• 締切済み

軽自動車は自動車ではない?

techno_303の回答

回答No.5

普通自動車の自動車税は都道府県税、 軽自動車の自動車税は市町村税。 統括団体だけでなく税金も違います。

関連するQ&A

  • 軽自動車、ここがもう少しこうなって欲しいなぁー

    今、軽自動車の税金を引き上げるような空気が見え隠れしています。 またアメリカは、“アメ車が日本であんまり売れないのは軽自動車のせいだ・・・”みたいなことを言っていますね。 そういういろんなことが言われている軽自動車ですが、それでも全自動車の中でのシェアは37%と、保有台数の3台に1台以上は軽なんですね。 皆さんの中にも乗っている方がいると思いますが、“ここがもう少しこうだったらいいのになぁー、こうなって欲しいなぁー”と思うことは何ですか? 特定のメーカーや車種ではなく、軽自動車全般で思うことを教えて下さい。

  • 軽自動車は事故が多い?

    先日、免許証更新に行ったとき、講習で「軽自動車は事故が多い」と言っていました。 警察はそのような統計値を発表していますか? 大型・中型を除くと保有台数中、軽自動車の割合は37%程度のようですが・・・

  • 軽自動車で、未使用車を販売する店がかなりありますが、

    軽自動車で、未使用車を販売する店がかなりありますが、 あれはどういう仕組みで成り立つ?売れる?のですか? 軽自動車の販売台数稼ぎで、ディーラーは余計に 車を生産しているのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • [俺の軽]

    [俺の軽] [俺の軽]の税金が上がる。 どうしたらいいでしょう http://response.jp/article/2010/09/16/145213.html ヽ(^。^)ノ

  • TPPと大麻解禁

    TPP交渉で軽自動車優遇是正を求められていると仄聞しましたが、 大麻解禁 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0101D20140102 も求められる可能性はありますか?

  • 突如、軽自動車いじめが始まる

    突如、軽自動車いじめが始まる 軽の自賠責保険が大幅値上げ・・・ 軽が売れてない会社と国のグルか? 【新聞ウォッチ】自賠責保険、軽自動車20%大幅値上げ…“軽イジメ”が始まった? 快走を続ける軽自動車販売に急ブレーキがかかりそうな動きが出てきた。金融庁が2013年度の自賠責保険料を平均13.5%引き上げることを決定。 きょうの各紙が取り上げているが、自家用乗用車で11.6%の引き上げで、現在2万4950円の保険料は2890円高い2万7840円になるほか、軽自動車は現行よりも4400円、20%高い2万6370円に一気に跳ね上がる。 値上げは4月から実施されるが、自賠責保険料の引き上げは2011年度以来、2年ぶりとなる。値上げの理由は交通事故でけがをした人に支払う保険金が増え、赤字が予想以上に膨らンだからだそうだ。 自賠責保険はすべての自動車に法律で加入が義務付けられており、ドライバーには税金と同じで 負担増になる。 http://response.jp/article/2013/01/18/189076.html 軽はなぜか優遇されすぎていましたが、 もう車は十分普及したので軽を優遇しなくてもいいのではないでしょうか?

  • 軽自動車の買い換え

    今度、軽自動車の買い換えをしようと思っている者です。 収入面を考えると、どうしても軽でないと税金等が払えなくなってしまうのですが、 軽自動車で速度が出せる車と言ったら、どの様な車種があるのでしょうか。 ちなみに、ジムニーの様な4WDは趣味ではないので、 それ以外で考えています。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車を売ることになった、トヨタのイメージは?

    トヨタが、子会社ダイハツのムーヴをベースとして、「ピクシス スペース」という軽自動車を、トヨタブランドとして販売することになりました。 今までトヨタとしては、「1台目の入門車」に「ヴィッツ」などを薦めてきましたが、ここにきて1台目に軽を求める傾向が強まったため、「ヴィッツでは商売が成り立たない地域が出てきた・・」という事情が背景にあるようです。 ただ、子会社ダイハツに配慮して、販売台数は少なめだそうです。 さてそこで、軽自動車を売ることになったトヨタは、どんなイメージですか? もし、軽を買うとした場合、このトヨタブランドのピクシスは選択肢のひとつに入りますか? http://toyota.jp/pixisspace/

  • お勧めの軽自動車

    いつもお世話になっております。 友人が軽自動車(中古)が欲しいそうなのですが、 お金が無いので、なるべく安くて、でもあまり見た目もダサく無いのが欲しいらしいのですが、 こだわりもないので、どれにしたらいいのか困っているそうです。 そこで皆様にご意見いただきたいのですが、 軽自動車を中古で買う場合、ス○キのワ○ンRのように販売台数が多い車種のほうがいいのか、それともあまり台数の出てないマイナーな車のほうがいいのか、 その他、皆様のお勧め、穴場的な車種がありましたらご意見お願い致します。

  • 車業界 「助けて!軽自動車しか売れないの・・・」

    ★ホンダ軽自動車快進撃に潜む3つの落とし穴普通車が売れない“まるで牛丼”低価格戦争狙われる『優遇税制』(1) 安さと低燃費を最大の武器に市場が急拡大している軽自動車の販売戦線で、ホンダが“独り勝ち”を謳歌している。 業 界団体の日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した11月の国内新車販売台数は、前年同月比0.4%減の39万3942台だった。エコ カー補助金が終了した9月以来、これで3カ月連続の前年割れで、普通車などの登録車に限れば3.3%減(24万3974台)である。 好 対照なのが軽自動車だ。これは所有権の登録が要らず、従って基本的に車庫証明書の必要もない総排気量660CC未満の「日本にしかない自動車規格」(関係 者)で、こちらは4.6%増の14万9968台と、14カ月連続で増えた。とりわけホンダは約3.8倍の3万601台と急伸し、40.4%減の1万 9549台まで落ち込んだ同社の登録車(主に普通車)を初めて上回った。結果、軽自動車の販売シェアでホンダは国内2位のスズキと同率の25.2%まで伸 び、トップを独走してきたダイハツ工業(32.6%)を射程圏に捉えたのである。 http://npn.co.jp/article/detail/40073281/ 皆さんの持っている車は軽ですか? 軽ではない普通の車が売れるにはどうしたらいいのでしょうか?