を検討しています。 FMが聞きたくて、中国製BCLもしくは5000円台のICF-M260を買おうと思っています。 しかし、自分が手元に持っているラジオRF-P50では、 ほとんど受信できません・・・。 車のラジオではノイズなしで受信が出来るのですが・・・ アンテナはありますが、UHFアンテナ(VHF配信はしてないようです)なので、アンテナに差し込む手が使えません。 このような状態でFMが聞きたいのですが、ほかに方法はあるのでしょうか。

  • ソニーの高感度AM設計ラジオの性能を教えてください

    木造住居から重量鉄骨の1Kのアパートに引っ越したのですが、ラジオの受信が極端に悪くなりました。 ラジオのAM放送が聞きたくていろいろ調べてループアンテナをラジオに巻いたりしたのですが芳しくありません。(窓ガラスにラジオを付けて雑音交じりで聞こえるレベルです。) そんな時、量販店でソニーの高感度AM設計ラジオ(ICF-R553V)を見かけ、店員にどの程度感度が良いものか聞いたのですが、明確な回答は帰ってきませんでした。価格も高いので購入を躊躇しています。 性能やお勧め度等のアドバイスを賜りたく、宜しくお願いします。

  • AMループアンテナのコード切れ補修

    私はパナソニックのラジカセ【RX-MDX77】で主にAMラジオを聴いているのですが、AMループアンテナのコードが切れてしまい受信感度が悪く困っています。切れた個所は、本体と接続する白いジャック部分からコード2本とも切れてしまいました。もし個人で修理出来るのでしたら、その直し方を教えて下さい。

専門家に質問してみよう