• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都民共済ブライダルを利用しようと思うのですが。)

都民共済ブライダルプラザの利用について

physinimoの回答

  • ベストアンサー
  • physinimo
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.3

都民共済のプランを使って5月に式を挙げる予定です。 プラン提携会場のうち、 勝手に偵察(立地、外観、ロビーなど)も含めて13カ所回りましたが どこも「都民共済を利用したい」と言った前後で 対応は目立って変わりませんでしたよ。 利用者は多いので、向こうも慣れているようです。 ほとんどの会場が、紹介状は後出しで大丈夫なので 式場探しはブライダルプラザを使いませんでした。 共済HPで、提携している会場をチェックし 普通にゼクシィを通してフェアに参加した後 プランなど具体的な話になってから共済利用の旨を伝えました。 この時点では、まだ共済に加入していませんでした。 決定した会場は、 紹介状は最初の打ち合せに持ってくれればよい、とのことだったので 最近発行してもらって、まだ手元にあります。 ドレスは、共済に未加入でも見学できます。 予約も要りません。 直接行って、受付して、時間の制限なく見れます(試着不可)。 (長時間見るほどの種類はありませんが。。。) 加入前に実際見てみてはどうでしょうか? わたしは、見学の時点でCDに惹かれるものがなかったため WD×和装にしました。 (ここからは余談?)------------------------ 和装は、上記の見学では写真のみで、現物は見れず 試着当日も出払っているものが多いです。 物はオーソドックスで悪くないと思いますがホントに数が少ないです。 私は運良く一発で気に入る物に出会えましたが こだわる人にはツラいかも。。。 ------------------------------------------------ 衣装担当者は愛想のない人もいましたが ほとんどの方が気さくです。 平日の方がすいているので、時間も係の人の心にも余裕があって 写真をいっぱい撮ってくれました。 彼の試着は土曜で、人が多く流れ作業でした。 可能なら平日をお勧めします。 共済加入は試着当日で大丈夫ですよ。 都民共済で一番もたつくのが衣装関連ですが 一番お得なのもここです(衣装だけ利用する方もいるくらい) ○十万浮くと思えば、私は許容範囲内でした。

rara221
質問者

お礼

ご丁寧なお返事ありがとうございました。 式場探しはブライダルプラザを通さなくても後からで大丈夫なんですね^^ ドレスは見学してから試着の予約を取ったほうがよさそうですね。 平日にできれば行ってみたいと思います。式場もパンフレットを今取り寄せているので先に目星をつけておきたいと思います。 とてもためになるご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 都民共済加入、ブライダル利用について

    都民共済のブライダルを利用したく加入を検討しているのですが、加入はすぐできるのでしょうか。挙式まで2ヶ月ほどなのでドレスをはやく決めないといけません。試着の予約もなかなかとれないとのことでしたので。 加入前にブライダルの予約はできませんよね?

  • 都民共済のブライダルプラザを利用するには?

    都民共済に入れば良いのですが、東京都に住んでいるか職場が東京都にないとダメなようです。 ここのサイトを検索したら、別の県の共済に入っていても利用できるというふうに書いている人がいましたが、そうなんですか?都民共済ブライダルプラザのHPで探しましたが、そういう記載はなかったです。 教えていただきたいのは、都民共済のブライダルプラザでドレスをレンタルする場合、どうしたらよいかということです。住まいも職場も東京都内ではないです。よろしくお願いします。

  • 【大阪府民共済】に東京都民共済の都民共済ブライダル

    【大阪府民共済】に東京都民共済の都民共済ブライダルプラザジュエリーのような共済会員なら格安で買えるブライダルプラザはないのでしょうか? 大阪、神戸、京都に結婚指輪が買える共済ブライダルプラザがあるのか教えてください。

  • 都民共済ブライダルプラザについて

    結婚式をなるべく安く済ませたいので、 都民共済のブライダルプラザを利用しようかと考えています。 実際に利用された方、行ったことのある方にお伺いしたいのですが、雰囲気や対応はどうでしたか? また、提携しているホテル等で満足のいく式は挙げられましたか? ドレスのレンタルブティックでは満足のいく衣装は見つかりましたか?また、状態はよかったですか? 質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • 都民共済と県民共済

    こんにちは。カテが違っていたらごめんなさい。 埼玉県在住、職場も埼玉県です。 埼玉県民共済には加入済みです。 できるなら、都民共済のブライダルプランを使いたいと思っています。 先日、県民共済のブライダルプラザにドレスを見に行きましたが、選択肢がやっぱり少ないなぁ・・・と感じました。そこで、都民共済のHPを見たら、県民共済よりドレスの種類も豊富そうだし、利用できないかと思ったんですが、県民共済加入者なら、都民共済のプランも使えるのでしょうか?

  • 都民共済 新作ドレス

    こんにちは。都民共済のドレスを再禁止着予約されたかなどで、 ドレスの情報がありましたら教えてください。 私は最近加入したばかりです。 式は6月の対案に行う予定なので、試着予約ができる範囲ではあるのですが、 土日はとても込んでいるのでなかなか予約が取れないと聞きました。 なるべく後悔のないドレス選びをしたいと思っているのですが、 2011年の新作はいつぐらいに入荷されるのかご存知の方はいますか? 電話でちょと聞いてみたところ、新作の情報は公開していませんので、 当日着た時にあれば試着できますとしかお伝えできませんといわれて教えてもらえませんでした。 新作にこだわってるわけではないのですが、 割と行ったら気に入っているのがすでに予約済みでなかったというよな話をよく聞くので、 2010年新作とかは6月挙式だともう遅いのかなと思いまして。 ちなみに9号だと思いますが、一番9号が人気ですよね? 新作の情報でなくても結構ですので、 都民共済ブライダルでのドレス試着のための準備情報とか試着までのポイントをぜひ教えていただければと思います。 準備方法が分からないことだらけで、予約も早くすべきなのよくわかっていない状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 都民共済について

    都民共済で引き出物を購入したことがある方教えてください!! 発注できる引き出物の個数って制限はありますでしょうか。何個以上でないとダメとか、何個単位でないとダメとか。 あと、HPを見ると、新郎新婦両方の加入でブライダルプラザの利用が可能と記載されているのですが、 私は持病のため加入は出来ませんでした。(彼は加入できました) 指輪は割引価格で購入できたのですが、 提携会場への紹介状をもらって、引き出物の持ち込み無料サービスなどは受けられるのでしょうか。 回答を急いでいるのですが、今日明日とブライダルプラザがお休みのようなので、わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 都民共済に加入していれば、県民共済のサービスも利用できますか

    私は都内在勤在住者なので、都民共済の加入資格しかありません。しかし、都民共済よりも、埼玉県民共済のブライダルのサービスが都民共済よりも条件が良いものがあるので、それを利用したいと考えています。 都民共済に加入したとしても、埼玉県民共済のサービスは利用できないのでしょうか。

  • 都民共済 ドレスの試着

    来月頭、都民共済でドレスの試着の予約をしようとしているのですが、 試着出来るのが挙式の6ヶ月前からなので、いいのがなくならないように なるべく早めに試着をしたいと思っています。 ただ、6ヶ月前の週末がちょうど大安で、 そうすると当日貸し出し中で試着できるドレスが少ないのではと不安です。 次の週末だと六曜がそんなによくはないので、そっちの方がいいのかなぁ?とも。 平日に試着に行くのは仕事的にちょっと難しいです。 大安でも試着できるドレスの種類はあまり変わりませんか? 大安の土日と、その1週間後の土日、どちらの方がよいと思いますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 都民共済を利用した方に質問です

    こんにちわ。 以前挙式+披露宴をどうしたらよいか迷っていると 質問させていただきました。 (いまだにどこにするか決められていないのですが) やはり費用面で厳しいので都民共済を利用する方法を 考えています。 挙式は3月を希望しています。 都民共済でドレスを安く借りられるかと思います。 提携式場の場合、スムーズに行くかなと思っていますが、 持ち込み無料の特に提携ではないレストランなどで挙げた場合、 都民共済を利用してドレスや引き出物を持ち込む場合の手順を 教えていただきたいです。 どのような段取りで手配すればよろしいでしょうか? また、都民共済の提携店で挙げられた方、 お勧め会場がありましたら教えてください。 会場の中では市ヶ谷の独立型チャペルのあるところか 東陽町のホテルが比較的リーズナブルでよかったですが、 市ヶ谷=チャペルはステキ、披露宴会場は??料理は普通かな? 東陽町=中華が評判と聞いていたが試食して、??と感じました。 会場はワンフロアで親族受けはよさそう、チャペルはきれいだが 小さめかな。 と思っています。 もちろんすべてパーフェクトにはいかないと思いますが、 どちらか選ぶとしたら、どちらがお勧めでしょうか。 わたし的にはチャペル重視+料理なところもあり、市ヶ谷かな? とも思いますが、会場の雰囲気は東陽町でした (デザートはおいしかった)。 ウエディングのクチコミサイトなども見ていますが、 皆さんがおっしゃるほど料理がおいしかったと感じないのです。 もしくは六本木にある有名なイタリアンのお店にしようかなとも 思っていますが、ここは上記会場よりやや高くなり、 会場も少々狭い感じです。 (レストランの場合は、本物の教会を検討しているのですが、 費用20万に加え、そこ専門の写真屋さんに頼む関係で10万プラスで かかってきます) 優柔不断なわたしに都民共済のよい使い方を伝授ください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう