• ベストアンサー

ベビーシートの購入で迷っています(?_?)

mamigoriの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

3歳8ヶ月の娘と、1歳9ヶ月の息子がいます。 他の回答者さまも書かれていますが、 新生児期から4歳頃まで使える、という物は、 新生児期には、大きすぎて不安になり(新生児期用のパッド等を付けていれば大丈夫なんですが)、 教えてgooでも、大丈夫でしょうか?という内容の質問は定期的にありますよね。 また、逆に、2~3歳くらいになると、窮屈になり、子どもがイヤがるケースも良くあります。 ウチも、義理の実家に遊びに行くとき用に、義母が4歳まで使える物を購入していましたが、 1歳まではおとなしく乗ってくれましたが、 2歳になってからは、 きついだの、ベルトが痛いだの、狭いだの言って、大泣きし、 自分でバックルをはずして抜け出すようになりました。 結局は、ジュニアシートを購入しました。 私の実家の車には、姪っ子のお古で新生児期~4歳のチャイルドシートを付けていました。 娘が生まれた時、姪っ子はまだ2歳でした。 姪っ子も2歳になって、イヤがるようになり、ジュニアシートに買い換えたようです。 もちろん、ウチの子も2歳過ぎたらこちらもイヤがり、実家用にもジュニアシートを購入しました。 私の車には、マキシコシを付けていました。 マキシコシ装着対応のベビーカーを使用していたので、 息子が生まれてからの帰省時には、ベビーカーにマキシコシを積んで行き、 娘はジュニアシート、息子には持ち帰ったマキシコシを使うことが出来ました。 マキシコシ装着対応しているベビーカーと共に購入しておけば、 外出先で車に乗る機会があるときにも使えるので、 ご実家が遠方でも、実家用を購入しなくても済むと思います。 ウチの子は、小柄だったせいもあるかもしれませんが、 マキシコシは1歳半まで使えました。 その後は1歳半でも対応しているジュニアシートを購入しました。 4歳まで使える物を買っても、実際に4歳まで使う人っているのかしら? 少なくとも、私の周りでは、みんな2~3歳でイヤがるようになり、 ジュニアシートに買い換えた、という人ばかりです。 また、下のお子さんが生まれたりしたら、結局上の子にはジュニアシートを購入して、 4歳までのチャイルドシートを赤ちゃんが使うことになるんですよね。 というワケなので、4歳までの物よりも、 成長に合わせて買い換えていく方が、結果的に無駄がないような気がします。

high180
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!  大変参考になりました。 1歳半でも対応しているジュニアシートって、どこのメーカーの 何という商品を購入されたんですか?  ぜひ教えて下さ~い!  

high180
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!  大変参考になりました。 1歳半でも対応しているジュニアシートって、どこのメーカーの 何という商品を購入されたんですか?  ぜひ教えて下さ~い! *回答のお礼と、ダブっていたら、ごめんなさいm(_ _)m

関連するQ&A

  • 1歳半、チャイルドシート

    新たに車を1台買うことになりました。 そこで、どちらの車でも子ども(1歳5ヶ月)を乗せられるようにチャイルドシートも買おうと思っています。 お座りはしっかりでき、現在のチャイルドシート(コンビのゼウスターン)も前向きです。 本当は簡単なものがいいのですが、ジュニアシートは3歳から(15キロから)なので、まだチャイルドシートです。 そこで、ジュニア・チャイルド兼用のシートを買おうかなと思っているのですが… 迷っているのが、コンビのブオンキッズなどの、ベビーシートのようなハーネスタイプのものと、プリムキッズなどの膝の上に箱状のものでベルトをまとめるものと、どちらにしようかなということです。 最近は、気が向かないときには全力で抵抗してくるので、素早く装着できる方がいいかなあと思うのですが…。 膝の上の箱状の物は使った事がないので、使用感がわからないのです。 暑そうかなあと思ったり、邪魔に思うのかなあとか、逆に箱の上に寝られそうだからいいのかなあと思ったり…。 どちらの方が装着が簡単でしょうか? 一台がハーネスタイプなので、同じ様式の方がいいのでしょうか? また、おすすめのものがありましたら教えてください。

  • シビックタイプRとベビーシート

    12年式のシビックタイプR(GF-EK9)に乗っています。ベビーシート装着の必要にせまられているのですが、ズバリお勧めのものはありますか? 3ドアハッチバックなので、赤ちゃんの出し入れがしづらいから、回転式がいいようなことくらいしかわかっていません。コンビのゼウスターンがいいのかな?でもあんな大きいの装着できるのでしょうか・・・。 レンタルで考えていまして、何ヶ月かしたらそのときはチャイルドシートを購入しようと思っています。それではご教授のほどよろしくお願いします。

  • チャイルドシートアセスメント

    エールベベのくるっととコンビのゼウスターンで悩み中です。 チャイルドシートアセスメントの評価で決めようと思ったんですが、 最新のチャイルドシートアセスメントにのってる商品が古い気がします。 候補のエールベベのくるっともコンビのゼウスターンもどちらも車の床に固定できる足(伝わるかな??)があるタイプの商品です。 チャイルドシートアセスメントには足がないタイプで「2002年度実施」と書いてあります。 この商品に関しては2002年以降安全実験していないと言う事でしょうか?

  • 2歳の子におすすめのチャイルドシート

    来春2人目を出産します。今使ってるチャイルドシートはコンビのゼウスターンで4歳までです。 下の子にこのチャイルドシートを使い上の子(生まれる頃2歳になります)には別のものを買おうと思いますが、 4歳までのはもったいないですよね、ジュニアシートは3歳~(15キロ)だし、皆さんが使ってるものでいいものがあれば教えてください。

  • ベビーシートとチャイルドシート

    最近は「チャイルドシート」と言っても、0ヶ月から使える物がほとんどなので、あまり疑問も感じずにもうすぐ購入するシートを決めていました。 しかし昨日、とある産婦人科のページで「新生児には乳幼児用として兼用になっている物より、ベビーシートの方が良い」と書いてあるのを読んでから、考えてしまいました。 確かに何についても「兼用」よりは「専用」の物が良いだろうなとは思います。しかしベビーシートは使用期間が短く、経済的には兼用の方が助かるのも明らかですし、周りを見ても「兼用」を使われている方がほとんど・・。 チャイルドシートではなくベビーシートをお使いの方にお尋ねしたいのですが、あえて兼用ではなくベビーシートを購入された決め手は何でしたか?また実際にお使いになったご意見などもお聞かせいただけませんか?よろしくお願いします。

  • 双子のチャイルドシートについて質問です。

    双子のチャイルドシートについて質問です。 双子を出産したため、チャイルドシートの購入を考えています。回るタイプ(コンビ/ゼウスターン)か、回らないタイプ(takata04 neo)か迷っています。 取り付けるのはフィットなのですが、ゼウスターンだと、回らないのではないか、takata04 neoなら乗せる時に大変ではないかとそれぞれに不安があります。 高い買い物ですし、買い替えも利かないので、とても慎重になっています。 後部座席に2つ並べて取り付けます。 どちらが良いのか、または、その2つ以外におすすめのチャイルドシートがあるなど、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします!

  • コンパクトカーの後の席にチャイルドシート2つは取り付けられますか?

    先程もチャイルド&ジュニアシートの件で質問させて頂いていますが 今の型のトヨタのヴィッツに乗っています。 助手席後にコンビのゼウスターンをつけていますが 更にその隣、運転席後方に コンビのハーネスフィットロングは取り付けられるでしょうか? こちらは結構大きいみたいなので・・・。 後ろにチャイルドシート2台は無理でしょうか? 実際、コンパクトカーに乗っている方で年の近いお子さんがいる方などはチャイルドシートなどはどのように取り付けていますか?

  • チャイルドシートで悩んでいます。

    チャイルドシートで悩んでいます。 長男5歳 次男3歳 10月に三人目出産予定です。車は両側電動スライドのスズキのパレットに乗っています。子供2人はジュニアシートを使用しています。赤ちゃんの頃は寝かせるタイプのチャイルドシートを使用していましたが車が軽のため買い替えしたいのです。 現在、悩んでいるのが360度回転式の コンビの「ラクティアターン」「ゼウスターン」 エールべべの「クルットNT」です。 値段やコンパクト製からなら コンビの「コッコロ」もいいのですが子供を乗せるときに車内に乗り込まないと装着できないのがネックです。。。(ジュニアシートが置いてあるため・・・) いろいろと考えたら自分では収集できなくなってきました。皆さんのアドバイスお願いします。 そのほかに パレットコレだ!!ってゆう チャイルドシートあったらお願いします。

  • チャイルドシート

    チャイルドシートを購入しようと思っています。 エールべべのクルットプレミアムかコンビのラクティアターンかゼウスターンで迷っています。 車がステーションワゴン系なので、回転するものの方が乗せ降ろしが楽なんじゃないかと思っています。 実際使っている方や周りの噂など教えて下さい。

  • チャイルドシートの選び方

    5月にはじめての子の出産を控えています。 そろそろ妊娠後期に入ることもあり、性別も判明したのでベビー用品の下見を始めたのですが、手探り状態で今ひとつピンときません。 勝手が分らないので肌着等はとりあえずの数を購入して、不足であれば後から買い足そうと思っています。 ベビーカーも生まれてから乗せてみてゆっくり選べばいいのかな、と思っているのですが、チャイルドシートだけは田舎で車が必須な地域に住んでいるため、出産前に準備しておかなければなりません。 当初、友人などの話も聞いてアップリカのマシュマロターンか、コンビのゼウスターンにしようと思っていたのですが、日産キューブ(H15年ごろ購入の新しい箱型のZ11系のもの)に取り付けるため、取り付け不可能なようです。 (ターンするものが全部取り付け不可能なのかどうかは私の勉強不足でよくわかりません) そこで、チャイルドシートの使用経験がある方にお話を伺いたいのですが、 1)退院時に車でお家に帰る際にはチャイルドシートは必要だとおもっているのですが、合っていますか? 2)オススメのチャイルドシートはありますか?また、オススメの理由を教えてください。 3)チャイルドシートを選ぶ際に、どのような事を重視して考えましたか?

専門家に質問してみよう