• 締切済み

身体障害児の保育所入園

身体障害者手帳1種3級(体幹)、療育手帳B(中度)所持の3歳児です。 歩行 △(よろよろ数十歩歩ける程度) 食事 ×(介助必要) 排泄 ×(オムツ使用) 言語 × (簡単な言葉、食べる、寝る、トイレ、待って等の        日常的な会話は理解が出来ているが喋れない) 『うん』『イヤ』頷くor首を横に振る 自分が呼びかける際にトントンと肩を叩く 『もう一度』の催促は人差指を立てる 大人とのコミニュケーションはすんなりいくが 相手が子供だと怖くて(慣れていない)尻込みをし 大人の後ろに隠れる 保育所への入所を検討しています。 区役所へ相談に行った所、直接保育所へ見学に行かれるのが 一番と言われました。 障害児枠の定員もあり、実際にこちらが希望する保育所へ 入所できるかは分かりませんが・・ そこで、具体的にどう言った事が重要になるのか 参考に出来ればと思い質問させていただきました。 体験談等ございましたらアドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.3

自治体と園の方針次第だと思います。 息子の通った公立幼保園は、受け入れていました。 が、他の地域は断られることも多いようで、引越してきて、 やっと入園できたおこさんもおられました。 入園希望されるなら、通えそうな場所にはとにかく見学して 園内の様子もみて、先生の話も聞いてからのほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158453
noname#158453
回答No.2

参考になるかどうかわかりませんが・・ 自閉症の娘の入園手続きの経験談です。 やはり、事前に一度、保育園の見学は数件回りました。面談をし、受け入れ体制等、確認をとりました。その際、娘の様子の説明もしました。入園申込の際、療育へ通っている場合、必然的に、“調整会議”の了承の確認をされます。調整会議とは・・・市職員と療育機関職員と保育園職員で、その子の様子、障害の程度などの確認をし、他のお子さんの希望も踏まえ、それぞれの保育園の障害児枠の人数を調整するそうです。 調整会議でどの様な事を話すのか、具体的な事はわかりませんが、この会議の結果で、希望保育園へ入れるのか否か、ほぼ決定する様です。 その他では、加配の必要なお子さんの場合、年少からの受け入れは難しいそうです。娘も年中から入園しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

園の職員です。 これは園の判断になります。場合によっては、断られることも十分覚悟して欲しいです。 というのは、うちは比較的多く受け入れてる私立幼稚園なのですが、他園を断られたという子が非常に多いのです。 (今のところ、先天性上肢欠損、脳性マヒのお子さんが在籍してます) 歩行と排泄が自立していないとなると、加配の職員がつくことが必須ですね。それが可能な園があるといいのですが… 一応うちに在籍している障害(身体・知的・発達それぞれ)のお子さんは排泄は完全自立、歩行や運動面はかろうじて集団と一緒に出来ています。 上肢欠損のお子さんは着脱が出来ないので排泄の際補助を必要としますが、排泄そのものは自立してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身体障害者

    福祉事務所に聞いても明確な回答が得られないので教えて下さい ダウン症による老化で知的・機能的にも大きな支障が生じて現在はほぼ全介助が必要な状態です 知的障害の療育手帳は認定を受けています 歩行やベッドでの生活も支障があり福祉の方から車椅子や電動ベッドを受けたく思うのですが 欠損などではないので対象外と福祉事務所では言われました 今、本人がお世話になっている障害者施設では対象となると言われたのですが、どちらが正解でしょうか

  • 知的障害

    いちよ療育手帳をもっています。医師はどこをどう見て程度が軽度、中度、重度だとわかるのでしょう? 診断書にはいつも中等度に○が付けられます。 療育手帳なしでも、障害年金はもらえるのでしょうか? 療育手帳は何のための手帳なのでしょうか? 障害年金がもらえなくなる理由ありますか?

  • 障害者手帳の重複

    5歳になる息子がいます。 てんかん(薬をきちんと飲んでいますが週1回ぐらい軽度の発作があります。) 知的障害(B1・中度) 脳性まひ(右半身に軽度の麻痺があり) 今現在、療育手帳だけを持っています。 例えばこの3つの障害を合わせて 障害者手帳又は療育手帳の等級を上にすることは出来ないのでしょうか?

  • 障害児のDQ(重度、中度、軽度)について

    こんにちわ。うちには四歳になる、障害児がおり、療育手帳を持っております。中度ということで貰っているのですが、検査の時の数字(DQ)によって、重度とか中度とか変わってくると思うのですが、いくつなら軽度で、いくつなら中度なのでしょうか?? 担当の先生に聞きたいのですが、次の予約が来年なので、すぐには聞けません。 ちなみに今回は、対人、言語などが48、とか、50くらいでした。 ご存知のかた、教えてください。 確か、70以上あると、療育手帳はでない(認定されない)と聞いたのですが。。。

  • 自閉症者が知的障害者厚生施設へ入所するには

     知的障害者更生施設への入所について質問です。自閉症者が入所するには、どのような手続を行なえば良いのですか?自閉症の場合は、療育手帳が交付されない事は知っているのですが、療育手帳なしでどのように知的障害者更生施設へ入所できるのでしょうか?その、利用要件を教えて下さい。また、知的障害者更生施設へ入所する時の契約には、何が必要で、どこで、誰と契約を行なえば良いのでしょうか。 どなたかご存知の方いらしたら教えてください。

  • 障害者手帳について

    麻痺など身体の機能に問題が有る場合の 立てない、歩けないなどは 下肢障害、体幹機能障害、移動機能障害などになりますが、 知的障害で、立てない、歩けない、場合はどうなるのでしょうか? 身体の機能に問題が有って立てない、歩けないのではなく、 知的な面が問題で?、立てない、歩けない場合です。 知的と言うと療育手帳ですが、 それでだけでは、歩けないなどの問題をカバーしきれない事が有ります。 移動が出来ても、脳性麻痺などでは、体幹機能障害などの手帳が取れます。 全く移動が出来ない知的障害者は…?と疑問に思います。

  • 障害者について

    知的障害者について、教えてください。自分は知的障害者です。これは、IQだけで判断されるのですか。総合的にはんだんされるのですか、療育手帳B2です。母が申請のさいに何でもできるけどもしかいわなくてそういった病院にもいってたこもいわなかったので再申請したいのですが。IQだけだと65ですが、精神面において不安定でして、いじめであまりひと突き合いができないし、かっとなって暴れてしまったり、金銭感覚もくるうこともあり、あと、気がつくと道の真ん中に立っていたり、ご飯はインスタントラーメン以外は作ってもらわないと…こういった場合の知的障害者は軽度・中度のでちらですか。おしえてください。言葉が聞きとれないといわれます。                                もうひとつですが身体障害者について知りたいのですが、ここ半年ほどなんですが歩行障害がでてきてふらつきもあり身体障害者手帳の申請をしようとおもうのですが、平衡機能障害ですか、移動機能障害ですか。

  • 身体障害者施設

    私の知り合いは、病気で、身体障害になる40歳女性です。今、リハビリ施設に入ってますが、1年で退所しなくてはいけないのです。しかし行く場所がわかりません。身寄りがなく、本人は、作業をできるような施設に入所したいといっています。身体障害者手帳は2級らしいです。障害の程度ですが、言葉はほとんど聞き取れます。トイレ食事も自分でします。卓球バレーなど運動もできるのでけっこう筋肉もあり、今歩行器を使って歩いています。重度の身体障害でしたら、施設もあるけど、かえって中途半端に自立してるので行く場所がないと困っています。どこに相談したらいいのですか。また作業ができるような入所施設ってあるんですか?ちなみに九州に住んでいます。

  • 身体障害者手帳申請について

    自分は軽度知的障害の療育手帳Bと精神障害者保健福祉手帳2級をもっています。てんかんの発作で欠伸発作があります。で、1年前から、喘息・糖尿病になり、てんかんの発作も半年から、週に5回くらいが、1日に4~5回になり歩行が難しくなり、よくこけたり。まわりについていけないのによけいについていけなくなりしていて、身体障害者手帳を申請しようと思いますが、この場合。何の身体障害者ですか。喘息の発作は季節限定で呼吸がしにくいしよこになるほど咳がひどい。慢性副鼻腔炎もあります

  • 障碍・オムツなどで幼稚園入園を悩んでいます

    2歳7ヶ月の息子が1人いる母です。 来春3年保育(年少)で幼稚園へ通わせようか悩んでいるので、アドバイスなどを頂けたらと思っています。 息子は難産で分娩麻痺という障碍を背負い現在身体障害者手帳2種2級を取得しています。 障碍は右肩~右指先にかけて神経が麻痺をしている状態で、年々本当に少しずつですが回復も見られ、今は肩~肘くらいまでなら動かせる感じです。 このような状態ですので身支度・トイレ・工作(お絵かきなど)などは大人の補助が無いと出来ないことが多く幼稚園へ通わせても大丈夫なものかと心配しています。 また、現在トイレトレーニング中ではありますが一向に進む気配が無く、このままでは来春までにオムツが外れるかも心配です。 質問なのですが、まず障碍児を受け入れてくれる幼稚園を探すには親が直接幼稚園へ問い合わせるしかないのか?ということ、もし万が一来春までにオムツが外れていなければ幼稚園へ通わせることは無理なのか?ということ。 その他、障碍があるお子さんを園に通わせている親御さんがいましたら、幼稚園へ通わせて良かったことや逆に不安なことなども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。