• ベストアンサー

雇用調整助成金の教育訓練について

雇用調整助成金制度における休業時の企業内教育訓練とは、具体的にはどのような教育訓練(就業規則等に基づいて通常行われる教育訓練ではない)が該当するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wwc57263
  • ベストアンサー率78% (167/213)
回答No.2

No.1です。 回答が遅れて申し訳ありません。 補足の件のご質問についてですが、、教育訓練は基本的には「会社の休業日に行う」ということになっています。 仕事が少ないからと言って社員を丸1日休ませるなら、その日に「教育訓練」を社内で行ってその分を助成金として申請する、という形になります。 なので、会社はあくまで「休業日」と言う前提ですから社員に支払うべき賃金は「休業手当分(6割程度)」でいい、ということになります。 ただし、時間については教育訓練として申請する場合は「8時間」受けないと認められません。 後、訓練の内容についても前回の回答に対して不足していた部分があったので追加します。 「就業規則等に基づいて通常行われる教育訓練ではない」というのは、例えば「現在と違う分野に参入するためのノウハウを学ぶ」とかそう言った意味合いのことで、単純に「今の技術レベルを上げるための研修」などは認められにくいです。 なので、教育訓練については申請を出しても「通り難い」というのが実情らしいですね。 この訓練についての「年間スケジュール」なども提出しなくてはいけないので、社内の人間だけではすんなりとはいかないように思います。 地元の役所や商工会などにご相談されて、専門の方などに依頼されるなり、アドバイス等受ける方がいいように思います。 「セーフティネット」などで銀行から融資を受ける方がよほどラクだと思いますが「借りてしまったら返す」ということになってしまいます。 助成金は単純に「もらえるお金」ですからね。 なるべくなら融資などを受けずに済むようにギリギリまで頑張れるよう、審査に通ることを願っています。

superiornt
質問者

お礼

たびたび、ご丁寧な回答をありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • wwc57263
  • ベストアンサー率78% (167/213)
回答No.1

この制度についてのパンフレットなどはある程度読まれましたか? 質問者さんの会社の規模などにもよりますが、助成金を申請するならばもう1つ「中小企業緊急雇用安定助成金」という別な制度もあります。 こちらの制度の場合は、仕事の減少などで土日以外に休業日を取らざるを得ない場合などに、その休んだ日数に対して社員1人に付き最高で日額8,000円程度まで助成金としてもらえる、という制度です。 この制度にもご質問にある「教育訓練」というのがあります。 大きく分けると、 (1)社内での研修 (2)専門の業者などに委託して研修員を呼ぶ (3)社員を別な会社へ出向させる という3パターンになります。 今回の場合は(1)の場合のことだと思いますが、まずは「現場で実習的なことをさせない」ということですね。 例えば製造業ならば、現場の作業とは別に社員を部屋に集めて講習などを受けさせる、というような感じです。 その際「講師」になる人間は社内の物でも問題はありませんが、出来ればそれなりの「経歴」や「資格」などをお持ちの方の方がいいように思います。 この辺も一応は書類として提出しなければいけませんから。 これで認可がおりれば講習を受けた社員に対して1人日額6,000円助成されます。 ただ、私がこの「中小企業緊急雇用安定助成金」の方をお勧めするのもう1つの理由は、上で書いた休業時の助成金と教育訓練での助成金とを「両方併用して申請出来る」という点なんです。 つまり、併用すれば休業1日、訓練1日で社員1人につき「14,000円」助成金が出る、ということになります。 この部分については、実は「ハローワーク」でもその地域によってまだ把握されていない、というのが現状で、申請に行くと「どちらか1つしか申請出来ない」とか言われたりしますから「それは間違いだからよく調べてくれ」と徹底的に突っ込んでください。 質問者さんの企業が「そこまでは必要ない」というなら通常の「雇用調整助成金」の方でもいいとは思うので、後は企業内での判断、というところだと思います。 私の取引先の企業からもらったサイトのURL(pdfファイルです)を添付しますので参考程度にご覧ください。 分からない部分があれば、地元のハローワークに直接聞かれた方が早いかと思います。

参考URL:
http://www.yamagata-rodo.go.jp/whats_new/081224_joseikin/besshi03.pdf
superiornt
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

superiornt
質問者

補足

ちなみに、教育訓練を実施した場合に、会社が支払う賃金は休業手当分(平均賃金の6割)だけで問題ないのでしょうか?それとも8時間分(教育訓練時間分)支払う必要があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 雇用調整助成金の教育とは?

    雇用調整助成金の教育訓練について質問です。 現在、休業の助成金はいただいておりますが、これから教育訓練の助成金も申請しようかと考えております。中小企業は1日あたり臨時休業の7,730円プラス教育訓練6,000円がいただけると聞きました。 そこで質問なのですが、 臨時休業と教育訓練は同じ日に行っても問題ないのでしょうか? それと、教育訓練の日数は出勤簿や給与明細等に反映させなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 雇用調整助成金の休業教育訓練(講師)について

    雇用調整助成金の休業教育訓練(講師)について質問があります。 教育訓練を自社でやる予定です。 一度、申請したことがあるのですがそのときは講師が社長でした。 しかし、今回はその社長が別の仕事で自社にいないため、別の社員を講師にする予定です。 ここで質問なのですが、この講師(社員)は教育訓練対象(受給対象)とすることはできないのでしょうか? やはりこの講師だけは休業扱いになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金の教育とは?

    雇用調整助成金の教育とは具体的にどのような教育が認定されるのですか?金属を製造している会社だと具体的にどのような教育が認定されるのかを教えてください。(溶接研修やQC研修など)

  • 雇用調整助成金に関して

    会社より「来年1月より雇用調整を実施します」との話を受けました。 ざっくりした内容は下記のとおりです。  (1)通常の休業日以外にお休みしていただく日が出て来ます。  (2)お休みしていただく日については無給です。  (3)この雇用調整により会社は雇用調整助成金を受けていきます。 とのことでした。 私は今の会社は転職2年目で、以前の会社等で雇用調整なるものを経験してませんので、 いまひとつ飲み込めず、ネットで雇用調整及び雇用調整助成金について検索してみたのですが、 私の理解違いでなければ、助成金を受ける企業は雇用調整による休日には休業手当を支給する、 休業手当は給与日額相当の6割以上である、その支給を証明できるものを提出する・・の3点が 含まれているようにあります。であれば助成金を受けるのに会社指示での休日扱いが無給なのが 矛盾しているように思えます。また労働組合がない企業であれば、従業員の2/3の同意が必要とも あったと思いますが、職制を通じての通達的なことでことが進もうとしている点も???です。 人事・総務関係の方でこの辺のことにお詳しいかたの見解をいただければと思います。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金

    中小企業緊急雇用安定助成金 というのがあります。 雇用する労働者を一時的に休業、教育訓練又は出向させた場合に 休業、教育訓練又は出向にかかる手当もしくは賃金の一部を助成 します。というものですが、 私は親の会社ではたらいています。 親と同住所で住んでいるためどうも雇用保険に入れていないそうです。 しかし 今回のこの制度では雇用保険にはいっていないものでも 6か月以上雇用されているものは対象にはりるというふうに 書いているのですが、私がなにか教育訓練を受けた場合でも 助成金を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金の不正受給について

    うちの会社は中小企業緊急雇用安定助成金を受給しています。 同時に教育訓練も申請しています。 しかし、実態は休業せずタイムカードを押さずに仕事、教育訓練時はタイムカードを押して仕事をしてます。残業も毎日3時間程度しています。 教育訓練も休業も実施していません。いわゆる不正受給です。 会社が悪いことをしているのは分かっていますが自分にも生活があります。当然残業手当も付かず、休業のため正規の給料よりかなり減っています。 それでも他の求人を見ても転職する気になれず、日々モチベーションが上がらぬまま仕事をしています。 そこで質問です。雇用調整助成金では不正受給が発覚した場合、会社名等公表されるとのことですが、実際に公表されている会社はありますか? ネット上で検索してみたのですが見つからず、どうなるのか気になっています。よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金について

    雇用調整助成金は、現在(令和4年5月)の制度では業種・職種関係など関係なく企業が従業員を休業させたとき原則上限9000円(詳細は忘れました)くらいを上限に支給されているのでしょうか。

  • 雇用調整助成金 と 中小企業緊急雇用安定助成金

    雇用調整助成金 と 中小企業緊急雇用安定助成金 について、 (1)中小企業緊急雇用安定助成金 は 雇用調整助成金 の範囲を拡充したもの (2)中小企業緊急雇用安定助成金 は 雇用安定助成金 とは別で創設されたもの 上記(1)(2)のどちらの解釈が正解でしょうか? 私個人は(1)だと思っていたのですが、別のQ&Aでは、(2)であり、教育訓練などの助成金も(1)(2)併用できる、という回答があったので、再度確認できればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 雇用調整助成金について

    今、私が勤める会社は雇用調整助成金を受けています。 もともと出勤日だったのを臨時休業とし、その日数に応じて助成金を 受けていると思います。 さらに先月より、社員教育ということでセミナーも行っています。 このセミナーでも助成金が発生するようです。 そこで質問なのですが、雇用助成金とは臨時休業に対し受け取れるものですか? 今、セミナーは臨時休業をしているときに行われています。 休業しているのに社員は全員いつもと同じ定時間会社に来て セミナーを受けます。 それだと助成金の二重取りのような気がするんですが・・・ 臨時休業とは会社はストップしていても社員は出勤してきてもいいんでしょうか? セミナーを開く場合は出勤日ではなくてもいいんでしょうか? ?がいっぱいで申し訳有りませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 退職時の研修費(雇用調整助成金)の返還に関して

    退職の研修費返還について質問させて下さい。 2010年2月にIT関係の特定派遣会社に入社したのですが、研修終了後、2年以内に退職した場合、月額30万円を支払うという誓約書にサインと押印をしてしまいました。 入社時に誓約書の提出が義務付けられており、就業規則では研修は必ず受けなければならないと記載してあります。 未経験で入社しましたので、研修しなければ業務を行うことは困難です。 研修は自社内で実施されております。 入社して、研修を受けたのですが、研修は雇用調整助成金制度を使用しており、会社は休業と教育訓練の助成を受けていました。 2010年8月までの6ヶ月間、派遣先企業が見つからず、待機の状態でしたので強制的に教育訓練を受けました。 2011年6月に、退職者が多い事や待機期間の長さに不安を覚え、退職の意思を伝えたところ、研修期間6ヶ月分の研修費180万円払えといわれました。 払わない場合は訴訟も考えていると言われています。 研修期間中の月給は額面20万ほどでとても払える額ではありません。 訴訟と言われ、不安になっているのでお教え下さい。 退職にあたり、研修費は返還する必要はあるのでしょうか。 雇用調整助成金制度で会社が助成を受けていたのに、退職時に従業員が研修費として会社に返還しなければならないのはおかしいのではないかと考えております。 何卒ご教授下さい、お願い致します。

専門家に質問してみよう