• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レントゲンで影と血痰が出る)

レントゲンで影と血痰が出る

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

う…(汗)。 口内炎や歯槽膿漏の可能性が高いと思いますよ。 痰の採取は「専用容器」を使いますが、スポイト状になっていて、奥のほうから吸いだすんです。 そうすることで口内の血液が混じらない検体が採れるんですね。 自分じゃわかりませんよ。 止血剤はまぁ「念のため」ってところでしょうか?。 いづれにせよ、自分じゃわかりませんから心配するだけ損ですよ。

sippu
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 正直気になって20日検査27日結果まで待てないよ‥っていう気持ちが強くて申し訳ありません>< 自分でもこんなに自分が気が小さい奴だったとは思いもしませんでした汗) 歯槽膿漏ですか。 歯茎からの出血がない時でも痰に血が混じる時があるんで余計心配なんですよね‥ 念のためというのは何を危惧してのことなんでしょうか??汗

関連するQ&A

  • 血痰について

    3週間前くらいから咳と鼻水がひどい状態です。 それから医者に言ってみた結果「ふくびく気管支炎」忘れましたがこんな感じだったと思います。それからというもの咳をするたびに肺やみぞおち辺りが痛くてひびきます。だから痰が出ることも少なくはありません。 そして今日の朝、咳をした後に痰が絡まってたので出してみると 単に血が絡んでいました。色はあまり黒くもなく今出たぐらいになんか赤かったです。あまり出てないのか濃い色でもありませんでした。 かなり心配になっています。何が原因だったり、どこからの出血なのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ちなみにこの風邪の症状の検査でレントゲン・血液検査をしたところ何にも以上は見られませんでした。 また血痰が出るという時間帯は朝起きてからの一発目だけで それ以外は普通の痰に戻ってしまいます。これはのどからの出血なのでしょうか 何かを食べたり飲んだりしてものどはしみたりしません。 もしかしたら、肺に穴があいていたり肺がんや肺結核ということはありえますか? 薬を飲んでいますが・・・ 飲み続ければ治るといわれました 不安なので改めて宜しくお願いします。   お手数かけます・・・ 最後になりますが肺の(胸)音も問題ありませんでした。

  • 血痰があり、レントゲンで気管支に影があると言われましたが…。

    ここに1ヶ月ほど前から1週間に1度ほど(飲み込んでしまうものもあるので分かりませんが、口から出せたものでは)の割合で血痰(黄色い中に鮮血色のもの)が出るので、心配になって内科を受診しました。レントゲンを取ったところ、「肺はきれいだけれど、気管支の影が濃いね」といわれ、慢性気管支炎かもしれないと10日間分の抗生物質と痰を出しやすくする薬を処方されました。 痰は出ますが、咳は一切でないのに、気管支炎ということがありますか? また、朝の体温がとても高い(36.6度前後)です。夜も大体36.6度前後なのですが、朝と夜で体温が変動ないのは「異常」ですか? 以前は朝は35.6度前後でした。 すみませんが、誰かご意見お聞かせください。

  • 血痰について

    血痰が出始めて2~3日様子をみていたのですが、痰の中に少量の血が混じるというより、ほとんどが血の塊(鮮血)といったものも出るようになったので、心配になり近所の病院を受診しました。 レントゲン検査・喀痰検査・血液検査の結果、特に異常はなく、抗生剤と止血剤を1週間内服するよう言われました。 その後、血痰の症状はだいぶ改善しましたが、朝起きてすぐの痰に鮮血ではなく、今度は暗血性~茶褐色のものが混じるようになったので、大学病院を受診しCT・血液検査・喀痰検査を行いました。結果は結核でもなく、CTの所見では悪性のものも考えにくいと。ちょっとした気管支の炎症ではないかとのこと。血痰の性状が鮮血→暗血性~茶褐色に変わったのは、気管支の奥の方に残っていた血が今少しづつでている可能性があり、もう少しすれば止まるのではないかとのことでした。そして念のため再度抗生剤と止血剤を1週間内服するよう言われました。 抗生剤と止血剤を2週間内服しましたが、未だ朝起きてすぐの痰には暗血性~茶褐色のものが混じっています。咳や胸痛の症状はまったくありません。再度、病院を受診した方が良いでしょうか?癌ではないかと心配です・・・

  • 血痰?がでます

    最近ですが朝、血痰のようなものが出ます。 茶色で朝一度のみです。でも痰が切れない感じがします。花粉症も発症し、鼻水がかなり出るのでそのせいかと思ってはいるものの肺の病気ではないですよね?

  • 結核の専門医を教えてください

    教えてください。 主人が九月の健康診断により肺に影があると言われました。 自覚症状は、全くありません。 すぐに近くの大学病院へ行き、X線検査をしたところ、やはり影があり、 ツベルクリン反応でも陽性、CTでは、右肺の上部に影がありおそらく結核だろうと判断されました。痰が出ないので痰検査はできず、胃液の検査をしても菌はでず、近々肺から採取する検査をする予定です。 若い担当医師からは、元気そうなのに結核かな?などと聞かれたらしいので なんだか不安になってきました。 そこで教えていただきたいのは下記2点です。 (1) ほぼ結核だろうと診断されているのに、菌がとれないからと投薬治療を  開始してませんが、結核治療とはこんなのんびりしてていいのでしょう  か? (2) 東京都内で結核専門医を教えてほしい 以上です。 都内に知り合いもいないため、また乳児もいるため、 結核と聞いて混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 肺に大きな影が・・この影の正体は?

    宜しくお願い致します。 昨年9月、市の健康診断にて胸のレントゲンを撮影しました。 小さな診療所の内科医にて、うっすらとカゲ?かもとのことで、 側面から2枚追加撮影。 鳥のササミ状の形にて縦に、肺の左上部の外側から下に掛けて 長め(10cm弱?)の影があるとのこと。 主治医より、本院にてマルチCTでの造影剤撮影を進められ後日撮影。 結果、レントゲンと同じく、正常とは異なる影がハッキリと見受けられるとのこと。 定期的な撮影での経過観察にするかどうか尋ねられたので、 自分から、国立ガンセンターでの診断を受けたいと申し出て紹介状を頂く。 事前にガンセンターに問い合わせしたところ、 変化をみたいので以前の胸のレントゲンがないかと問われる? そこで以前掛かっていた病院に数年前のレントゲンがあり、取り寄せる。 1週間後ガンセンターにて問診と血液検査を行う。 持って行ったのはレントゲン(現在と2年ほど前)とCT画像。 医師より、既に2年前のレントゲンに同様の影が見られること。 その形状が、大きめだが、ガンっぽくない?? 縦長で肺の外側に位置している。 血液検査で特に肺がんのマーカー等に変化は無い。 セキ以外は、痛みなどの自覚症状が見られない。 生検はリスクもあり、決断するほどではないと思う?とのこと。 これらから、もしかしたら結核もあり得るかも?との話しを頂く。 とりあえずお礼を伝え、最初の主治医に戻り報告。 その時点で自分から、都内の結核診療に力を入れている呼吸器科に罹って、 結核に関しての診断を仰ぎたいと伝え、紹介状を頂く。 後日、一連の写真等を持って都内の総合病院を受診。 問診と痰の採取(専用のカプセルにて)、簡易検査には結核菌なし。 後日、特殊?な検査の為、血液採取する。 一週間後、検査結果が出て結核菌は検出されていないとのこと。 医師より、過去の結核の名残りの可能性があること。 肺の一番最深部付近に影があること。 咳が少し出ているため、軽い喘息が考えられること。 フルタイトと気管支拡張の処方を頂く。 とりあえず大丈夫だと思うとのことで、約2ケ月間、薬を服用。 その後、セキに関しては、ほぼ解消しております(少しは出ます) 長々となってしまいましたが、このような経過です。 質問としましては。 ☆この影は、では一体なんなのか? ☆影の正体を特定する方法はないのか? ☆空洞とは違う別組織になってた場合、どんな状態なのか? ☆今後、どのぐらいの周期で、どんな検査を受けて行くべきなのか? ☆結核菌の残りや癌化のリスクは普通の人よりも増えるのか? そこら辺を、お教え頂ければと思います。 血痰や痰は出ておりません。 喫煙・飲酒は元々しておりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 血痰?

    こんにちは。 血痰について、質問があります。 1年ほど、ごく微量の血を含む痰が出ていました。 それについて、受診や検査などをしたことはありませんでした。 先日、今までの粘液状の血痰とは違って、 もっとサラッとした状態の真っ赤な物が出てきました。 この時、少し頭痛がありました。 鼻出血もなく、 口内も切れておらず、 「何だろう・・?」と考えると・・・ もっと見えない体内から出てきたものなのだと思います。 直前に、赤い物は、食べていないので、 (濃度の薄-い)血液なのだろうと思いますが、 血の味はしませんでした。 ( 少し様子を見ましたが、  その血液らしき物が、赤色から茶色に変色もしていないのですが、  血液ではないのでしょうか?) 血(?)の量に、一瞬焦ったのですが、 「食道や気道が切れたのかな?」と思いつつも、 どこも痛いところはないです。 1.これは、血だと思いますか? 2.血だとしたら、可能性としてどこから来るものなのでしょうか? 3.血痰ではなく、  もう少し血液分が多い場合、  受診した方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 血痰検査

    36歳男です。血痰がでてます。 以前から痰がでていて、昨日深夜には、咳+血痰がでました。痰の半分ほどが血でした。(糸状が主) 本日、医者でCT検査(5mm間隔)を行いましたが異常無いとのこと。喉が赤いので咽頭からではとのことでした。 教えてください。CT検査で肺門がんについては、どれだけの精度で調べれるのでしょうか?先生には肺野については無いと言われたのですが・・・・・・・不安になってます。よろしくお願いします。 補足)喫煙歴 14年×20本程度 現在は数本/年程度です。

  • 血痰がまた出ました。

    血痰がまた出ました。 以前から血痰が出ることがちょくちょくあるも、過去一度病院で通常の痰を検査してもらったところ、特に異常はない。鼻血でも混じったかもと診断され、身に覚えがあったので、ひと安心。 欧州に赴任後もちょくちょくあるも、血痰がある度に、鼻血チェックすると大体血が混じっていたが、本日と過去を含め2・3回は、鼻血の傾向がなかったので、怖いです。 ただ、血痰が出るときは大体決まって、かぜ気味でノドが痛いことが多いので、気管支内なのかな?とも思っていますが、過去数度、背中(特に左側)が痛いことがあったが病院でマッサージを薦められた。 最近は、背中ではなく、左胸辺りに違和感を感じることがあります。動悸・息切れ的なものではなく、「違和感」です。あと、細かいことでは、たまに左足の弁慶の泣き所の横辺りが熱くなることがあります。 これらの症状に関連性があるのか?が知りたいです。 欧州では、日本語で満足する病院を探すのが難しいです。やはり検査を受けたほうがいいのでしょうか? ちなみに、喫煙者です。

  • 血痰が出て病院に行ったのですが…

    長々とすみません。 今朝塊のような血痰が出ました。 一昨日と昨日の朝まで38.3度くらいの熱があり、 頭痛と喉の痛みと身体のダルさがありました。 昨日の夕方には熱は平熱に戻り体調も身体が 少し怠いのと、喉が少し痛むくらいでした。 今日の朝になって熱は全くなくほぼ元気だったのですが 洗面所で不意に痰が絡んできて吐き出しました。 そしたら、真っ赤な塊の痰が出てきました。 色は、内側が濃い赤?みたいな感じで 外は明るい赤色でした。 それ以降、痰がでても少しピンクかな? くらいです。 それで今日は14時まで仕事だったので 木曜日でも午後あいている内科を探して 受診しました。 口を開けて喉の奥を見てもらったのと 一応肺のレントゲンを撮りました。 レントゲンには何も写っておらず 異常なしと言われ、 血痰は気にしなくていいとのことでした。 痰切りの薬をもらって帰ったのですが 血痰とは通常の方でも出るもの なのでしょうか? 本当に大丈夫なのでしょうか? 血痰がでた原因も教えて もらえず受診が終わったので 心配でご質問させていただきました。