• ベストアンサー

リコーダーの新調で....

愉しみにリコーダーを吹きます。長年使っていたメックがへたり気味でそろそろ新調しようかと考えています。へたるというのは最低音のFが(もちろん私の技術の拙さがあるのですが)流れるパッセージで出難くなっている感じで、木の種類などを吟味して低音域をすこし吹き出したいものだ、と願っています。 お訊ねしたいのはさまざまな木の種類のなかで音切れのよい感じものがあるのかないのか、もちろん価格的な面がありますが、総合的にどうだろうかということをご教示いただければ有り難いと思います。木製の温かみは捨てがたくほかの素材は考えていません。お勧めの制作者(社)など、なんなりとお聞かせいただき勉強させてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小学生の時 ソプラノ、中学生の時 プラスティックのアルトリコーダを吹いた経験しかありません。 良かったら質問者様のイメージを補足で付けられたら、レスが付き易いのでは? メックだけでも、 1)メイプル(カエデ) 2)エボニー(黒檀) 3)オリーブ などなど。 木管楽器ですので(上手い方の演奏で)「材質」の違いが音質の違いになるのは分かる気がします。

wyeatearp
質問者

補足

コメントを有り難う!そうたいした演奏もできませんがほどほどにバロックものなどにも手をつけています。ご多分にもれず低いFが速いパッセージになると抜け落ちるのが悩みなのです。九割かたは私の拙い技術のせいなのでしょうが、楽器のへたりかもしれなくて楽器によっては違うのかな、と思って訪ねてみる気になったわけです。メックばかりではないだろうからそのあたりの勉強をしてみたい。好みの音質はどちらかといえば切れのいい音、楽器別の特徴なども教えていただけると有り難いと思っています。木管だから個々の楽器でも違うだろうし難しいです。どうぞよろしく。

関連するQ&A

  • テナーリコーダーの購入を検討していますが。

    子どもの頃から、アルトリコーダー(メック)を使っていましたが、ある時、テナーを吹く機会がありまして、その深く柔らかい低音に感激しました。 ネット購入するにも、実際吹いてないので、「音の柔らかさ」具合が全くわかりません。 室内で響くような、深み、柔らかい音の出るテナーリコーダー、またオススメなテナーリコーダーをご存知の方、いらっしゃいませんか? 希望は、木製、ダブルキー、できればハードケース付き。予算は、8万円以内。 趣味でアンサンブルなど、されている方は、各種リコーダーを色々お持ちになっているのを見たことがあります。 リコーダー好きな方は、相当なこだわりをお持ちですよね。私も音にはこだわる方だと思いますが、なんせ実際吹いてみることができないので、助けて頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 一般的には紹介されていないリコーダーの運指

    アルトリコーダーの運指は一般的にはF4-G6までしか紹介されていません。 例えば、ヤマハやアウロスのリコーダーを買うと付いてくる運指表はそういう感じです。 ところが、実際にはE3-C7まで出すことができます。 このような音域の運指を紹介しているサイトがあればできるだけたくさん教えてください。 難しいかもしれませんが、B6, H6, C7の良い運指があれば良いのですが。 また、同様にソプラノリコーダーは、一般的には、C5-D7までですが、実際には膝を使ったりしてもっと高い音が出ます。 このような高い音を出せる運指をまとめたサイトがあれば教えてください。

  • 漆塗りの弁当箱

    漆塗りの弁当箱を買おうと思っていますが毎日使用で洗剤なども使うのですぐにダメになってしまうとかありますか?(素材はひのき) 別としてケヤキも考えてますが木の弁当箱は長年愛用ってできますか? 木製品を使ったことがないので教えて下さい。

  • 小学生が楽しめる笛を教えてください。

    小学一年生の娘が、サンタさんに笛をください、とお願いしているようです。 娘はピアノを習っているので、小学生用のリコーダーやハーモニカは、自由に使いこなせています。 娘のイメージとしては、篠笛かケーナ、パンフルート、尺八のいずれかみたいなものかと思います。 篠笛は私がほんの少しなら教えられますが、ピッコロやフルートはさわったこともないので、先生について習わないことには音も出せなさそうですよね? 木製のリコーダーも良いかと思いますが、手入れがたいへんそうな印象があります。 オカリナにも魅力を感じているようですが、娘がもっと小さな頃、おみやげで買ってもらって、次の瞬間に落として割れてしまったことがあり、まだ早いかな、というのと、音域が狭めで物足りないかな、と思ったりしますが、いかがなものでしょうか。 予算は一万~二万円で、子どもの小さな手でも演奏できそうなものを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • テーブルのリフォーム方法…

    こんにちは。私は、リサイクルショップで買ったテーブルを使ってます。 これが、昔そば屋さんで使われていたもので、かなりつくりがしっかりして いるのはいいのですが、ちょっと男っぽいのでかわいく(もしくはシンプルに)したいのです。 テーブルは、木製です。足も、木製です。同じ木製の椅子がついています。木で、四方を覆い、中央部分は黒いプラスチック(?)のようなものがはめこまれています。そば屋さんを想像してくれれば分かると思うのですが、あんな感じの黒いテーブルです。 黒の部分が多いので、何となく部屋が暗くみえます。塗り替えたいのですが、テーブルのプラスチックのような物にちゃんと塗れるかどうか心配です。塗装は全然分からないのですが、こういうテーブル素材も綺麗に塗れるのでしょうか。最悪テーブルクロスをかけるというのも考えてはいます…。

  • エレキベースの音質の違いはボディの素材?

    ボディの素材(木の種類)で音質は変わる(決まる)のでしょうか? 例えば、超安物のベースにアクティブのピックアップを付けても良い音・太い音etcは望めないでしょうか? 何故このような質問をするかと言うと、ちょっと昔のスタインバーガーのヘッドレスべースなんかは、音質の良さをボディには求めていないように思うので・・どうか教えてください。

  • 昔のロック・インスト物

    以前も当サイト様に投稿させていただきコメントを頂戴しましたが、 あと一歩で辿り着けませんでしたので、恐縮ながら再度投稿いたしました。 長年探し求めている曲があります。 当時、たしかFMラジオで70年代後半~80年代前半に流れていたと記憶しています(ギタリスト特番?)。 洋楽・ロック・インスト物です(ライブではありません)。 バンド構成は、G・B・KB・Drでした。 曲調は次のような感じでした。 パート毎のソロがありました。 早いパッセージのリフ部分では全員がユニゾンしていました(Dr除く) ユニゾン部分(早いパッセージ)が特徴的な曲でした。 曲は最後ユニゾンの繰り返しで終わります(フェイドアウトではありません) ソロの順番は、たしかKB・G・B・Drでした。 たしかDrソロでは途中フィルターが掛ったような音でした。 メロディーをラララで表現すると、 冒頭(G・KBユニゾン?)⇒ ラララ~~ラーラ、ラーラーラ、ラーララ、ラッラー。 全体のユニゾン(早いパッセージ)⇒ ラーララーラララッ×音域を変えて3回、ララララーララーラッ、 という繰り返しでエンディングは⇒ラーラーラーラッ!という感じでピシャッと終わります。 以前いただいた情報は、COZY POWELL(KILLER)その他だったのですが、 そこまで長いギターソロではなく、そこまで早弾きでも無かったと記憶しています。 どちらかというとKB(シンセ?)ソロの方が長かったような...。 もしかすると既存バンドでの演奏では無く、当時の有名アーティストが終結して録音した企画物かもしれません...。 かなり困難を極めるかと思いますが、長年にわたり心に引っ掛かっているため、どうか宜しくお願い申し上げます。

  • スピーカースタンドの素材

    高さ60cm程度のスピーカースタンドを自作しようと思っています。 材料をホームセンターで買うつもりですが、パイン材やMDFボードや杉や桐など種類が色々ありますが、素材は何を使うのが良いでしょうか? 木ではない何かの方が良いのでしょうか? 現在は写真のAVラックにインシュレーターを挟み置いているのですが、付帯音というのかモワモワボワボワしたようなどうもスッキリしない音が鳴っています。

  • ままごとの食べ物は木、フェルト、プラスチック、どれがいいでしょうか

    1歳の娘が、バナナを「バ、バ」と言い始めたような感じです。まだ、ままごとは無理ですが、そのうち必要になるし、今からおもちゃの果物や野菜を用意して名前を覚える切っ掛けになればいいなと思っています。 ネットで見ると本当に種類が多いですね。 迷ったのは、木製(色つき)にするかフェルトにするかプラスチックにするかです。 木は高価ですが、へこんだりしなくて長持ちしそうです。プラスチックはお値段が魅力で、種類をたくさん買えそうです。フェルトなら手作りという手もあるので心がこもります。 木もフェルトもプラスチックもいろいろあっても良いのかもしれませんが、ゆくゆくはそうなっても最初は統一したい気がします。 みなさんはどんな種類をどのようなお考えで子どもさんに与えられ、そしてどのような感想を持たれていますか? おすすめのシリーズなど、なんでもよいのでご意見お願いいたします。

  • 楽器名を教えて下さい

    宜しくお願いします。 かなり曖昧で申し訳ないのですが、 オーケストラなどで木の素材(イメージです)をぶつけ合わせて「キィィィィン」と高い音を鳴らすの打楽器を何と言うのでしょう。 和風の楽曲で耳にすることが多いです、 4/4拍子の場合2小節単位で3拍目に打ち鳴らされたりします。 アレを聴くと、途端に広い空間を感じられて堪らなく好きです。 こんな感じですが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう