• ベストアンサー

出品者が商品破損対策をどう考えているか

kanburiaanの回答

回答No.10

ネットオークションとはハイリスクハイリターンなものであり、言ってしまえばバクチのようなものです。 あなたは今回、そのバクチに負け、その腹いせを出品者にぶつけ、さらに無料のサイトで同意者を得て、憂さを晴らそうとあがいている状態です。 もう少し人間的に成長できるまで、ネットオークションや個人売買には手を出すべきではありません。

関連するQ&A

  • ヤマト宅急便で商品が破損して届きました

    通販でCDを購入したのですが、ケースが破損して届きました。 発送はヤマト宅急便で、 ラベルには「割れ物注意/精密機械」の表記あり。 プチプチで梱包してありました。 販売店に連絡して返答待ちなのですが、 この場合ヤマトにも連絡すべきなのでしょうか? またメール便等の安価な発送方法ではなく 宅配便でも商品が破損するというのはよくある事なのでしょうか? 通販は何度も利用していますが 商品が破損して届いたのは初めてで驚いています。 今回はCDケースなので、代替品の購入で事足りますが 今後の為によい対応の方法をご教授頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • オークション出品者・商品破損時の対応で困っています

    先日商品(調理器具のセット・中古品)を落札され無事配送も終わったのですが、先程落札者様より「商品の1つが破損していた。その1つを返品したい」との連絡がありました。発送時には破損が見られなかったので、配達中の破損かと思われるのですが…調理器具はセットでの販売で、単価が分からない物ですから返品なら全部返品してもらった方がいいかと考えております。 出品初心者で、最初のメールの返信をどうすべきか大変迷っています。 (発送はペリカン便だったのですが、そちらへの問い合わせも行った方が良いのでしょうか…?) 初めての事で焦っており、つたない文で申し訳ありません。お互い不快な気持ちにならず対応したいと思っておりますので、どうかアドバイスよろしくお願い致します!

  • 破損していたことを出品者に知らせるべきでしょうか?

    オークションでDVDを落札してメール便で受け取りましたが、ケースが破損していました。 梱包はちゃんとプチプチでくるまれているので出品者の落ち度というわけではなく輸送中に圧迫を受けてのようです。 メール便には保障がないことは承知していましたし、中身は無事だったのでクレームを言ったり返品するつもりはないのですが、破損して届いたこと自体は出品者の方に言ったほうがいいのでしょうか? でも言うと気を悪くしてしまうでしょうか?

  • 水濡れ対策をしないと悪い出品者?

    落札者から水濡れしてたとクレームが来たんですけど、定形外やメール便で発送するとき、水濡れ対策をしないと悪い出品者になりますか?

  • メール便で発送した商品が破損していた場合の対処方法

    オークションの出品者です。 ネックレスが落札され、落札者の希望でメール便を使って発送したところ、破損していたとクレームが来ました。商品掲載ページには、メール便は補償がないため、補償のある発送方法をお勧めする旨表記していました。落札者は評価が3(非常に良いですが)と少ない人です。 「メール便と指定した自分も悪いかもしれないが、壊れた商品にお金を出すのは、おかしいし、ぷちぷちだけでは、梱包は不十分だと思う」と言って来ました。 商品の梱包は、ぷちぷちを使い丁寧に二重巻きにしました。同じような商品を何度もメール便で送っていて、同じ梱包方法ですが、いままで破損したことは一度もありませんでした。 また、商品掲載ページには、ぷちぷちで梱包するとは記載していませんでしたが、アクセサリーなので、こちらの判断でぷちぷちで梱包しました。この落札者にどのように対処すればよいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • オークションの普通郵便発送で商品破損し悪い評価をつけられました

    ヤフーオークションの出品者です。 陶器の商品を出品したところ、落札されました。 落札者の希望で、普通郵便で送ったところ、 商品が破損していると言われました。 出品頁には、普通郵便は万一の補償がないので、 心配な場合は、宅急便やヤフーゆうぱっくを使うようにと 記載しております。 落札者が選んだ発送方法で、ぷちぷちを使用し 丁寧に梱包したのですが、破損していたそうです。 こういう場合、出品者に非はあるのでしょうか。 落札者は、商品が破損したため、私に「どちらでもない」という 評価をつけました。 この場合、どう対処すればよいでしょうか。 壊れ物なのに、補償のない送付方法を選んだ落札者にも 非があるように思うのですが、 こちらからは、どのような評価をつけるべきでしょうか。 また、落札者の過去の評価には、非常に悪いがいくつかあります。 もしかしたら、クレーマーかも?とも思いましたが、クレーマーなら この場合、「非常に悪い」をつけるでしょうか。 本当に破損したか、写真を送ってもらったほうがいいでしょうか。 それとも、そのままスルーしたほうがいいですか。 落札金額が300円以下の商品です。 アドバイスをお願いします。

  • 破損した商品の交換に応じてくれない

    9月初旬に楽天市場より一眼レフ用レンズのフィルタを購入しましたが、梱包が悪くフィルタが入ってるプラスチックケースに破損があり交換を望んでいますが未だに解決しません。 フィルタ本体は破損してないので塵を取り除いて使え云々との事です。 光学商品(一眼レフレンズ)に使うものですからケースごと新しいモノと取替えて欲しいと訴えておりましたが、交換対象はケースのみになりますので了承せよの連絡がメールにて入りました。 因みに破損はメール便での輸送中(袋にケースの跡が付いてる)だと思います。 運送業者にその旨を伝えましたが”壊れる恐れのある商品はメール便で扱えないので直接発送元に連絡して下さい”との事です。 つまり、メール便はパンフレットなど壊れないものを想定しているとの事で、その責任は運送業者ではなく壊れる可能性のある物を送った発送元にあるという見解です。 まあ、安いモノですが、泣き寝入りするのもチョッと筋じゃないかな。 なにか上手い解決方法が無いか考えあぐねております。

  • 私は非常に悪い出品者でしょうか?(長文)

    この間「非常に悪い評価」を頂きまして悩んでいます。 私の商品説明には「メール便の番号は通知できません」(事故にも対応できかねます)と記載しています「その代わりメール便の送料は一律80円です」 ファーストメールでも「メールの番号は通知できません」(万一の事故【遅延、破損、紛失等】には対応できかねます)と記載していました。 落札者様より「送金完了しました(メール便での)番号通知はなぜ出来ないのか?控えておけばすむのに、メール便の番号の意味を成さない」 私は「複数IDで出品していて、発送の数も相当数になるので、ドライバーさんにシールを貼ってもらっているので、管理していません(その代わりメール便対応商品は80円で発送できるように努力しています)ご希望でしたら、お振込み料金含めた全額返金します。又は宅配ではいかがでしょうか?」落札者からは「番号通知できないから、宅配を利用しろとはひどい」私は「商品説明にもファーストメールにも記載どおりです。すべての費用にかかった商品代金返金でもかまいませんどうしますか?」とメール送信 3日ほど経過して、落札者様より「発送はまだなのか?」 私は「このままメール便で発送してもよいか、返金なのか、発送方法変更なのか、お返事待ちでしたがメール便でよろしければ本日発送します」落札者様より「メール便で発送してください」 私は「メール便で発送しました、メール便番号は*********です」 私としては、最大限努力した「番号通知、返金も受ける」のに 評価が⇒「非常に悪い」「お品は思ったとおりでした。しかし、メール便発送なのに、番号については頑なに通知を拒否される出品者でした。」と評価されました。相手への評価は発送時に「非常によい」「お待たせして申し訳…発送しました…」みたいなことを記載して評価させていただきました。 どんなご意見でもOKですので、ぜひご意見をお願いします。

  • 送った商品が破損と言われた

     先日 家電を出品し約7000円程で落札され商品を発送後 落札者から角が、凹んでいて一部 割れていたので 「元々破損していないようなら 運送屋と相談する」と連絡がありました。  梱包時に問題はなく破損には思いあたる事もなく 梱包もかなり厳重にしたと連絡しましたが、  返品を求められた場合の対処は、どうしたらいいでしょうか? (送料、返金方法、返金手数料等)

  • 乱暴な取扱いをしても破損しないように梱包する方法

    先日、ガラスのマグカップを発送したら、お客さんがクレームが来て、「中身を見たら全て割れていた」 ということです。それで、運送業者に聞いてみたところ、乱暴に配達されてたらしく、緩衝材などで梱包したり、こわれものシールなどでの警告しても、投げる人は投げるし自動ラインに流してしまうということです。 一般に安全と思われている業者でもどうしたらこうなるのって言うほどに箱がダメージを受けて届いたことも過去にありました。 どこの業者も同じだということなので、乱暴な取扱いを想定して破損しないように梱包しようと思うんですが、どのように梱包すれば、乱暴な取扱いをしても、破損を防ぐことはできますか?