• 締切済み

ナイフのグリップ

アメリカ空軍などで使用されているサバイバルナイフの (木製グリップをグリップエンドを締めて固定するタイプです) グリップが長い間放置した為か腐ってしまいました。 流石にもう使えそうにないですしグリップを替えようと思いましたが 私は工作技術が無く、木での自作は難しそうです。 そこで木以外でグリップに使えそうな素材はありませんでしょうか? 出来るだけ加工が少なくて済むものが好ましいです。 よろしくお願いします。

  • ATEN
  • お礼率68% (24/35)

みんなの回答

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.3

木は割りと簡単ですが・・。木製グリップをグリップエンドで締めこんであるタイプだと途中に引っ掛ける部分がないでしょうね。やはり簡単な方法はパテなどの造型剤を使用する方法でしょうか?金属使用のパテは強度も十分あるかと思います。後はパラコードなどを巻くコード巻きという方法もあるかと思いますが。(巻き方は工夫がいるかもしれません。) または可能ならレザーワッシャーにしてしまうとか?(レザーを輪切りにして重ねたもの) 考えれば色々あるかもしれませんがどういう形状かわからないとなかなか難しいところもありますので参考までに。

回答No.2

 見た目を気にしないなら、カー用品店かホームセンターでエポキシパテかポリパテ買ってきて盛ってしまえば。形状も自由に作れます。

  • rikopinA
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.1

鹿の角はいかがでしょうか? オークションなどでも出ています。

関連するQ&A

  • 電子基板のケースについて

    電子工作初心者です。キットで作った電子基板をケースに収めたいのですが、市販のものはプラスチックかアルミの素材になっています。それで、木は使えないのでしょうか。自分は木工をやっていて、薄いベニヤ板をボンドで貼り合わせて箱を作りたいと思っています。穴開けも切断も機械を使えば楽に思えます。でも、木の素材は不都合はあるのでしょうか。あまり見ないもので。少し重くなるのは、仕方ないと思っています。それから、スペーサーも、木の工作棒で工夫したいと思うのですが、固定には、ビスとして木ねじ、ボンドを使いたいと思います。これについてはどうでしょうか。コメントを頂けましたら、うれしいです。

  • 木の歯車を作ってみたいのですが、どんな工具でどうやって作ればよいのか教

    木の歯車を作ってみたいのですが、どんな工具でどうやって作ればよいのか教えて下さい。 ピタゴラスイッチみたいな装置を作ってみたいと思っています。 大きさは手のひらサイズくらい~30cmまでの歯車の大きさの物で、モーターの回転で木の歯車を回転させようと思っています。 モーターの回転速度とかも考慮しなくてはなりませんが、まずは木の歯車を自作でどう作るのかが悩んでいます。 問題は歯車の歯をどうやって加工するのかがネックです。 決まりきった羽並びでないときちんと回転することはできないと思いますし。 私自身、日曜大工はそこそこしていますが、職人さんみたいな工作用機材があるわけではありません。 精度を高めた木工作品を作るには最低どんな電動工具が必要ですか? 今持っているのはリョービのインパクトドライバーだけです。 工作技術の得意な方、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • リコーダーの新調で....

    愉しみにリコーダーを吹きます。長年使っていたメックがへたり気味でそろそろ新調しようかと考えています。へたるというのは最低音のFが(もちろん私の技術の拙さがあるのですが)流れるパッセージで出難くなっている感じで、木の種類などを吟味して低音域をすこし吹き出したいものだ、と願っています。 お訊ねしたいのはさまざまな木の種類のなかで音切れのよい感じものがあるのかないのか、もちろん価格的な面がありますが、総合的にどうだろうかということをご教示いただければ有り難いと思います。木製の温かみは捨てがたくほかの素材は考えていません。お勧めの制作者(社)など、なんなりとお聞かせいただき勉強させてください。

  • 木製テーブルの天板加工について

    木製テーブルの天板加工について リサイクルショップで見つけたテーブルを購入しました。 でも、天板のコーティングがかなり汚くはげ落ち、煙草の焼き跡のようなものも たくさんできていたので、そのお店で天板の加工をお願いしました。 テーブルの脚はアンティークっぽくて、とても気に入っていたので 天板もそのようにして欲しいと頼みました。 もちろん有料で。 しかし出来あがってきたものは、全くイメージと違うものでした。 脚の感じとはほど遠く、全く違った素材の天板が乗っているみたいです。 私はメラミン加工?のようになっているテカテカのテーブルは好みではなく (木が息できないほど分厚いコーティング) 木の風合いを感じられるテーブルにしたかったのです。 まさに、私の嫌いなコーティングがなされていたのです!(泣) 当然、お店には交渉しましたが、やはり職人さんのイメージが 私のイメージとは合わないらしく、難しいようなんです。 職人さんは、そのテーブルの木の素材のことを考えると、 あれくらいコーティングしないと、コーティングがはげたり お椀の跡が残ったり、水がしみ込んで掃除がしにくいということでしたが アンティークの素朴なテーブルは、そんなに使い物にならないのでしょうか? 木の素材で、そんなに加工の仕方が変わるものなのでしょうか? そのテーブルのイメージに合わせて、他の家具なども揃えていますので 本当に悔しくて仕方がないので コーティングをはがしてもらう(素人では到底はがせないようなコーティングです)ところまで 職人さんにしてもらい、今度は自分でやってみようかと思っています。 一応棚などは作ったことがあるので、超初心者ではないのですが オイルステインを使って、その上からラッカーを薄く塗るという方法でいいのでしょうか? 素敵なアンティークっぽい、素朴なテーブルにするには どのような方法があるか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 板にモーターを固定する方法

    工作で木の板にモーターを固定したいのですが、方法が分かりません。 モーターはプラモデル屋さんに売っているようなマブチ製のモーターです。板に対して垂直にモーターのシャフトがくる場合と板に対して平行にくる場合の両方で設計したいと思っています。 モーターを固定する専用の止め具があるのでしょうか?それとも、ホームセンターなどで部品を買ってきて自作するのでしょうか? 何か良い方法がありましたら、教えてください。

  • 木製窓を作りたい

    6畳の部屋のサッシは1重のガラス窓になっています。 部屋の内側に木製の窓を作って、サッシのある窓につけて2重窓に したいと考えています。 木製窓の寸法は幅85cm 高さ110cmのものを2つです。 問題は木と木の接合部の強度です。 ネジとダボで接合しようと考えましたが、強度的には弱いでしょうか? 90度の角度の金具板とネジで補強することも考えましたがちょっと 見た目が悪くなりそうでできれば使いたくないです。 一方の木に穴を空けて、その穴にぴったり合うように埋め込み側の 木を加工するのは経験と技術的に難しそうです。 トリマを利用すれば簡単にできそうですか? 簡単で強度的に良い作り方がありましたら教えてください。 トリマは、あまり使ったことはないですが持っています。 電動のこぎりは持っていません。 その他、簡単な日曜大工道具程度です。

  • 車の内装(木目)に関する質問

    自作で車の内装を木目調にしたいのですが、 シートなどはどこで売っているのでしょうか? オートバックスやホームセンターなど見ましたが 売っていませんでした。 できれば厚みがあり、光沢があるものを希望します。 また、素人でも作成は可能でしょうか? 特別な機械、技術などが必要なのでしょうか。 本物の木を加工する方法などでもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • クランプ・アンクランプコード

    少し先になりますが、5軸加工をすることが決定しました。 その中で、クランプ・アンクランプコード(M10・M11)があるのですが、ネットで調べてもチンプンカンプンでして。。。 ネットには機械のスライド、工作物、取付具、主軸などのクランプ指令・アンクランプ指令と記載されています。機械のスライドと主軸は何となくわかるのですが、工作物・取付具は自分の手で固定させるからいらなくね?と思ってしまい、チンプンカンプンになっている気がします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • はじめまして!

    はじめまして! DIY初心者ですが、教えて下さい。 このたび、車のエンブレムを自作したいと考えています。 最終的なメッキ作業をしていただける業者は見つかりましたが、 土台となるエンブレムは自分で作りたいと考えています。 メッキ作業は特殊な技術を使うので、プラスチックなどどのような素材でも出来るそうです。 そこで、ベテランの皆様に教えていただきたいのは、 初心者にも型取りと加工が簡単な素材はなんでしょうか? 今回は星形のエンブレムを製作予定です。(星の中はくりぬく予定です)

  • 人体立像を自作したいのですが良い材料を教えて下さい

    人体立像をを自作しようと考えています。 私の作成上での希望なのですが、フィギュアのように骨組みを作り、肉付けしていく作り方ではなく、素材の「かたまり」から削りだしていく方法をとりたいのです。 そこで質問です。 ●出来るだけ安価で、加工しやすい「かたまり」の素材を教えてください● 以下 ご参照になさってください。 ○完成サイズ予定 高さ 30~40センチ デフォルメなし ファイティングポーズをとる女性立像 鑑賞用です。 着色はせず生成りの予定です。そのため、質感・耐久性もある程度ある素材がいいです。 ○立体を作るのはほとんど初めてです。 ずぶの素人です。 絵を描くのは好きですが、工作は義務教育で習ったくらいです。 刃物の扱いは毎日の料理での包丁、日常でのカッターナイフ、子供のころの彫刻刀くらいです。 ○あまり気張らず始めたいので、素材・道具ともに、できるだけ安価・シンプルなものがいいです。 ○思い立った当初、質感がもっとも好みな木彫がいいかなと思い、少し調べたのですが、材料・道具・設備などそれぞれこだわりも強く、また高価なものが多いので難しいと思いました。 特に万力が必須と感じたのですが、現実的に持つのはまず無理です。 体力も必要なようです。 三十路おんなですので更にハードルが上がりました。 ○無知の強みでいま考えているのは、バルサ材を張り合わせておおまかな形を作り、細部を彫刻刀やノミなどで削りだしていくという方法です。 以上 わがまま言いたい放題でごめんなさい。 書いていて、やはりフィギュア方式(骨組み・肉付け)しかないのかなとも思っています。 でも世の中は広く、私が知らないことがたくさんあるはずです。 よろしくお願いします。