• ベストアンサー

言葉について

mocharieの回答

  • mocharie
  • ベストアンサー率28% (50/173)
回答No.1

夢枕獏さんの「陰陽師」って読んだことありますか? その中でよく主人公が、言葉とは「呪」のようなものだ、 言葉がついたとたんそれに囚われるようになると言うのですが、なるほどと思います。 話自体とてもおもしろいのでおススメの本です。単行本になっています。 私自身は「思いが形になるもの」と考えます。

関連するQ&A

  • 彼女から言われたら嬉しい言葉

    彼氏に日頃の感謝を込めてなにかいいことを言ってあげたのですが、うまいことばがみつかりません。どんなこといわれたらかうれしいですか?

  • 使うべきではない言葉

    日頃目にする、耳にする言葉だけど、これは使うべきではないと思う言葉はありますか? 差別・人格否定・侮辱などなど理由はいろいろあると思いますが。 雑誌・TV・日常会話などでひっかかった言葉とその理由を教えてください。

  • かっこいい言葉

    四字熟語でも何でもかまわないので、 かっこいい言葉で、次のテーマに関わるかっこいい言葉を教えてください。 テーマ ・団結系 ・進路・将来 ・燃える・やりきる ・敗北・泣く ・家族・友達 ・社会的なこと どれか1つでもいいです。おねがいします!!

  • ことばの大切さについて

    「ことばの大切さ」というテーマの小論文 は、何を問題提起したら良いですか? ことばとは、人とコミュニケーションを とる手段であるが、最近自分の思いを メールで伝える事が多い。 と、一応自分で考えてはいるんですが、 メールでも言葉は伝わりますよね(T_T)?

  • 「言葉って」 言葉の感じ方、言葉の使い方

    はじめまして。のほほんと申します。20代男性です。 悪文で、かつ分かりにくい質問だと思いますがどうかお許しください。 「質問」 本を読んだり話を聞いている時、みなさんは言葉(単語)をどう感じているのでしょうか?(どう思考している) また、文章を書く時に言葉をどのように使って(使い分けて)いるのでしょうか? 言葉(単語)の意味を捉える(理解する・感じる)ということが私にはうまくできません。 本を読んだり話を聞いている時に、 著者や相手が発信する言葉(単語)が「具体的に」何を表している(指している)のか 私にはイメージできないことが多いのです。 つまり、言葉の意味を明確・的確に捉えることができないのです。 抽象的な文章、熟語(二字熟語・四字熟語)がよくでてくる文章、比喩表現や慣用表現がよく使われる文章を読む際にそれがよく感じられます。 人やモノの名称を指す言葉(名詞など)であればまだ理解しやすいです。 しかし、動作や様子などを表す言葉(動詞・形容詞・形容動詞など)がすっと頭の中でイメージしにくいです。 テーマからそれるかもしれませんが、 高度な(難解、抽象度の高い)本になればなるほど、言葉遊びのように思えてきて、 ますます「言葉というのは何なのか」が分からなくなります。 私は言葉に対して明確さ・的確さを求めすぎなのでしょうか。 言葉というものは本来、もっとアバウトなものなのでしょうか。(アバウトがゆえに他者と考えを共有するのは難しい) たんに勉強不足なのでしょうか。   最後までお読みいただきありがとうございます。 いろいろな方のご意見をお聞きしたいと思っております。 たとえ短い文章でも構いませんので、ご回答していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 漢字がありそうでない言葉

    はじめまして。 漢字があってもよさそうなのに ない言葉を日頃からもっていますか? 私は、「おいしい」「まずい」です。 ”甘い” ”辛い”とかはあるのに なんで感じがないんだろうと思います。 (美味しい、不味いは漢字がないから 無理矢理あてはめてるだけなようです)

  • 振り返り、「カッコ良すぎたかな」と思った言葉は ?

    これも人それぞれではありますが、 みなさんが日頃会話をしていて、「カッコ良すぎたかな」って 自分で言った言葉にちょっと酔いしれそうに感じた言葉ってありますか ? 私は、全く無いですが(笑) 回答下さるにあたり、差し支えない範囲で結構です。

  • よく使う難しい言葉。

    人と会話をしていて、文章を頭の中でまとめている時に この事をなんという言葉で表せばいいのだろう… と悩む事が多々あります。 思っている内用を言葉の単語が分からず、発言として文章が形成されなかった時の気分はとても不愉快です。 自分の無知さに不快感を覚えます。 そこでいろいろな言葉の単語を覚えたいのです。 例えば『矛盾』など。 日頃よく使う難しい言葉を覚えたいのですが、 そのような参考URL、または書き込んで頂けると嬉しいです。 無知な質問で申し訳ありませんが、 回答よろしくお願い致します。

  • 若者言葉の出現はいつ?

    私は今、「日本語の変化、若者言葉」をテーマに課題レポートを作成しています。図書館へ行き、何十冊もの関連書物を読みましたが、若者言葉の明確な出現時期について記されている本はありませんでした。 また、ウィキペディアで"若者言葉"を見ると、古くは「枕草子」からある、と記されています。 ということは若者言葉は一斉に出始めた、というものではなく、徐々に数が増えてきて、今現在、それが顕著に現れているということなのでしょうか? こんな本に載っていた、あるいは、こうではないだろうか?という意見がありましたらご回答お願いします。

  • 今後使いたい言葉は何ですか?

    日頃、テレビや周りの人の言葉を聞いたり、自分自身が感じたりして、 「これ、今度から使おう!」と思った言葉ありますか? 例えば、『私もその経験ありますよ』等。 例え経験が無かったとしても、こう言う事によって、 相手に安心感を与えられるというメリットがありますよね? 【プラスになる言葉】という前提で、 感じの良い言葉があれば教えて下さい。 ※年齢・性別をお願いします。