• ベストアンサー

プリントした写真のピントが甘い

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

今時、デジタルプリンタで、レーザー光で印画紙に焼き付けるので、レンズ焼けや、ピント調整の不良は有りえません。 実際のプリントを見ていないので、定かではありませんが、多分、コントラストを上げたか、アンシャープマスクを掛けたのではないかと思われます。 ちなみに、完全無補正なんて有りえません。日々のメンテ次第で変化します。試しに、フロンティアを導入しているミニラボ数店で、同じデータを無補正でプリント依頼して比べれば分ります。

yamaguchi_doc
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 フロンティア導入店にもいくつかプリントをお願いしましたので、店のメンテ状況によって、色味が微妙に違うのは確認済みです。 やはりアンシャープマスクですか。 いつも自動補正OFFにしてプリントしているので、今度は補正をお願いして様子を見てみます。

関連するQ&A

  • ダイレクトプリント 色が変 ピントあっていない

    このごろはデジカメを使っており、写真はパソコンで見ることがほとんどで 滅多にプリントはしていません。 最近、ネガで撮影した古い写真をある人から「欲しい」と言われました。 しかしネガはないので、写真屋さんにプリントからダイレクトプリントしてほしいと依頼しました。 ところが焼きあがったプリントはオリジナルのプリントと全く色が異なりますし ピントもぼけています。 仕方ないので、別の写真屋で焼き直してもらっているところです。 リバーサルフィルムからダイレクトプリントした場合、若干アンダー目の色に仕上がるというグチは聞いたことがあります。 しかし、若干アンダー目、というようなレベルではなく かなり赤味がきつい色目になっています。 色見本をつけず、ネガからプリントしたのならわかるのですが なぜダイレクトプリントでこのようにオリジナルと色がちがってしまうのでしょうか? またピントがぼけてしまうのはなぜでしょうか? 機械の調整が悪いのでしょうか? 写真屋さんに文句があるというよりは、なぜそのようなことが起こるのかが知りたくて質問しました。

  • 35mmフィルムをスキャン→補正→写真店で美しくプリントするには?

    35mmフィルムを現像のみしていただき、スキャナで取り込んでデータ化→補正し、キタムラの“プリント直行便”ソフトのデジカメプリントを使ってL版の白フチ有り・自動補正なしの設定をしてプリントをしているのですが…。 プリントしたものにいまいちシャープさが足りません。 気になって焼き増しをしていただいたものと比べてみるとやはりシャープさがまったく違いました。 (ちょっと余談になりますが… 【なぜこのようなプリント方法を取っているか→一番の理由はL版で白フチをつけたいから。キタムラの相談窓口に問い合わせたところ、フィルムの同時プリントや焼き増しでの白フチはどの店舗でも付けられないとのこと。付けるとすれば、データ化してプリント直行便を利用するこの方法しかないと。】【なぜ白フチを付けたいか→35mmフィルムをL版プリントした際に縦横の比率の違いによって切れてしまう左右の部分をどうしてもプリントしたいから。】【なぜキタムラでのプリントにこだわっているか→わたしの住んでいる場所が田舎で他の店舗はほとんど閉店しているから。キタムラのプリントが安いから。】) キタムラでのフィルムプリントの方法も、いったんデータ化→自動補正してからされていると聞きましたが、どの段階で違いが出ているのか分かりません。 自分で行っているフィルムスキャンの解像度は3200dpi、24bitカラーで画像サイズは大体4400×3000ピクセル、10MB前後。取り込み方法の問題ではないと思っているのですが、解像度をもっとあげたり、bitカラーの値を代えるべきなのでしょうか。(dpiは3200以上の値は6400、9600、12800まで、ditカラーはデフォルトの24bitのまま使っていたのですが、他に48bitカラーがあります。) 自分で行っている補正ではカラー補正のみでシャープさの補正はしていないのですが、キタムラでの自動補正の段階でシャープさの補正をかけていると考え、シャープさの補正をしてみると良いのでしょうか。 それともデータ化する段階でなにかが違っているのでしょうか。 そもそもの取り込む機械の違いだとしたら諦めるしかないのですが…。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • adobeRGBのプリント

    カメラ初心者です。 EOS KissデジタルXでadobeRGBで写真を撮り、家のパソコンでJPEGに変換して、フジカラーに持ち込みました。 店頭の機械で写真を選んで注文したのですが、その時に色空間を選んだりする所がなかったので、店員さんに「adobeRGBで撮ってるんですが?」と聞くと、「アドベでもなんでも画面で見て補正します。暗いのを無理に明るくしたりすると画像が荒くなってしまう場合があります。」という答えでした。 できあがりの写真は思っていたより色あせていました。パソコンのモニターの調整とかはしていないので、少しは色味が違うことは予想していたのですが、あまりにも色味が少なくて、のっぺりした写真でした。 これってちゃんとadobeRGBとしてプリントされているのでしょうか?だとすれば、これからはその仕上がりを目安に補正してからプリントに出します。でも、店員さんがパート風のおばちゃんだったので、あまり信用できずにいます。

  • 写真屋さんのデジカメプリントについて

    みなさんこんにちは。すみませんが教えてください。最近、写真店でのデジカメプリントで色調と濃度がおかしくて困っております。自宅のPC画面の キャリブレーションも、sRAGで何度も確認し、カメラモードもsRGBです。画面上では非常に 美しく表示されていますので、色補正はうまくいっているものと思いますが、写真店に出すと、 どこのお店でも満足のいく仕上がりにはなりません。よく見ると、印画紙ウラの補正数値(NNN-2とか 表示されていますよね)がいじられた形跡があります。いったいたどのようにすれば写真店でも、 画面でみたような美しい画像がプリントできますでしょうか。コツのようなものがあれば教えて いただきたくお願いいたします。

  • 加工した写真のプリント

    デジカメで撮った写真をMicrosoft Office Pictue Managerで加工したのですが、 どこにプリントをお願いしようか迷っています。 いろいろ調べてみましたが、完全補正なしで良さそうな所があまり見つけられなかったので みなさんはどこでプリントしてるのかな~と気になったので質問しました。 色合いや紙の質感なんかは好みがあると思うのですが、 参考にさせていただきたいので、教えて下さいm(__)m ネットプリントでもお店でもどちらでもいいです。よろしくお願いします。

  • デジカメの写真をプリントするときはセルフサービスか

    デジカメの写真をL版の紙にプリントしたいのですが、 プリントするのは、機械に自分でSDカードやUSBメモリを差し込んで、 セルフサービスでプリントするのでしょうか。 誰かプリントしてくれる人が機械のそばにいるのではないのですか。

  • デジカメプリントについて

    何回かネットプリントとフォトブックを作ってみましたが、これと言う店が見つからず困っています。 あまりいいデジカメで撮った写真でなかったのと、室内で撮影したものが多く色が良くないものが多いです。緑がかって暗かったり、フラッシュを使ったのは黄味が強かったり、逆光で暗かったり、薄かったりなどです。 今まで注文してみたのは A店 プリント 色がやたら鮮やかで不自然、色補正も写真のよっては全然ダメ     フォトブック 色補正は割と良かったが、色が鮮やか。上のプリントと同じ会社なのにプリントと色味が違っていた B店 プリント 暗くて色が薄い C店 フォトブック ほぼモニターの色・明るさに近かったがやや黄色っぽかった。HP上には補正すると書かれていたがされてなさそうで、色は良くなかった 最近自分でレタッチしてみたのですが、写真によっては難しかったのと、明るさや濃さが印刷したものとは違いがでるのではと思います。 モニターはキャリブレーションはしていませんが、色再現性の評判の良かったナナオのモデルを使っています。全くモニターと同じ色にしたいわけではなく、自然なきれいな色で印刷されればいいです。 これからもいくつかの店で注文してみようと思っていますが、どうやってどんな店で注文するのがいいのか悩んでいます。 レタッチの腕には全く自信がないのですが、元の色が良くないのである程度自分でしたほうがいいのでしょうか? 自分でレタッチした後補正あり(もしくはなし)で注文した方がいいのか それとも元画像のまま注文した方がいいのでしょうか? 同じショップでもコースが色々あって、高めだと手動で補正する所もありますが、それで頼んだ方がいいのでしょうか? (今回はデジカメプリントで探しています)

  • 格安ネットプリントで現像する前に補正は必要ですか?

    子供の写真を大量にプリントしたいので、 下記のような格安ネットプリントを利用したいのですが ■しまうまプリント http://www.n-pri.jp/ ■ABCデジカメプリント http://photo-cross.jp/ 現像の前に補正は必要ですか? 補正は下記のソフトを使う予定です。 ■Zoner Photo Studio 13 ■JTrim 枚数も多いので、補正をかけるとしても自動補正を使います 調べたところ、格安プリントでも自動補正を行うらしいので、 自分でやる必要はないのかなと思うのですが、どうでしょうか。 また上記以外にお勧めの格安プリント、補正ソフトがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った写真を プリント出来ない・・・・

    今、デジカメで写真をとりました。 自分で、キャノンのSELPEYってゆうプリント出来る機械を持ってるので、プリントしようと思ったら、今撮った写真だけが入ってないのです。。。。 なぜだろう??ってよくよくかんがえたら、カメラからSDカードを取り出すときに、カードがカチってはまってなかったような・・・・ 確認のため、またカメラにそのSDカードを入れてみました。きちんとカチって入れて写真を見ようと思ったら、やっぱり今撮ったののだけ、見れませんでした。。。 今度は、SDカードをカチって入れないで見てみました。 そしたら、今撮ったのだけ見れたんです!!! 私の不注意で、きちんとSDカードが装着できてなかったのだと思ったのですが、カチって入れないとそのデジカメではでは見れるのですが、コレを写真にプリントすることはできないのでしょうか? カメラ屋さんに行っても、無理でしょうか? うまく説明できなくて、申し訳ありません。。。。 もし、同じ体験された方や、詳しい方がおりましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します★

  • お店プリント

     コンパクトデジカメで撮影した鉄道の写真をプリントしたいのですが、幾つか不明な点があるので質問します。 ・プリントしたい写真はデジカメには入っておらず、CD-ROMに入れているのですが、これでも注文できるのでしょうか? ・JPEG特有のノイズが出ているのですが、これの修正は効きますか? ・ピントが合わず、ヘッドマークだけ手ぶれのようになった写真は修正が多少効くのでしょうか?