• ベストアンサー

相鉄の各停について

どうも13Aです。 前回私が質問させていただいた「昔の二俣川駅」にご回答下さった皆様、本当にありがとうございました。 今回も相鉄線について質問です。昔6000系や7000系に乗ると2種類の各停を目撃しました。1つは白色の各停(以下白各停)、もう1つは青色の各停(以下青各停)。1998年頃は下りに青各停、上りに白各停を多く見ていたんで、上下で色を分けていると思っていました。1999年に快速が新設されると各停大和行きや海老名行きが白各停、各停湘南台行きが青各停を表記していたんで、本線系統が白各停、いずみ野線系統が青各停と理解しました。ところが上りの横浜行きにはいっこうに青各停が現れません。上りは始発駅を問わず白各停なのでしょうか?それともいずみ野線内だけ青各停なのでしょうか?湘南台方面にはあまり行かないので分かりません。ご存じの方回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.2

相鉄沿線住民です。 ……と、最近はすっかり相鉄線に乗らなくなってしまいましたが,一応「沿線住民」と名乗らせて下さい。 ご質問の通りです。 下りに関しては,白各停が本線系統・青各停がいずみ野線系統と分けて使われていましたが,上りに関してはどちらも横浜行きであり,わざわざ分けて使う理由は無いので「白各停」の表示を掲出していました。 勿論理由があり,昔「青各停」表示の「各停」の文字の下には小さく「いずみ中央」もしくは「いずみ野」と書かれていて,このままでは当然、帰りの横浜方面の電車に掲出できません。 ですので、一番無難な「白各停」の表示を掲出する事にしていました。 こちらならどでかく「各停」と書かれているだけなので,横浜方面でも海老名方面でもいずみ中央方面でも,各停ならどんな方面の電車にでも掲出できたのです。 いずみ野線が湘南台に延伸した事で「いずみ中央」と書かれた青各停表示はすっかり影を潜めてしまいましたが,恐らくはこの時からの名残と思われます。

13A
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり私の読み通りだったわけですね。確かに横浜方面では系統を分ける必要もありませんね。しかし各停の色分けにはそんな過去があったとは知りませんでした。

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

No.2 さんのご回答のように、紺地の種別表示では「各停」に「いずみ野」と書いてあったと思います。 鉄道部品販売サイトに、 相模鉄道種別  臨時・回送・試運転・各停(黒字)・急行(赤地)・各停/いずみ中央(紺地)・各停/いずみ野(紺地) というものをみつけました。 (現在は売り切れているようで、そのサイトには記載されていません。検索でキャッシュ内のみヒット)

13A
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いつか機会があったら見たいですね。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

確実な情報ではありませんが… 昔相鉄を通勤で利用していたものです。 昔の車両は、側面の方向幕が列車種別を表すもの しかなく、行き先表示がなかったような気がします。 なので同じ各停でも行き先が違うものに対して 仰せのとおり青各停(いずみ野線内行き)、 白各停(二俣川止まり、本線大和方面行き)で 区別していたものと思われます。 上りについては、いずみ野線発も本線発も 始発や終電近くの列車を除くほぼ全てが 横浜行きとなりますので、白だけで 混乱なかったため、上りについては白各停しか なかった気がします。

13A
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり私の読み通りだったわけですね。確かに横浜方面では系統を分ける必要もありませんね。

関連するQ&A