• ベストアンサー

223系車体塗装

JR西日本の新快速でお馴染みの223系ですが、何故あの色を223系の横のラインに選んだのでしょうか。青は新快速の象徴としての色だとわかるのです。しかし、残りの横の線の色の、白、こげ茶色、黄土色っぽい色?、の3色の表す意味がわかりません。1つでも知っている方がいれば、ご回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TMA117-24
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.3

話は新快速の元祖である、戦前の関西急電から始まります。 当時、電車といえばこげ茶一色が常識だった中で、急電用の車両だけは特別な高速列車であることを強調するために、標準のこげ茶にベージュを加えた特別塗装が採用されました。 その後、153系でいったん別の色になりましたが、新快速専用の117系では、再びこげ茶とベージュの塗り分けが復活しました。 JR化後の221系ではイメージ一新で全体が白になりましたが、ラインには伝統のこげ茶とベージュを受け継ぎ、さらにJR西日本のコーポレートカラーである青が追加されました。 223系はステンレス車体なので全体は無塗装ですが、ラインには前任の221系の3色を受け継ぎ、さらに221系のイメージを引き継ぐために白が追加されました。

GoAways
質問者

お礼

なるほど、関西急電という昔のころまでの伝統を受け継いでるのだとは知りませんでした。勉強させていただき、有り難うございます

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.4

現地に居ると分かるのですが、JR西日本は、221系の色のパターンを 「JR西日本の車体色」としちゃったようですね。 実際、221系と223系(本線用)は見ていてイメージが変わりませんし、 山陰線特急や更新113系も同じような色です。多分、223系については 全ての説明は後付で、「221系の帯の色と同じ」にしたかっただけだと 私は考えています。

GoAways
質問者

お礼

なるほど、221系の跡継ぎとしての色だということですね。回答ありがとうございます

回答No.2

関空快速の223系には「こげ茶色」など使われていませんが?

GoAways
質問者

補足

写真もつけてありますし、新快速でお馴染みの、と断ってありますので、他の方の回答を参考になどして223系のどれのことを言っているのかを分かってほしかったですね

回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC223%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#1000.E7.95.AA.E5.8F.B0 上記ページより引用です。 白・茶(関西急電シンボルカラー)・青(JR西日本コーポレートカラー)・ベージュ(新快速シンボルカラー)

GoAways
質問者

お礼

wikipediaに載っていたんですね。そんな身近なところにあるとは気づきませんでした。回答有り難うございます

関連するQ&A