• 締切済み

ギターで曲をアレンジしたい。

つい最近音楽理論を勉強し始めたのですが、全然頭に入りません・・・。 はやいですが、実践的なことをしようかと思っています。 ピアノ譜をギター譜に変換しそれを弾きやすくアレンジ・・・しようと思っています。 ピアノ譜→ギター譜に変換→弾きやすくアレンジ でどのような音楽理論が必要なんでしょうか? (耳コピは音楽理論をある程度理解してからやろうと思ってます。) ギターはアコースティックギターで、ソロギターをやっています。 とりあえず最初は、曲のアレンジ・耳コピが出来るようになりたいです。

みんなの回答

  • tmbach
  • ベストアンサー率60% (45/74)
回答No.4

アコースティックギター、ということはピック弾きでよろしいでしょうか? クラシックギターのように指弾きなら、演奏の自由度がありますが、 ピックで弾く場合は、当然、弦を飛ばして(例えば1弦と6弦だけ) 弾くことができませんので、アレンジも制限されます. 音楽理論は、特殊なものは必要ありませんが、原曲の楽譜に コードネームが書いてなかったら、大まかには判別しておいたほうが 良いと思います. また、なるべくギターで弾き易いように、移調する必要もあるかと思います. ギターは♯系の調が、開放弦が使えて弾き易いです. (ただし♯が5つ以上などは難しいですね) どのような曲をギター用にアレンジするか?にもよりますが、 原曲の中で「この音は省略できないな」という部分を判断し、 優先順位を決めていきます. ポップスであれば、もちろんボーカルが歌う部分は外せませんし、 特徴的なリフ(イントロや間奏などで繰り返し使われるパターン)を なくしてしまうと、「その曲らしさ」が消えてしまいます. 伴奏は、ギターが似合う(弾き易い)パターンに変えても良いと思います. 細かくミュートを入れたり、アルペジオにしたり、スライドを 要所要所にいれたり…ギターという楽器の特性を生かすような アレンジが良いと思います. (クラシックギターであれば、トレモロ奏法なども効果的ですね) もともとギター用の曲であったかのようなクオリティにできると良いですね. (アルベニスという作曲家はピアノ作品が中心なのですが、 ギター用に編曲された曲のほうが、むしろ親しまれています) ピアノと比べると(発音数など)どうしても制限が多い楽器なので 無理に原曲に近づけようとせず、ギターらしさを考えてアレンジする ほうが良いと思います.

cclemon123
質問者

お礼

ピック弾きではなく、指弾き(フィンガーピッキング)です。 ソロギター(インスト)系をやっています。 色々詳しくありがとうございました!

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

#2です。訂正あります。 後段のところですが 誤>特にギターソロではベースライン、ペダルポイント、ラインクリシェといった・・ 正>特にギターソロではウォーキングベース、ペダルポイント、ラインクリシェといった・・ に訂正願います。失礼しました。で訂正ついでに ウォーキングベースは、ジャズのベースのように一拍ずつ上がったり下がったりしていくベースライン。 ペダルポイントは、同じ音を係留させてコードが変わってもある音を鳴らし続けること。 ラインクリシェは、上記2つなどを織り込んだフレーズの常套句のことです。

cclemon123
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 音楽理論はややこしいですね・・・。 少しずつやっていこうとおもいます。 ありがとうございました。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

ピアノは両手で伴奏(ベース)とメロディーをほぼ独立させて弾くことができますが、ギターは両手で弾くと言ってもコントロールは片手でしかできません。 それを把握した上で、ピアノの楽譜をギターに置き換えるには、メロディー、伴奏(コード・アルペジオ)、ベースラインをいかに無理なく効率的に配置するかということが重要になります。 ピアノ譜をそのままギターに置き換えてそのまま弾けるケースは、古いクラシックなどではたまに見かけますが、現代曲ではまず無理です。 ですから、6本しかない弦と、左右それぞれ5本ずつしかない指で、どのように表現できるかを考えなければなりません。 理論的には、メロディーの配分にはスケールの知識が必要ですし、伴奏部分とベースには和声理論は不可欠です。ダイアトニックコードから始まって四和音やテンションコードの知識もあった方がソロには有効です。特にギターソロではベースライン、ペダルポイント、ラインクリシェといった(言葉の意味は調べて下さいね)基本技巧は必須項目ですから、これらを合わせて勉強されるとよりスムースなアレンジができると思います。 参考までに、初心者向けソロギター(ラグタイム中心ですが)のTAB譜を多数揃えた、アコギサイトをご紹介しておきます。頑張って下さい。 http://www.smaeda.com/

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

編曲をやりたいのなら和声法と対位法は必ずマスターしておくべきだと思いますよ。そんなに難しいものではありません。

cclemon123
質問者

お礼

勉強していきたいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう