• 締切済み

薄型TVについて

我が家のブラウン管テレビはまだ元気なので、薄型テレビへの買い替えは為るべく遅くにと思っていましたが、昨今かなり安く出ています。そこで37型についてのお尋ねです。(1) 液晶か、プラズマか。  (2) フルハイビジョン、2倍速、について。 (3) 今後の価格変動。 (4) 録画機能付きか、レコーダー別の場合はブルーレイ、DVD(勿論同じメーカー)(5) 少し外れますがPCのテレビ受信機能付きに付いても出来ればおねがいします。

みんなの回答

回答No.3

質問者さんの考え方や価値観によって大きく左右されるので一概には答えられないのですが、回答いたします。 (1)液晶orプラズマ 液晶をお勧めします。 (2)フルハイビジョン 2倍速 できればフルハイビジョンをお勧めしますが、普通のハイビジョンでも見比べない限り、ほとんど見分けはつきません。ここは質問者さんの画質へのこだわり具合で決めてください。一方、2倍速は必須です。倍速表示機能搭載の製品を選ぶことを強く勧めます。 (3)今後の価格変動 現在でもピンからキリまである状態です。もちろん変動はあるでしょうが、それを待ってたらキリがないのが現状です。よく言われることですが、買いたいときが買い時です。あまり神経質になる必要はないでしょう。アドバイスとしては、新製品が出る前後に旧モデルの価格が下がる傾向があります。新製品は主に春と秋に発売されるので、この春が狙い目になるかも知れません。 (4)まず第一に、ハイビジョン画質とSD(標準)画質では画質の差が明らかに違います。そしてブルーレイとDVDの差は、録画した番組をハイビジョン画質でディスクに残せるか残せないかの違いです。 HDDにならどちら(ブルーレイレコーダーとDVDレコーダー)もハイビジョン画質で録画できます。ですので、HDDに録りため、観たら消すという使い方がほとんどなら、DVDレコーダーでもいいかもしれません。録画した番組をディスクに書き出す場合、ブルーレイならハイビジョン画質で残せますが、DVDだと画質を落とさなければなりません(一部機種でDVDにハイビジョン記録できるものもある)。 また、ブルーレイレコーダーは当然ブルーレイディスクを再生できます。何が言いたいかというと、ビデオのレンタルをする場合、ブルーレイを借りられるということです。DVDとブルーレイでは画質が明らかに違うため、ブルーレイを見られるということはやはりメリットになります。以上の違いを踏まえた上で、質問者さんの好きなほうをお選びください。 録画機能つきのテレビの場合、今のところDVDレコーダーのみだと思います。利点は、省スペースになる、レコーダーと別々に買うよりトータルで安くなるといったところでしょうか。 (5) テレビつきパソコンは今のところ、観るのみならまあ使えます。ただし観るためにはいちいちパソコンを起動しなければならず、テレビのようなリモコンひとつですぐ観られるという手軽さはありません。録画もやはり実用的ではありません。 テレビ機能つきPCを新たに買うのであればいいのですが、現在所有のPCに地デジチューナーを買ってきて取り付けて観ようとお考えならそれはやめたほうがいいです。PCでの地デジ視聴にはかなりのスペックを要し、さらにいくつかの規格を満足している機器を使用しなければなりません。現在お持ちのPCがそれらをすべて満足していることはまれですので、新しくチューナーを買ってきてもおそらくそのままでは観られません。 以上です。

fmknkmr
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとう御座いました。PCは春夏、TVはギリギリまで粘ります。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 我が家もそうです。 デジタル放送関係は制約が多すぎ、複雑すぎるので期限一杯ねばろうと思っています(の割にはCATVのSTBはデジタル)。 (1)電気代を考慮すれば液晶。スポーツや特に映画の場合はプラズマ。消費電力200W以上の場合で特にマンションの場合は夏場は灼熱地獄になる。このために製品寿命も短くなる。 (2)スポーツ視聴の場合2倍速以上が特に有効。でも気にしなければ気にならない。 (3)不明。何せこの経済状況、ご時世ですので。 (4)メーカーによってスタンスが異なるので何とも言えず。   DVDやBDへの録画ができるように自社のHDD・BD(DVD)にiLink等でできる場合もあるが、不可の場合もある。自社のものでも不可あり。   単に見て消すだけの場合もあり。   LINK機能に関してはほとんどが単にリモコンが一つで済みますよ、的な要素が強いが、近年のリモコンはコストダウンの煽りで非常にヤワとなっているので壊れやすい。返って危険。   中には自動で画質調整してくれるメーカーもあり。   これも各社各様。 (5)地デジ内蔵は制約が多すぎて煩雑。   メーカーによって見て消すだけ。BD(DVD)移動も可。H264/AVCに対応しているメーカーとていないメーカーもあり。   別途接続の場合はPCに要求するスペックがここ1年半以内に発売されたもの以外、事実上不可の場合が多い。   また単に見て消すだけの機能しかないもの。BD(DVD)にダビングできるもの。できることはできるけど有償アップデートが必要なものとこれまた複雑。   異なるメーカーの地デジをダブルや地アナキャプチャーを併設するとトラブル頻発。サイアクOSの再インストール。   現行製品は人柱的要素が高い。

fmknkmr
質問者

お礼

丁寧な御回答有り難う御座いました。もう少し様子見をしたいと思いました。

noname#102048
noname#102048
回答No.1

>>(1) 液晶か、プラズマか。 37なら液晶でしょうね。 >>(2) フルハイビジョン、2倍速、について。 フルHDというのは普通のハイビジョンよりも走査線が細かく綺麗な映像がめられること。 倍速は動きに強いということ。 簡単に言うとこんな感じです。 詳しくは↓↓ http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070215A/ http://allabout.co.jp/gs/digitaltv/closeup/CU20080815A/ >>(3) 今後の価格変動。 それは分かりませんけど、個人的には早めに買って感動を味わったほうがいいと思います。待ったことによって失った感動は取り戻せませんから。 今現在国内メーカーのものでも量販店で7万円台ですから、もういいんじゃないですか? >>(4) 録画機能付きか、レコーダー別の場合はブルーレイ、DVD(勿論同じメーカー) 同じメーカーにしなくてもいいですが、とりあえずレコーダーはパナソニックのDMR-BW800がいいでしょう。69,800円くらいです。 >>(5) 少し外れますがPCのテレビ受信機能付きに付いても出来ればおねがいします。 出来ることは大体同じですが、不便なのでやめた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 薄型テレビの動向

    ふと疑問に思ったのでお聞きします。 現状、手持ちはブラウン管です。近い将来地上波デジタルへ切り替わる際に薄型テレビもいいなと思っており(28型サイズでブラウン管より値段が5~10倍!!)、ブラウン管と薄型(液晶&プラズマ)のそれぞれ一長一短を比較できるサイトがあればと思い探しています。それと、これまた思いつきなのですが以下のような経緯でよいのでしょうか?  1. 薄型テレビの先行はプラズマ、しかし画面サイズが小さいと不利なため伸びず    ・構造上小画面は作れない?    ・高額、画面サイズが小さくても価格は抑えられない?  2. 小画面に強い液晶テレビが市場を拡大    ・小画面で価格を抑えられた点が好調の理由?  3.大画面では価格が安い液晶よりも、高くても映り優先のプラズマが市場を拡大    ・動きのある映像に弱い液晶が大画面では敬遠? 今後の薄型テレビはどのように変わるでしょうか?上記の添削も含めてお願いします。

  • 薄型ブラウン管TVはどうなったの???

    東芝とキャノン合同開発?の「薄型ブラウン管TV」ですが、 (1)東芝が撤退して発売が遅れてるんでしたっけ? (2)結局、どこのメーカーがいつごろ発売するのですか?(もう予定は決まった?) (3)ちなみに21~25型位のTVを考えているのですが、 液晶とプラズマと薄型ブラウン管はどれがお勧めですか? 現在は液晶の21型ソニーのブラヴィアを昨年買いました。 もう一台欲しいのです。 まあ2011年くらいまで待ってもいいですけどね・・・(その頃にはもちろん全て地デジ対応だと思うし、価格も安くなって新製品も出回っていると思いますが) (4)あと・・・ブルーレイディスクとHD-DVD戦争はどうなったのですか? どちらか撤退して吸収になるのかどちらか諦めるのか、2つのいいとこどりの新たなメーカーが攻めてくるのか・・・ (5) (4)のようなメディア付きの薄型TV(テレビデオみたいな物)って出ると思いますか? デメリットはやはり壊れやすいとかですか?(壊れたらTVごと修理になると思いますし・・・)

  • 薄型テレビ購入

    はじめまして。 現在、ブラウン管24型ワイドのテレビを使用しています。 9月に薄型テレビの購入を考えていますが、液晶かプラズマかで 迷っています。 教えて!gooで、いろいろ検索しましたが、悩むばかりです。 購入を検討している機種は、 液晶ならば、パナソニックビエラ TH-32LZ85を、 プラズマならば、パナソニックビエラ TH-37PX80です。 DVDレコーダーがパナソニックDIGAなので液晶にしろプラズマ にしろパナソニックのテレビを購入するつもりです。 どちらかの機種を使用中の方で、良い点・悪い点を教えて頂きたく、 お願い致します。

  • 薄型ブラウン管、いつどこから発売?

    来年、薄型ブラウン管テレビが出るらしいですが、値段も液晶、プラズマに比べてかなり安いようです。そのへんのところ、具体的にメーカ、価格等わかれば、参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 薄型TVとブラウン管TV

    我が家では32型96年製ブラウン管テレビを使ってます 最近薄型テレビが欲しくてカタログを見ながら量販店で37-42インチの液晶を見ています  ふと思ったのですがカタログに掲載されている倍速対応、10bit、フルHDなど大画面で見ると気になるスペックブラウン管テレビでは気になりませんでした(画面サイズが違いますが)ブラウン管テレビを現在販売している液晶と比較するとスペック値はどのくらいなのでしょうか?単純に比較はできないかもしれませんがご存知の方 悩める子羊にご教授ください

  • 薄型テレビ どれが買い?

    両親(50代)が薄型テレビを購入予定ですが、メーカーやスペックがよく分からず迷ってるようです。 アドバイスしてあげたいのですが、私も「コレがいい」と言い切れるほど知識があるわけではないので、ココで助言をいただこうと思いました。 希望としては42型ぐらいの大きさが良いようです。 大きすぎるような気もすますが、まぁこの大きさでもいいんじゃないか?くらいの部屋の大きさです。 で、ココからなんですが・・・ まず「液晶」か「プラズマ」かです。 このサイズだと、どっちがいいのでしょうか。 また「フルHD」にするかどうかです。 個人的にフルHDってそんなに必要なのかと思いますが・・・ 親はそれすら気にしてませんが、薄いテレビなら何でも同じだと思ってるようで・・・(汗) この先5年・10年と使うことを想定すると、数年後に 「あの時フルHDにしとけばよかった」なんて事になるとショックですし。 あとはブラウン管から薄型にすることでデジタル放送になるわけで レコーダーなどの存在も無視できません。 父は結構テレビの映画放送を録画して見たりDVDに残したりしてるようで、 今はかなり初期型のHDD&DVDレコーダー(番組表も出ないやつです)を使ってるんですが、HDDの容量的にデジタル放送なんて数本しか入らないと思うのです。ましてやDVDに入りきらないでしょうし。 この先、ブルーレイとかHD-DVDとか言われてるので、ブルーレイ対応レコーダー購入も視野に入れています。しかし、今すぐではソニー製品しかなかった気もします。HDD搭載のWooとかレグザを買っておいて、後々頃合を見てHDD&ブルーレイレコーダーを買うか・・・パナソニックから4倍録画のも出てますよねぇ(悩) 長くなりましたがまとめると・・・ (1)40オーバーの薄型テレビは液晶かプラズマか。 (2)フルHD対応の方が良いか。 (3)それはどのメーカーのどの型番か。 (4)HDD搭載テレビはどうか。(テレビデオみたいにどっちかが故障したら両方無くなるというのは理解していますが) (5)レコーダーは今買うべきか(ソニーのHDD&ブルーレイとかパナの4倍録り)、様子を見て他社の新製品を見てからにすべきか。 長々と失礼しました。

  • 一番キレイな画面のTVは何ですか?

    TVなどのモニターで一番映像が綺麗なものは何ですか?ブラウン管、液晶、プラズマ、SED(?)有機EL(?)、プロジェクターなど、どれが一番綺麗なのか分かりません。 理由も教えてください。 あと、短所とかあったら教えてください。 電気屋さんなどで液晶TVを見るとどうしても綺麗に見えません。ブラウン管の方が綺麗に見えるんですが、、液晶のフルハイビジョンの方がきれいなんですか? あと、液晶の動きに弱いところに目がいきます。 プラズマは黒など質感が良く感じます。 噂によるとブラウン管が一番きれいって聞きましたが本当でしょうか? でも2011年にはブラウン管TVはほとんど売られていないだろうと聞きました。液晶に移行していくんでしょうか? でも液晶よりブラウン管の方が綺麗だと思うんですが、、 あと大画面のプロジェクターって画面は綺麗なんですか? なんか画面が薄くてぼんやりしてるイメージがあるんですが・・ できれば詳しく教えてくださいm(_ _)m

  • 液晶TV VS プラズマTV

    そろそろテレビの買い替えを考えているのですが、プラズマと液晶どちらが良いのでしょうか? 大きさは40インチぐらいにしようと思っています。 液晶テレビは以前は動きの早いものには残像が残ったり、見ずらくなったりと問題がありましたが、それも今ではだいぶ改善された様です。 プラズマテレビは昔から動きの早いものには強い、というのが売りでしたが、プラズマTVは寿命が短いと噂を聞いた事があります。 寿命はブラウン管のテレビが約12年 液晶テレビだと14年 プラズマテレビだと7年と聞いた事があります。 当然1日当たりの使用頻度にもよりますが、プラズマテレビは本当にこんなにも寿命が短いのですか? また、我が家で使っている28インチのブラウン管テレビは消費電力が197Wなんですが、同じ28インチの液晶テレビの消費電力はどのくらいなんでしょうか? それと、40インチくらいの液晶と、プラズマのそれぞれの消費電力なんかも教えていただけるとありがたいです。

  • プラズマテレビの規格

    液晶テレビにはハイビジョンとフルハイビジョンが有りその違いは理解しています。 プラズマテレビにはハイビジョン表示のものしか有りませんが、液晶でいうフルハイビジョン画質と思って良いのでしょうか。 今使っているブラウン管デジタルハイビジョンテレビ(今も大満足しています)にもHDブラウン管とそうでないブラウン管が有ったので、プラズマテレビを追加購入するに当たって新聞の折込チラシを見ていて疑問が生じた次第です。

  • 異常なまでの薄型テレビ席巻

    最近のテレビ売り場は、薄型テレビで一杯です。ブラウン管テレビが多数あった4~5年ぐらい前とは、まるで別世界です。 しかし、テレビの薄型化は技術革新の証ですが、どうしても納得できない部分があります。液晶テレビは低価格化は進みましたが、テレビ番組はほとんどが動画であり、液晶では動画の再現性はブラウン管に比べて落ちます。静止画が多いPCディスプレイとはわけが違います。 また、インチ単価では依然としてブラウン管が安く、発色などもブラウン管が上です。 テレビでは液晶よりブラウン管が優れている点が大いに生きるといっても過言では無いだけに、薄型テレビへのシフトは値段以外の面でも違和感があります。 デジタルチューナー内蔵ブラウン管テレビを多数出せば2011年アナログ終了へ大きく弾みがつくと思うのですが、メーカーはこぞって撤退しています。 メーカーがこれほどまでに薄型を進める理由は、なぜなでしょうか?

専門家に質問してみよう