• ベストアンサー

母親の子供に対する考え方が少し異常と思えるのですが。その2

私は、家内の考え方は子供じみていて、おかしいと思いました。 自分の状況がどうあれ、子供に対してそんなことを言うのは少し母親失格だと思います。 「子供の言葉をそのまま真に受けるべきでない」と思います。子供の言うことなんだから。むしろ、良い方に子供の心情を解釈してあげるべきなのが親だと思います。 翌日、落ち着いたかなと家内に聞いてみると、 「子供であっても、いけない発言はいけないと教えた方がいい。そんなこと言ったら相手が悲しむことを教えるべきだ。子供はなんでもよく分かっている(家内の持論)」と、私の考えには反対です。また、女はヒステリックなのよ。子育ての他にもストレスたまることある。と言います。元来、家内は泣き上戸で、少し強情な性格です。 普段、家内は子供とよく遊んでやり、世話も一生懸命しています。もちろん子供思いで仲良しです。いいことなのです。 しかし、普段世話をあまりしない私が子供と遊んで仲良くしていると、子供が「パパ、パパ」を連発することがあります。すると、家内はとても寂しいみたいで、泣いてしまい 「私が一番世話してあげているのに、どうしてパパなの」と言います。 私は、家内の子供に対する考え方が、おかしいとしか思えません。(私がどういっても家内は考え方を変えませんが。)また、こんなしっかりしていない母親ではと、二人目を作ることにも躊躇してしまいます。不安です。母親がしっかりしていないと子供がかわいそうです。(家内は二人目を生んでみたいと言いますが) 子供に対する考え方が夫婦こんなに違っていいものかとも思います。 皆さんはどう思いますか。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=460236

  • 妊娠
  • 回答数33
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.33

質問されてからだいぶ日にちが経っているのでもう遅いかもしれませんが、偶然質問を拝見して気になったので回答させていただきます。 奥さんは精神的に少しまいってるのかなと思います。 私も時々ストレス(育児に限らず)や体調から情緒不安定になることもあるので、そういう時は普段なら気にしない些細なことでも怒ってしまったり、泣いてしまったり(人の居ない所で)するので、奥さんの状態は、なんとなく分かります。 心配なのは奥様の状態より、gooboy777さんがそれを異常だと思っていることです。 たぶん、あなたが変わらなければ奥さんも変わりませんよ。 私は一時的に情緒不安定になっても、短時間で抜け出せるし、落ち着けば子供にフォーローする事も出来ますが、それは主人(正確には主人とその両親)の私に対する協力と、夫婦円満があってこそです。 それがなければ、ずっと情緒不安定なままだと思います。 お子さんは幼稚園に行かれてるようですが、その間育児から解放されて、何かストレス解消になるようなことが出来たとしても、家庭が上手くいっていなければ常に安定した精神状態で子供と接するのは難しいことだと思いますよ。 私も「世話をしてるのは自分なのにどうしてパパ?」と思ったことがありますが、その時は子供が出来たから夫婦関係が変わるのか?とお互いに探り合っていて、少し冷めていた時期で、楽しげに遊んでる父子を見ながら、私は何なんだろう?と泣けてきた覚えがあります。 自分の存在価値が分からなくなったというか… もちろん赤ちゃんにとって、なくてはならない存在なのは分かるけど、主人に愛されてるという実感が欲しかったんだと思います。 その後は2人目を立ち会い出産で産んで、主人と私、主人と子供の関係が少し変わりました。(上手くは言えませんが) 奥さんが2人目を産みたいとおっしゃってるなら、それもいいかもしれませんよ。 お二人が今のままだと心配ですが、2人目誕生をきっかけに何かが変わる可能性もあります。 子供に対する考え方が夫婦で違うのは当然です。 うちは4人大人がいますが、それぞれ違う価値観を持っているので、時には理解に苦しむようなこともあります。 が、基本的には私の育児方針を尊重してくれてるので「こうした方がいいのでは?」と言われれば、素直にそうかな…と考えます(受け入れるかどうかは別として)。 でも、主人と上手くいってないときなどは、相手が正論を言っていると感じても、聞く気にはならないので、夫婦の関係というのはすごく大切だと思います。

gooboy777
質問者

お礼

どうも、適切なご回答を有り難うございます。 夫婦関係の問題がなくなって、妻の情緒不安定の状態が直ればいいなと思います。 有り難うございます。

その他の回答 (32)

  • oat
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.32

精神的にやられてしまうようなら子育てに向いていないとしたら、世の中の大半の人は子育てに向いていないことになるでしょう。 それは、もうすでにこれだけの人が皆声をそろえて言っていることでおわかりになってもいいのではないでしょうか。 今まで、誰一人として、母親がgooboy777さんのおっしゃる理想にあてはまらなかったら母親にならない方がいいとおっしゃっている人はいないでしょう。 もうそろそろ、gooboy777さんも何か他の方法(あなたの理想論を奥様にあてはめること)を考えた方がこれからのご家族皆様の人生にいいのではないでしょうか。 あと、保健相談所に行くと、いろいろ相談にのってもらえると思います。あまりおおげさに考える必要はありません。本当にたくさんの人がお世話になる所です。 一人で悩まずに、一度話しに行かれてみてはいかがでしょうか。 きっと少し心の重荷がとれるはずです。

gooboy777
質問者

補足

私の理想論にあてはまる奥様も、この世に1人ぐらい居てもいいような気はしています。

回答No.31

はじめまして。1児の母親です。 奥様が子供に対してやってしまった事の後のフォローがないということと、その認識がないということですが、きっと心の中では分かっていらっしゃるのでは?と思います。 ただ単にお子様が「パパ~」なんていうものだから悔しかったのでは?悔しいというより、あなた様の行動の追い討ちにお子様までもが・・・だったので、「何よ、二人して責めないでよ~」みたいな感じなのでは? きっとあなた様が奥様を優しい気持ちで包んであげれるならば、奥様も素直に今までどおり優しい気持ちで愛情いっぱいでお子様にも対応するのではないでしょうか? 人間は所詮あまのじゃくのところもあると思うので、責められれば責められるほど逆のことを言いたくなるしやってしまうんじゃないかな。 きっと心のなかではあなた様の言ううことを理解してますよ、そしてお子様にそっと昨日はごめんねと言っているはずですよ。 お子様が立派に育っていられるようなので奥様は大丈夫だと思います。

gooboy777
質問者

お礼

やさしいコメント、ありがとうございます。 >きっと心のなかではあなた様の言ううことを理解してますよ、そしてお子様にそっと昨日はごめんねと言っているはずですよ。 だといいのですが。

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.30

はじめまして、3歳半の息子と3月に2人目が生まれる予定の母です。 gooboy777さんの質問に対して奥さんの味方の意見が多いように感じますが、私はgooboy777さんの不安は間違ってはいないと思います。母親まかせという訳ではなく母親がつけてしまった傷は母親がフォローしないとなかなか癒えにくいと思うからです。なにせ一番長い時間いっしょにいるのですから、やはり影響力は大です。 ただ、3歳児は結構物事をわかってます。(なんでもとは言いませんが)上から頭ごなしに言ったりせず、説明すればかなり理解します。あと、内容よりもその場の雰囲気を察知しているといってもいいかもしれません。私が実家の母に「そんなんでいいと思ってるの!」と怒られていた時に、3歳になったばかりの息子が私と母の間に割って入り「いいの!」と言いました。内容はわかってませんが、私の方が母に責められている雰囲気はわかったのだと思います。もしかして、ケンカというのもgooboy777さんに奥様が感情的に言うことが多いのでしょうか?いずれにせよ、お子さんの前でのケンカや言い争いはなるべくしない方がよろしいかと思います。 奥様はとても真面目で几帳面な方でしょうか?そういう方ほど、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、人からこんな風に見られているんじゃというのが気になるあまり子どもの気持ちまで考えられないのではないでしょうか?違ったらごめんなさい。私の母がそうでした。家事はきちんとこなし家の中もきれいで、身綺麗にし、お菓子も手作りで、よその人と話すときにはとても人当たりが良いのですが、こどもに対しては、自分が爆発したときにヒステリックに怒ったり、大したことじゃないのに世間体を気にするあまりきつく怒られたこともありました。母に対して何かいうと逆に論点をずらして、却って私が責められました。これは本人はまず子どもに謝ってからなどと思ってません。まして、自分の対応がおかしい(論点がずれてる)という自覚もないので反省もしません。同じにしてはいけないかもしれませんが、お子さんが言ったことがそんなにいけないこととは思えませんし、なぜお子さんがそのように思ったかを聞いてあげずに、パパの味方をするお子さんを責めていらっしゃいますよね。このようなことが続くとお子さんはママに対して不満が心に溜まっていきます。そのくせ母親の言うとおりにしないと罰せられるのであれば母親にほんとのことが言えなくなります。奥様は子どもはなんでもよく分かってると思っていらっしゃるんですよね。そう思うならば、ほんとは感情的に怒っては逆効果なんです。子どもは親が自分の為にしてはいけないことを叱っているのと、感情にまかせて怒っているのを感じ取るものです。ですから、何がいけないのかをちゃんと説明して言い聞かせるべきだと思います。でも、この矛盾を奥様がわかってくださるかどうかが問題です。 私は母親にされたことがとても嫌だったので、子どもにはしないようにしようと思ってます。それでも、イライラしていたり他に気になることがあるとついヒステリックになることもあります。感情的に怒ってしまうこともあります。人間ですから。そんなときは、フォローするようにしてますが、母が気付かないことに私が傷ついていたように、私が気付いていないところで息子を傷つけていることがあるかもしれません。子育てというのは非常に忍耐力と精神力が必要だなあと思います。 うちは両親が仲が良かったので、それは良かったと思います。それでも母との関わりで二十歳過ぎてからノイローゼぎみになったこともありますし、自分に自信が持てなくてずっと猫背だったりといろいろありました。奥様は決して異常ではないと思います。けれど人間は自分が体験したことを通してしか物事を実感できないという面があります。奥様にわかってもらうのは難しいかもしれません。ですからgooboy777さんが出来るだけお子さんをフォローしてあげてください。私も父が自分を認めてくれているのがとても救いになったと思います。父と母とでバランスが保てたと思います。 本当に長々と書いてしまいましたが、私自身は子どもの気持ちを考えるあまりに家事をあまり真面目にやってません。(笑)ダンナの夕飯が作れないこともしばしばですし、部屋の中も散らかりまくってたりします。でも、ダンナは文句いいません。休みに息子と遊んでいるとこれに1日付き合ってるとはほんとにエライと言います。人間すべて完璧にはできません。奥さんにもどこか肩の力を抜ける部分を作ってあげてください。その上で、gooboy777さんがもっとこうして欲しいということを伝えてあげれば、すこしずつ変わるかもしれません。

gooboy777
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >(子供は)内容よりもその場の雰囲気を察知している そのとおりだと思います。 >ケンカというのもgooboy777さんに奥様が感情的に言うことが多いのでしょうか? はい。妻は、涙もろくすぐに泣きながら自分の気持ちを言うことが多いです。 >お子さんが言ったことがそんなにいけないこととは思えませんし、なぜお子さんがそのように思ったかを聞いてあげずに 今度あったら、子供に「なぜ言ったのか」気持を聞いてみたいと思います。はっきりした答えができるか、分かりませんが。 >gooboy777さんがもっとこうして欲しいということを伝えてあげれば、すこしずつ変わるかもしれません。 折角のアドバイスですが、互いに頑固なのでちょっと難しいと思います。何度も話あった事なので。

  • yuhmama
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.29

gooboy777さんはじめまして。 たくさんの回答が寄せられていて、読んで理解するのも補足、お礼を記入するのも大変かもしれないですね。 私も全部読ませていただきました。 gooboy777さんの文面からだけの情報なので奥様の普段の心中はわかりませんが、gooboy777さんはここにかかれている以外の時の奥様の様子をどう感じられるでしょうか?お子さんが寝てしまって夫婦2人だけになった時の様子、会話とか、お友達と電話などで話している時の奥様とか・・・。 私は3人の子育てをしている真っ最中ですが、辛い事も多いものです。でも、夫に助けて欲しい時突き放される事ほど悲しく心身的に辛い事はありません。gooboy777さんはそんなことしていないと思うかもしれませんがそんなつもりでなくても奥様を追い詰めている事もあります。話が抽象的でわかりにくいですね。 子供も色々母親も色々父親も色々状況も色々なので本当にこの紙面?ではgooboy777さんも伝えられないでしょうし私も簡単にgooboy777さんに賛成も奥様の味方も出来ないししてはいけないと思うんです。 もし本当に考えたいのなら、↓ のサイトを覗いて見て欲しいです。そして、そこで同じ質問をしてみてください。私も助けられる事が多くありました。 簡単に奥様が悪い。子供を持つべきではない。または離婚。なんて答は出さないで下さい。もしかすると奥様は本当に苦しくて夫であるgooboy777さんが、助けてあげられるかもしれないし・・・。どうぞもう一息 ↓ の掲示板で相談して解決の糸口を探って欲しいと思います。

参考URL:
http://kosodate119.com/
  • oat
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.28

何度も失礼します。 まず、こうすべきだということがいくつもでてきますが、それは絶対に正しいのですか? 子育てって絶対に正しいかどうかわからないことをいくつも選択しつづけていくことではないでしょうか。 親はこうあるべきだ、という考えを持つことは全然いけないことではないと思います。ただ、二人以上の人間がいれば、こうあるべきだと思うことが違うことがたくさんあるはずです。 ただ、gooboy777さんの場合、ここが一番の悩みなのですよね。 考え方が違うというところが。 一度離婚されてはいかがでしょう。 基本的な考え方が違うことがとても苦痛なのですよね。 多分私でも苦痛です。 でも、もし私がその人を愛していたらなんとかその人とうまくいくように解決策を考え、その人となんとか歩み寄りたいです。 <大人である、父親、母親の気持ちよりも、子供の心を大事に育ててやるべきだ とおっしゃっていますが、大人である父親と母親の気持ちを大事にしないで、子供の心を大事に育てられる自信が私にはありません。 このように、人はそれぞれ考えが違います。 それをふまえた上で、他の女性ともう一度やってみるのが良いかもしれませんね。 長くなりますが、gooboy777さんのおっしゃることに対して感じたことを書かせていただきました。 「子供の言葉をそのまま真に受けるべきでない」と思います。子供の言うことなんだから。むしろ、良い方に子供の心情を解釈してあげるべきなのが親だと思います。 ・私は子供の言葉大事にします。 いつも良い方に解釈するのが親としていいことだとは思いません。 子供の「パパ、パパ」の声に、家内が「主人とも楽しく遊んでくれて良かった。おかげで自分の時間が持てて助かった」などと思ってくれることが時々でもあると、育児のよくある悩みとも思えるのですが、 そんなことが一度も、全くないので、私は心配なのです。 普通でないのではと。 ・もしかして奥様は本当にちょっとおかしいかもしれない。 多分追い詰められている精神状態だと思います。 これを救ってあげられるのはgooboy777さんだけしかいないかもしれません。 何でもプラス思考に考えるようには言っているのですが。 ・それは母親にとってプレッシャーになるかもしれません。 その後すぐに「さっきはごめんね、ママが悪かったね」とか 子供の心をケアして欲しいんです。母親が。 ・母親は自分が悪いと思ってないからそう言わないでしょう。 あと、前にも書きましたが、お母さん精神状態良くないとしたら子供の心のケアを考える余裕はないかもしれません。 でも、望んで産んだ自分の子供です。子育てで色々と苦労があっても、それ以上に愛する子供を育てれるという喜びは大きいとおもいます。 いろんなご意見があると思いますが、 私は自分の子供を愛していれば、対価や評価や感謝の言葉はいらないと思います。 人の子供を預かって育てているわけでは、有りませんから。 ・gooboy777さんがそう思っていても他の人もそう思っているとは限りませんよ。 何かに躓いて、愚痴が出たり、怒ったり、有るのが当たり前と思います。 でも、子育てがとても苦痛に感じる女性は子供を産まない方がいいと思います。 ・私にとっても子育てはとても苦痛です。 でも、幸せも伴います。 家内が「子供に少し悪かった、大人げなかった」と思ってないので 私と意見が合わないし、困っているのです。 私は、そう思ってくれることが女性として普通と思っていますし、 ・普通だとどうして思うのか知りたいです。 間違った対応 ・間違った対応って何でしょうか。 母親はストレスで大変だから、育児疲れで何やってもいい、子供の心をいたわってやらなくていい、という方がいるとしたら信じられません。 ・何をやってもいいと思っていないから悩むし、追い詰められます。 そんな不安定な精神状態にさらに追い討ちをかけて唯一の支えである旦那様にも責められたら、お母さんの行き場はどこにあるのですか? やはり、奥様が今の精神状態に至ったのは色々な積み重ねだと思います。 ご主人にも責任はあるとお思いになりませんか? 奥様の性格を責めても何もいいことはないように思います。 一緒にやっていくなら奥様の心のケアも大事に(ポジティブに考えるようにというようなプレッシャーはいけません)、一緒に悩もうという言葉が救いになるはずです。 そうでなかったら、別れてしまうのがいいかと思います。 長文にて失礼しました。

gooboy777
質問者

お礼

いろいろなコメント有り難うございます。 >基本的な考え方が違うことがとても苦痛なのですよね。 そのとおりです。 >やはり、奥様が今の精神状態に至ったのは色々な積み重ねだと思います。ご主人にも責任はあるとお思いになりませんか? あると思います。 いろいろな方からのご回答読ませていただくと、確かに子育ては大変だとは思います。男性には実感しにくいものかも知れません。 しかし、精神的にもやられるほどであれば、その人には子育ては向いてないのかも知れないと思います。(母親自身のためにも、子供のためにも)そんなふうに感じました。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.27

NO12で回答したものです。 お礼をありがとうございました。 改めて、奥様の子育てに対する考え方について私なりに一言。 女はヒステリックと決め付けて自分を正当化するのはおかしいです。 たしかに感情的になりやすいかもしれませんが、子供を客観的な目で見ることも必要な親なんですから、「ヒステリックなんだからしょうがない」ではなく、「ヒステリックかもしれないが、感情を抑えようコントロールしよう」と努力するべきだと思います。 私も、強情な性格です。 でも、子供に対しては親ばかであると同時に、客観的な目で見つめることも必要だと思って努力しています。 客観的な目を持つことで、ヒステリックになることも少なくなるのではないでしょうか。 客観的な目でみれば、子供がお父さんと遊ぶのはとても良い光景ですよね。子供にとって父親からも母親からも愛情を注がれて育っていることに不満を感じることはないと思うんです。 子供さんもお母さんの気分しだいで怒られたり誉められたりじゃ、戸惑うと思います。 子供に対する考えかたって、同じ夫婦なんていないと思いますよ。 我が家でも、何度か話し合いました。ちょっとずつお互いの考え方に歩み寄れればいいんですが、今の心に余裕のない奥様では難しいかもしれません。 デートが無理なら、奥様に独身時代に親しんだスポーツや趣味を復活させるのもいいと思いますよ。母親以外の自分を持つことは、大切ですから。

gooboy777
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >子供に対する考えかたって、同じ夫婦なんていないと思いますよ 世の中の皆さん、そうなんでしょうか。 私は、基本的には夫婦同じでないと何回も衝突してしまうと思うんですが。 私の主張は理想論かも知れません。実際には難しいのかも知れません。 ですけど、私の考えを妻に分かって欲しいんですよね。 で、あんまり言うと家内は怒るんです。他の人の考えは関係ないの。私の考えを分かってと。 しかし、私は家内の考え方には同意できないんですよ。どうしても。

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.26

#7のkanoyuです、お礼、ありがとうございました。 それと、補足も読ませてもらいました。 gooboy777さんは、奥様の気分的行動について言っているのではなく、奥様の子供に対する考え方、対処の仕方について不安があるのですね? すいません・・・書かれている質問の内容だと、奥様の子供に対するちょっとした反応は異常である!という事だけをメインで話をしているように感じたんです。 と、言うか・・・わかりにくいです。 補足と、お礼の内容でちょっとわかりました。 わたしの言う「ちょこっとすねる」とか「いじける」の部類ではないんですね? 子供の反応に対して大人気ない態度を取ってしまった事そのものに、奥様は気がついていない。 だから、子供の言動に真面目に反応し「怒り」をぶつけ、その後に、ぶつけてしまった「怒り」に対して「子供の当たってしまった・・・はずかしいな」と言うような気持ちがみられない、と言う事だったんですね? そうですね・・・たしかに、子供の言葉に対して「怒り」のような感情をぶつけてしまったと自分自身で気がついたなら・・・わたしは後で子供に「ごめん、ママが悪かった!八つ当たりしたね~」と言うと思います。 大人気ない反応に対しては我にかえると「恥ずかしい事しちゃったなぁ~」と思う気持ちが生まれます。 子供に対しては特にそういう部分多いです。 奥様にはそれがないようにgooboy777さんには見えるわけですよね? こういうのって反対の場合ならあると思うんですけどね~。 うちなんかもたまにあるんですけど、子供が泣き叫ぶと夫はあまりのうるささに怒ります。 怒って機嫌が悪くなり、子供に対する接し方も冷たいものになる時があります。 わたしはそれをみて「大人気ないな~」と思い、子供が泣くのは仕方のない事!と諭し、夫に反省を促しますが・・・夫は「自分は悪くはない、泣き止まない子供が悪い!」と言う。 当然、後で子供に「好きで泣くんじゃないものな~、パパもそれにハラをたてるんて大人気なかった、悪かった」と言う言葉もない。 反省する気もない・・・これを奥様がやるわけですよね? 違います? また勘違いだったらごめんなさいね。 たしかに・・・こういう反応をする時の夫は子供をもつ父親の態度ではないなぁ~と思う時がわたしにもあります。 でも、それがすべてじゃないですよね。 わたしは、そういう大人気ない部分をもつ夫にイヤだなと思う時はありますけど、こういう部分ばかりではない事を知っていますから、子供のフォローも夫のフォローもします。 別に特別な事をしているつもりはないです。 夫がこうなら妻は、できうるかぎり夫のそういう子供っぽい部分を補おうとするものです。 それでバランスを保ってるような気がします。 逆に、わたしの至らない部分は夫が補ってくれてると思いますし。 gooboy777さんは、奥様のそういう子供っぽい思考の部分をフォローするのはイヤですか? 奥様が子供のフォローできないのなら、gooboy777さんが補うのは大変な事でしょうか? たしかに、奥様の態度がうちの夫と同じような部類であれば、「大人気ない」と思う部分もあります。 「大人気ない態度をとっている」と奥様が気がつけば・・・いえ、そう考える思考を持つなら、後でお子さんに「さっきはごめんね!」とも言えたでしょうね。 でも、その思考がない事をgooboy777さんが不安がる気持ちもわかるけど、そういう女性がいても変じゃないですよ。 そういう男性も存在するんですから。 別に、奥様とわたしが同性だから、同じ主婦の立場だから奥様の味方をするわけではないんですよ。 だけど、妻にそういう感情的部分が足らないのなら、夫がそれをフォローしていく・・・という夫婦の形があっても変じゃないと思いますよ。 夫の子供っぽい部分をわたしは「大人気ないな~」とは思っても、しっかりしていないとは思いません。 パパ失格だ!なんて思いませんよ。 完璧な夫、完璧なパパなんていませんから。 すいません・・・・また長々と書き込んでしまいました。 しつこいと思われるでしょうけど、許してくださいね!

  • oat
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.25

家族三人の中の皆が自分を責めたら、多くの人が追い詰められるのではないでしょうか。 あなたの気持ちもわかる、という一言が欲しいのは確かだと思います。 実際、相手の気持ちを理解しようという気持ちが奥様にないのなら、旦那様のあなたがまず持ってあげてはいかがでしょうか。 もしかしたら奥様は追い詰められているから相手の気持ちを理解しようという余裕がないのかもしれません。 相手(あなた)がそういう気持ちをまず見せたら奥様自分を見つめなおす余裕ができるかもしれません。 純粋に解決策を考えての回答です。 あなたを責めるようなことを言っているつもりは全くありません。

noname#11476
noname#11476
回答No.24

ちょっと気になったのですが、奥様に完璧を求めていませんでしょうか。 お書き下さった補足に、 >奥さんが子供に対し間違った対応しても、その後奥さんは子供の心をフォローしていると思います。 これは違っていて、かみさんの対応がまずいかなと私が感じてもよほどのことでなければ私はかみさんに文句を言いません。 (たとえば「かみさん自身が自覚できるほど」イライラして子供に当たったときとか) かわりに自分が子供に対して、かみさんの言ったこと、行動の意味を分かってもらえるようにフォローします。 かみさんが疲れからいらいらして子供に当たったなと思ったときには、かみさんではなくて子供に、「ママは疲れていて、云々」とフォローするのです。 それが男親の出来る(一日中面倒を見なければ行けない)かみさんの子育てへの大事な手伝いだと思っていますよ。 母親が子供に対して自分第一に考えて欲しいと思うのは、一生懸命やっている子育てという仕事の「評価」だからです。 人間はなんでも自分のしていること、一生懸命苦労していることに対して評価して欲しいのです。 だから、ほとんど外様で休みの日にしか面倒の見ない夫が、あれこれ非難ばかりすると反発もするし、また夫が評価してくれないと言うことで、よけいますます子供が自分一辺倒になってくれないと許せなくなってしまいます。 この話は私も当初あまり深く考えてなくて、ごちゃごちゃ言っていたときがあって、うちの家庭内でも問題になったことがあったんですね。 それでそれ以降私は非常に気をつけるようにしています。 とにかく一日中面倒を見ているかみさんを高く評価すること。まずはそこからはじめないと上手く行かないですよ。 (少なくとも私の家庭ではそうでしたので) 細かな事情がわからないので、私の経験がご参考になるかわかりませんけど、少しでも参考になれば幸いです。

  • satokoc
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.23

2歳の子供のいる母親です。何か私の事を言われているようです。 私もずっと気性の激しい子供と2人でいて、ストレスはすぐ溜まり ますし、よく泣きます。私も異常かもしれません。もう少しで 2人目が生まれます。本当は私の主人も同じような事を言ってずっと 躊躇してました。つわり中何も出来ず、子供がうっとうしく、半分 虐待しかけてました。それを知ってから主人は変わりました。 休みの時はほとんど2人で出かけてくれたり、仕事から疲れて帰って きても一生懸命相手をしてくれるようになりました。そうしたら、 ますます子供の事が可愛くなってきたようですし、子供もよく主人に なついて、主人の事が大好きです。これに関しては、私は素直にほほ えましく思えますし、焼きもちを焼いた事も有りません。自分が楽 させて貰っているというのも有りますが。でもやはり主人がそこまで よく見てくれているからでしょう。時間の有る限り、子供のお世話を して上げて下さい。それで奥様のストレスを解消できるかもしれません。 そして、必ず焼きもちなんかと違う見方をしてくれるようになりますよ。 おのろけになりますが、私はそんな自分の主人が、今はますます大好きです。

関連するQ&A

  • 母親の子供に対する考え方が少し異常と思えるのですが。その1

    我が家の子供は、男の子で3歳と10ヶ月です。一人っ子ですが、とても心の優しい活発な子です。私たち夫婦は、結構けんかする方だと思います。少し不仲ともいえるでしょう。家内は30歳です。 先日、私が家内の車のカギをいつもと違う置き場所に移動してしまい、かなり探したらしく、帰宅時に家内に聞かれました。探すと出てきましたが、「いつもパパが変な所に移動してしまうんだから」「悪いな。ごめんごめん」というやりとりをしていました。(二人ともけんかのつもりはありません。) すると突然、子供が「パパは悪くない!!パパはいいんだ!(正しいの意)」と家内に向かって叫びました。 すると家内は「マー君は、いつもパパの味方するんだから。この最近ずっとよ。」と泣き始めました。(泣き上戸なのです) 私と子供はその言葉に少し呆然としていました。私は「お前なあ、まだ状況のわからん3歳の子供の言葉だぞ。」と家内に諭すように言いました。 子供は困惑したままで、少し関係ない話を私につぶやきました。 私は子供に「パパがちょっと悪かっただけだよ」と言って頭をなでてやりました。 子供はまだ困惑気味でした。 そして「あんパンマンのビデオみていい?」というと、家内が「ダメ」と言いました。 沈黙。....しばらくして、子供が「ママごめんなさい」とポツリと小さくつぶやきました。すると家内は「ビデオみてもいいよ」と言いました。.... (その2に続きますので、回答はそちらに)

  • 上戸彩が「おしん」の母親役って・・・何で?

    上戸彩が「おしん」の母親役って聞いたんですけど正直母親に見えないし似合わないと思うんですよね。 上戸さんは綺麗で細くて美人で若くてお肌ぴちぴちで声が可愛らしくて育ちがよさそうでとても貧乏な子供たくさん産んでる「おしん」の母親に見えないんですよ、違和感半端ないんですよ。 なんで上戸さんが母親役になったんでしょう?見た目も演技も「おしん」の母親にあってる人がほかにいなかったんですか? ほかの人はこの配役で満足してるんでしょうか?

  • どちらの母親のほうがマシですか?

    皆様のご意見お聞かせください。 まず、私には気になる2人のママ友がいるのですが、どちらのママのほうが世間から見て最低だと思うか気になったので質問させてください。 まず1人目母親A。 家事、育児、きちんとこなし、こどものこともすごく可愛がっています。 休みの日には、こどもを連れて、ピクニックに行ったり、こどもとの時間を大切にしている母親。 しかし、こどもを寝かしつけ、1人の時間などがあると、合法ハーブなどを吸引している。合法でない場合もある。 2人目の母親B。 合法であろうがとにかく薬物、ハーブ、大麻なんて人間失格!と思っていて、そんなものに手をだしたことのない母親。 しかし、こどもを夜間の託児所に預けては遊び回り、祖父母に預けては遊び回り、こどもとの時間より、自分が遊びまわる時間が1番!の母親。 家事などはきちんとこなしています。 どちらの母親のほうが、母親失格でしょうか? 世間的に、、、。 ご意見宜しくお願いします!

  • 母親は子供の前で泣くもんじゃない、のはなぜですか?

    母親は子供の前で泣くもんじゃない、のはなぜですか? 先日兄が若くして他界しました。悲しみに明け暮れる間もなく、長男(4)と長女(2)の世話で忙しくしているのですが、ふと思い出してはまだ涙が出そうでいます。 今日、子供二人と犬の散歩へ行き、いつもの様にお地蔵さんの前で三人座り、休憩していました。 息子が『ママのお兄ちゃんが死んじゃったの』とお地蔵さんに報告をするのを見て、兄を思って涙が溢れそうでした。ここはグッとこらえました。子供に弱い所を見せたらいけない気がしたし、私が泣いても、理由は子供達には分からずただ困るだろうと思ったからです。 その後息子が、『ママ!鬼ごっこしよ?』と言うので、『ママ遊ぶ元気なーい』と言いました。すると『じゃあ、幼稚園のお話ししてあげようか?』と言うので、うん、と言うと『今日はお友達とこーんな変な顔して遊んだよ!』と私を笑わせ様としているのが分かりました。私が笑うと、『元気になった?』私が『まだー』というと、『じゃあ幼稚園で教えてもらった踊りを見せるね』と、どうもヘンテコな歌に合わせて変な動きをして、また私を一生懸命笑わせてくれました。だから私も『元気出たぞー!』と鬼ごっこをしたのですが…。 私は、子供の前でちょくちょく泣いてしまいます。嬉し泣きより辛い涙が多いと思います。だから、子供が気を遣い過ぎる子になってしまったのかと、散歩から帰って自己嫌悪に陥りました。 私が泣くから、子供が敏感に私の顔色を伺っている気がして…私は母親失格ですか? 子供の前で、泣いたりするのは、やっぱり良くないのですか?

  • 子供の容姿を気にするダメな母親

    12月に二人目を出産しました。ちょうど1ヶ月の赤ちゃんがいます。 娘は健康ですくすくと育ってます。なのに私が・・・ っていうのも、娘の顔がお世辞にでもかわいくないんです。 父親はぱっちりした大きな目で整った顔で、私は決してキレイとか可愛い顔ではないと思ってます。 私に似てしまったんですね。かわいそうで・・・ 病院でほかの赤ちゃんと並んでみるのが、イヤで仕方なかったです。 入院しているときから「なんであたしに似ちゃったのかな~だんなに似てくれれば、かわいかったのになあ」とずっと思っていました。 ずっとこんな気持ちで育児していて、いけないと思うのですが、なかなか吹っ切れなくて・・・ だんなに申し訳ないなあとか、もう少し可愛く産んであげたかったなあ思っちゃうんです。 周りの反応を気にして、外に出るのも躊躇してしまったり・・・ こんなこと思う母親失格ですよね。 はずかしくて、だんなにも友達にもこんな気持ちを話せず、ここに書いてしまいました。 こんなダメ母親に前向きになれようなコメント(渇!)をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 1歳半の子供をつれて大阪に行きます

     9月の中旬に大阪に行きますが、ママの私がどうしても抜けられない用事があって、1歳半の子供とパパと二人で日中過ごします。 普段はママっこなので大丈夫かなーと心配しています。 そこで、パパと子供と二人でも楽しめるスポットがあれば、ぜひ教えてください。

  • 子供のことを一番に考える強い母親になってほしい

    妹が離婚します。原因は旦那さんの浮気です。妹はいままで8年間の結婚生活で一度も働いたことがありません。なので、今後子供2人をかかえて生きていくことが不安でならないと言っています。復縁は考えられないと言っています。 30代の女一人が二人の子供を育てていかなくてはいけないのに、妹は今まで人に頼って生きてきた部分があり、なぜ私がこんな目に。。。という考えから抜け出せず自分でどうにかしようという決意がないように思えます。ほかに男性を見つけるようなそぶりも見せており、私からすると子供のことがおろそかになるのではないかと不安です。 彼女に直接言いたいのは山々なのですが、彼女も傷ついているのでうまくいえません。 早く自分の中で被害者意識をなくして、母親として覚悟をきめて自分の人生を歩みはじめて欲しいと願っています。 女性が苦境にも負けず、自分自身を取り戻して強くなるような自伝などの本や映画など、何かを気づかせてくれるような書物など、お勧めのものがありましたら教えてもらいたいのです。早く立ち直って前に進むことを言葉でうまく伝えられないので、本を探しているのですがこれというものがなく、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 子供と一緒にいるのが辛い

    私は20代の母親で、5歳に なる子供がいます。 もともと子供好きではなかったけど、好きな人の子供なら可愛がれるかも知れないという期待と、周りからの生んで育てているうちに愛情は芽生えるから大丈夫という意見から、出産しましたが 今でも子供にあまり愛情を感じないし、些細なことでイライラしてしまいます。 1日中、家庭という閉鎖された空間に2人でいると、頭がおかしくなりそうになり、小さい頃から保育園、大きくなった今は幼稚園に預け、平日昼間はパートに出ています。 平日は朝、幼稚園に置いてくるとホッとし 迎えにいく時間になると憂鬱になります。 幼稚園や外出先、実家など、人の目があれば、優しい母親でいられるけど、私と子供が先に家に帰り、パパが帰ってくるまでの2人きり時間はとても苦痛です。 手をあげることはしないし、人前では普通に優しい母親でいられます。 2人きりになると息苦しくてイライラします。 たまにキツイ言葉や態度であたってしまいます。 おなじような気持ちの人、いませんか? またおなじような感じだったけど、こうしたら良くなったっていう体験談のある方はいませんか? パパに話しても、はいはいと聞き流されるだけ 職場の人や友達にはひかれそうで、とてもこんなこと言えません。 顔の見えないネットの世界だから、相談できるような内容だと思ってます

  • 子供2人目を拒んだら離婚宣告!

    私は、結婚9年目を迎えている43歳です。 子供は、4歳になる息子が1人います。 先日から、家内から2人目が欲しいと言われていますが、悩んでいます。 というのも、家内は一時、育児ノイローゼ気味になり大変な思いをしていました。 家内は、世間でいうキャリアウーマンで、仕事命でした。 そんな中、子供ができ退職しました。 出産後は、ノイローゼ気味な家内をほおっておけない事もあり、当然私も協力することになるのですが、私は建築関係の仕事のため、残業がどうしても多い状況です。 そんな中でも、色々工夫して対応してきました。 家内は、キチキチした性格のためか、子供に自分のペースを崩されるのが嫌なようです。 そういった事が、ストレスになってしまっているようなのですが、その状況で2人目と要求してきました。 家内は、一人ではかわいそう・・・とか、基本2人でしょ?的な事を言っています。 子供が好きかと聞くと、好きではないと言われます。 私がノイローゼの危険性の話をすると・・・ そんなことは、やってみなければわからないと・・・ そんなマイナスの事を言っていたら、何も始まらないと・・・ しかし、人を育てていかなければいけない事だし、産んでしまったら当然責任もって育てていく事になります。 したがって、そんな楽観的には考えられず、2人目を考えることができません。 また、日々の生活でも、家事を全くやらないと、罵倒されます。 土日は、平日何も出来ない分、極力風呂掃除やトイレ掃除、部屋の掃除、食器洗い・・・をやっています。 しかし家内は、普段何もやらないのだから、それはやって当然と思っているらしい。 世の中のお父さんは、もっとやっていると言われます。 この状況下で2人目を作るということは、今以上に家事を要求されることになります。 普段、帰宅する時間は、夜11時を経過することが多く、土日も上記の家事をやりつつ、自分のYシャツは自分でアイロンします。 当然、家内は私がどんなに忙しくてもアイロンはしません。 そんな状況もあり、2人目はいらないと思いを伝えたところ、2人目を作るつもりがないのであれば、離婚するとのこと。 離婚して、子供を作りたいと思っている人と再婚して、2人目の子供を作ると言っています。 妻は、35歳とありあせっている節があります。 私は、子供が好きです。 子供が好きな人の子供であれば、なんら問題ないです。 しかし、子供は好きではないけど欲しいと言います、 そんな状況で子供を2人作ることが必ずしも良いとは思っていません。 1人でもよいのではと考えています。 兄弟2人いても、不仲な兄弟はたくさんいます。 また、1人でも幸せを感じている人も多くいるはずです。 私は、離婚の文字を出してくる家内に対して、あまりに自分勝手な言動だと思っています。 さらに、離婚した場合、子供には会わせないとまで言われます。 私は、そこまで言われなければいけない事をしていますでしょうか? 自分に自信がなくなってきていて、どうして良いかわかりません。 ご意見を伺わせていただければと思います。

  • 親子の会話について

    母親と父親、どちらと会話を多くしますか?私には二人、子供がいますがどうしても父親とは会話も少なく、終いには娘からはウザい、キモい、クサいの三連発です。なんだか可哀想にも思えて…。私は子供が小さい頃から子供達に「なんでパパはあーなんだろう」っと愚痴を言ってたからなのでしょうか?どんな事があろうと父親を立てて尊敬出来る人と教育しなければいけなかったのでしょうか?私の育て方 悪かったのでしょうか?

専門家に質問してみよう