• ベストアンサー

頭のいい人、私を助けてください!!

私は今、高校入試を3月にひかえている中学3年です。 そのため、入試のためにいろいろな模擬テストを受けているのですが、そこでの点数がなかなか伸びないのに悩んでおります。 そこで、今ご覧になっている、頭のよいあなたにどうすれば、点が伸びるのか教えていただきたいのです。 今、受けている模擬テストは学校で行う「実力テスト」と県で行われている「県模試」です。県模試の方が少し難しく、その点が伸びません。だいたい、1教科、実力テストの-3点ぐらい難しいです。 私の実力テストの平均結果(私の県では、1教科50点満点です)  国語  44点  数学  42点  英語  46点  理科  48点  社会  45点  合計 225点    (平均なので前後3点くらいは変動があります) 県模試の平均結果は上の-3点として考えてください。 私が感じている点が取れないところは  国語 「説明文」「小説」「詩、短歌、俳句」「古文」全体的に難易度が高いところ  数学 応用の難易度が高いところ  英語 英作文とリスニング   理科 応用の応用  社会 記述と歴史人物 あと、ケアレスミスがたまにあります。これが結構痛いです。 どうでしょうか??あと、1教科2点ずつは上げたいです!! いい方法とかあったら教えてください。 周りの人々は、入試で落ちるは心配ないんだから、あんまり頑張りすぎるなというのですが、僕としてはどうしてもあと10点ほしいのです。 それに入試で落ちないという保障もありません。 僕が目指す高校は、住んでいる地区のトップの高校なんですが、そこで新入生代表の挨拶をするのが目標なんです。そのためには最低でもあと10点がどうしてもほしいのです。 1月30日に県模試があります。ここで結果を出せたらとてもうれしいですが、最終的には入試での結果がほしいです。 皆さんこんな私ですが、返答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハングリーな精神で素晴らしいと思います。ぜひ総代を務めてください。 受験前って点数がよくても不安になってしまうんですよね。私もテストで95点だったりすると 周りは「いいじゃん」と言っても、「点数が悪かった。今回は勉強が足りなかった」と思ってました。 全ての教科でまんべんなく点数を取ってるので、色んな勉強をすでにされてると思います。 この時期はたこのように手足を広げすぎずに過去問、テキストを2冊くらいに絞って徹底的にマスターするといいと思います。 よく受験直前になってあせって問題集や参考書を何冊も買ってきてしまう人とかいますが、ほとんど間に合いません。 それよりもいい参考書・過去問集だけを完璧にマスターするんです。 菊川怜さんは受験では広く浅い知識よりも、絞って完璧に身につけた知識の方が強いって言ってました。 理科・数学は基礎が出来ていれば応用にも対応できます。応用のひとつ手前の問題を解きなおしてみて下さい。 そして簡単な問題を完璧に解けるようになってから→応用の問題へと進みましょう。 歴史や古文はまだまだ点数をあげれます。覚える時はなるべく語呂合わせにしてください。 意味がある言葉と無い言葉では覚えていらえる量も時間も違うので。 あと食後90分~2時間経った頃に人は記憶力が高まるそうなので、その時間に暗記科目を勉強するといいと思います。 以下は勉強以外のアドバイスを。受験は当日の体調と冷静さがかなり重要です。 >ケアレスミスがたまにあります。これが結構痛いです 私立の特進クラスを受験した時、隣の席の子が提出した答案用紙は何と名前が書き忘れてました。 恐らく0点でしょう。用紙が配られたら、真っ先にまずは名前を書いてください。 私は受験の時は時間が余ったら徹底的に見直しをしました。3回くらい。自己採点では全教科満点でした。 解けない問題が1問も無かったので。点数は発表されない学校だったのですが、特待生で合格しました。 見直しに時間をとられて問題が解けないのはあれですが、時間が余ったら丁寧に見直ししてください。 あと私は38度の熱がある日に試験を受けたことがあるのですが、頭の働きが鈍かったですね。 ですので試験まで体調管理をしてください。当日風邪などひかないように。 受験の日はすごく冷静で楽しかったです。あなたのような気持ちで受験したので。 これを読んだらネットは閉じて、参考書と過去問を解きましょう。

oqkamz
質問者

お礼

質問に答えていただき本当にありがとうございました。 私の気持ちを分かってもらえる人がいて嬉しく思います。 問題集を絞ることがポイントですね。家にあるものは何回もやってしまったので、新しいのを見つけて、頑張りたいと思います。 そこで、お手数かけますが、オススメのものがあれば、教えていただきたいのです!!私は「数学研究社」のものを良く使っています。どの会社でもいいですが、家にあるのとかぶることは避けていただきたいです。暇が出来たらでいいので、よろしくお願いします。 勉強する時間帯ってのも大切なんですね。その時間はよく英語をやっていたので、少し切り替えて、歴史をやりたいと思います。 体調管理は、私も気をつけております。マスクは常時かけて、手洗いうがいにも気をつけています。 テストのときは、焦ってしまうことがあるので、落ち着いて頑張ります。名前は5回は点検して、見直しも頑張ります。 あとは、受験に向けて、そろそろ朝方に戻していきたいと思います。 本当にありがとうごうざいました!!

oqkamz
質問者

補足

「数学研究社」でなくよく使うのは「受験研究社」でした。 数学研究社は少ししか持ってません。 すいませんでした。

その他の回答 (3)

  • msk-ys
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

はっきりと言えば、 国語読解、数学応用は今の時期延ばすことは難しいです。 伸ばすとしても、圧倒的に時間が掛かります。 公立レベルで落としているようじゃマズイですが、これは後回しにしましょう。 となると、 国語 「詩、短歌、俳句」「古文」 英語  英作文とリスニング  社会 記述と歴史人物 を改善すべきでしょう。 これらは全て暗記物です。(厳密に言えば数学、理科応用も同じようなものですが)  つまり、覚えてしまえば得点に繋がります。 特に、「英語」、「社会」は公立では教科書の太字レベルしかでませんので、1週間マジメにやれば公立で満点を狙えるほどの実力はつきます。 これが一番得点アップを狙えるでしょう。 次に理科ですが、 公立の問題であれば、一般的な問題集(1~3年)を1冊終えるだけで満点が狙えます。 時間が無いのなら苦手な単元だけでも十分でしょう。 数学・国語読解はセンス・演習量の問題ですから、こればかりはどうしようもありません。 ひたすらやれ、としか言えませんね…  ただ、全ての教科においていえることですが、終了15~10分前には終わらせ、全体を見直しできるように余裕を持って問題を解いてください。 そうなるような問題になっていますから。

oqkamz
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんばります。

  • syu-yu
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.3

高校受験の際、私の点数は確か230~240くらいだったと思います。(私は社会を大してしなかったので、主にそこでの減点でしたが) 質問者様は県立高校を狙われているのだと思いますが、そうなると合格ライン云々の話ではないですね。 しかし、よく分析されているようですが、そのレベルに達している事を考えると、残った時間で実力そのものを上げるのは難しいと言わざるを得ません。(理科や社会など暗記の科目は別ですが) そうすると仰るようなケアレスミスをなくす事が第一です(つまり見直し)。余裕があるのだったら、少し試験時間よりも早めに解くようにして見直しをしっかりするといいでしょう。 あとは落ち着いて臨むのみです。 ただ、あなたのやる気を削ぐ訳ではありませんが、大切なのは高校に入ってからの勉強だという事を忘れないでください。 中学と高校では、勉強する内容にかなり差があります。新入生代表ってその年の、入試トップがやるのは大体どこも変わりませんが、私の場合、入ってからの成績では上回ってましたし。 そもそも県立入試は、ある程度以上しっかり勉強した人だと差がつきません(問題そのものが易しいから、ミスの個数の話になってしまう)。 これは大学のセンター試験でも変わりませんが、2次試験になると話は別ですからね。 高校に入ってからもその向上心を持ち続けること。そして勉強以外の事にも目を向けること。 これだけできれば、心配することはないでしょう。 ちょっと質問の趣旨から外れましたが、参考になれば幸いです。

oqkamz
質問者

お礼

受験のときに230~240とは正直尊敬します。だいたい、実力テストより10~20点は落ちるぐらいと聞くので、すんごい点数たたき出したんですね。その点なら、県でもトップ10ぐらいには入りましたよ!!僕もそんくらい取りたいです。 やはり、10点上げるのは、難しいですよね。ケアレスミスが1回のテストで1~2問ぶんぐらいは必ずあるので、それは救っていくことにも力を入れていきます。あとは、見直しも大切ですよね。頑張ります。 高校へ行ってからのことというのは、私自身考えております。私の家は、決して裕福ではないので、遊びに高校へいくつもりはありません。遊びにいくのであれば、中卒だろうが、どうにかして働くと思います。 親が国立大か県立医大なら金を出してやると言ってくれたので、頑張って、県立医大を目指すつもりです。私の県だと県立医大に推薦で奨学金制度を利用して入学しても、県で働くのであれば奨学金を返さなくていいらしいので。 てか、余計な話でしたね。 では、ありがとうございました。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

だれも、あなたを助けることはできません。応援はできますが。 私には、かなりの無理難題のように思えます。これから先は、神の領域といえるかもしれません。浅田真央選手は、フィギュアスケートの試合の前に呼吸を整えるそうです。正しい呼吸法を覚えてください。鼻からすって、口からはく。ではなくて、呼吸は、息をはかないと、吸えないのです。呼吸とは、はいて、吸う。腹式呼吸、丹田(タンデン) http://www.shinkyu.com/hiki/tanden.htm さて、高校入試の試験範囲をご存知ですか? 中学校3年間に学校で習ったこと全部ですが、教科書の3年分が出題範囲と思ってください。国語、数学、英語、理科、社会の教科書を全部、目を通してください。英語の教科書は、1,2年の教科書を暗誦して、3年の教科書を日本語に訳して、それをもとの英文にもどせたら、高校1年の学力に相当します。 受験の当日、試験問題を始める前に、一分か二分で問題用紙の誤字、脱字がないか、チェックしてみてください。それができるひとは、落ち着いて問題にとりくめます。 あまり、根を詰めると能率がおちます。気分転換を上手にとってください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/index1.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/index1.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_music/index1.html 「少年よ、大志を抱け」クラーク博士のことばです。 大志とは、お金や権力や名誉のことではなくて、困っている人をなんとかしてあげたい、人類の進歩と福祉のために働くことだと思います。 大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
oqkamz
質問者

お礼

試験だからといって意気込まずに、いつも通りにやろうと思うのですが、それがなかなかできずに、ミスしてしまうことがありました。 私は、意気込むと空回りするタイプらしいんですよね(ワラ) 呼吸法、今度、実践してみます。それで、リラックスしてみます!! あと、気分転換をしっかりして、頑張りたいです。私が住んでいるところでは雪が降るので、少し雪片付けをして、体も動かしてみるつもりです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A