• ベストアンサー

下記のサイト(ungraffiという会社)の会社名に使用しているフォントの種類が知りたいです。

elttacの回答

  • ベストアンサー
  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.2

 お示しのページの左上方「ungraffi Inc.」の文字は,「Adobe Garamond」ではないかと思います。   http://new.myfonts.com/fonts/adobe/garamond/ 上記ページからお好きな文字で見本を作れますので,お試しください。また,上記サイトからこのフォントを購入することもできます。

chibihuku
質問者

お礼

ちょっと違うようですが、このフォントもいいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新しいフォントを使用したい

    http://www.mozilla-japan.org/foundation/identity-guidelines/firefox.htmlに紹介されている"MetaBoldLF-Roman "というフォントはどのようにして手に入れることができるのでしょうか? フォントの検索エンジンとかで検索しても全然見つからないのですが、、、

  • このサイトで使われているフォント名

    http://www.slimbladecollection.com/html/13809.html?utm_source=Cnetdl&utm_medium=banner300x250&utm_content=SlimBlade%2BMedia%2BNotebook%2BSet%2BDetail&utm_campaign=Control%2Bit%2BMicrosite%2B72297%2BNotebook%2B2008&highlightProduct=1 ↑のサイトで全面的に使われているフォント名を教えて下さい。 なんか長くて変なアドレスですが、これはKensingtonというPCの周辺機器を売っている(?)会社の広告のURLです。 Kensingtonのホームページ(www.kensington.com)だと、このフォントが使われている箇所がビットマップ画像で分かりにくいですが、上の長いURLの方は画面を右クリックで拡大すれば大きくなるので、このフォントを知っている方ならすぐに分かると思います。 …ちなみに、もちろんSyntaxではないですし、とても似ているAromaというフォントでもないみたいです。

  • 使用可能なフォントの種類が5つほどに減ってしまいました。

    初期には20~30種類のフォントを使用できたのですが、今は5種類ほど しか表示されません。コントロールパネルのフォントをみてみるのですが どうしたらよいのか全くわかりません。 元通りにするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • このフォント名を教えてください。

    化粧品会社のCLINIQUのフォントが気にいりました。同じか似たフォント名を教えてください。

  • このフォント名が知りたい

    http://www.vitalstream.com/ この会社のロゴに使用されているようなフォントを探しています。 形状が似ているフォントで構いません。 有償・無償は問いませんのでよろしくお願いします。

  • こちらのサイト商品のフォント名

    以前、会社のPCにて使用しておりましたフォントです。 うちのノートにはなぜか入っていなかったので質問させてください。 以下のサイトに、同じフォントがありますので お分かりになる方、できればサイトを併せて ご回答よろしくお願いします。 http://www.coquettish-tiara.co.jp/ ・KATE ・ICE CREAM SUB BAG

  • フォントの使用方法

    次のプログラムでフォントを変更できるはずなのですが・・・。 ※import文省略 public class StringDisplay extends Applet{  public void paint(Graphics g) {   g.drawString("文字が書けました",100, 50);   g.setFont(new Font("MS 明朝", Font.PLAIN, 25));   g.drawString("文字が書けました",100,100);   g.setFont(new Font("MS ゴシック", Font.BOLD, 30));   g.drawString("文字が書けました",100,150);  } } --実行結果-- ・MS明朝及びMSゴシックにならない ・「文字が書けました」は3つとも出ている ・3つとも初期設定フォントの「dialog」らしい ・文字の大きさは変更されている ・3つ目に太字は適用されている ・他のアプリケーション(キューブペイントなど)で文字を書くときにはMS明朝・MSゴシックは使用できる こんな感じなのですが、なぜフォントが変更できないのかが分かりません。 全く同じプログラムではありませんが、以前はちゃんと変更できました。 どなたかお分かりになる方はいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Outlookで使用できるフォントの種類

    Outlook Expressでメールを作成するとき、使えるフォントは 限られていますが、使えるフォントの種類はわかりますか?

  • フォントの種類が多すぎます

    ワードで文字入力を行っていて、フォントの種類を変更するとき。何十種類のフォントメニューが表示され必要なフォントがなかなか見つかりません。 フォントファイルを削除しないで、よく使うフォントだけをメニュー表示されるようにはできないものでしょうか?

  • フォントの種類

    何故か知らぬ間にフォントの種類少なくなってしまいました? ワード、葉書作成ソフトやその他ワープロソフトすべてにおいて 使えるフォントの数が減ってしまったのです? いったいどうすればよいのでしょうか。 ちなみにコントロールパネルのフォントには たっぷりフォントがそろっています。 どうぞよろしくお願いします。