• ベストアンサー

ギター

ギターが上手くなりたいのですが、理論が全くわからない状態で、ジャズギターを耳コピして上達しようと思っています。 こんなやり方でも大丈夫でしょうか? 理論は耳コピと並行して勉強していくつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人それぞれで、自分のキャラに合ったやり方でいいと思いますよ。 理論先行型の人もいれば、実践先行型の人もいます。 どちらがいいとは一概には言えないと思います。 楽譜が読めなくても、素晴らしい演奏をする人もいますが、最終的には理論もしっかりしていた方が強いです。

関連するQ&A

  • jyazzギターの上達方法について。

    趣味で昔からやってるギターなんですが、(クラシックギター、エレキギター)最近ジャズギターの練習を始めましたが、jazzは音楽理論から勉強しないと上達しないのでしょうか? 聴いて覚えたりコピーした演奏などはjazzとは言えない気がするのですが、やっぱり音楽理論や基礎から勉強した方が上達が早いのでしょうか? 年数をやってるので、指はそれなりに動くのですが・・・

  • ジャズギター

    aor、ロックが好きです。 ジャズギターを始めようと思ってるのですが、理論書と耳コピの独学でジャズギターは習得できるでしょうか? 目標はスタジオミュージシャンです。

  • エレキギターについての理論

    エレキギター上達のために理論を徹底的に勉強したいのですが、何かわかりやすくていい本はありませんか?いろんな本があってどれがいいのかわかりません。 今まで、曲をコピーすることしかしなかったのですが、理論についてはほとんどわからず確信をもってギターを弾けてないことに気付きました。そのため、作曲もできないし、アドリブなども弾けません。一応耳コピはできるのですが、曲のキーやコード進行、どのスケールを使ってフレーズを弾いてるか等、説明しろと言われたらできません。 ちゃんと理解して確信を持ってギターを弾くために勉強したいのでよろしくお願いします!

  • ギターで曲をアレンジしたい。

    つい最近音楽理論を勉強し始めたのですが、全然頭に入りません・・・。 はやいですが、実践的なことをしようかと思っています。 ピアノ譜をギター譜に変換しそれを弾きやすくアレンジ・・・しようと思っています。 ピアノ譜→ギター譜に変換→弾きやすくアレンジ でどのような音楽理論が必要なんでしょうか? (耳コピは音楽理論をある程度理解してからやろうと思ってます。) ギターはアコースティックギターで、ソロギターをやっています。 とりあえず最初は、曲のアレンジ・耳コピが出来るようになりたいです。

  • ジャズギターを弾きたい!

    現在ポップスのコピー歴5年のギター弾きです。 ジャズギターを勉強したいのですが何かおすすめの本や練習方法等ありますでしょうか? やはりとことん耳コピをするしか無いですか? 土地柄、レッスンに通う事はできないです、、、。

  • ギターの上達法

    ギターを上達させるためにはどうしたらよいでしょうか?ギター音楽教室に通ってはみたものの自分に合ってなく辞めてしまいました。何か良い方法ありませんか?本などでも上達したいと思うので、コードの理論とかからしっかり勉強したいので良い本があったら教えて下さい!お願いします。あと音を聞いただけで、このコードは何かとかわかりたいです。

  • ギターの耳コピについて

    よく、スコアを使うよりも耳コピのほうがギターが上達しやすいし、アドリブもできるようになる、という話を聞きます。 それは何故なんでしょうか? 手グセを作ってフレーズの引き出しを増やすということであれば、耳コピでもスコアでも変わらないような気がします。 一応今はスコアじゃなくて耳コピで曲をコピーしていますが、上の理由がわからないままコピーを続けるのはとても気持ちが悪いです。 どなたか教えてください。

  • ギターを買ったのはいいですが・・・

    私はドラムをやっています。 新に曲を作るためにギターをやろうと思いまして、今日、はじめてギターを買いました。(ちなみに、EDWARDSのLP-92-SDってやつです。) 自分の場合、ドラムを始めた時から、教則本は買わず(というより理論的なやり方が苦手でした)、バンドスコアも買わずに(譜面を読む気がしなかった…)、周囲にドラムちゃんとをできる人間もいませんでした。だから、慣れないうちは、好きなバンドのライブ映像をみたり、(今でもやっていることですが)一日に何時間も音楽を聴いて耳コピをしたりドラムを覚えました。だから、今でも楽譜は読めませんし、ドラム用語(?)もさっぱりわかりません。それでも、我流でやっていけてます。 けど、ギターはそういう感じの耳コピ中心なやり方でやっていけますかね?(初心者向けの教本に何冊か目を向けてみましたが、それでも苦手です…。) 因みに、ずーっと、耳コピをしてきたので、ギターの音、ベースの音の違いはわかります。 ただ、ギター全く弾けません…。

  • ギターのチューニングをEADGCFすると

    ギターのチューニングをEADGBEではなくEADGCFにすることになんらかのデメリットはありますか? 最近ジャズ理論の勉強のためにギターを弾くようになったのですが、普段HI-C5弦ベースを弾いているので2弦と3弦の間だけ不規則なチューニングになっていることになじめません

  • 曲の分析とは・・・?

    アコギでソロギター(インスト)をやっています。 ギターをやっていて、作曲したいなぁ・・・とよく思います。 他にも耳コピやアレンジとか・・・。 それで、音楽理論の勉強を独学ではじめたのですが、全然頭に入らなくて・・・。 色々調べていたら、自分がやっている曲を分析していくと良いらしいです。 分析と言っても何も分析すればいいのか・・・わかりません。 アレンジや作曲は、感性 が大事とよく言われますね。 やっていくうちに、どんな理論が必要か・・・とわかってくるそうなので、必要に応じて理論を勉強していけばいいと。 まずは、曲の分析からはじめようと思うのですが、何を分析すればいいのでしょうか? (自分が持っているタブ譜は、コードが書いていません。) ジャンルは、ブルース・ジャズ・ロックなど。 ブルースやジャズにも色々種類はありますが、よくわかりません・・・。

専門家に質問してみよう